記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

美容室でのパニック発作(ToT)前篇

2012 年 8 月 24 日

7~8月のイベント出展の際は、浴衣を着ていたので、髪をアップにする
ため伸ばしていた。8月の埼玉spimaで、浴衣での出展も終わり。9月に
は京都出張もあるので、今のうちに髪型を整えておこうと、美容室に行く
事にした。

いつもの担当者は女性で、木曜が定休なので、今日にしたのだが、あい
にく埼玉の支店にいるとの事。思わず「誰でも構いませんので」と言うと、
初めての男性の美容師さんが担当となった。他のスタイリストのお客さん
は緊張するんだろうなぁ。説明もとても丁寧で、確認作業も念入りだ。

私は基本、餅は餅屋と思っているので、「プロの方にお任せします」と
言って、雑誌を読み始めた。この時点ではごく普通だったのだが、今日
はどことなく呼吸が苦しい感じがしていた。

そしてシャンプー&カットが終わり、カーラーを巻いて待ってる間に、久々
にパニック発作が出てしまった(ToT) そうなると、まず着ているマントの
ようなあの服がキツく感じてきて、脱ぎたくなった。

そして、トイレにも行きたい。勝手に脱ぐ訳にはいかないので、すぐにお兄
さんを呼んで、取ってもらい、まずはトイレへ。頭に巻いたカールがやたら
締めつけられる感じで、後どれくらいかかるのか気になってきた。

その後は椅子に座っていられず、スタッフの人に言って、別の所で立ったり
座ったりを繰り返す。美容室でここまでひどくなったのは初めてだ。私がパニ
ック発作で自殺を考えるほど苦しんだピーク時には、美容室には怖くて行け
なかった。

パーマをかけてる間は、決して動けないというある種の拘禁状態に耐え切れ
なかったからだ。息を吸おうと思っても、めいっぱい吸えないような息苦しさが
襲ってきて、一刻も早くここから出たかった。

美容室で気分の悪くなる人は何気にいるらしく、パーマ液の臭いやこの時期
の外気との温度差、頭をきつく締めつける感じなど、スタッフのお兄さん達が
お水や肘枕を持って来てくれたりと、色々と気を遣って下さったので、だんだん
落ち着いてきた。

元の席に戻って、目をつぶりながら深呼吸を何度もする。そのうち、パーマ液も
染み込んで、「シャンプー台にどうぞ」と言われた。すると、そこでお兄さんが・・・

つづくーっ

巣鴨のとげぬき地蔵通り商店街では、毎月4の日(4日・14日・24日)になると、縁日が立つ。この時は洗い観音も長蛇の列なので、じもてぃーの私はご遠慮する。生花はいつ見ても綺麗だ。前を通るだけで思わず顔がほころんで、心身共に元気になるo(^-^)o 改めて、フラワーパワーってスゴいなぁ。

迷えるPC“大羊”未空の「繋がらない!」大騒動??(゜Q。)??後篇

2012 年 8 月 23 日

8/21付「迷えるPC“大羊”未空の『繋がらない!』大騒動??(゜Q。)??中篇」
から読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/15227

NTT故障係のお姉さんに、VDSLのLANから出ているケーブルを、PCに
直接繋げる方法を試してほしいと言われた矢先・・・迷えるPC“大羊”未空
に奇跡が起きた。突然、Netが繋がったのだ! IEでもグーグルクローム
からでも、どちらでも繋がった、繋がった!

うれしい、やったね。ワーイワーイ\(^o^)/ もう大丈夫だぁぁぁ(ToT)

最初は怖かったので、LANケーブルを抜かずにいたが、途中からそーっと
抜いてみても、問題はなかった。ホッ(^O)=3 ここまでくれば、こっちの
もんだよ! 俄然、元気が出てきたので、超遅いランチにカレーヌードル
を食べる事にした(笑)。

夕方になって、「そういう状態なら、まずはプロバイダーに電話してみて、
動作確認をした方がいい」というアドバイスを頂いたPCのプロの方に、
「大変お騒がせしましたが、今ようやく繋がりました\(^o^)/色々と
ありがとうございました」とお礼のMailをした。

すると、「お疲れ様でした。色々と忙しい対応をさせてしまいました。
きっと不安だろうなぁと思いつつ、まずできる事をスパルタさせて
頂きました。結果、良かったですね」という返信がきた。

ネットが繋がらない時など、迷えるPC“大羊”の私は、すぐに他力
本願になってしまう(>_<) 前回のPCがメモリ不足のようなケースは、
とても自分では対処できないが、接続不能といったケースに限っては、
まずはプロバイダーに電話して、状況を説明してみる等、自分ででき
る事があるなぁと改めて思った。

な~んて今は落ち着いて、こんな余裕発言かましているが、さっきは
それすら思い浮かばなかったのだ(┬┬_┬┬) ドS・・・いや、スパルタ
して下さって(笑)、ありがとうございました。結果オーライだ。これにて、
一件落着。感動的なフィナーレだよ(ToT) 助けて下さった全ての
人達に感謝してます。どうもありがとうございましたm(_ _)m

本日、夕方に急遽、ご予約頂いたクライアントの方は1年4ヶ月ぶりで、本当に月日の経つのは早いと思う。ご自身とお母様が好きだったというお菓子を、お土産に持って来て下さった。ありがとうございます。私の大好きなラスクぢゃないか。美味しくて止まらなくなるんだよね。うれしいなったらうれしいなo(^-^o)(o^-^)o お気遣いに心から感謝です。ごちそう様でした。

迷えるPC“大羊”未空の「繋がらない!」大騒動??(゜Q。)??中篇

2012 年 8 月 22 日

8/21付「迷えるPC“大羊”未空の『繋がらない!』大騒動??(゜Q。)??前篇」
から読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/15223

ハイ? 今度はNTTでっか? またしてもフリーダイヤルで待たされて、
ようやく繋がったNTTのお兄さんに状況説明から。どーも登録の電話
番号が違うらしく、よくよく考えてみれば、ソフトバンクだったような。

これまた混乱の極みで、色々な電話番号を列挙して、ようやく確認が取れ
たと思ったら、「NTTの故障係の窓口がございますので、そちらにお電話
して頂けますか?」と、これまた明るい声が・・・

