先日、もう10年以上、お付き合いをさせて頂き、
日頃からお世話になっているSさんが、急速冷凍
装置「凍眠」という最先端技術を使ったお料理
を送って下さった。
で、前回食べたのが「五目焼きそば」と「杏仁豆腐
山桃ソース」。その時の記事がこちら。
食材を「凍らせる、ではなく、眠らせる」日本初・発の画期的な技術!
http://www.coo-an.com/blog/archives/19213
そして、本日のディナーはうれしい「海鮮あんかけ炒飯」だ。
そもそも大好きな「海鮮あんかけ」と「炒飯」が同時に
食べられるって、ゼータクすぎるよね。
電子レンジで温め、500Wで約9分という事だが、
開封せずに凍ったままの状態で、「蒸気口」が
必ず上面になるように皿にのせる。ふんふん。
加熱中、袋は膨らみますが、蒸気口よりポンと
音がして、自然に蒸気が抜けますのでご安心
下さいと書いてある。なるほど、ポン笑。
「五目焼きそば」の時と違うんだなぁ。
お料理によって温め方や時間が変わるのは、
一番美味しい状態で食べてほしいという
作った人の熱い想いからだよね。
きっと何度も何度も試行錯誤をくり返して、
ようやく納得のいく製品に仕上がったんだろうなぁ。
こういう企業努力には、いつも頭が下がる。
ちゃんと心して頂こう。
なんて思ってたら、レンジの中からポンと音がした。
温めている時にだんだん美味しい中華の香りが
漂ってくるのがうれしいよね。
自然と顔がニヤけてくる。
私のレンジは900Wだったので、6分くらいで
ちょうど良かった。ホタテに海老、イカ、きのこ、
ブロッコリーなど、具だくさんで栄養満点。
世界一小さな中華街が目の前に・・・
本当に美味しいなぁ。幸せだなぁ。
冷凍したご飯を解凍すると、
プンと独特な匂いがするのだが、
それが全くない。
また、お米に解凍後のべちゃっと感がない。
冷凍ご飯って、食べるとすぐにわかるんだよね。
これは紛れもなく炒飯の味だ。
あんかけの下で自己主張している笑。
五目焼きそばの時と同じで、
言われなかったら冷凍食品とは思えない。
海老もイカも海鮮がプリプリですやん。
食が進む進む~♪
急速冷凍装置「凍眠」を開発した株式会社テクニカンは、
「凍眠ちゃんねる」というYouTubeで様々な情報発信を
している。その中に「シマエビの急速冷凍」の動画が
あって、北海シマエビは賞味期限が4日しかないそうな。
再東端の根室から九州だと2~3日かかるので、
賞味期限がギリギリになってしまう。
そこで優れ物の「凍眠」を使えば、
フレッシュに近い状態で食する事ができ、
安心してお客様に届けられるという訳だ。
海鮮がプリプリなのは、そういう理由なのね。
海鮮大好きな私にとってはうれしい限りで、
更に寄生虫の問題の多くが冷凍する事で
クリアする事が可能。なんて素晴らしい!
これは声を大にして言いたいかな。だって
アニサキスによる食中毒は、突然の腹痛に
襲われ、あまりの激しい痛みに救急車を
呼ぶレベルらしいから。怖っ!
とゆーワケで、お次は大好きなデザート
「亀ゼリーカプチーノ仕立て」。これは
「杏仁豆腐 山桃ソース」の時と同じく、
冷蔵庫で自然解凍しておいた♪
生クリーム系を解凍すると正直、アイスクリーム
のできそこないのような味がするんだけど、
「亀ゼリーカプチーノ仕立て」については
本物の生クリームの味のみ!
お店で食べるのと同じクオリティーで本当に驚きだわ。
ちょっとビターな味の亀ゼリーとの組み合わせが最高で、
これが冷凍食品だなんて想像すらしないと思う。
ただただ大満足。美味しくて最幸。非常謝謝!
一人「口福(こうふく)」感に浸る・・・
これらのメニューは、こちらから今すぐ購入できる。
他のラインナップも美味しそう。
https://www.manchinro.com/frozenfood/
株式会社テクニカンでは、「凍眠ミニ」の体験会
もやっているので、何だか面白そうだ。
https://www.technican.co.jp/
「凍眠ちゃんねる」はグローバル企業らしく、
いきなり英語で始まるからね。
https://www.youtube.com/channel/UCDqjEa4RHXi9ds9atXR94gA
P.S
いつも大変お世話になっているSさん、
美味しいプレゼントをありがとうございます。
今回もごちそう様でしたm(_ _)m
急速冷凍装置「凍眠」の凄さや
その可能性がもっともっと広がるように、
私も応援したいと思います。
★「凍眠」シリーズは全部で5記事あります★
全てお読み頂くと、よりその素晴らしさがわかります!
①食材を「凍らせる、ではなく、眠らせる」日本初・発の画期的な技術!
http://www.coo-an.com/blog/archives/19213
②“凍眠”作「海鮮あんかけ炒飯」&「亀ゼリーカプチーノ仕立て」という“口福 (こうふく)”
http://www.coo-an.com/blog/archives/19218
③出る杭は打たれるが、抜きん出れば憧れになる
http://www.coo-an.com/blog/archives/date/2021/09/01
④シャキシャキの食感は「凍眠」でしか再現できない
http://www.coo-an.com/blog/archives/19230
⑤世界の食の未来を変える「凍眠」
http://www.coo-an.com/blog/archives/19235
記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」
“凍眠”作「海鮮あんかけ炒飯」&「亀ゼリーカプチーノ仕立て」という“口福 (こうふく)”
2021 年 8 月 12 日食材を「凍らせる、ではなく、眠らせる」日本初・発の画期的な技術!
