記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

残暑の厳しい京都出張帰り

2012 年 9 月 8 日

昨夜は韓国料理だったので、ランチはイタリアンへ。
このレストランは2年前の出張の際にも来たお店で、
焼きたてのパンが食べ放題なのだ。 ボリュームも
大満足で美味しかったなぁ(●^∀^●) それにし
ても京都は真夏で、秋はまだまだ先だね(>_<)

夜の宴 in 京都・亀岡

2012 年 9 月 7 日

今回の出張には、韓国通の方がお2人という事で、仕事の後は
自動的に韓国料理屋へ。ペ・ヨンジュンさんのファンサービスは、
気遣いがハンパない。そこまでするかっと感動の嵐(ToT) 未だ
に東京ドームが埋まるのも頷けるなぁ。集客力=気遣い力だよね。

3.11の時は内閣府を通して、1億円をすぐさま寄付した。意識
レベルが高く、それにファンも影響されて、自発的に様々な社会
活動を何年も続けてるんだね。様々なエピソードを知れば知る
ほど、ヨン様が好きになる。気がつけば4時間近く、亀岡にいるの
をすっかり忘れて、気分はソウルだった(笑)。私の知らない世界
が色々と聞けて楽しかったなぁ。Tさん、Mさん、カムサハムニダ!

いざ、残暑の厳しい京都へ出張

2012 年 9 月 6 日

出張の時にお世話になっている韓国通のTさんから、お土産に頂いちゃ
いました。いちごが大好きなんですよね(●^∀^●) 毎日、喉を使うので、
美味しい飴は欠かせないんですぅぅぅ。とってもとってもうれしいなぁ。舞妓
はんのお気に入り。いつもお気遣い頂いて、ありがとうございます。Tさん
に心から感謝です。ごちそう様でしたm(_ _)m

友人から届いた愛しの銀魂(*^_^*)♡

2012 年 9 月 5 日

遠くに住む友人から朝、携帯に「未空さんが好きなのは、確か銀魂で
したよね?」というMailがあり、「その通りです。銀魂●命なんですぅぅぅ」
と返信した。数日後、その友人からA4の封筒が届いて、中を開けると、

きゃーーーー、銀さんに土方、ヅラじゃない、桂だぁぁぁぁぁo(≧▽≦)o

って、銀魂ファンにしかわかんないやね(笑)。 コンビニの限定品だった
そうだが、私は全く知らなかった。友人はわざわざ見つけて、送ってきて
くれたのだ(ToT) ありがとうございます。とってもとってもうれしいですぅ。

銀魂は少年ジャンプに連載されているが、TV放映が終わってしまい、
私にとっては寂しい限りだった。唯一、毎週楽しみにワンセグで見てた
TV番組だったのに・・・ 銀魂のおかげで、生まれて初めて2次元の
恋に足を踏み入れた私を、友人はちゃんと覚えていてくれたのだ(笑)

最終回の時なんて、もううるうるしちゃったもんね。それぐらいハマって
いるんだよ。劇場版第2弾の話も聞いたんだけど、ホントなのかな?
だったら超うれしいなぁo(^-^o)(o^-^)o それまではこのファイル
を胸に、ひたすら待っていよう。心優しき友人に、ただただ感謝!
いつもありがとうございますm(_ _)m 大事に大事にしますね(*^_^*)♡

Mannheim~Sugamoの往復書簡

2012 年 9 月 4 日

カワムラタマミさんの初出版本「からだはみんな知っている(祥伝社黄金
文庫刊)」が4刷りになり、堂々の第1位を獲得という記事をfacebookに
UPしたら、マンハイムに住んでる友人が「読んでみたいです」というコメ
ントをくれたので、たまちゃんにサインをもらって、ドイツに送った。

すると、「お忙しいのに迷惑をかけてしまいました。申し訳ありません。
でも、感謝感激です。涼しくなったら、こちらから小包を送らせて頂き
ますね。ドイツはもうすっかり秋めいてきましたよ。日本は残暑が厳しい
様子、くれぐれもご自愛を」というメッセージがきた。

本が無事に届いて、喜んでもらえたのは何よりだ。私の膀胱炎を心配
してくれて、ドイツからクランベリーのドライフルーツを送ってくれた友人
には、心から感謝している。これを毎日食べているおかげで、膀胱炎の
再発もなく、元気に過ごしているのだ。私の方こそ、ありがとうございます。

中学時代はクラスも違い、ほとんど交流のなかった彼女と、今は日本と
ドイツでプレゼントを送り合っている。何とも不思議なご縁だ。facebookで、
私が生まれ変わったら、雲になるとコメントしたら、彼女は風になりたいと
コメしてきた(笑)。このご縁に心から感謝している。

バレリーナの彼女は、日本で過ごした年月より、ヨーロッパでの生活の方
が長くなった。その間に結婚して、子供も生まれ、今は自分のスタジオを
持って、生徒達に教えている。異国の地で自らの道を切り開いていく彼女
の姿は、パワフルで素敵だ。

すっかり秋めいたドイツから、涼しくなったら小包を送ってくれるという。あり
がとうございます。今からとっても楽しみだ。ドイツには真冬に行ったので、
次回は季節の良い時に行きたいなぁ。日本に来る事があれば、一緒に
お茶しましょ♪ お互い体に気をつけて、元気で楽しく過ごそうねo(^-^)o