オイオイ、いつになったら、Netに繋がるんだよ。だんだんブチ切れそうに
なり、最後の頼み綱であるNTT故障係の窓口へ。これで3回目の状況
説明だが、お昼ご飯を食べるどころではなく、空腹状態も手伝って、
私の疲労度&イライラ感はMaxに達していた。

そこで発覚したのは機械の故障ではなく、おそらくバッファローの無線
「Air Staion」とPC間でのトラブルではないかとの事。えっ、今度はバッ
ファローに電話しなきゃなんないの? とりあえずはLANケーブルで
有線状態にして、Netにアクセスするも接続エラーばかり(┬┬_┬┬)

脱力感と絶望感に襲われ、その場で泣きそうになった。だが、ここで一つ
賢くなったのは、VDSLのLANから出ているケーブルは、本来PCに直接
繋げるもので、私の場合はそれを無線「Air Staion」に繋いでいた。

いざとなったら、無線をシカトして、ダイレクトにPCに繋げば良い訳だ。
お姉さんに確認すると、その方法で試してほしいと言われた矢先・・・

夏休みにハワイ島&カウアイ島に行かれたクライアントの方から、ステキな絵葉書を頂いた。ありがとうございます。1週間に6回も飛行機に乗られたんだとか。お疲れ様でした。その昔、三十路記念という事で、女3人でハワイ島&オアフ島に行った事がある。当時はまだ、ハワイ島への直行便がなかったんだよね。富士山より高い標高から、サンセットの雲海を眺め、その後はコーヒーを飲みながら、満天の星に感動する「スターゲージングツアー」や、ヘリコプターから火山の噴火などの大自然を満喫するツアーなど、ヘールボップ彗星を見ながらのディナーは感動的だった。ハワイは最高! また是非、行きたいなぁ。ハワイには女神がいるので、クリエイティブなパワーをたくさん頂いて来たのだと思う。「また日々、勉強に顔晴りたいです」というクライアントの方を、いつも心から応援している。お志事、顔晴って下さいね。また、お会いできる日を楽しみにしています\(^o^)/

迷えるPC“大羊”未空の「繋がらない!」大騒動??(゜Q。)??前篇

2012 年 8 月 21 日

お昼近く、普通にPCで動画を見ていたら、突然「接続できなくなりました」
という表示がっ。ハイ? するとNetはもちろん、Mailも全てアウト。すぐに
PCを再起動したり、コードを差し替えたり、電源をOffったりと、様々に試し
てみたが、一向に繋がらない。

迷えるPC“大羊”未空は即、大パニックとなった(>_<) だって、何もでき
ないぢゃん。これじゃ仕事にならないぢゃん。すぐに前回、PCの修理をし
てもらったプロの方にMailしたのだが、待ちきれなくて電話をしてしまった。

すると「そういう状態なら、まずはプロバイダーに電話してみて、動作確認
をした方がいい」というアドバイス。あのー、すみません。私は来てほしい
んですけどぉぉぉぉぉ。ここで嘆いてもしょーがないので、まずはソネットに
電話・・・といっても、電話番号がわからない。

携帯で検索してもまどろっこしいので、104で聞く事にした。そして、フリー
ダイヤルのソネットの窓口にようやく繋がって、まずは状況説明から。早口
のお姉さんの指示通り、コントロールパネルを開いて、接続の管理をクリ
ックして、IDを入れて、パスワードを入れて、接続中・・・

だが、エラーが出てしまう。今度はIDを変え、パスワードを変え、LAN
ケーブルの差込口を変え、様々にトライした挙句、やっぱりダメ(ToT)

だが、ここで一つ賢くなったのは、エラー「815」は、LANケーブル等の
周辺機器の問題の時に表示される番号なんだという事。すると「フレッツ
スクエアでも接続できませんでした、とNTTさんにお伝えしてみて下さい」
という明るいお姉さんの声が。ハイ? 今度はNTTでっか?

埼玉spimaの帰り、せっかくここまで来たんだからと、夕飯は大宮で食べる事にした。前に入った中華屋にしようと思ったが、それでは芸がないので、今回はたまたま見つけた味噌ラーメン専門店「初代麺や 宇之助」へ。赤味噌と白味噌が選べて、太麺なのね。私は赤味噌をチョイス。夏限定の満足セット「ソフトドリンク(←ウーロン茶のみ)&棒餃子&杏仁豆腐」は+300円。合計980円で、棒餃子が思っていた以上に美味しかったなぁ。こだわりの杏仁豆腐と謳うだけあって、ちゃんとした手作りデザートだったよ。どれもこれもしっかり作ってあって、いい仕事してますね。次回は白味噌だな(●^∀^●)

不思議大好き琉球

2012 年 8 月 20 日

遠くに住む友人は沖縄と縁があり、瀬長神社のご神木「ガジュマル」の
写真を送ってくれた。妖精が棲むといわれる木で、自分が醜くなろうとも
お構いなしに、周囲を浄化するんだそうな。ご神木「ガジュマル」という
のが、いかにも沖縄らしいよね。ありがとうございます!

琉球には「ニライカナイ」がある。フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペ
ディア)」によれば、ニライカナイは沖縄県や鹿児島県奄美群島の各地
に伝わる他界概念の一つで、理想郷の伝承。

はるか遠い東の海の彼方、または海の底、地の底にあるとされる異界。
豊穣や生命の源であり、神界でもある。年初には、ニライカナイから神
がやって来て、豊穣をもたらし、年末にまた帰るとされる。

また、生者の魂もニライカナイより来て、死者の魂はニライカナイに去る
と考えられている。琉球では死後7代して、死者の魂は親族の守護神
になるという考えが信仰されており、「後生(ぐそー:あの世)」であるニラ
イカナイは、祖霊が守護神へと生まれ変わる場所、つまり祖霊神が生ま
れる場所でもあった。

今、カナダに行っている友人が、いつもホームステイしている先のご主人は、
奄美大島出身だ。私もお会いした事があるのだが、おばあ様がユタで、
手には入れ墨があったという。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、もっぱら死霊の
憑依を受けてトランスに入り、第一人称でその託宣を述べるものを、一般
に口寄せ巫女と称するが、南西諸島において、口寄せ巫女としての巫儀
を展開している、呪術宗教職能者が「ユタ」等と呼ばれ、部落や村落の
個々の家や、家族に関する私的な呪術信仰的領域に関与している。