2021 年 8 月 8 日先日、釣りが趣味の方から家庭用マイナス60度の冷凍庫に
釣った魚を保存しておくと、1年経っても全く変色せず、
刺身でそのまんま美味しく食べられると聞いたばかりだった。
私の人生体感最低温度は、カナダのイエローナイフで
オーロラを観た時のマイナス35度。生まれて初めて
まつ毛が凍るという体験をした。
そして本日、もう10年以上もお付き合いをさせて頂き、
いつもお世話になっているSさんが、「冷凍のお料理」を
送って下さった。どうもありがとうございます。
とってもとってもうれしいo(≧▽≦)o
「冷凍のお料理」は 「凍眠」という「液体凍結」で
できており、その特殊な技術を開発したのが1989年
創業の株式会社テクニカン。30年以上に渡って、
凍眠の製造、販売をしている。
通常の急速冷凍は「冷たい空気」で凍らせるが、
「凍眠」はマイナス30度の液体で凍らせる。
液体は気体よりも熱伝導率が良いため、
通常の急速冷凍よりも更に速く凍る。
魚や肉の細胞内の水分をほぼ原形のまま凍結し、
細胞が壊されないため、解凍時に「ドリップ」が
ほとんど発生しない。
この「ドリップ」というのは、冷凍肉や魚を解凍
した時に出る赤い液体で、タンパク質、アミノ酸
塩類、ビタミンなどの栄養分や旨味(うまみ)の
素となる。
これらが失われると、食品の味や品質が劣化して
しまう。そこで急速冷凍装置「凍眠」の技術が
鮮度、味、見栄えなど全てにおいて、食材の旬の
風味をそのまま残し、一番美味しいと思う状態で
凍結できるという、驚きの鮮度を実現した。
うーん、これは凄いし、超画期的!
そんな訳で「凍眠」の技術で作られた、
大好きな「五目焼きそば」を実食。
解凍方法は常温、低温、加熱、流水など、
何でもO.Kだが、五目焼きそばについては
「電子レンジで温め 500Wで10分」と
なっていたので、様子を見ながらレンジ
で温めてみた。
お肉にお野菜、海老、イカなども入っていて、
まずはよくかき混ぜた後、食べてみると
ハオツー、美味しい!
横浜中華街で食べるのと同じ味だ。冷凍食品
特有の臭いや水っぽさは全くない。麺もモチ
モチしていて、たった今テイクアウトして
来たばかり!と言っても、誰も疑わないだろう。
量もちょうど良く、最後の2口は味変として、
酢をかけて頂いた。美味しくて5分もしない
うちに完食笑。思いがけず最高のディナーだ。
美味しい中華は食べる度に元気が出るんだよね。
お次はお楽しみのデザートで、「杏仁豆腐
山桃ソース」をチョイス。ソースは最初から
凍っていなくて、冷蔵庫で自然解凍。90分以上
経って一口食べてみたら、杏仁豆腐の部分が
まだ凍っていた。
だが常温で食べるプルプル感よりも、アイス
クリームのような食感が新鮮で、「凍眠」で
作られた杏仁豆腐は、半分凍ったくらいの方が
美味な事を発見してしまった。
これはお店に行っても食べられないもんね。
すっごーくお得な気分。特に夏の暑い日には、
「半解凍」の「杏仁豆腐 山桃ソース」が
超オススメ♪
その時期にしか採れない食材を時間をずらし、
価値が高まる時期に高鮮度で出荷ができるなら、
品質面をフレッシュに近づけたまま、冷凍する事
のメリットだけを受け取る事ができる。
これなら食料廃棄も防げるし、ムダなコストも
削減でき、エコにも繋がる。まさにSDGs
「持続可能な開発目標(Sustainable Development
Goals)」じゃないかと思ったら、「凍眠」は
SDGsが掲げる様々なゴールに貢献できる機械だとして、
すでに国連本部に高い評価を得ていたのだ。早っ!
保有する特許は日本やアメリカを初め、カナダ、
イギリス、イタリア、オーストリア、スイス、
スウェーデン、デンマーク、ドイツ、フランス、
ベルギー、リヒテンシュタイン、オーストラリア、
ロシア、インド、インドネシア、タイ、韓国、
中国、台湾、ベトナムと全世界に広がっている。
その上、株式会社テクニカンの山田義夫代表取締役
社長が国連会議に招聘され、スピーチまでしていた
なんてスゴっ。まさに“良事”千里を走るだね。
私の手元にはまだ「和豚もちぶたの酢豚」
「海鮮あんかけ炒飯」、デザートには
「亀ゼリーカプチーノ仕立て」が残っている。
明日のディナーも楽しみだなぁ。フフンふふん♪
ちなみにこれらのメニューは、こちらから
今すぐ購入できる。他のラインナップも
美味しそう。横浜中華街は大好きだぁ。
https://www.manchinro.com/frozenfood/
また株式会社テクニカンでは、「凍眠ミニ」の
体験会もやっているので、何だか面白そうだよね。
https://www.technican.co.jp/
YouTubeの「凍眠ちゃんねる」もあるんだよん。
https://www.youtube.com/channel/UCDqjEa4RHXi9ds9atXR94gA
P.S
いつも大変お世話になっているSさん、
この度は美味しいプレゼントと「凍眠」
という未知の世界を教えて下さり、
ありがとうございます。
おかげで体はもちろん、心も元気に
なりました! 心から感謝ですm(_ _)m
★「凍眠」シリーズは全部で5記事あります★
全てお読み頂くと、よりその素晴らしさがわかります!
①食材を「凍らせる、ではなく、眠らせる」日本初・発の画期的な技術!
http://www.coo-an.com/blog/archives/19213
②“凍眠”作「海鮮あんかけ炒飯」&「亀ゼリーカプチーノ仕立て」という“口福 (こうふく)”
http://www.coo-an.com/blog/archives/19218
③出る杭は打たれるが、抜きん出れば憧れになる
http://www.coo-an.com/blog/archives/date/2021/09/01
④シャキシャキの食感は「凍眠」でしか再現できない
http://www.coo-an.com/blog/archives/19230
⑤世界の食の未来を変える「凍眠」
http://www.coo-an.com/blog/archives/19235
2021年の初午&一粒万倍日は“合わせ技”で大開運!!
2021 年 2 月 3 日明けましておめでとうございます!
一粒万倍日&立春ですね。
いよいよ2021年が本格的にスタート。
いやー、めでたいめでたい。
昨日の節分は恵方巻、食べましたか?
私はコンビニを梯子して、
2種類Get!