ドイツの名車「フォルクスワーゲン」の広告で、ロゴを逆さにしたモノに、黒帯を結んでいるのね。そう、コレって柔道着なんだ! 面白いところに目をつけたよね。キャッチコピーは、「最悪な状況でも立っている(スリップしない)」。さすがはフォルクスワーゲン、このセンスが見事だわ。

何気にハマった誕生色大辞典

2012 年 9 月 3 日

あなたのお誕生日から、「自分の色」と「性格」がわかっちゃう「誕生色
大辞典」。友達や家族などを調べてみると、なかなか興味深い結果に・・・
全部で366色、これは見事だったなぁ。何気にハマってしまったよ(笑)。
http://www.nicopon.com/iro/birth/

世の中には、似ている人はいても、全く同じ人間はどこにもいない。人と
自分を比べても仕方がないし、人それぞれ課題がある。それに気づいた
人から成長できるのだ。人は、見ているものになる。人は、思っている
ものになる。人はそれぞれ、違う事に意味がある。色々でいい。

インディアンの言葉に、「誕生の時は、人は泣きながら生まれ、周囲の
家族や社会は、笑って迎えてくれた。 だから死ぬ時には、逆に自分
が大笑いして、周りの人々に大泣きしてもらえる終わり方をする事だ」
というのがある。本当にその通りだなぁと思う。

この世に生まれてきたという事は、間違いなくその人は、神の祝福
を受けている。そうでなければ、こんな精密機械のような肉体を無料
でプレゼントはされないし、生涯にわたって、維持も継続もできない
はずだ。

この世に生まれた一人一人は、今までに存在しなかった新しい独自
な一人なワケだから、とってもユニークで個性的で、斬新且つ未知
の存在なんだよね。

この宇宙に1個の生命細胞が、偶然に生まれる確率は、宝くじを買って、
1億円が百万回連続で当たるくらい、稀な事だといわれていて、その
細胞を、私達人間は1人につき、60兆個も持っているんだそうな。

これって、スゴくね? 俺って、やっぱりグレート(笑)?

そこまで貴重な私達だからこそ、生まれた日に誕生日のお祝いと
して、色々ありながらも、この素晴らしい世界をプレゼントされたん
だよね(^_-)-☆ だったら、めいっぱい楽しまにゃソンソン♪

ってなワケで、Birthdayイヴイヴの未空弟2号、お誕生日おめで
とうございます。最近、全然会ってないけど、生きてるかーい(笑)?
まずはCongratulations  (*^^)o∀*∀o(^^*)


オールシーズンのMyサンタさん、再び巣鴨へ

2012 年 9 月 2 日

最初、巣鴨駅の改札口で待ち合わせの予定だったが、「渡したい荷物
があるので、事務所に行きます」と電話があった。外は雨で、時おり雷
も鳴っていたので、心配になってきた。

11:30、サンタさんが現れ、またまたたっくさーんのプレゼントを届けて
くれた。こんなにいっぱい、相当重かったはずだ。私の膀胱炎を心配
して、クランベリーのドライフルーツを送ってくれた友人が、サンタさん
の初出版本「からだはみんな知っている(祥伝社黄金文庫刊)」を読ん
でみたいと、facebookにコメントしてくれたので、ドイツに送る事にした。

その前に、まずはサインをもらわなきゃ! ドイツ語でも出版されたらイイ
なぁ。一人でも多くの人に読んでもらいたいもんね。そして、サンタさんと
一緒に、いつもの巣鴨お参りコース、江戸六地蔵尊→とげぬき地蔵尊へ。

洗い観音が何気に空いていたので、今日はゴシゴシ磨く。昔はタワシだ
ったのだが、あっちゅー間に御顔が削られてしまうので、今は白いタオル
になった。ランチはこれもワンパなんだけど、巣鴨名物リニューアルして
広くなった「ときわ食堂」へ。2人揃って、海老フライ定食を頼んだ。

やはり美味しい定食を食べていると、ココロもカラダも元気になる。これも
日本の大切な食文化だと思う。そしてお茶するのは毎度、行列のできる
あんぱんで有名な「喜福堂」。創業90年という昔ながらのパン屋さんだ。

オールシーズンのMyサンタさんが巣鴨に来ると、これが鉄板コースと
なっているが、2人でいると、仕事やセミナーの事など、話は尽きない。
15時近く、巣鴨の駅で別れ、私はその後、新宿に開運ガイドの製本
を出しに行った。

長時間待たされたものの、サンタさんにもらった本をずっと読んでいた
ので、最高に充実した読書タイムとなった。「話のわかる人と話す事で、
自分の考えもまとまるなと思いました。有り難い事です」とサンタさんは
Mailをくれたが、私の方こそ、いつも色々な情報やアイデアをもらって
いるのだ。いつも本当にありがとうございます。

これからも仲良くして下さいね。末長くよろしくお願いしますm(_ _)m
そして、一緒に「ほんまもん」になろうね。

ディクシャ・アウェイクニング・コースその後

2012 年 9 月 1 日

8/29にディクシャ・アウェイクニング・コースと呼ばれるイニシエーションを
受け、湯あたりならぬ、エネルギーあたりが抜けた頃、深夜3時近くだった
だろうか。寝ながら頭にディクシャをしてみた。といっても、両手の平を頭
にピッタリとつけるだけだ。

