記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

松と梵字岩

2010 年 7 月 21 日

e69dbee381a8e5b2a9
松と梵字岩は一体化していて、すっかりなじんでるよね。
尾道・千光寺には、「岩割松(いわわりのまつ)」という
樹齢数百年の大きな松があって、その根で数トンもあるような
岩を割り、砕いてるんだよね。その雄姿は、見る者を圧倒する。
大自然の中で生き抜くものは全て、力強くて美しい。人間然り。

みゅ~ちゃん in 尾道・千光寺

2010 年 7 月 20 日

e58dafe5b9b4
世間一般では、うさぎの耳は立っていて、色は白く、目は赤い。
だが 私にとって、うさぎの基本は垂れ耳で、色はベージュで、
目は黒。そう、月に帰ったみゅ~ちゃんなのだ。

とはいえ、ロップイヤーはまだまだ世間ではマイナーなので、
こういったうさぎの彫刻もみゅ~ちゃんではない。でも、同じ
うさうさ仲間だから、許しちゃる。どこに行っても、うさぎに目が
いくんだよね。ちなみに、未空父は卯年生まれ。

そんでもって来年、2011年は卯年なのだ♪ フッフッフッ♪

お初のイベント「オータムフェスティバル2010」in 東京・西多摩自動車学校

2010 年 7 月 19 日

e382abe3839ce38381e383a3e381aee5a4a7e7ac91e38184
いつもspimaでお世話になっている、言霊癒裕庵【想桜】(ことだまいゆうあん・
そうおう)さんからお誘いを受け、お初のイベントに参加する事になりました。

言霊癒裕庵【想桜】さんのHP
http://www2.hp-ez.com/hp/kotonoha/1

言霊癒裕庵【想桜】さんのブログ
http://ameblo.jp/earth-angel39/

場所は、東京都羽村市にある西多摩自動車学校で、フリーマーケット開催!
そこに、言霊癒裕庵【想桜】さんや空庵も出展するという形なので、雨天中止。

でも、小雨なら決行。フリーマーケットが楽しめるのはもちろん、その他にも、
よさこいソーランや和太鼓、ベリーダンス、肉巻きおにぎりやクレープ、焼き
ソバなどの食べ物も充実。豪華賞品が当たる福引大会もあるんだよ。

★オータムフェスティバル2010★

日程:2010年10月3日(日)

場所:西多摩自動車学校(東京都羽村市)

時間:午前10時~午後4時ぐらいまで

入場:無料

オータムフェスティバル2010(西多摩自動車学校)のHP
http://www.nishitama-ds.com/index.html

ってなワケで、是非「オータムフェスティバル2010」にいらして下さいませ。
フリマも楽しめるお得なイベントで、お会いできるのを超楽しみにしていますぅ♪

サプライズAgain!

2010 年 7 月 18 日

e382a2e383a1e382b8e382b9e38388e381aee38396e383ace382b9
奈良出張から帰って来ると、もうすぐママになるRさんから手紙が
届いていた。Rさんとは、東京spimaでブースが隣同士だったの
がご縁だ。私が咳地獄に苦しむ中、のど飴を下さったり、大切な
売り物の天使のストラップをプレゼントして下さったり、とにかく
お世話になるばっかりだったので、尾道・千光寺で安産の御守
を買って来た。こんなものでは全然足りないんだけど、せめても
私の感謝の気持ちを伝えたかった。それだけなのに・・・

義理堅く優しいRさんは、私のためにブレスレットを作って下さった
のだ。本当にありがとう。とってもうれしいです。紫はシンクロだ。

というのも、超久々にspimaでオーラ写真を撮ったら、青と紫が出て
いたのだよ。ブルー&パープルは、私が最も惹かれる色の組み合わ
せで、2色を混ぜ合わせれば、宝石でいえば「タンザナイト」の輝き。

今、私に必要な色が紫系だという事を、Rさんはなぜわかったのか?
これこそ天の計らいだね。どうもありがとうございます。手作りのブレス
レットは御守として、大切にします。サプライズ続きに、心から感謝(号泣)

サプライズ(ノ゜O゜)ノ

2010 年 7 月 17 日

e3839ae38383e38388e3839ce38388e383abe382abe38390e383bc
私がテーブルの上に、ペットボトルをそのまま置いていたら、翌日「これ、
よろしかったら使って下さいね」とプレゼントを下さった。一体、何だろ?