デザートも買って大晦日は
一人予祝してました。
その時の写真がコチラ。
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
そして本日は初午。
「初午」とは2月になって
最初の午の日をいうのですが、
これは和銅4年(西暦711年)、
京都・伏見稲荷の御祭神
「宇迦御霊神(ウカノミタマノカミ)」
が稲荷山に降臨された日なんですね。
つまり、お稲荷さんの誕生日なんです。
なのに毎年、日にちが違うという笑。
関西ではそりゃー大盛り上がりで、
伏見稲荷は全国に4万社ある
稲荷神社の総本宮であり、
狐は「眷属(けんぞく)」なんですね。
「眷属」とは神様のお使いをする者で、
伊勢神宮ではニワトリ、
出雲大社では蛇、
春日大社では鹿、
熊野大社ではカラス、
日枝神社では猿、
北野天満宮では牛、
松尾大社では亀、
埼玉・浦和の調(つき)神社では
うさぎが、その眷属にあたります。
みんなアニマルなんですよね。
なのでお稲荷さんに行って
狐に呪われるとか、
狐を神とは思えないとかは
違いますからね、キッパリ( ̄^ ̄)ゞ
とゆーワケで初午にコレを食べたら、
運気がUPし商売繁盛!
という物はズバリ
「いなり寿司」
稲荷(いなり)とは「稲生(いねなり)」
が縮まったもので、
宇迦御霊神の別名は稲の神様
「御饌津神(ミケツノカミ)」で、
食べ物の神様なんですよ。
そこで眷属の狐の好物とされる
油揚げや油揚げに酢飯を詰め込んだ
「いなり寿司」を五穀豊穣・
商売繁盛・家内安全などを祈願して、
初午の日に奉納したんですね。
そこから初午に食べるお稲荷さんを
「初午いなり」と呼びます。
本日2/3に「初午いなり」を
食べれば商売繁盛・家内安全。
毎年、初午の日は違いますが、
この日に食べると良いのは変わらず。
自分で作っても良し、
買っても良し。
合わせ技で「きつねうどん」もオススメ。
初午は「いなり寿司」&
「きつねうどん」が開運食。
食べて開運は最も得意なパターンで、
ちなみに私は赤いきつねより、
どん兵衛派です。
んでもって、ご近所さんの
稲荷神社にお参りに行ったら
パーフェクト\(^o^)/
なんてったって一粒万倍日ですから。
開運アクションというのは、
その時に流れている
「気」の流れに沿って動くことで、
かっけー車に乗った神様が
「ヘイ、そこのカワイイ彼女、
カッコイイ彼氏、乗ってかな~い?」
って横づけにしてくれるんですよ。
あなたはただ「サンキュー、謝謝」って
ポンっと乗っちゃえばイイだけ。
神様だから身元は安心よ笑。
そうして自分以外の力を
たくさん借りながら、
あなたの「新しい流れ」が
スイスイ始まっていくんですよ。
ドライバーはあなた。
でも、その助手席には
いつも神様がいる。
そう思ったら、いつでもどこでも
一人じゃないよね。
初午を機に神様を崇(あが)め
奉(たてまつ)るんじゃなくって、
マブダチになろう。
風の時代の最高の相棒、
バディーなのさo(^-^o)(o^-^)o
とゆーワケで、風の時代元年、
2021年に特化したスペシャル
個人セッション、
期間限定で始めますね。
それでは如月(きさらぎ)も引き続き、
「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が、次から次へと
押し寄せて、いつだって健康と
幸せに満ちあふれています(^-^)」
風の時代にますます強運になるキーワードは「燕」・前篇
2021 年 1 月 12 日お正月の松の内&3連休も
あっちゅー間に終わって、
いよいよ今日から2021年が
本格的に動き始めると
いったところでしょうか。
あなたの2021年の漢字は決まりましたか?
私は「進」と決めましたが、
2021年個人ランキング&
開運漢字がわかるというサイト
を見つけちゃいました。
https://miraimiku.aiprops-store.com/2021/
ちなみに私は576位中「47位」で、
上位10%に入ってましたよ。
やったね(*^―^)b
開運漢字は「財」
財はお金はもちろんですが、
「人財」もありますからね。
う~ん、今から出会いが楽しみだぁ。
地の時代から200年ぶりに
風の時代へと変わり、
その代表でもある水瓶座の私は
今月がお誕生日。
プレゼントは円盤=DVD。
だってバースデーイブに
発売だったんだもん。
これはまさしく誕プレでしょ♪
とゆーワケで、
生まれて初めて
仙台からお取り寄せしますぅ。
そして推しの大好物を食べながら、
円盤を見る夢のようなバースデー。
もうなんてゼータクで
幸せなんでしょo(≧▽≦)o
私と同じ太陽星座が
水瓶座の方はもちろん、
月星座の水瓶座の方も
200年ぶりの風の時代を
ご一緒にスイスイ「進」んで参りましょ。
月星座はココから調べられますよん。
http://moon-cycle.net/moon_sign.html#result_data
ちなみに私は月星座が「牡牛座」なので、
「自分の身体、五感を使って
外の世界を確認し、味わう」
体感派カウンセラーだったんですね。
ガッテン×3笑。
自分に対する興味は一生、
尽きないですね。
**********
風の時代にますます強運になる
キーワードは「燕」って何?
バードウォッチングでもしろってか笑。
じゃなくって、実はこの
「つ・ば・め」
という名前が頭文字になってるんです。
特に「つ」はめちゃめちゃ大事ですね。
それって何だと思います?
それは・・・
「ツイてる人と付き合う」
ツイてる人というのは
その人と付き合うと、
自分がグッドフィーリングでいられる人。
あなたにとって良い事が
生まれる関係だと思って下さいね。
これは身近な人はもちろんですが、
芸人さんやアイドル、歌手、
本の著者、ブロガー、メルマガ発行者、
YouTubeやインスタのインフルエンサー
なども入ります。
だってその人を見ている&
チェックしていると、
自分がグッドフィーリングになれますよね?
ツイてる人のインタビューや座右の銘、
最近ハマってる事なども含め、
「付き合う」という意味なので、
かーなーりー幅広いんですよね。
「取り込む」と言ってもイイかな。
ツイてる人=売れてる人
でも、あんな風にはなりたくない人なら
「付き合わなくて」いいです。
そう考えると「ツイてる人」の定義って、
人の数だけあると思いませんか?
理想も憧れも夢もやりたい事も、
なりたい姿もぜ~んぶ違うからこそ、
自分だけの「ツイてる人の基準」は
とってもとっても大事!!
間違っても反面教師は
選ばないで下さいね。
ああはなりたくない。
こんな風になったら
人間おしまいだって、
あなたが見つめれば見つめるほど、
そこからエネルギーが流れ込んできて、
知らぬ間に多大な影響を受けますからね。
怖っ。
昔から
「来る者拒まず、去る者追わず」
って言うじゃないですか?