でも、不思議な事に、今までにはないアファメーションが勝手に口を衝いて、
足の裏からエネルギーが入ってくるのがわかる。地震が起きたのかと思うほど、
体が波打った。こんな体験は初めてで超ビックリ。

グラウンディングが強くなり、至高のマントラと思った「ムクティ(ヒンドゥ語で
「解放」)マントラ」 を唱えると、安定感と安心感が強くなる気がする。ぐっ
すりと眠れた翌日、My祭壇もどきを久々に掃除した。

結構、汚れてるなぁ。あっ、こんな所にこんな物がっ! これは飾っておく
より、身につけた方が絶対にイイでしょ。うーむうーむ、レイアウトも変えた
方がいいなetc. 以前よりも素晴らしい祭壇に仕上がって大満足(^-^)

神様はこれを望んでいたのね。早速、教えて頂いたチャクラ瞑想をやって、
ココロもカラダもいい感じだ。やはり私は絶妙なタイミングで、ディクシャを
受けるべくして受けた気がする。

バラモンによって決められた数のマントラが唱えられた「銅板」が、インド
から届く事になっているが、後どれくらいかかるんだろう? まぁ何せインド
だし、私が生きてる間に届けばいいや(笑)。

インドとのご縁は、自分が思っていたより、ずっとずっと深かったし、これから
も様々にお導きされるのだろう。神に感謝し、いっぱい甘えて、たくさんの
お願いを叶えてもらおう。全てはうまくいっている!

愛しのBlue Moon

2012 年 8 月 31 日

メールマガジン「自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】」
の11号を書き終えて→ http://archive.mag2.com/0001535390/index.html
22:58のブルームーンに向かって、お財布&通帳全3冊で満月フリフリ♪

8月も今日で最後、そして、ブルームーンの満月。1か月中に2度満月が
生じる時、2度目の満月の事を、俗に「ブルームーン」というそうな。英語
には「once in a blue moon」という表現があり、「時たま」「滅多に・・・
ない」と意味だそうで、ここから転じたのか、「ブルームーンは滅多に起こ
らない幸運な事。見れば幸せになれる」という言い伝えもあるんだとか。

きっと満月フリフリの効果も絶大だろう。うっとり夜空を見上げていたら、
急に雲が流れて、綺麗な満月だけがクッキリと夜空に光った。うーん、
これは幸せだなぁ。超ラッキー☆ 何度も「ありがとう」って言いながら、
月に向かって手を振ったら、更に光ってくれて、これは絶対に幸せに
なれると実感した。

そう、あの月にはカワイイカワイイみゅ~ちゃんがいるのだ。この夏は
色々な事があり過ぎたが、今の私は至って元気だ。明日から9月、
来週は京都出張も待っている。帰って来た翌日の9/9(日)は、
2年ぶりの横浜spimaだ。有り難い事に、すでにご予約も頂いて
いる。感謝感謝→ http://www.coo-an.com/schedule

横浜spimaの後は、やっぱ大好きな中華街でご飯かな。涼しくなって
きて、私のパワーも心身共に全開炸裂。いつも明るく笑顔で、めっちゃ
張り切っていこう\(^o^)/ イケイケ、未空! GoGo、未空!

ディクシャ・アウェイクニング・ コース in 巣鴨・空庵事務所:後篇

2012 年 8 月 30 日

8/29付「ディクシャ・アウェイクニング・ コース in 巣鴨・空庵事務所:
前篇」から読んでね。

http://www.coo-an.com/blog/archives/15257

「ムクティ(ヒンドゥー語で「解放」)マントラ」を49分間、唱えるために、
事務所の周りを徘徊・・・いや、お散歩(笑)。これならやれる、これ
ならできる! そして、ここでふと思った事があった。

儀式の開始時間は、お昼過ぎぐらいと考えていたのだが、先方の
指定時間は19時。思えばもし、昼間だったら、炎天下の中を30分
以上も歩かなければならなかったのだ(┬┬_┬┬)

それこそ私には無理というもので、夜で大正解。空には月が輝いて、
夜風が気持ちいい。この環境こそ、神の恩寵だ。やはり私は護られ
ていると、改めて神に感謝した。

私が数年前、生まれて初めて瞑想を習った時、師から個人のマントラ
を頂いた。インドではこの日を「第2の誕生日」と呼んで、とても大事に
する。マントラは誰にも教えてはならないし、紙に書いてもいけない。
この誓いを生涯、守り抜きますと、誓約書にサインまでするのだ。

今回、教えて頂いた「ムクティマントラ」は日本語だが、これは史上最強
かもしれないと思った。唱えてるそばからもの凄いパワーを感じ、それ
こそいつでもどこでも使える、オールマイティーなマントラだ。やはり
言霊の力は強力であり、マントラは現代でも生きている。

ようやく49分間、マントラを唱えるという苦行が終わると、最後は20分間、
祭壇の横でヨガの死のポーズをとる。つまり、寝っ転がるのだが、その時
に脳にスイッチが入り、配線が変わるらしい。そして、祭壇には決して足
を向けない。左肩の辺りから、