袋の中には、その方が編んだペットボトルのカバーが入っていた。
うわーっ、カワイイ! 私のために、わざわざ届けに来て下さったのだ。

昨日、初めてお目にかかった方なのに、こんな事までして頂いて、
何とお礼を申し上げていいのやら。出張先での思いがけないサプ
ライズには、彼女の優しい気持ちがたっくさーん詰まっていた。

頂いたカバーをすぐにペットボトルにつけさせて頂いたが、普段は
もったいなくて使えないなぁ。私の大事な大事な宝物だ。また、
お目にかかれるのかなぁ。このご縁に心から感謝している。

素敵なプレゼントをありがとうございました。大切にします。

食前酒でメロメロ(笑)

2010 年 7 月 16 日

e5a588e889afe381aee38387e382a3e3838ae383bc
奈良・生駒では、H社長のご好意で、夕食をごちそうになった。
私は食べ物をムダにしたり、残したりする事が大嫌いなので、
いつでもどこでも完食が基本←単に食いじがはってるだけ、
というウワサもあるが(笑)。

超下戸の私は、梅酒をコップ3分の1飲んだだけで、朝まで爆睡。
だが、今回はH社長のご招待という事もあって、グラスの食前酒
を全部飲み干してしまったから、さぁ大変。意識は朦朧、目は虚ろ。

その昔、まだ私が会社員だった頃、仲のいい同僚が大酒飲みだった。
一緒に行った居酒屋で、私も付き合わないと悪いかなと思い、慣れ
ない酒を飲んだところ、たちまち爆睡モード全開!

とにかく眠くて眠くて、目を開けていられないのだが、同僚と会話も
しなければと板挟みになり、私は知らぬ間に白眼をむいていたらしい(笑)。

同僚は「ねぇ、その白眼、怖いからやめてくれる? 眠いなら寝てて
いいからさ」と怯えながら言うので(笑)、それ以来、私はムリをする事
をキッパリやめた。そして、いつでもどこでもソフトドリンク派になったのだ。

食事はとても美味しかったのだが、何を話したのか、ほとんど覚えて
いない。帰りの電車で、私のメロメロ状態に気づいていた酒豪のYさん
から、「お酒、飲めないんじゃなかったでしたっけ? 大丈夫かなぁって
途中から心配になりましたよ」と笑われてしまった。超恥ずかしいなぁ。

H社長、美味しいお食事をありがとうございました。ごちそう様でした。

豚しゃぶ丼 in 奈良・生駒

2010 年 7 月 15 日

e8b19ae38197e38283e381b6e4b8bc
ランチは何を食べようかと考えあぐねていたら、お魚&煮物好きのTさんから、
「豚しゃぶ丼、なかなかイケますよ」と薦められたので、すぐにお店に走った。

私は夜はガッツリご飯系だが、ランチは基本軽めで、主に麺類などを食べる
事が多い。でも、この豚しゃぶ丼は、サッパリしていて、お腹にもたれないわ。
美味しくてスルスル入る。案の定、店内は女性客ばかり。Tさん、非常謝謝!

2度目の奈良出張行き2010

2010 年 7 月 14 日

e4baace983bde381aee88cb6e3839de382b9e38388
ナマ拳の後、新幹線でまずは京都へ。ここで前泊して翌朝、奈良へと向かう。
京都は街の規制が厳しく、ポストが茶色なんだよね。コンビニやマック等の
外観も全て、色彩は抑え目。銀行も建物がレトロ調で、東京のようにガラス
張りにはなっていない。デパートもルックスお地味で、街ぐるみの取り組み
を感じるね。西本願寺近くには、数珠の病院があった。まさに京都らしいわ。

ヒラボクのホットドッグ in 山形・庄内空港

2010 年 7 月 13 日

e38392e383a9e3839ce382afe381aee3839be38383e38388e38389e38383e382b0
庄内空港でいつも出張の際にお世話になっている、これまた超グルメのKさんから、
「ヒラボクのホットドッグを食べて行きませんか?」と誘われ、すんなりO.K牧場(笑)。