アレ、めっちゃ危険ですよ。
無防備とオープンマインドは
違いますから。
縁には時期があって
縁のある人同士でも、
その人と必要な事を
与え合う時期を過ぎて、
それぞれの成長スピードに差が生じて、
それでも同じ調子で関わっていると、
今度は歪みが起きたりするんですよね。
関わり方を状況に応じて、
その都度、調整していけると
いいんですけど、
歪みをそのまま放置して、
尚且つその関係に執着を続けると、
傷つけ合ったり色々な問題も
起きてくるんです。
あなたにもそんな経験ありませんか?
終わってしまった縁は一旦
ポーンと手放して、
時期がくればまた通じる時もくるし、
こなければそれまででいいんだと
思うんですよね。
なので縁を切る、のではなく
「縁をほどく」
と私は呼んでいます。
だって切るんじゃんなくて
ほどいたのなら、
また結べる日がくるでしょ。
これは他人はもちろん、
親子、夫婦、兄弟、親友、
セフレなども当てはまります。
セフレっていうのも定義が様々で、
これまたムズカシイんですけどね。
毒親ならまずは
距離をおくのが一番。
わかり合えないという
わかり方もありますから。
何だかスッキリしないですけどね。
人間関係は白か黒かより、
グレーゾーンの領域が一番広い
と覚えておいて下さいね。
とにかく
「来る者選んで、去る者追わず」
ですから、風の時代にますます
強運になるキーワードの
「つ:ツイてる人と付き合う」
は毎日、意識して下さいね。
それでは睦月も引き続き、
「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が、次から次へと
押し寄せて、いつだって健康と
幸せに満ちあふれています(^-^)」
この続きはメルマガでお伝えしますので、
登録↓↓↓しておいて下さいね。
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/
立春までに終わらせて!新しい波にスイスイ乗れる2つの行動
2021 年 1 月 3 日明けましておめでとうございます\(^o^)/
本日1月3日(日)は2021年、
最初の一粒万倍日。
ぬわ~んと明日4日(月)、
続いて7日(木)も一粒万倍日なんですよ。
物事を始めるのにも最適な日なので、
初心に帰ってブログ書いてます。
私は元旦は自宅から一番近い
神社に初詣に行ったのですが、
境内独占でしたね。
遠くの有名神社に行く前に、
まずはジモティーの神社に
ご挨拶しときましょ。
**********
立春までに終わらせておくと、
新しい波にスイスイ乗れる
2つの行動をお伝えしますね。
とその前に
なぜ立春までなのかというと、
西暦では2021年1月1日が
スタートなのですが、
東洋の運気の世界では
2月4日の立春がスタート
になるんですね。
つまり1月1日~2月3日の節分までは、
新しいエネルギーと旧エネルギーが
混沌としている状態なんです。
体調を悪くされる方もいて咳や熱、
くしゃみ、おなら、
ゲップに至るまで、
とにかく出し切った方がいいですよ。
出入り口といいますが、
入り出口とは言わないですよね。
つまり、何でも出す方が先なんです。
1月1日~2月3日はひたすら
デトックスするに限ります。
そんな時期の行動ですが、
まず1つ目は
「2020年にやり残した事を終わらせる」
私は年末、
年賀状書きに全集中していたので、
掃除がまだ終わってない箇所があるんですよ。
あなたにもそんな所ありませんか?
絶対あるハズ笑。
他にも海外の友人達からカードが
届いたのですが、
その返事を書いていない。
通帳記入をしていない。
2円切手を買っていない。
HPの改善項目をチェックしていない。
満月フリフリ日の
2021年版を調べていない。
告知文を変えていないなど、
まだまだ出てきます。
これを紙に書き出して、
できるところから1つずつやっていく。
これはとっても大事です。
そして2つ目の行動は
「壊れた物や使えなくなった物を処分する」
ほんの少し欠けた食器、
曲がったスプーン(ユリ・ゲラーかい笑)、
レンジで変形したタッパのフタ、
インクの出ない、
もしくは出ずらいペン、
片方だけの靴下、
捨てた家電のマニュアル、
中途半端なサイズのビニール袋、
ゴムの伸びた下着、
フィットしないブラ、
先っちょが禿げている箸、
胸元が不自然になっているTシャツ、
ボタンの取れたブラウス、
タンスの肥やしになってる
だけのタンクトップ、
空のペットボトルなど、
思いつくままに書き連ねてみた
私のお家にある使えなくなった物
シリーズです笑。
これらの存在が
新しいモノ=
運気が入ってくるスペース
を邪魔している訳ですよ。
今の時代、断捨離がまるで
強迫観念のようになり、
ミニマリストの生き方が
オシャレ的な流れになってきてますが、
物は多くても全然イイんです。
でも、それらを使わないままで
いるとオブジェとなり、
やがては化石化してしまうんですね。
つまり、あなたのお家が
2021年になったにもかかわらず、
エネルギーはまるでジュラ紀に
逆戻りしてしまうみたいな笑。
声優の安元洋貴さんは、
スニーカーが趣味で50足以上
あるそうですが、
それを毎日履き替えて
フル活用しているそうです。
これなら靴がいっぱいあっても
O.Kなんですよ。
履いて活かしてますからね。
壊れた物や使えなくなった物は、
いわば死体と一緒で、
そのお役目がすでに
終わったものですから、
サッサと部屋から出しましょう。
だって死体と同居できないでしょ。
怖っ(llllll・Д・)ヒィィィィ
隗(かい)より始めよ=
最初に言い出した者が、
まずは取り組むべきだ。
ハイ、私の事ですね。
とゆーワケで、
立春までに終わらせておくと、
新しい波にスイスイ乗れる
2つの行動とは、
「2020年にやり残した事を終わらせる」
「壊れた物や使えなくなった物を処分する」
この際、徹底的にやるとイイですね。
それも楽しみながら、ノリノリで♪
愛してやまない私の↑作業用BGMですが、
それ以上に彼らの表情が豊かで、
笑顔がステキすぎる。
やっぱ何でも楽しんだもの勝ち。
世界中、笑顔って伝染するんですよ、
ホント。
2021年、私もあなたも
自分史上最高の笑顔を
パンデミックさせちゃいましょ(^_-)-☆
それでは睦月も引き続き、
「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が、次から次へと
押し寄せて、いつだって健康と
幸せに満ちあふれています(^-^)」
今年もよろしくお願いしますね。
大晦日にやると新年に運気が爆上がりする「儀式」
2020 年 12 月 31 日大晦日にやると新年に運気が
爆上がりする「儀式」をお伝えしますね。
その儀式とは
「大晦日の夕陽に感謝すること」