どんどんエネルギーが入ってきて、胸の上を通過し、右肩に抜けていく
のがわかる。でも、なぜ体全体にいき渡らないのか不思議だった。私は
その間、寝ながら深呼吸を繰り返し、そのエネルギーを味わう。

終わった後は、湯あたりならぬ、エネルギーあたりを起こした感じだが、
視界はクリアになった。グルグルと巻かれた焼豚のタコ糸をプツプツと
切った感じで(笑)、体が緩んで楽になった。

儀式は3時間以上にも及び、長々とお疲れ様でした。その後は、深夜まで
色々と話し込んでしまった。今回のご好意に心から感謝している。どうも
ありがとうございました。今後とも末長くよろしくお願いしますm(_ _)m

ディクシャ・アウェイクニング・ コース in 巣鴨・空庵事務所:前篇

2012 年 8 月 29 日

先日、南インドから帰国された方のご好意で、空庵事務所にてアヴァター
であるカルキ・バガヴァン(インド在住)のディクシャ・アウェイクニング・
コースと呼ばれるイニシエーションを頂いた。 ディクシャとは、導師(グル)
が弟子の頭頂に手を置いて、高次のエネルギーを伝授する古代の秘儀
「シャクティパット」だ。

シャクティパットとは、ヒンドゥー教の霊性の伝統において、「霊力の原型
を与える」または「弟子(学生)を目覚めさせる」、または「導師の行為」を
指すサンスクリットの言葉。「Shakti」はエネルギー、「pat」は軽く叩く事
と意訳されるが、バガヴァンのディクシャでは、体に触る事は一切しない。

私はインドとご縁が深く、以前からディクシャには興味があったが、ずっと
ご縁が結ばれなかった。つい先日、美容室での初のパニック発作があっ
たばかりだったので、今回のディクシャのオファーは本当に有り難く、
一番早い日程でお願いした。

インドの儀式はもう何度も受けているが、1対1というのは初めてだ。ナグ
チャンパというお香が焚かれ、通常、儀式の場合、祭壇に花びらの多い
綺麗なお花を飾り、果物やお菓子などを神様にお捧げする。

今回の祭壇は事務所の椅子で(笑)、とりあえずは私が数年前、東京で
の儀式の際に頂いた布を敷いた。まずは「苦しみとは何か?」、意識や
マインドなどについての講義があり、呼吸法やチャクラ瞑想、各7回
ずつ唱える11の教え、マントラの吟唱などを一緒に行う。

最もきつかったのは、「ムクティ(ヒンドゥー語で「解放」)マントラ」を49分間、
唱えなければならない事だった。初めの15分ぐらいは、事務所で唱えて
いたが、これ以上は無理と思ったので、許可を得て、事務所の周りを徘徊
・・・いや、お散歩しながら唱える事にした(笑)

これならやれる、これならできる! そして、ここでふと思った事があった。

つづく

カワムラタマミさんの「からだはみんな知っている」が4刷りで、堂々の第1位\(^o^)/

2012 年 8 月 28 日

2010年4月20日付「カワムラタマミさん(右)in 青山ブックセンター」から
読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/5034

友人のたまちゃんこと、アロマセラピスト・クラニアルセイクラル・セラピスト、
カワムラタマミさんの初出版本「からだはみんな知っている(祥伝社黄金
文庫刊)」が4刷りで、堂々の第1位を獲得!

初版が2010年4月だから、あれから2年以上かけて、ジワジワと売れ
てるんだよね。本来、良い本はそうやって、息が長く売れ続けるもの
なんだと思う。増刷は自分の事のようにうれしかったなぁ\(^o^)/

たまちゃん、心からおめでとうございます。この勢いなら、2冊目も必ず
出るよ。とにかく、まずはお祝いしようね(*^^)o∀*∀o(^^*) いつも
心からたまちゃんを応援しています。Congratulations×100♬
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC-%E7%A5%A5%E4%BC%9D%E7%A4%BE%E9%BB%84%E9%87%91%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A0%E3%83%A9-%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%9F/dp/4396315104/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1346477301&sr=1-1

facebook経由のお客様&兵庫のお客様&ご紹介のお電話のお客様

2012 年 8 月 27 日

前日の夜遅くにご予約を頂いたのは、facebook経由のお客様だ。空庵の
HPを読んで下さっていたが、ずっと迷っていらしたとの事。初めての、それ
もいきなり事務所に行くというのは、ハードルが高いのだと思う。勇気ある
初めの一歩を踏み出して下さって、本当にありがとうございます!