でも、ヒラボクって何? 食べる事は大好きなのだが、美味しいお店を全く知らない
トホホな私。ココは山形県が誇る、全国的にも有名な牧場「平田牧場」が運営して
いる「HIRABOKU CAFE」なのだ。平田牧場、略して「ヒラボク」なのね。納得。

ヒラボクは山形でしか食べられないと思ったら、東京にもちゃんと直営店があった。
ホットドッグが美味しかったので、今度はとんかつ食べたいよね。揚げ物大好き♪
http://www.hiraboku.com/products/shop.html#02

健康朝食 in 山形出張

2010 年 7 月 12 日

e5b1b1e5bda2e381aee69c9de9a39f
酒田で泊まったホテルの朝食が美味しいので、是非食べて下さいとグルメの
N社長から薦められた。私は日頃、家では朝食を食べないのだが、出張や旅行
の時は別腹となる(笑)。バイキング形式なので、少しずつ取ったつもりだが、
何気に結構な量になるのよね。「食」という字は、「人」を「良」くすると書く。
本当にそうだ。朝からじもてぃーの美味しい物を頂いて、今日も一日、顔晴ろう!

酒田ラーメン in 山形出張

2010 年 7 月 11 日

e98592e794b0e383a9e383bce383a1e383b3
これが有名な酒田ラーメン。あっさり系で美味しいんだけど、空腹だったら
間違いなく完食だった。夕飯を食べた後だったので、途中でGive up(泣)。

食べ物を捨てる事、残す事が何より大嫌いな私なので、申し訳ない気持ち
でいっぱいになった。沖ヨガの沖正弘先生は、「食事とは、他の命を我が命
として頂く尊い儀式なのだから、“頂きます”と感謝して食べるのが当たり前。
勝手に殺して食って、まずいだの不平を言うのは外道だ」と言っている。

私も同感だ。食べ物=「命」を冒涜するような食べ方をすると、潜在意識も
荒れていくので、確実に不幸になれる。その反対に、感謝しながら食べると、
命に変わる。次回、酒田ラーメンを必ず完食する事を、ココに誓いますっ!

山形出張行き2010

2010 年 7 月 10 日

e5b1b1e5bda2e381aee3839be38386e383abe3818be38289e381aee9a2a8e699af
庄内空港から、バスで酒田へ。今回は出張、つまり仕事なのだが、個人的には
ここまで来たら、出羽三山に行きたくなる。出羽三山は羽黒山、月山、湯殿山の
三山の総称で、古くから信仰の対象となった霊山だ。修験僧のみならず、多くの
参拝者が年間を通して参詣している。特に行きたいのが、羽黒山の杉並木だ。

随神門から始まる表参道は、全長約1.7km、2,446段の長い石段で、両側には
樹齢350~500年の杉並木が続く。その数は400本以上で、国の特別天然
記念物に指定されている。山頂まで徒歩約50分。途中の石段には盃や瓢箪、
蓮の花などが33個彫られているといわれ、これを全部見つけた人は、願いが
叶うんだとか。出羽三山は、いつか必ず行ってやるぅぅぅ。待ってろよぉぉぉ(笑)

瞑想向き?の大岩

2010 年 7 月 9 日

e79e91e683b3e59091e3818de381aee5a4a7e5b2a9
スリランカに行った時、こういう大岩を見たが、その下では聖者が瞑想して
いる雰囲気が漂っていた。元々、山は修業の場であり、特に三峯は霊峰だ。

暑い時期は虫がブンブン飛んでいるので、それどころではないが、季節
の良い時なら、こういう場所で瞑想三昧というのも悪くない。心身を整え、
気持ちを穏やかにする一番良い方法であり、薬と違って副作用もない。

私は2種類の瞑想法を習い、一人目は日本人男性で、もう一人はアメ
リカ人女性だった。全くタイプの違う2人の先生に、心から感謝している。

三峯神社奥宮への第三鳥居

2010 年 7 月 8 日

e7acac3e9b3a5e5b185
かなり上まで来た気がするんだけど、鳥居が何度も出てくるから、
これにはダマされっぱなし(笑)。奥宮まで登る人は少数派なんだと
実感。だったら、尚更てっぺんまで行ってみたいよね。ファイトー、1発!