2020年に見る最後の太陽ですから、
「今年一年、大変お世話になりました。
無事につつがなく終える事ができました。
ありがとうございました」
と挨拶をするんですね。
沈む夕陽と昇る太陽、
開く年と閉じる年はまさに陰と陽で、
これらは全て「阿吽(あうん)」
でワンセット。
神社の狛犬の片一方、
口が開いていれば
片一方は閉めているのも
「阿吽」
「阿(あ)」は口を開いて
発する最初の音で、
人間がおんぎゃーと生まれた時。
「吽(ん)」は口を閉じて
発する最後の音で、
亡くなった時の「ん」
そこから万物の始まりと
終わりを表しているんですね。
あっ、これは夕陽が沈んでも
有効ですからね。
2020年最後の締めくくりとして是非、
心を込めて丁寧にやってみて下さいね。
また部屋の中には今年限りで
役目を終えたモノと、
まだ来年使うモノとが
混ざり合っていると思います。
これも2020年の夕陽に感謝と同じで、
お役目卒業式を執り行います。
「今までお疲れ様でした」
と感謝してサヨナラですね。
例えば2020年のカレンダーとか。
そしてまだお役目が真っ最中のモノには、
「今年もお世話になりまして
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします」
と労って感謝します。
あなたとあなたの所有物は
エネルギーの細い細い糸で結ばれているので、
家の中が好きな物や
よく使う物で満ちていると、
あなたの人生に心強いサポートと
たっぷりの養分を与えてくれるんですね。
ですので2020年の夕陽&
身の回りの物に感謝して
大晦日の夜を迎えると、
2021年の初日の出が最幸のスタートを
後押ししてくれます。
夕陽は見えなくても
曇っていても大丈夫ですから、
西の空に手を合わして
心を込めて感謝を伝えて下さいね。
あなたの考えた素直な言葉が一番です。
そして、
ここからは2021年バージョンですが、
大晦日から新年にかけて
「予祝(よしゅく)」
をいっぱい行って下さい。
「予祝」とは先に喜んで、
お祝いする事で願いを引き寄せるという、
古代日本人がやっていた
夢の引き寄せの法則。
「予祝」は広辞苑にも載ってるんですよ。
春の花見も夏の盆踊りも、
秋の豊作を喜ぶ踊りであり、
「予祝」だったんです。
宇宙は「予祝」に反応して、
「その通りの出来事」
をあなたに降ろしてくれますよ。
求職中の方なら
「条件の良い仕事に就く事ができました。
ありがとうございます」
と声に出して乾杯する。
婚活中の方なら
「人生を共に歩んでいける
最高のパートナーが見つかりました。
ありがとうございます」
と声に出して乾杯する。
何でも幸せの先取りですね。
人間に遠慮はあっても、
神様には遠慮なし。
それだけ太っ腹ですから。
まずは自分の願いをきちんと
言語化して声に出し、
自分の耳で聞く事が重要ですね。
何回、予祝しても大丈夫。
私なんてコーヒーをいれる度に、
「カンパ~イ」
って言いながら飲んでますから笑。
って事は、
乾杯にふさわしい出来事を
天界は私に用意しなくちゃならない。
そしたらね、ぬわ~んと
顔相の動画が売れたんですよ!
まさに「カンパ~イ」に
ふさわしい出来事でしょ。
面白くてためになる、
お正月の巣ごもり需要に
ピッタリの「顔相動画」
メルマガ読者さんには特典動画付きですよ。
http://www.coo-an.com/blog/archives/19112
最後になりましたが2020年も
ブログを読んで下さり、
ありがとうございます。
途中、死亡グラフが何度も立った私に笑、
あなたは最後の最後まで
お付き合い下さいました。
それはそれは優しく温かな
心の広~~~~~い方だと
心から感謝しております。
私は本当に幸せもんです。
あなたのその慈悲深さと忍耐力に
今後も甘えさせて頂きたく、
来年も4649お願い致します(* ̄m ̄)プッ
「予祝」と共に良い年をお迎え下さいね。
それでは2021年も引き続き、
「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が、次から次へと
押し寄せて、いつだって健康と
幸せに満ちあふれています(^-^)」
【開運】地運に乗る方法!!
2020 年 7 月 26 日【パニック発作に苦しんでいる人限定】セキララ体験談※効果的なワーク有り
2020 年 7 月 23 日ゾロ目の5/5(火)開催【ずーはじ2020】参加者大募集!
2020 年 5 月 4 日「Zoom=オンラインを活用する」
という事が私達がスマホを当たり前に
使うレベルで、
今後ますます浸透していくという時代の流れ。
とはいえ、
「私の周りでZoomやってる人とか
ずぇんずぇんいないしぃぃぃ、
無料でダウンロードしたとしても、
そもそも話す相手とかいないしぃぃぃ」
というあなたに、私とZoomで30分間、
お話するプレゼント企画。
名づけて「初めてのZoom」
業界人(←死語中の死語)風に
逆さに読んで
「ずーはじ2020」
を開催します。
日にちはゾロ目の5月5日(火)
もちろん無料で、
料金は一切かかりません。
これをきっかけにZoomを
ダウンロードして、
実際に使ってみませんか?
未空フェスの時と同様、
朝9時から夜の12時まで
予約制となり、
お1人様30分です。
「ずーはじ2020」のご予約時間枠ですが、
9時~9時30分
10時~10時30分
11時~11時30分
12時~12時30分
13時~13時30分
14時~14寺30分
15時~15時30分
16時~16時30分
17時~17時30分
18時~18時30分
19時~19時30分
20時~20時30分
21時~21時30分
22時~22時30分
23時~23時30分
となっております。
ご予約の仕方なのですが、
webinfo@@coo-an.com
(@を1コ消して下さいね)
までメールを下さいね。
件名は「ずーはじ」
本文には
・あなたの本名
・ふりがな
・第3希望時間
・未空へのメッセージ(任意)
までコピペして頂きたいんですよ。
うんうん。
例えば、シンプルにこんな感じ。
======================
件名:ずーはじ
本文:我妻 善逸
あがつま ぜんいつ
10時~10時30分
12時~12時30分
15時~15時30分
未空へのメッセージ(任意)
======================
お時間は上から第1希望に
なりますので、
超早いもん勝ちっス。
決まりましたら
私から確定メールを
させて頂きますね。
ビビッときた方は、
ここから先は後から読んでもいいので、
まずはご予約を☆-(^ε^*)chu
webinfo@@coo-an.comに返信するだけですよ。
(@を1コ消して下さいね)
先に自分の枠を確保しちゃいましょ!