そして、琉球の村落には必ず「御嶽(ウタキ)」と呼ばれる聖林があり、そこ
には村人の保護者であり、支配者である神が住んでいるという。「琉球人
の思想と宗教(宮里朝光著)」によれば、琉球の固有宗教は、個人的な
幸福を祈願するのではなく、社会及びそれを支える生活や生産について、
祈願し祝福するもので、社会が平和になれば、個人は幸福になれると
考えたのだという。

琉球には「亀甲墓(カーミナクーバカ)」が見られ、あの世へ生まれ出る
ための「子宮」をイメージしている。私がココロ惹かれたのは「セジ」という
言葉だ。セジは霊力を意味し、セジが剣につけば霊剣に、石につけば
霊石となり、門、港、舟、社、城等にもつき、人についた場合は超人と
なるんだとか。

私は与論島とセットで周り、一度しか行ってないが、やはり琉球には独特
の文化があり、知れば知るほど奥深くて面白い。次回はゆっくり訪れて
みたいと思う。沖縄とご縁の深い友人に、心から感謝m(_ _)m

真夏の埼玉spima in 大宮ソニックシティ

2012 年 8 月 19 日

もう歩くだけで汗がタラタラ。駅から大宮ソニックシティまでの道のりが、
すでに私には地獄だった。日差しはストロングで、マジで倒れそう(>_<)

埼玉spimaは出展者の方がいらしたり、8/5(日)の癒しフェアに来ら
れた方が、ご夫婦で予約して下さったので、本当にうれしかった。今回
はBコースとCコースの組み合わせという事で、まずはヒーリングを受け
て頂いた。その後のリーディングの際には、体の変化も感じられたようで、
私もとっても勉強になった。ありがとうございますm(_ _)m

それにしても、会場内が冷えすぎで、夏の大嫌いな私が外に出てしま
ったほど。帰りは大宮で、初めてのお店でご飯を食べて、家に帰ったら
目が開けていられず、夜の9時前には寝てしまった。幼稚園生かっ(笑)。

何度か夜中に起きたものの、結局12時間は布団の中にいて、さすがに
床ずれ状態(笑)。おかげで、久々に体力が充実した気持ちのいい朝
を迎えられたように思う。ずっと睡眠不足だったんだよね。

でも、目が開けてられないって、ある意味、カ・イ・カ・ンだな。眠りを貪る
って感じだから。ある意味、とっても野生的、ワイルドだわ。しっかり寝れば、
アタマも朝から冴える。今さらながら、睡眠って重要だね。 爆睡に感謝!

映画「ファインデイング・ジョー 英雄の法則」

2012 年 8 月 18 日

アメリカの神話学者ジョーゼフ・キャンベル氏は、映画「スターウォーズ」
の監修者でもあり、数々の名言を残している。

例えば「人生の目標とは、自分の心拍を世界のリズムに合わせ、自分の
性格を自然に合わせていく事だ」「人生という冒険の究極の目的は、自己
のための開放や喜びではなく、最良と最悪を経験する事で明らかになる、
他者を助けるための知恵と、本当の力を得る事である」

「我々は、もはや独力で冒険に挑む必要はない。古今の英雄が道を拓い
てくれている。迷宮は知り尽されている。我々は、ただ英雄の後を辿れば
いい。そうすれば、恐るべき怪物に遭うはずのところで、神に出会う。人を
殺すはずのところで、己れの自我を殺す。外界へ旅するはずのところで、
自分の内面に辿り着く。そして、孤独になるはずのところで、全世界と
一体となる」。

彼の世界観は、何て深いんだろうと思わず唸ってしまった。そんなジョー
ゼフ・キャンベル氏が、世界中の神話を研究し、発見した神話の法則
「ファインデイング・ジョー 英雄の法則」

スター・ウォーズやロード・オブ・ザ・リング、オズの魔法使いなどのあら
ゆる映画や物語に見られるこの法則から、あなたの人生をより良く生き
るヒントが見出せる、との事。へぇぇぇ~、こんな映画が制作されてたん
だね。全然知らなかったなぁ。

真の自分と出会い、至福を生きるための冒険へ、さあ旅立とう!・・・って、
すっごーく惹かれたんだけど、普通の映画館ではやってないんだな、
コレが。上映会というのがあって、東京は一番近い日程が9/6(木)。

私は京都出張の前泊にぶつかっているのでムリ(>_<)その次の10/2(火)
なら、今のところ大丈夫なので、是非、見に行こうと思う。何だかワクワク
してきたゾo(^-^o)(o^-^)o ご興味ある方は、下記のサイトをチェック
してみてね。

真の自分と出会う冒険への誘い「ファインデイング・ジョー 英雄の法則」
公式サイト→ http://www.findingjoe.jp/

そう、これも全ては暑さのせい(>_<)

2012 年 8 月 17 日

朝食にカレーうどんを食べて、夜になって、夕飯をどうするかと考え、
あっ、カレーでも食べるかと、カレーを食べ終わった後にえっ、もし
かして今日、カレーしか食べてなくね?という事にようやく気づいた。

何を食べたか、すっかり忘れてるってヤバくね?そう、これも全ては
暑さのせい(>_<) うん、そうに決まってる(笑)。野菜タップリのヘル
シー焼きそばを作ろうと、モヤシ・人参・ピーマン・玉葱を入れてでき
上がり。でも食べながら、何か物足りたいなぁ。

そしてデザートにオレンジを食べようと、野菜室を開けた瞬間「あーっ、
キャベツ入れ忘れた」とゆー失態に初めて気づいた。そう、これも全て
は暑さのせい(>_<) うん、そうに決まってる(笑)。

卵サンドでも食べようと、生卵を触った瞬間、納豆に手が伸びて、気が
つけば卵納豆かけご飯を食べていた。この変わりようったら、制御不能
だわ。そう、これも全ては暑さのせい(>_<) うん、そうに決まってる(笑)。

これが冬になると、これも全ては寒さのせい、バージョンに変わるだけ。
うん、そうに決まってる(笑)

江の島スパに行きたいのは山々なんだけど、辿り着く前に多分、パタンって死んでると思うので、結局、夏は行けないやね。頼むから、一刻も早く秋がきてほしい。7月の電気代がハンパないと思うけど、私の命がかかってるからしょーがないやね。ホント何が何でも、秋になってほしい。