ご予約のお時間は10時、まずは巣鴨名物の日本茶で一服して頂き、心身
共に落ち着いてから、ストップウォッチをセットする。30分5,000円が基本
料金で、延長料金も同じだ。まずはご質問があれば、先にお聴きするように
している。

この際、事前に「命式カルテ(無料)」を作成しておくので、ご質問と同時に
私のすり合わせが始まる。これによって、その方の生まれ持った性格や本質、
才能、配偶者の傾向など、様々な事がわかるので、自分自身を再認識され
る方がとても多いのが特徴だ。

その上で今、自分がどういう運気の中にいるのか。何に力を入れれば伸びる
のか。10年ごとに切り替わる「大運(たいうん)」の年齢など、出し惜しみする
事なく、できるだけ具体的にお伝えしている。

空庵のモットーは、「わかりやすく、イメージしやすく」

仕事や人間関係の悩みは、実は自分の思考グセが原因で、考え方を少し
変えただけで、オールO.Kになる場合もあり、今まで誰にも話せなかった事
をカミングアウトして、自らを解放し、喜びの涙を流される方もいらっしゃる。

そのためにティッシュはいつでも用意しており、使いたい放題(笑)。悩みの
根本がクリアになれば、気持ちが「楽」になって、毎日が「楽しく」なる。癒し
と魂の解放が同時に進み、「スッキリしました」「方向性が見えて良かった
です」など、明るい表情でお帰りになられる方が多い。

そしてエネルギーワークでは、クレアボヤンス・リーディング(米国クリアサイト
公認クレアボヤント)を取り入れ、エネルギーの状態やその方に今、必要な
メッセージもお伝えする事ができる。

目に見える「命式カルテ(3次元の現実サイド)」と、目に見えない「クレアボヤ
ンス・リーディング(スピリチュアル・サイド)」をうまく組み合わせる事で、より多角
的な方面からクライアントの方を見つめる事ができる「オーダーメイド・カウンセリ
ング」なので、決して怖くないですから、安心して空庵事務所にいらして下さいね。

午後は兵庫のお客様で、月1で来て下さり、来月のご予約も頂いた。いつもあり
がとうございます。夜はお電話によるご紹介のお客様で、静岡の方だった。今日
は静岡とご縁が深いなぁ。

とても充実した1日で、気づきや学びも大きく、来訪して下さったクライアントの方
はもちろん、ご紹介下さったクライアントの方にも、心から感謝している。どうもあり
がとうございました。これからも末長くよろしくお願いしますm(_ _)m

兵庫のお客様から、巣鴨名物「塩大福」をお土産に頂いた。ありがとうございます。思わず1つペロッと食べた後に、写真を撮ってない事に気がついた。お気遣い頂き、心から感謝です。ごちそう様でした(●^∀^●)

パニック発作後の多大なるご褒美

2012 年 8 月 26 日

美容室でパニック発作が起きた翌日の私は、自分でも驚くほどの勢いが
あった。なぜかはわからないが、睡眠時間は5時間くらいだろうか。でも
スッキリ起きられて、体には気力が満ち、昨日とはうって変わって別人だ。

美容室であそこまでひどくなるとは思ってもいなかったので、ショックを
受けたが、私には時々、こういう事が起こるので、自分との折り合いが
必要なのだ。でも、いつも行ってる美容室だったので、何とか事無きを
終えて、帰って来れたので、めでたしめでたし。

となると、朝からのこの勢いは、まさに振り子の法則だよね。呼吸は相変
わらず、うまくいかないのだが、これは原因を考えれば考えるほど、体が
固まっていき、更に普通に吸えなくなる。

対処方法は「まぁそんな時もあるやね」と声に出して、後は放っておく。
ただ、これだけだ(笑)。

おかげで朝からの勢いは留まる事を知らず、洗濯をして、部屋中の掃除
&お風呂掃除の上に、玄関の雑巾がけまでしてしまった。美容室での
パニック発作が何気にショックで、無意識のうちに振り払いたい気持ち
が働いたんだと思うが、勢いがないと、ちょっとした事でも倒れやすく
なるという事だろう。

独楽(コマ)と同じだよね。でも、生身の人間なので、いつも勢いよく回り
続ける事はシンドいし、私はそんなに強い人間じゃない。ごもっとも。私も
昨日のパニック発作で、嫌というほどそれを痛感させられた。

そんな時は、「自分が強くなる」事に頑張るのではなくて、「強くなれる
環境を作る」事を考えてみる。その環境とは、誰か特定の個人だったり、
お店やサークル、団体、仲間、有志や同志だったり。

あるいは自然の中、神社仏閣、駆け込み寺、聖地やパワースポットなど。
とにかくその「環境」に自分がいると、元気が出る、やる気が出る、勇気
が湧いてくる、明るくなる、未来に希望が持てる、笑顔になるなど、自然
とポジティブになれる、そんな環境作りが大切という事。それが自分を
強くしてくれる訳だ。

いずれにしても、一人でムリして、頑張る必要はない。ムリは長くは続か
ないもんね。「パニック発作」と「勢い」の相反するものを併せ持つ私。

こんなタイミングで、インド帰りのクライアントの方から、とってもとっても
うれし過ぎるオファーを頂いた(ToT) 思わずお言葉に甘えさせて頂き
たいとfacebookを通して、メッセージを送った。このご縁に心から感謝
しています。ありがとうございますm(_ _)m

美容室でのパニック発作(ToT)後篇

2012 年 8 月 25 日

8/24付「美容室でのパニック発作(ToT)前篇」から読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/15234

すると、そこでシャンプー担当のお兄さんが、「僕も腸炎で仕事中に、
救急車で運ばれた事があるんですよ」と話してくれた。顔色が真っ青
になり、周りの人におかしいと言われ、そのうちあまりの痛みに気絶
したそうな。自分では全くコントロールできなかったとの事。