コロナ自粛の今、
人生ますます「自分ファースト」
Zoomが初めての方も多いと思うので、
アプリの不具合やエラーなど
様々なトラブルを想定して、
お1人様1時間枠で取ってあります。
時刻通りにうまく繋がらなくても、
焦る必要は全くありません。
お時間に余裕があるので
大丈夫大丈夫。
基本は当日、
私からZoomの招待URL
を送らせて頂きますので、
お時間になったらそこを
クリックすればO.Kです。
でね、私の個人セッションや
セミナーなどで、
もう何度も会っている方もいれば、
今まで一度もお会いした事が
ない方もいると思うんですよ。
Zoomとはいえ、いきなり未空と
顔を突き合わせて、
話すのはハードルが高い。
何を話したらいいかわかんない。
ハズい。これは至極当然の事。
そこで私から当日のお題を
ご用意しました。
それは
・コロナによって変わった事
・コロナによって気づいた事
・コロナによって始めた事
・自粛生活の楽しみ方
・オススメの映画やコミックなど
もちろん30分間フリートークでもいいし、
私への質問や疑問など、
何でもO.Kです。
そして今回はスペシャル参加特典として、
「ルノルマン」カードを
「1枚引き」して、
あなたへメッセージをお届けします。
どんなカードが出るかは
当日までのお楽しみ♪
とにかく「ずーはじ2020」の目的は
「Zoomを使ってお話してみよう」
なので、肩の力を抜いたオンライン
お茶会と思って下さいね。
私は飲み物片手に参戦するので、
Zoomでカンパイしましょヾ(=^▽^=)ノ
で、そもそもZoomって何なのよ?
どういう仕組みになってるの?
その使い方は?といった事は、
数々のYouTuber先生に
学んで下さいね笑。
まずは以下の動画をご参考までにどうぞ。
2本見ても、標準で30分くらいなので、
GW中にしっかり学んでおくとイイですよ(^_-)-☆
私は最近、YouTuberは1.5か、
1.75の再生速度で観ています。
「zoom」は超簡単!使い方を丁寧に解説します
【最新版】Zoomの使い方をわかりやすく解説
テレワークやオンラインミーティングで
必須のZoomの基本的な使い方から応用まで
「ずーはじ2020」のような新しい事に
チャレンジすると、
脳の活性化に繋がるんですよ。
キッパリ( ̄^ ̄)ゞ
また、ガモ会に参加したかった。
セミナーに行きたかった。
空庵事務所に行ってみたかった。
いつもメルマガを楽しみにしている。
未空ってどんな人?
など、もしあなたが1つでも
当てはまっていたなら、
5/5(火)私とFace to Faceで
お話しませんか?
あなたにZoomを通してお会いできる
のを心から楽しみにしていますヾ(=^▽^=)ノ
「顔だち」と「顔つき」は違う
2020 年 4 月 28 日マイナンバー申請のため、
未経験の自撮りを試みるも、
何度やっても気にいらない、
気にくわない。
ふと現実を受け入れたくない自分に気がついて、
「完璧を目指すな。えーい!」
と執着を手放し、オンライン申請が終了。ホッ。
気になっていた事がまた一つ終わったね。
そう、コロナ禍のこの時期、
色~~~んな事がありすぎるけど、
「Enjoy Home」
過去をいくら悔やんでも、
その時間は取り戻せない。
その時はそれがベストだと思ったから、
その選択をしただけ。ただそれだけ。
じゃあ、今それと同じ事をするかっていったら、
きっと違うよね。
まさかのコロナで学んだ事、考えた事、
気づいた事、思った事、
わかった事などは数知れず。
そこからの行動が正真正銘、今のベストだ!
どんな事が起きようと、命だけは失わず。
そして何を言われても、
自分だけは自分を見捨てる事なく、
あきらめる事なく、淡々と
「イマデキ
(=今、自分にできる事の略)」
をやろう。
焦らず凹まず、一つひとつ片づけていこう。
「やれば、終わる」
by 大野 智
「顔だち」と「顔つき」は違うんだよね。
顔立ちはご先祖様から頂いたもの、
受け継いだもの。
顔つきは圧倒的な自己責任。
歳を重ねれば重ねるほど
「顔つき」が重要になってくる。
「やっぱ表情が大事なのよね」と
スマホに向かってニコッとしたら、
それで良し!と言わんばかりに、
でっかい雷が落ちてきた笑。
これこそ「外応」だね。
おっきな音は大吉だ\(^o^)/
「顔だち」と「顔つき」は違うというお話は、
こちらの動画でお伝えしています(^_-)-☆
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
「ステイホーム」に代わる言葉
2020 年 4 月 27 日世界はコロナの前に戻る事はもうなくて、
アフターコロナでもなく
withコロナの時代。
世界中の合言葉は
「ステイホーム」
ですが
「エンジョイホーム」
の方がイイ気がするんですよね。
自粛とか我慢じゃなくて、
お家の中で楽しく過ごす
「エンジョイホーム」
言い方ひとつで受け止め方って
変わると思いませんか?
San Diegoにいた時、
レストランやブティックなどでよく
「エンジョイ」
と言われて
「サンキュー」
って返してたのを思い出したんです。
「ステイ」って犬に「待て」と
いう時に使うから笑、
ステイホームではなく
「エンジョイホーム」
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
★空庵YouTubeチャンネル (今すぐお役に立てる動画を50本以上、
UPしてます!)
https://www.youtube.com/channel/UCRS_ugySHUV74XgGOs5l2Qg/fea
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
食べ物を捨てる時の「成仏」の仕方
2020 年 4 月 26 日私はコロナ以前から、まとめ買い派で毎日、
スーパーに行くような生活ではなかったのですが、
つい買いすぎてキュウリやエノキを
腐らせてしまう事があります。
こういう時の自己嫌悪はハンパないですね(ToT)
だって命を投げ出してくれたのに、
それをそのままゴミ箱に捨てるなんて、
逆の立場だったら耐え切れないですもん。
明らかに臭っていて、もう食べられなくなった
食べ物を捨てる時の成仏の「仕方」があります。
それは、
息を3回吹きかけてから、
捨てる。
これは未空母の祖母からの教えで、
多分祖母も、そのまたお母さんから
習ったんだと思います。
息を3回
「はーはーはー」
と吹きかけると、
それは食べた事と
同じになるんです。
・・・って、何の証拠もないですし、
アホらしく見えるかもしれませんが笑。
こういう儀式って、
実はとっても大事だと思うんですよね。
息を3回吹きかける=お焼香みたいな。
もう小さい頃からの習慣なので、
未空家では今でもフツーにやっているのですが、
そうすると食べ物をムダにしてしまった罪悪感が、
少しは薄まるような気がするのですが、
いかがでしょうか?