ヘルタースケルターSummer

2012 年 8 月 16 日

この夏、私の生活はまるでドラキュラ伯爵のようで、朝陽を浴びると、
ようやく寝る準備といった感じだった。昼夜逆転の生活は7月前から
続き、もうヘルタースケルター(←エリカ様の映画は、「しっちゃかめっ
ちゃか」っていう意味なんだってね)で、人間の生活を取り戻したのは、
横須賀出張の時だけだろう(笑)。

言い訳をするなら、高温多湿の環境にめっぽう弱い私は、毎年、夏に
なると、ほぼ半病人となってしまう。酷暑のため、昼間はドライをかけて
いても、頭がボーっとして何もする気が起きない。ついついダラダラと
過ごして、エンジンがかかるのは日が暮れてから。

その他、オールが続いたり、あまりにも色々な事があり過ぎて、心身共
に対応できず、まさにヘルタースケルターSummerとなってしまったのだ。

でも、思いっきりバランスを崩したからこそ、学べた事もたくさんあり、おか
げで今は落ち着いてきた。1日の行動スケジュールを明確にするため、
ついなぁなぁにしてしまった鉄板ルールを作り直し、目の前の壁に貼って、
毎日①~⑨までをチェック、実践するようになった。

これは出張用の荷物リストから、ヒントを得たやり方なのだが、結局、人間
はバランスを崩して、真のバランスを知り、自らの中庸を修正し、改善に
向けて努力をするのだ。

今までは旧携帯と、現携帯の2つを目覚ましに使っていたが、見事に爆睡
していて、全く気がつかない日があった。うーむうーむ、これはヤバい。
マジでヤバい。いつか仕事にも影響が出てくるゾと思い、新宿のヨドバシ
ウオッチ館に行った。

ぬわ~んとここには、「爆音目覚まし時計」という独立したコーナーがあり、
私のように朝、起きれない人種のニーズに超どストライクに応えている(笑)。

その場で音を聴く事ができないので、デザインと値段で、まぁまぁこんなもん
だろうという物を選び、家に帰って早速、試してみた。音がMin/Maxに
切り替えられるので、最初はMinにしてみたが、えっ、全然小さいじゃん。

Maxにしても、思ったほど大きくなく、えーい、なまぬるいワイ。こんなん
で大丈夫? マジで起きれる? これからは「爆音目覚まし+旧携帯+
新携帯」VS「未空の爆睡」だね。最初の対決は埼玉spimaかな。どっち
が勝つか見ものだよ。っつーか、いい加減、起きろよ(笑)

行動したいんだけど、できない・・・でも「〇〇」すれば、運気がグーンとUP!

2012 年 8 月 15 日

ココロのお休み処“空庵”は、9/30(日)に行われる「心と体が喜ぶ癒し
フェスティバル」に出展する。詳細は9月のスケジュール、月末をクリック!
http://www.coo-an.com/schedule

このイベントを主催している「天使のはね」の代表こと西田裕子さん。通称
ゆっぴ~さんは、ココロ優しく華奢なタイプの方だ。が、内面はバイタリティー
に満ちあふれ、その行動力には目を見張るものがある。

あれよあれよという間に、「癒しフェスティバル」も第8回を迎え、9月からは
今までの倍の広さの会場での開催となる。自分のやりたい事を次々と実現
化していくそのパワーは、留まるところを知らず、私はとても刺激を受けて
いる。ホント素晴らしいなぁ。そんなゆっぴ~さんから、Mailを頂いた。

************************

今年の5月に、宮城県山元町に復興ボランティアに行って来ました。
1年以上たった今の荒れ果てた現状を目にして、声が出ませんでした。
そして、現地の方にマッサージをさせて頂き、身体を通して伝わって
くること、ぽろっぽろっと話されるお話は、本当に涙が出るものでした。

「また来てね!」と言われ、東京に帰って来た私は、いてもたっても
いられなくなって、何か被災者のためにできる事を!と、9/1(土)
東京でチャリティーコンサートをする事にしました。

盲目のバイオリニスト・穴澤雄介さんと、リコーダー演奏者・根本昌明
さんと被災地の方の講演からなるコンサートです。演奏者のお2人は
とても素晴らしく、感動と涙を呼ぶ演奏をされる方です。

是非、お時間作ってお越し下さい♪ 皆さんから集まった収益金は、
当日の経費を除き、現地で必要な農機具を提供したり、被災地開催
予定の無料招待コンサートの準備資金等に充当します。皆さんの
お力を貸して下さい。

「東北復興支援のチャリティーコンサート」

日 程:2012年9月1日(土)

時 間:19:00~21:15(開場18:30)

場 所:大田区民プラザ 小ホール(東急多摩川線「下丸子」駅徒歩1分)

チケット:前売り/3,000円 当日/3,500円

(当日、来場者へ福島のクッキーを配ります)

申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/70c33cf4202497

チャリティーコンサート詳細HP
http://fukkoshien.tenshinohane.biz/

東北復興応援ブログも書いてます
http://ameblo.jp/tenshinohane-fukkoshien/

たくさんの方にお会いできる事を楽しみにお待ちしています。

天使のはね
西田 裕子

************************

私はあいにく仕事が入っていて行けないのだが、ごめんなさいm(_ _)m 
その分、色々な所で宣伝して、ゆっぴ~さんの想いを一人でも多くの方
に届けたいと思う。

彼女のように行動したいんだけど、なかなかできない。やる気はあるんだ
けど、気持ちばかり焦って・・・という方もいらっしゃると思う。そんな時は、
ゆっぴ~さんのように、今、顔晴っている人を「応援」すれば、運気が
グーンとUPするのだ!

あなたが本気で応援すればするほど、そのエネルギーはいずれ、加速
をつけて自分に返ってくる。これこそ「ブーメランの法則」だ。

空庵とご縁があって、色々な場面で、様々な場所で顔晴っている人
の“勝手に”チアリーダー、ミニスカ姿が眩しい私設応援団長・未空。
まだまだ足だって、こ~んなに上がりますぅって、見えないか(笑)

だから、安心して自分の持ち場に専念してね。フレーフレーって大声
あげて、見えない所でポンポン振って、あなたをいつでも応援してます!
ゆっぴ~さん、顔晴れo(^-^)o

有り難いお福分け

2012 年 8 月 14 日

遠くに住む友人から手紙が届いて、中にはお塩が入っていた。「不動尊
神社の縁日・月並祭で頂けるお供物のお福分けです。ご飯に入れて、
炊いても構わないのですが、紙の包みのまま、米びつに入れておくと、
お米のパワー増強剤になるようです。良ければお使い下さい」とあった。

有り難いお福分けに、心から感謝です。どうもありがとうございます!