エリカ様 in 三峯神社奥宮

2010 年 7 月 7 日

e5a4a7e69ca8e381aee382b3e38396
フタコブっつーか、巨乳っつーか、巨尻っつーか・・・
いずれにしても、エリカ様ではない、ってコトかな(笑)

ヘルシーランチ in たなばた出張

2010 年 7 月 6 日

e5bea1e6aebfe5a0b4e383a9e383b3e38381e5bc81e5bd93
御殿場で行われたイベント「たなばた出張」では、美味しいランチをご用意
して下さった。その上、主催者Aさんのお手製しじみ汁まで頂いて、とっても
幸せ&大満足。本当に有り難いなぁ。三島spimaのご縁に、心から感謝♪

10・10・10の法則

2010 年 7 月 5 日

e7a9bae5bab5e382b1e383bce382ad
未空父が用意してくれたケーキだ。ろうそくは1本で10年分。
ちゃんと覚えていてくれたんだなぁ。心から有り難いと思う。

「10・10・10(テン・テン・テン)の法則」があるという。
信用、すなわちブランドを構築するには、10年かかる。しかし、
そのブランドを失うのは、たった10秒。そして失った信用、
ブランドを盛り返すには、また10年かかるという事だそうな。

この法則はまさに、空庵10周年と重なる。人が成長するのは、
結果が見えない中、努力を継続する時だ。「継続は力なり」と
言われるが、「継続は決意なり」とも言えるのでは? 

私の自分軸は「空庵」だ。何かあった時は、ここに戻ってくれば
いい。心の軸がぶれる時、人は自分自身を粗末にしている。

「10・10・10の法則」を肝に銘じながら、年末の空庵事務所設立
に向け、顔晴っていこうと思う。皆さん、これからも空庵&未空を
末長くよろしくお願いしますね。いつも支えてくれてありがとう!

ココロのお休み処“空庵”10周年!

2010 年 7 月 4 日

e383a2e382abe38195e38293e3818ae88ab1
記念すべき7/4は横浜spimaで迎えたが、ココロ優しい友人が送って
くれた空庵10周年のお花は、涙が出るほどうれしかった。この友人は
元はといえば、私が3年にわたって書き続けたメルマガ「空庵だより」の
読者の方で、Mailを下さったのがきっかけだ。

それからというもの、電話で話したり、遠く離れた所に住む彼女の家に
泊まりがけで遊びに行って、色々な所を車で案内してもらった。滞在中、
料理の得意な彼女は朝食に和食を出してくれた上に、私が帰る日は
お弁当まで作ってくれた。ただただ、感謝の言葉しか見つからない。

Mさん、いつも本当に本当にありがとうございます。あなたの優しさや
思いやり、心のこもったプレゼントの数々に、今までどれほど勇気づけ
られ、助けられたかわかりません。私からは何もお返しができず、いつも
心苦しいのですが、これからもどうかお友達でいて下さいね。そして、
空庵を通して、私と出会って下さり、ありがとうございます。この花は
私の宝物です。何度も何度も言います。Mさん、どうもありがとう!

たなばた出張2010 in 御殿場

2010 年 7 月 3 日

e5bea1e6aebfe5a0b4e7b79a
静岡在住のクライアントの方が、ミニspimaのようなイベントを企画して下さり、
招待された。その名も「たなばた出張」。御殿場線に乗るのは初めてで、勝手
がわからず、方向痴呆の私にとっては行く前からドキドキ。お客様の中には、
以前「開運ガイド」をオーダーして下さった方もいらっしゃるとの事で、直接
お会いできるのはうれしい限りだなぁ。

今回の主催者の方と最初にご縁を頂いたのは、三島spimaだった。ご縁は
どこでどう繋がるかわからないからこそ、大事にしたいと思う。一期一会・・・
いや、一期百会で(笑)、これからもよろしくお願いしますね。

有能で優しいAさん、素晴らしいイベント企画をありがとうございました!

三峯神社奥宮への第二鳥居

2010 年 7 月 2 日

e7acac2e9b3a5e5b185
鳥居が見えるとホッとするんだけど、奥宮まではまだまだなんだよね。
足腰を鍛えねば! でも、思ったよりずっと歩けてるから、良かったぁ。

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