こういった話をしてくれるだけで、私の気持ちが和らいでくる。そして、
その前は突然、シャンプー中にヘルニアになり、これまた病院へ。
ピキッと音がして、あれ、おかしいなと思ったら、もうダメでしたと言う。

原因は未だに不明だが、ヘルニアは筋肉のない人がなりやすいん
だとか。つまり、彼は美容室で働いてる間に2度、突然の体調不良で、
病院に行かざるを得なかったのだ。私はそこまでひどくなかったので、
神に心から感謝した。

だが、周囲に迷惑をかけたので、ひたすら謝ると「大丈夫ですよ。あまり
神経質になると、またここに来たら、起きるんじゃないかって心配になり
ますよね。でも僕達、迅速に対応できますから。これに懲りず、また来て
下さいね」と言ってくれた。思わず私は涙が出そうになった。

実は今回のパニック発作の原因は、自分でもわかっている。でも、根本
的な問題なので、私が何とかしていかないとならない、大きな課題なのだ。

そんな事を空庵のfacebookでコメントしたら、「私の友人の場合は、原因
が思い当たるのですが、当人としては聞きたがらないでしょうね。そっとし
ています」というコメントを頂いた。パニック発作の原因は、複合的要素が
強いのだが、やはりメインになるものはある。

メンタルの弱さが露呈して、自己嫌悪に苛まれるのだが、最近はようやく
自分の一部として認められるようになった。その上で、自分はこれから
どうなりたいのか? そこにフォーカスをすると、次の一手が見えてくる。

原因を追及して、どっぷりハマってる間は、結局、その問題から逃げて
いるのだ。弱くて脆くて、情けなくて不安定で、臆病でどーしょもない・・・
そんなネガティブな自分と正面から向き合う事が、今の課題なのだろう。

発作も治まり、無事にヘアスタイルも仕上がって、美容室を後にした。
思えばお兄さんの病気話が、一番の癒しだったなぁ。

人間は最後には必ず、生きるようにできている。だったら、できるだけ
笑っていよう。できるだけね。

ココロ優しきお兄さん、どうもありがとう。また来ますね(^-^)

美容室でのパニック発作(ToT)前篇

2012 年 8 月 24 日

7~8月のイベント出展の際は、浴衣を着ていたので、髪をアップにする
ため伸ばしていた。8月の埼玉spimaで、浴衣での出展も終わり。9月に
は京都出張もあるので、今のうちに髪型を整えておこうと、美容室に行く
事にした。

いつもの担当者は女性で、木曜が定休なので、今日にしたのだが、あい
にく埼玉の支店にいるとの事。思わず「誰でも構いませんので」と言うと、
初めての男性の美容師さんが担当となった。他のスタイリストのお客さん
は緊張するんだろうなぁ。説明もとても丁寧で、確認作業も念入りだ。

私は基本、餅は餅屋と思っているので、「プロの方にお任せします」と
言って、雑誌を読み始めた。この時点ではごく普通だったのだが、今日
はどことなく呼吸が苦しい感じがしていた。

そしてシャンプー&カットが終わり、カーラーを巻いて待ってる間に、久々
にパニック発作が出てしまった(ToT) そうなると、まず着ているマントの
ようなあの服がキツく感じてきて、脱ぎたくなった。

そして、トイレにも行きたい。勝手に脱ぐ訳にはいかないので、すぐにお兄
さんを呼んで、取ってもらい、まずはトイレへ。頭に巻いたカールがやたら
締めつけられる感じで、後どれくらいかかるのか気になってきた。

その後は椅子に座っていられず、スタッフの人に言って、別の所で立ったり
座ったりを繰り返す。美容室でここまでひどくなったのは初めてだ。私がパニ
ック発作で自殺を考えるほど苦しんだピーク時には、美容室には怖くて行け
なかった。

パーマをかけてる間は、決して動けないというある種の拘禁状態に耐え切れ
なかったからだ。息を吸おうと思っても、めいっぱい吸えないような息苦しさが
襲ってきて、一刻も早くここから出たかった。

美容室で気分の悪くなる人は何気にいるらしく、パーマ液の臭いやこの時期
の外気との温度差、頭をきつく締めつける感じなど、スタッフのお兄さん達が
お水や肘枕を持って来てくれたりと、色々と気を遣って下さったので、だんだん
落ち着いてきた。

元の席に戻って、目をつぶりながら深呼吸を何度もする。そのうち、パーマ液も
染み込んで、「シャンプー台にどうぞ」と言われた。すると、そこでお兄さんが・・・

つづくーっ

巣鴨のとげぬき地蔵通り商店街では、毎月4の日(4日・14日・24日)になると、縁日が立つ。この時は洗い観音も長蛇の列なので、じもてぃーの私はご遠慮する。生花はいつ見ても綺麗だ。前を通るだけで思わず顔がほころんで、心身共に元気になるo(^-^)o 改めて、フラワーパワーってスゴいなぁ。

迷えるPC“大羊”未空の「繋がらない!」大騒動??(゜Q。)??後篇

2012 年 8 月 23 日

8/21付「迷えるPC“大羊”未空の『繋がらない!』大騒動??(゜Q。)??中篇」
から読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/15227

NTT故障係のお姉さんに、VDSLのLANから出ているケーブルを、PCに
直接繋げる方法を試してほしいと言われた矢先・・・迷えるPC“大羊”未空
に奇跡が起きた。突然、Netが繋がったのだ! IEでもグーグルクローム
からでも、どちらでも繋がった、繋がった!