私の守護神は大日如来であり、正式な名称は「大毘盧遮那仏(だいび
るしゃなぶつ)」。不動明王はその化身なので、不動尊と聞けば、有り
難くお参りさせて頂く。親神様にお会いして、ご挨拶をするのだ。

お米大好きな私は、紙の包みのまま、早速お米の袋に入れた。これで
おにぎりを作る度、パワーが増強されるだろう。ポパイにとってのホウレン
草が、私にとっての白米であり、spimaなどのイベントに行く時は、朝、
おにぎりを結んで、出かけるのが習慣になった。

「おにぎり」という呼び方は、宮中などで仕事の後に、ご苦労様という労い
の気持ちから出された握り飯が、由来になっているんだとか。そして、
「おむすび」は本来、「結びの神様の結び」と考えられていたらしい。

日本人は富士山を日本の象徴と考える人が多くいたため、昔から「山」
を神格化していた。その山の神様のパワーを得るために、ご飯を山の形
に象って作ったのが、「おむすび」の始まりと言われているそうな。

おむすび=お結び=ご縁だ。今週末は埼玉spimaに出展するので、
不動明王パワー全開のお米で作ったおむすびを持って行こう。今回
はどんなご縁を結んで頂けるのだろう? 今からとっても楽しみだ。

ブースNo.18に決定! ご招待券も後1枚なら、ご用意できるので、
空庵にご予約の方はお早めにどうぞ。当日、大宮ソニックシティで、
あなたにお会いできるのを楽しみにしていますね(^-^)
http://www.coo-an.com/schedule

“コトオリ”で新宿・花園神社へGoGo!

2012 年 8 月 13 日

8/12付「1年2ヶ月ぶりのお客様」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15180

「コトオリ」とは私の造語で、「言葉が降りてきた」の略。ある日、突然、文字
でくる事もあれば、画像でくる事もあり、予測がつかない。だが、キャッチし
たら、即行動が原則だ。

今回の花園神社は、神様にお呼ばれされてる感があり、今すぐ行かなきゃ
という気持ちになった。陽も傾いてきたぞ。花園神社といえば、青空骨董市
が有名で、私もかなり昔に行った事があるが、もしかしてそれ以来、訪れて
ないかも。

古くは唐十郎が率いるアングラ劇団「状況劇場」が、紅テント公演を行った。
なぜ境内でそんな事ができたかといえば、現宮司の片山文彦氏は、東京
女子医科大学大学院修了の医学博士であり、また、学生時代には芸大
の音楽の教授に師事をし、演劇の脚本を書いた事もある人物だそうな。

なるほどね。そのため近年は、消えつつある「見世物興行」に、境内を提供
しているという。普段の花園神社にお参りしたのは、初めてかもしれない。

ふと、本殿を見ると、左から「雷電神社」「花園神社」「大鳥神社」という看板
が掲げられているではないか。思い返せば昔、やはり世界堂に行く途中、
赤い幟が何となく気になって、お参りしたのが、雷電神社だった。そして、
すぐ近くにはソフトバンクのショップが(笑)。

出来過ぎじゃんと思ったが、花園神社に合祀されているのか。そして今回、
私が呼ばれたなと思ったのは、大鳥神社だった。巣鴨にもあるし、お酉様
つながりで、「お前の望みは引き受けた。心配するな」と言ってもらえた気
がしたのだ、勝手に(笑)

花園神社の酉の市は、明治時代に始まったそうで、大鳥神社のご祭神で
ある日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷(とうい:東国の賊)征伐に
出かけた時の戦勝祈願をし、帰還の時にお礼参りをした事にちなんで、
日本武尊の命日である11月の酉の日に行われるようになったんだとか。

毎年60万人もの人が訪れる酉の市は、花園神社名物の見世物小屋を
見るチャンスでもある。イマドキの見世物小屋って、どんな感じなんだろ?

猿田彦神社と同じく、大鳥神社も全て繋がっている。このネットワークは
強力で、絶大なパワーを持っているので、私の願いを聞き届けて下さっ
たと信じている。いつも観護って下さって、ありがとうございます。このご縁
に心から感謝しています。これからも末長くよろしくお願いしますm(_ _)m

1年2ヶ月ぶりのお客様

2012 年 8 月 12 日

空庵事務所に1年2ヶ月ぶりにいらしたお客様から、美しいお花を頂いた。
ありがとうございます。駅構内にあるチェーン店の花屋さんでは、好みの色
がないという事で、わざわざ巣鴨のじもてぃーの花屋さんを探して、全てご
自分で選んで下さったとの事。感謝・感激だなぁ。

この方のファッションセンス同様、とてもシックで上品な感じの花束だ。とっ
てもとってもうれしいなぁ。生花のパワーは絶大で、一気に事務所の中が華
やいだ雰囲気になる。私は絵を飾るより、四季折々の花を飾る方が好きだ。
お気遣い頂き、誠にありがとうございました。心から感謝ですm(_ _)m

クライアントの方がお帰りになられた後、開運ガイドの製本を依頼する、
新宿のいつもの業者さんの所に出かけた。お盆の頃だし、たった1冊だし、
すぐに終わるだろうと思いきや、これが甘かった。

受付の向こうには、製本中の山が見え、今日中にはムリと言われ、どんな
に早くても明日の朝。えっ、わざわざ来なきゃいけないじゃん。でも、ムリな
ものはムリなので、仕方なく了承して、いつもの世界堂本店に向かった。

開運ガイドに使う紙は、ここにしか売っていないのだが、今日のお目当て
は夏のカードだ。前回は閉店ギリギリのかけ足状態だったので、ゆっくり
見れなかった。

クランベリーのドライフルーツを送ってくれた、ドイツに住む友人には、お礼
に朝顔の立体カードを送ったのだが、お嬢さんが「綺麗!お部屋に飾ろうね」
と言って、大変気に入ってくれたようだ。無事に届いて良かった。

私は昔からカードマニアで、コレクター兼ヘビーユーザーでもあり、年間の
洋服代より、カード代の方が多いぐらいなのだ(笑)。このカードは、誰に
送ろうかなぁと考えている時が至福の時なんだよね。