他者の命を奪わない限り、
人間は生きていけません。
これを仏教では「業(ごう)」といいますよね。
という事は、みんな「業」を背負っているんです。
食べ物=「命」を冒涜するような食べ方をすると、
潜在意識も荒れていくので、
確実に不幸になれます。
できるだけ息を3回吹きかけて、
捨てる事がないように、
心配ではなく「心配り」をして、
食べ物=他者の命を意識したいですね。
そして、自分の生命エネルギーに取り込んで、
200%活かし切りたいと思います。
本日も食べ物に感謝しながら
「いただきます」
いや、本当は
「いのち、いただきます」
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非、登録して下さいね!
未空(メルマガでしか書けない内容↓↓↓を書いています)
【読むだけで強運成幸体質になる】 無料メルマガ
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/
★空庵YouTubeチャンネル (今すぐお役に立てる動画を50本以上、UPしてます!) https://www.youtube.com/channel/UCRS_ugySHUV74XgGOs5l2Qg/fea
★空庵インスタグラム (フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook (写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
withコロナ時代を生き抜くための「3つの目線」
2020 年 4 月 25 日観光地はもちろん、駅にも新幹線にも
空港にも人のいないゴールデンウイーク
なんて、今まで見た事なかったですよね。
世界はコロナの前に戻る事はもうなくて、
アフターコロナでもなく、
withコロナの時代。
というのも人間は変化に強い生き物で、
伝染病と戦ってきた歴史があるんです。
1520年 天然痘
1620年 ペスト
1720年 ペスト
1820年 コレラ
1920年 スペイン風邪
2020年 新型コロナウイルス
少なくとも100年周期では起きているので、
withコロナは必然ともいえる状況かもしれません。
そんな時代を見据えて、
仕事などを選ぶ時の
「3つの目線」があります。
よく「物事を俯瞰(ふかん)しなさい」
とかって言いますよね。
これがまさに
「鳥の目線=マクロの世界」で、
視野が狭くなっている時は大抵、
「虫の目線」になってるんですね。
つまり、ミクロの世界。
マクロが良くて、
ミクロが悪いといった〇×ではなく、
生き抜いてく上で、どちらも必要なんです。
そこにもう1つ、プラスすると良いのが、
「魚の目線」
そこでコロナが世界中を震撼させている今、
こんな動画を見て納得してしまいました。
【人生が変わる17分】アメリカ人は知っている。
日本人だけが知らされていないコロナでなくなる
職業 BEACHとは?
ちなみに「BEACH」とは、
B・・・ブッキングサイト(楽天トラベルやじゃらん)
E・・・エンターテイメント(映画館やライブハウス、イベント含む)
A・・・エア(航空業界)
C・・・カジノやクルーズ
H・・・ホテル(旅館)
「魚の目線」とはいわば、
流れを読む、
時流を見るという意味で、
この目線は常に動いており、
先へ先へと読んでいます。
言わば「予測力」といったところでしょうか。
ビジネスでは特に大事な力ですよね。
withコロナの時代を踏まえての
大事な「3つの目線」とは、
「虫の目線(細かな部分を見るミクロな視点)」
「鳥の目線(総合的に見るマクロな視点)」
「魚の目線(時流を読む動的視点)」
覚えやすく
「魚鳥虫(ぎょちょうむし)」
と名づけてみました。
大変な時は「大きく変わる」時でもあります。
そしてポイントは
「オンライン化」
「ダウンサイジング」
でしょうか。
今まで仕事や家事で時間を奪われていた分、
今少し立ち止まって内側を見つめながら
学び直してみる。
新型コロナウイルス対策に必要なのは、
つまらない見栄や体裁、プライドを捨てて、
今までの成功体験も常識も捨て去り、
チャレンジを恐れる事なく、
変化を怖がらずに、
「自分は大丈夫だ!
必ずやっていける」
と信じること。
そう決める事だと思います。
一日何度も、何度も。
明るい未来を信じて、
全てをゼロから始めるつもりで、
淡々と仕事を続けられる老若男女が
withコロナの勝者になれるんだと思います。
コロナウイルスを正しく恐れながら、
所有から「共有」へ。
個人から「チーム」へ。
同じ時代を生きる同志として、
今後ともよろしくお願いしますね。
《 人間力をメキメキ上げたい方限定!完全無料メール講座 》
【七財】で人間力をメキメキ上げる超日本人型強運メソッド
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/urmeL4ayPxKKET67/
ご登録はコチラから↑↑↑今なら人数限定で、
今なら人数限定で【 7つの超開運習慣 】PDF小冊子特典付き!!
#カウンセリング #占い #ヒーリング #個人セッション #巣鴨
#悩み #占い鑑定 #ゴールデンウイーク #コロナ #カウンセラー
#顔相 #リーディング #ルノルマンカード #カードリーディング #強運
#開運 #引き寄せ #セミナー #メルマガ #未空 #空庵
#相談 #自分が嫌い #自分がわからない #自信がない
#自信をつけたい #変わりたい #才能 #適職
一日の終わりに唱えると感謝・鎮魂にもなる「夕拝祝詞」
2020 年 4 月 24 日「未空先生、お元気ですか?