うれしい、やったね。ワーイワーイ\(^o^)/ もう大丈夫だぁぁぁ(ToT)

最初は怖かったので、LANケーブルを抜かずにいたが、途中からそーっと
抜いてみても、問題はなかった。ホッ(^O)=3 ここまでくれば、こっちの
もんだよ! 俄然、元気が出てきたので、超遅いランチにカレーヌードル
を食べる事にした(笑)。

夕方になって、「そういう状態なら、まずはプロバイダーに電話してみて、
動作確認をした方がいい」というアドバイスを頂いたPCのプロの方に、
「大変お騒がせしましたが、今ようやく繋がりました\(^o^)/色々と
ありがとうございました」とお礼のMailをした。

すると、「お疲れ様でした。色々と忙しい対応をさせてしまいました。
きっと不安だろうなぁと思いつつ、まずできる事をスパルタさせて
頂きました。結果、良かったですね」という返信がきた。

ネットが繋がらない時など、迷えるPC“大羊”の私は、すぐに他力
本願になってしまう(>_<) 前回のPCがメモリ不足のようなケースは、
とても自分では対処できないが、接続不能といったケースに限っては、
まずはプロバイダーに電話して、状況を説明してみる等、自分ででき
る事があるなぁと改めて思った。

な~んて今は落ち着いて、こんな余裕発言かましているが、さっきは
それすら思い浮かばなかったのだ(┬┬_┬┬) ドS・・・いや、スパルタ
して下さって(笑)、ありがとうございました。結果オーライだ。これにて、
一件落着。感動的なフィナーレだよ(ToT) 助けて下さった全ての
人達に感謝してます。どうもありがとうございましたm(_ _)m

本日、夕方に急遽、ご予約頂いたクライアントの方は1年4ヶ月ぶりで、本当に月日の経つのは早いと思う。ご自身とお母様が好きだったというお菓子を、お土産に持って来て下さった。ありがとうございます。私の大好きなラスクぢゃないか。美味しくて止まらなくなるんだよね。うれしいなったらうれしいなo(^-^o)(o^-^)o お気遣いに心から感謝です。ごちそう様でした。

迷えるPC“大羊”未空の「繋がらない!」大騒動??(゜Q。)??中篇

2012 年 8 月 22 日

8/21付「迷えるPC“大羊”未空の『繋がらない!』大騒動??(゜Q。)??前篇」
から読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/15223

ハイ? 今度はNTTでっか? またしてもフリーダイヤルで待たされて、
ようやく繋がったNTTのお兄さんに状況説明から。どーも登録の電話
番号が違うらしく、よくよく考えてみれば、ソフトバンクだったような。

これまた混乱の極みで、色々な電話番号を列挙して、ようやく確認が取れ
たと思ったら、「NTTの故障係の窓口がございますので、そちらにお電話
して頂けますか?」と、これまた明るい声が・・・

オイオイ、いつになったら、Netに繋がるんだよ。だんだんブチ切れそうに
なり、最後の頼み綱であるNTT故障係の窓口へ。これで3回目の状況
説明だが、お昼ご飯を食べるどころではなく、空腹状態も手伝って、
私の疲労度&イライラ感はMaxに達していた。

そこで発覚したのは機械の故障ではなく、おそらくバッファローの無線
「Air Staion」とPC間でのトラブルではないかとの事。えっ、今度はバッ
ファローに電話しなきゃなんないの? とりあえずはLANケーブルで
有線状態にして、Netにアクセスするも接続エラーばかり(┬┬_┬┬)

脱力感と絶望感に襲われ、その場で泣きそうになった。だが、ここで一つ
賢くなったのは、VDSLのLANから出ているケーブルは、本来PCに直接
繋げるもので、私の場合はそれを無線「Air Staion」に繋いでいた。

いざとなったら、無線をシカトして、ダイレクトにPCに繋げば良い訳だ。
お姉さんに確認すると、その方法で試してほしいと言われた矢先・・・

夏休みにハワイ島&カウアイ島に行かれたクライアントの方から、ステキな絵葉書を頂いた。ありがとうございます。1週間に6回も飛行機に乗られたんだとか。お疲れ様でした。その昔、三十路記念という事で、女3人でハワイ島&オアフ島に行った事がある。当時はまだ、ハワイ島への直行便がなかったんだよね。富士山より高い標高から、サンセットの雲海を眺め、その後はコーヒーを飲みながら、満天の星に感動する「スターゲージングツアー」や、ヘリコプターから火山の噴火などの大自然を満喫するツアーなど、ヘールボップ彗星を見ながらのディナーは感動的だった。ハワイは最高! また是非、行きたいなぁ。ハワイには女神がいるので、クリエイティブなパワーをたくさん頂いて来たのだと思う。「また日々、勉強に顔晴りたいです」というクライアントの方を、いつも心から応援している。お志事、顔晴って下さいね。また、お会いできる日を楽しみにしています\(^o^)/