日本の朝顔をハーフのお嬢さんに喜んで頂けて何よりだった。日本のカード
のセンスやバラエティーに富んだ楽しさ、面白さ、繊細さ、精巧さは、世界一
だと思う。今回も世界堂で、夏のワクワクする楽しいカードを大人買いした。

そして、大満足で世界堂を出ると、突如「花園神社」というコトオリがっ(笑)。
そもそも「コトオリ」とは私の造語で、「言葉が降りてきた」の略。あっ、これは
神様にお呼ばれされてるなぁ。今すぐ行かなきゃだわ。

つづくーっ

ペルセウス座流星群→金星食

2012 年 8 月 11 日

日本では8/12(日)9時くらいからと、13(月)早朝にペルセウス座流星群
は見えるようだ。暗い場所だったら、1時間に30個くらい。明るい市街地で
も数個は見えるらしい。

ポートランドにあるオレゴン科学産業博物館の天文学者で、プラネタリ
ウム管理者でもあるジム・トッド氏曰く、一般に流星は、宇宙の小さな塵
が高速で地球の大気に衝突する時に生まれるそうで、私達が目にする
光の筋は、この塵が大気との摩擦で燃え上がっているものなんだとか。

そして、「流れ星が少しの間、1つも見えなくても、ダメだと思わないで
ほしい。是非覚えておいもらいたいのだが、流れ星は一晩中、同じ
ように流れる訳ではなく、時に突然劇的にまとまって、出現する事が
あるのだ」。つまり、見えなくてもガッカリしないで、って事だよね。

そして14(火)未明には、月が金星を隠してしまう「金星食」も、日本
の広い範囲で観察できるそうな。金星食とは、月が金星の前を横切
って、金星が月に隠れて見えなくなる現象の事。石垣島などのごく
一部の地域を除いて、全国的に観測できるんだって!

潜入開始時刻 2:44
出現開始時刻 3:29
日の出時刻 4:59

観察するためのポイントとしては?

・潜入時は、東の空の低い位置に注目する
・月と金星は、右上の方に上昇しながら接近していく
・出現時は、東の空の高い位置を見る(金星は月の右上から出てくる)

金星食が見られるのは1989年12月以来、実に23年ぶりとなる。次回、
条件の良い観測しやすい金星食が起こるのは、ぬわ~んと50年以上
先の2063年5月なんだとか。私は地獄から、鬼と一緒に眺めてるかな。

ペルセウス座流星群を眺めた後に、「金星食」を観察するという、2本
立ての天体ショーが楽しめる2012年のドラゴンイヤー。オリンピックも
テロやその他の事件・事故もなく、無事に閉会式を迎えられそうだ。

まずは、めでたしめでたし(^-^)

畜光タイプの月のステッカーで、これは大きなタイプ。窓や壁に貼る用だね。小さいサイズもあって、どちらも闇夜に光るのだ。何ともロマンティックだよね。

早朝散歩の恐るべきシンクロ

2012 年 8 月 10 日

ふと携帯の時刻を見ると、5:48。2時間ぐらいは寝れたのかな。そして
うとうとしてたら、6:06になり、ゴミ出し&ポストに手紙を出しに行った。

外は曇りで涼しく、久々に気持ちのいい朝だ。これなら外に出れる。
すると、いきなり氏神様の映像が入ってきた。早朝散歩? ジョギング
してる人を見ながら、そうだ、お散歩に出るなら、早朝に行けばいい
んだと思った。

このところずっと事務所にこもりっきりで、PCの前から微動だにして
いない。色々な事を考え始めると、結局眠れなくなり、でも、寝られ
ないという事は、寝なくてもいいのだと割り切っているので、とにかく
歩こうと思った。

曇り空とはいえ、紫外線をナメてはいけないので、日焼け止めクリ
ームを顔と腕に塗り、朝食は冷えた生パインをパクパクつまむ。
麦茶をペットボトルに入れ、帽子をかぶって、いざ出発!

できるだけ緑の多い所を通って、まずは氏神様を目指した。ウォー
キングしてるカップルやグループの人達って、結構いるんだなぁ。
私は元々、歩くのが大好きで、一駅ぐらいなら平気で歩く。でき
るだけ呼吸を深くして、楽しく歩け歩け♪

氏神様を始め、お祀りされてる神様、全てにご挨拶をして、丁寧に
お参りする。人生で最大の懺悔をしなければならない事があり、
私は真剣に祈って、神に救いを求めた。

何よりこれがしたかったんだと思う。一生かかっても、決して赦され
る事はなく、この深い大罪は永遠に消えない。全ては私の蒔いた
種であり、責任も全て私にある。これで地獄に落ちれば、当然の
報いだろう。それほど極悪非道きわまりない、言い逃れのできない
“人でなし”の行為をしでかしたのだ。

今の私にできる事はただ一つ。

二度と、決して、絶対に、同じ過ちを犯してはならないという事だ。
それはそれは気を引き締め、言葉に気をつけて、最後の最後まで
丁寧に、誠意を尽すこと。

これを神に誓って、氏神様を後にした。その他の神仏にもお線香
やお灯明を捧げ、あまりに軽率で愚かな自分をひら謝りし、悔い
改める事を心底誓った。

超久々におみくじを引いたら、大吉だったので、神仏は私の願い
を聴いて下さったのか。2時間にわたる早朝散歩の後、PCを開け
ると、風水コンサルタント・種市勝覺さんのメルマガが届いていた。
http://www.reservestock.jp/subscribe/484

“本日は8/10(金)、そのお日柄はめっちゃ、大吉日!

・財運増大日(財運)
・天一天上日(成功運)
・一粒万倍日(増幅運)
・長寿延命運招来日(健康運)

が重なる日。「新しい決意」にとても良いタイミングの吉日となります。
ぜひぜひ、今まで「どうしよっかなぁ」と温めておられた、あのチャレ
ンジ!に、一歩踏み出す勇氣を持たれてみてはいかがでしょうか?