迷えるPC“大羊”未空の「繋がらない!」大騒動??(゜Q。)??前篇

2012 年 8 月 21 日

お昼近く、普通にPCで動画を見ていたら、突然「接続できなくなりました」
という表示がっ。ハイ? するとNetはもちろん、Mailも全てアウト。すぐに
PCを再起動したり、コードを差し替えたり、電源をOffったりと、様々に試し
てみたが、一向に繋がらない。

迷えるPC“大羊”未空は即、大パニックとなった(>_<) だって、何もでき
ないぢゃん。これじゃ仕事にならないぢゃん。すぐに前回、PCの修理をし
てもらったプロの方にMailしたのだが、待ちきれなくて電話をしてしまった。

すると「そういう状態なら、まずはプロバイダーに電話してみて、動作確認
をした方がいい」というアドバイス。あのー、すみません。私は来てほしい
んですけどぉぉぉぉぉ。ここで嘆いてもしょーがないので、まずはソネットに
電話・・・といっても、電話番号がわからない。

携帯で検索してもまどろっこしいので、104で聞く事にした。そして、フリー
ダイヤルのソネットの窓口にようやく繋がって、まずは状況説明から。早口
のお姉さんの指示通り、コントロールパネルを開いて、接続の管理をクリ
ックして、IDを入れて、パスワードを入れて、接続中・・・

だが、エラーが出てしまう。今度はIDを変え、パスワードを変え、LAN
ケーブルの差込口を変え、様々にトライした挙句、やっぱりダメ(ToT)

だが、ここで一つ賢くなったのは、エラー「815」は、LANケーブル等の
周辺機器の問題の時に表示される番号なんだという事。すると「フレッツ
スクエアでも接続できませんでした、とNTTさんにお伝えしてみて下さい」
という明るいお姉さんの声が。ハイ? 今度はNTTでっか?

埼玉spimaの帰り、せっかくここまで来たんだからと、夕飯は大宮で食べる事にした。前に入った中華屋にしようと思ったが、それでは芸がないので、今回はたまたま見つけた味噌ラーメン専門店「初代麺や 宇之助」へ。赤味噌と白味噌が選べて、太麺なのね。私は赤味噌をチョイス。夏限定の満足セット「ソフトドリンク(←ウーロン茶のみ)&棒餃子&杏仁豆腐」は+300円。合計980円で、棒餃子が思っていた以上に美味しかったなぁ。こだわりの杏仁豆腐と謳うだけあって、ちゃんとした手作りデザートだったよ。どれもこれもしっかり作ってあって、いい仕事してますね。次回は白味噌だな(●^∀^●)

不思議大好き琉球

2012 年 8 月 20 日

遠くに住む友人は沖縄と縁があり、瀬長神社のご神木「ガジュマル」の
写真を送ってくれた。妖精が棲むといわれる木で、自分が醜くなろうとも
お構いなしに、周囲を浄化するんだそうな。ご神木「ガジュマル」という
のが、いかにも沖縄らしいよね。ありがとうございます!

琉球には「ニライカナイ」がある。フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペ
ディア)」によれば、ニライカナイは沖縄県や鹿児島県奄美群島の各地
に伝わる他界概念の一つで、理想郷の伝承。

はるか遠い東の海の彼方、または海の底、地の底にあるとされる異界。
豊穣や生命の源であり、神界でもある。年初には、ニライカナイから神
がやって来て、豊穣をもたらし、年末にまた帰るとされる。

また、生者の魂もニライカナイより来て、死者の魂はニライカナイに去る
と考えられている。琉球では死後7代して、死者の魂は親族の守護神
になるという考えが信仰されており、「後生(ぐそー:あの世)」であるニラ
イカナイは、祖霊が守護神へと生まれ変わる場所、つまり祖霊神が生ま
れる場所でもあった。

今、カナダに行っている友人が、いつもホームステイしている先のご主人は、
奄美大島出身だ。私もお会いした事があるのだが、おばあ様がユタで、
手には入れ墨があったという。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、もっぱら死霊の
憑依を受けてトランスに入り、第一人称でその託宣を述べるものを、一般
に口寄せ巫女と称するが、南西諸島において、口寄せ巫女としての巫儀
を展開している、呪術宗教職能者が「ユタ」等と呼ばれ、部落や村落の
個々の家や、家族に関する私的な呪術信仰的領域に関与している。

そして、琉球の村落には必ず「御嶽(ウタキ)」と呼ばれる聖林があり、そこ
には村人の保護者であり、支配者である神が住んでいるという。「琉球人
の思想と宗教(宮里朝光著)」によれば、琉球の固有宗教は、個人的な
幸福を祈願するのではなく、社会及びそれを支える生活や生産について、
祈願し祝福するもので、社会が平和になれば、個人は幸福になれると
考えたのだという。

琉球には「亀甲墓(カーミナクーバカ)」が見られ、あの世へ生まれ出る
ための「子宮」をイメージしている。私がココロ惹かれたのは「セジ」という
言葉だ。セジは霊力を意味し、セジが剣につけば霊剣に、石につけば
霊石となり、門、港、舟、社、城等にもつき、人についた場合は超人と
なるんだとか。

私は与論島とセットで周り、一度しか行ってないが、やはり琉球には独特
の文化があり、知れば知るほど奥深くて面白い。次回はゆっくり訪れて
みたいと思う。沖縄とご縁の深い友人に、心から感謝m(_ _)m

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