本日
・ひらめいたコト
・ピンときたコト
・氣づいたコト
・学んだコト
・体験したコト

を大切にして頂くと、「今後のヒントになる」そんな吉日として、捉え
て頂ければと思います”

私が神仏に救いを求め、二度としないと誓って来たこのタイミングが、
実は大吉日って、決して偶然じゃないよね。早朝散歩なんて、普段
ほとんどした事ないんだから(笑)。

やっぱ氏神様が呼んでくれたんだよね。毎日、ずっと泣き暮らして
いた私を見て、おいでおいでしてくれたんだよね(号泣)。心から
有り難いと思った。いつも観護られている事に感謝した。お電話
のご予約が入った。ありとあらゆる全てに感謝した。

浅はかな大バカ野郎で、いくつになってもどうしょもない奴ですが、
神様、これからも末長くよろしくお願いしますm(_ _)m どうもありが
とうございました。神様、大好きです。心から愛してます(┬┬_┬┬)

東京の阿波踊りは高円寺が有名だが、大塚でも開催されているのは知らなかった。9/1は駅前が通行止めとなり、かなりの盛り上がりを見せるんだろうなぁ。

1年ぶり、急遽ご予約されたお客様・後篇

2012 年 8 月 9 日

8/8付「1年ぶり、急遽ご予約されたお客様・前篇」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15157

新しい事を始めるのは、誰だって怖いし、不安だ。できれば避けて通りたい。
誰かに代わってもらいたい。だが人間は、ほとんどの事をやった事がない。

生まれたての赤ちゃんは、寝返りさえ打てなかった。でも、そこで「寝返り
の才能ないからやーめた。今世はずーっと、天井見て暮らそう」って思う
赤ちゃんはいないでしょ(笑)。

そう考えると、人間は失敗の連続でここまできたともいえる。最初からスイ
スイと自転車に乗れた人は、まず、いないはず。自分が決めた道を歩き
出す“最初の一歩”というのは、子馬や小鹿が生まれてすぐに立ち上が
ろうと、ヨロヨロしている姿に似ている。

何度もコケて、フラフラしながらも、自らの足で立つ事ができ、そのうち少し
ずつ走れるようになる。人間だって同じだ。弱々しい最初の一歩こそ、未来
への大きな一歩となるのだ。

ほとんどの人が、実は自信がない。自信満々そうに見える人でも、実は自分
に自信がなく、不安に感じている。誰でも自信が持てないのだ。だから、自分
に自信を感じられなくても、決して恥ずかしい事ではない。私だって同じだ。

だからこそ工夫できる事、改善できる事、勉強する事を見つけ出して、様々
な角度から準備しておく。昔、美老庵・師匠から「実際にやってないから、
頭の中であーでもない、こーでもないって、不安になるのよ。まずは、やって
ごらん。な~んだ、こんなコトだったのか?って思うかもしれないよ。やれば、
自分の次の打つ手がわかってくるから」と言われた事があるが、これは真理だ。

動けば必ず、何かが変わる。動けば必ず、何かがわかる。動けば必ず、何か
が身につく。動く事によって、自分が強くなっていく。まずは、自分から。全ては、
自分から。いつも心から応援していますよ。これからも末長くよろしくお願いしま
すね。ありがとうございましたm(_ _)m

見事な六輪は、まるでブドウのよう(*^ー^)b ロンドン・オリンピックも気がつけば、後3日。ぬわ~んと開会式には、宇宙人も見に来てたんだとか→ http://www.youtube.com/watch?v=_Qy6AJ6vZ64&feature=player_embedded ってなワケで、本日8/9は「世界の秘境大好き」K嬢のBirthday。お誕生日、心からおめでとうございます(*^^)o∀*∀o(^^*) K嬢曰く、今年の海外行きは5月のパキスタンで、しばらくお休みだそうで、今はM嬢がカナダに行っている。みんなリッチだなぁ。9月に帰国予定なので、帰って来たら3人で会って、K嬢のお誕生日お祝いしようね♪ 楽しみに待ってま~す\(^o^)/ それではこの1年、K嬢にうれしい事や楽しい事、ワクワクする事がドドッと、雪崩のように押し寄せてくるからね。お楽しみにo(^-^o)(o^-^)o

1年ぶり、急遽ご予約されたお客様・前篇

2012 年 8 月 8 日

ご予約のMailを頂いたのが、今日の14時過ぎで、ご希望時間が17時。
大丈夫、ちゃんと間に合った! 最初にお会いしたのは、「癒しフェア
2011 in 東京」で、その翌週に空庵事務所にご予約下さったので、
ちょうど1年ぶりだ。去年も酷暑の8月に、巣鴨まで来て頂いた。

今日は私の顔が急に頭に浮かんで、そのまま予約のMailをして下さ
ったとの事で、それはとても光栄であり、覚えていて下さって、本当に
ありがとうございますm(_ _)m このご縁に心から感謝しています。

人間、長く生きていれば、病気や事故、ケガ、倒産、左遷、降格、リス
トラ、離婚など、予期せぬ事が同時に起こったりする時がある。どうして
自分だけがこんなに不幸なんだろう? 恵まれていないんだろう?

私はそんなに悪い事をしてきたんだろうか?と、天を恨む気持ちにもな
るが、この一瞬、ネガティブと思われる事がきっかけで、その後、飛躍的
に自分の人生がグーンと良い方に伸びたりするのだ。

つまり、自分の望んでいるものが、自分の望んでいるカタチで、人生に
やってくるとは限らない、という事。

私が求めたYesに対して、結果がNoと出た時、私はアラン・コーエンの
「人生の答えはいつも私の中にある(I Had It All The Time)」の一文
を思い出す。

「“No”の背後に“Yes”がある。あなたには、それが必要ないのかもしれ
ない。受け取っても、あなたの益にならないものを求めたのかもしれない。

だから、あなたが聞いた“No”は、実のところ、高い見地からあなたの
ために良い事で、その方向を指し示す恵みの声が、あなたに“Yes”
と言っているのだ」

ネガティブな出来事は、自己変革を加速させる巨大なパワーとなるので、
しっかり受けとめて、味わい尽した方が幸運のBig Waveに乗れるのだ!

つづくーっ

ドイツからの美味しくて、私に必須な贈り物(^-^)

2012 年 8 月 7 日

中学時代の同級生がバレリーナで、ずっとヨーロッパで活躍し、今はドイツ
で自分のスタジオを持っている。私が通っていた中学校は、新生校で2つ
しかクラスがなかったので、顔と名前は大体一致する。

中学時代はクラスも違って、付き合いはなかったが、きっかけはfacebookで、
友人が彼女に空庵を紹介してくれたのだ。それからメッセージが届き、たま
にチャットを通じて、話をするまでになった。

彼女は私の膀胱炎の記事を読んで、「膀胱炎には、クランベリーという果物
がとても良いと、ドイツでは知られています。100%のジュースは酸っぱくて、
普通に飲むには無理があるのですが、私の友人は(膀胱炎で悩まされて
いた女性)毎朝1スプーンだけ、口にすると言っていました(『色々と試して
みたけれど、クランベリーが一番!』と言ってましたよ)」というコメントをくれた。

そして今日、届いたのがクランベリーのドライフルーツだった♪

わざわざドイツから送ってくれて、ありがとうございます。とってもとってもうれし
かったです。感謝・感激、ダンケシェーン(ToT) 膀胱炎はおかげ様で、すっ
かり完治したが、トイレには頻繁に行くようにしている。とにかく水分をタップリ
摂って、尿と共に菌を外に出すだけで、膀胱炎を防げるのだから。

ただでさえ慢性になりやすいので、油断大敵火がボーボーだ! 私はこの夏、
女性に会う度、膀胱炎の語り部と化している(笑)。自分のスタジオを持ち、
愛する家族と共にドイツで暮らす彼女は、なかなか忙しくて、日本には帰れ
ないようだが、次回の帰国の際には、ぜひ一緒にお茶でもしたいなぁ。

ヨーロッパでの生活を色々と聞いてみたい。彼女のように、ヨーロッパでキャリア
を積んで、アジア女性が活躍する姿は、見ていて頼もしいし、とっても素敵だし、
リスペクト以外の何ものでもない。勇気と元気をもらえるなぁ。

Akiさん、優しいお気遣いを本当に本当にありがとうございました! クランベリー
は毎日、味わって大切に食べてます(●^∀^●) このご縁に心から感謝です。
今度、会うのを楽しみにしてますね\(^o^)/非常謝謝!

癒しフェア考

2012 年 8 月 6 日

8/5付「癒しフェア2012 in 東京最終日」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15143

今年の癒しフェアは、知り合いが最も多かった気もして、つまり、メンバー
が固定化されているという事。これは出展者に限らず、通路を歩いている
お客様にも言える事で、見覚えのあるお顔の多いコト多いコト(笑)。

おととしぐらいは、かなり遠くから見えたお客様も多かったが、今年はほと
んどが東京近県だ。毎年、出展していると、色々な変化がわかるのだが、
確実に言える事は、占いもリーディングも、チャネリングもヒーリングも、
すでに飽和状態なのだ。

その上、セミナーやスクールビジネスが花盛りで、次から次へと卒業生が
開業する→お客さんの奪い合いとなる。だが、必ず成功者は、全業界に
いる。全ての成功者は、独自のノウハウをを持っており、その独自のノウ
ハウを持つまでの、たゆまぬ努力をしてきているのだ。

つまり、それが「独自化」という事だ!

差別化ではもう全然ダメで、これからは「独自化」しなければならない。
成功している人は、選ばれている人だし、選んでもらえなければ、成功
はあり得ない。集客が伸び悩んでいるのは、「選んでもらえてないから」
なのだ。

「Earth-Apostle(アース・アポストル)」は来年も癒しフェアに出展するが、
状況が年々厳しくなっていくのは否めない。だが、他人の真似なんてしては、
ダメなのだ。自分には自分の良さがあるのだから、それを生かす事で、大き
な花を咲かせる事ができる。

秋元康氏の「多様性の時代になって問われるのは、あなたは誰ですか?
何色ですか?という事。あなたの個性は何で、優位性は何ですか、と。
ハッキリとしたあなたの色が、求められているんです」という言葉が、胸に
グサッと突き刺さる。

ないアタマを使い切れ。顔晴れ、未空。もっともっと智慧をふり絞れ。負け
るな、未空。そんな自分に“喝”を入れるために、癒しフェアの帰りは和幸
に2日間通って、梅じそ巻き&チーズ巻き定食を食べたのだから!

・・・って、違うか(笑)

癒しフェアに出展していた、その名も「藤岡、珈琲」。さすがインパクトあるなぁ(笑)。こだわりの珈琲は美味しかったよ。俳優さんも色々なビジネスを展開していて、生き残りに必死なんだよね。

癒しフェア2012 in 東京最終日

2012 年 8 月 5 日

今年で4回目の出展となる「癒しフェア2012 in 東京」も、気がつけば
最終日を迎え、このビッグ・イベントが終わらないと、夏が終わった気
がしない。この癒しフェアは年に1回、東京、大阪、福岡で開催され
ている。

以前は角ブースが取れればラッキーという事で、値段が変わら
なかったのだが、昨年からか2万円上がって、角ブースは2日間
で12万円になった。それに机とイスのレンタル料が加わる。

私達は4人でシェアするので、1人3万円ちょっと。今年の「Earth-
Apostle(アース・アポストル)」の周りは、手相1,000円のブース
だらけで、大体は3人でシェアしてる所が多かったような気がする。

となると、角ブースであれば、一人頭4万円以上。つまり、最低でも
40人以上見なければ、赤字になってしまうのだ。薄利多売とはいえ、
あれだけ手相千円の人がいたら、お客さんの奪い合いもハンパない。
みんな通路の外に出て、真剣にチラシを配っている姿が目についた。

昨年に比べ、明らかに来場者が少なく、ブラブラと歩いている人は
多いが、ブースに入って見てもらう人は少ない気がした。確実に
財布の紐は固くなっており、リーディングが20分1,000円という
ブースもあったと聞く。

リーディングのように物がないビジネスは、値段の設定が、とても難しい。
安くすれば、もっとお客様に来てもらえるかもしれないが、そういう人は
更に安い所が出てくれば、そちらに流れるのは確実だ。

つまり、安ければ安いほどいい、がその人の価値になっている以上、
リピーターには決してならない。空庵事務所は30分5,000円、
お電話の場合は15分3,000円が基本になっており、延長料金
も同じだ。但し、お電話については、初めての方は前金とさせて
頂いている。

これを高いととるのか、安いととるのか。何よりカウンセリングの価値を
高める努力を、自分が日々行っているのか? それが一番の問題だ。

つづくーっ

ゆりかもめの車窓から見るこの風景は、どこか近未来的で、SF映画を彷彿させる。

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