私は通常勤務で、マスクを手縫いしました。
会社には新人が数名入ったのですが、
そうでもしないと仕事が回りません。
有給は使い果たしてしまいましたが、
今は仕事があるだけで有り難いです。
でもコロナのせいで建設関係がストップ
し始めているので、受注が減ると思います。
暇になったら私達派遣はどうなるか
わかりませんが、とりあえず今週も
何とか生き延びる事ができました。
これからの事はわからないけれど、
とりあえず今日も一日お疲れ様でした。
ブログやYoutube、メルマガを楽しみに
しているので、未空先生も頑張って下さいね」
こんなメールをクライアントのSさんに頂きました。
ありがとうございます。
とってもとってもうれしかったです。
今週もお仕事お疲れ様でした。
そんなSさんを初め、
今日一日を無事に過ごせた事を感謝する
「夕拝祝詞(ゆうはいのりと)」
をご紹介しますね。
この祝詞は2002年に中国の霊山、
世界遺産でもある「泰山」巡礼に行った時、
現地で様々な儀式を司っていた神官に直接、
教えて頂いたものです。
その神官もすでにお亡くなりになり、
今は天国から見守って下さってると思います。
祈ぎまつる
この夕べ
身も魂も安らけく
憩わしめ給ひ
あくる朝また
豊の活く朝と
迎えまつらしめ給え
吾ら等が父母
遠津御祖
代々の祖達
真玉なして
この活く宵に
ミタマ鎮め給えと申す
(ねぎまつる
このゆうべ
みもたまも やすらけく
いこわしめたまい
あくるあさまた
とよのいくあさと
むかえまつらしめたまえ
あれらがちちはは
とおつみおや
よよのおやたち
またまなして
このいくよいに
ミタマしずめたまえともうす)
ちょうど1年前の私は金沢に出張に行ってました。
あれから1年、まさかこんな状況になるなんて、
夢にも思っていませんでした。
当たり前の生活こそが
奇跡の連続でできている!
それを毎日、思い知らされてます。
今日、無事に生きている事をご先祖様に
感謝する「夕拝祝詞」は鎮魂にもなります。
ちょっと深めの呼吸をした後、
右手を心臓の上に置いて、
ゆっくりと「夕拝祝詞」を唱えると、
ざわついた気持ちが穏やかになり、
心が落ち着いてきます。
何度か唱えると、
安心感に包まれてくるので、
一日の終わりに「夕拝祝詞」を是非、
唱えてみて下さいね。
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
未空(メルマガでしか書けない内容↓↓↓を書いています)
【読むだけで強運成幸体質になる】 無料メルマガ
★空庵YouTubeチャンネル
(今すぐお役に立てる動画を50本以上、UPしてます!)
https://www.youtube.com/channel/UCRS_ugySHUV74XgGOs5l2Qg/fea
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
やる気の出ない今こそ超開運週間ラスト【木曜日にやると良いコト】&天一天上
2020 年 4 月 23 日普段、地上で活躍する「天一神」様が
天上へ留まり、「日遊神」様がやってくる
「天一天上」が始まっていて、
この「天一天上」の期間は、
5月5日までなんですね。
この期間に「お掃除」を
しっかり行うと「日遊神」様は喜んで、
「ご褒美」を授けてくれるんです。
「超開運週間」を
ずっと続けている方、
本日でラストです。お疲れ様ですm(_ _)m
7日間のルーティーンが終了ですね。
おめでとうございます!
さぁ、ラストの木曜日にやると良いコト。
「木」がつくので、
木製の家具やテーブル、イス、机、
引き出しなどの掃除をしてみてくださいね。
大抵は拭き掃除になると思いますが、
引き出しなどの片づけ、
断捨離ができれば、更に素晴らしいですぅ。
但し、片づけなどは、あくまで1つだけ。
全ての引き出しを一気に片づけるなんて、
絶対ムリに決まってる。
ムリは当然、続きましぇん。
だから、やる必要はない。
はい、全くないです。
とにかく、1つだけやる事を徹底
してほしいんですね。
引き出しの下に敷いてある台紙や
キッチンペーパーなどを交換するのも、
ナイスな方法ですよ。
コロナウィルスに振り回され、
何もかもが自粛の嵐で、
東京は緊急事態宣言が出る中、
ここんとこずっとやる気が出な~~~い。
毎日、何だかダル~~~いし、たり~~~。
寝ても寝ても足りなくて、
いつも眠くてたまんな~~~い。
もう先が見えなくて、
メンタルやられそう(ToT)
大丈夫!
それはあなただけではありません。
こんな状況なら尚更、やるのは1つだけで十分。
もし、気が向いてムリなくできそうなら、
2つ以上やってもO.K(*^―^)b
でも、あくまで基本は1つだけ。
とにかく、確実に1つだけ、
やる事を徹底するんです。
「木」がつくので、
木製の家具やテーブル、イス、机、
引き出しなどの掃除をしてみてくださいね。
こうして曜日と、掃除や片づけの箇所を関連
づけると覚えやすいのでオススメです♪
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
やる気の出ない今こそ超開運週間【水曜日にやると良いコト】&天一天上
2020 年 4 月 22 日普段、地上で活躍する「天一神」様が
天上へ留まり、「日遊神」様がやってくる
「天一天上」が始まっていて、
この「天一天上」の期間は、
5月5日までなんですね。
この期間に「お掃除」を
しっかり行うと「日遊神」様は喜んで、
「ご褒美」を授けてくれるんです。
「超開運週間」を
ずっと続けている方、
本日も素晴らしい運気の波に乗りまくりましょ♪
キープゴーイング(*^ー^)b
そこで、水曜日にやると良いコト。
「水」回り、
洗面所やトイレ、
お風呂場などをキレイにする。
水を使う場所は湿気が溜まりやすく、
シャンプーやリンスなどの容器の裏側には、
水垢がこびりついてたりします。
「水」は財運とも深く関係しているので、
最も清潔に、美しく保ってほしいんです。
家の中でトイレは、
健康運と財運に密接な関係があるといわれ、
そのため、便器のフタは閉めて
おくのが基本とされています。
便器はピッカピッカに磨いておくと、
金運アップ。
これは水回り全般において共通ですが、
最も気をつけなければならない事、
それは実は、
「臭気」
なんです。
口臭、体臭も然り。
便器のフタは、
臭いを拡散させないための物でもあり、
意味があって付いているんですね。
そして、意外な盲点がもう一つ。
コレも財運に関係するので、
閉めた方が良いモノ。それは
「浴槽の栓」
お風呂の栓ですね。
これも臭気と関係しているのですが、
浴槽の水を全部抜いたら、
栓を閉めるクセをつけると良いですよ。
お風呂は、男女問題にも関係してくる
大切な場所なので、
カビを生やさない事が超大切なんですね。
つまり、湿気厳禁なんです、キッパリ( ̄^ ̄)ゞ
便器のフタ&お風呂の栓は、
セットで閉めておくと臭気を防いで、
金運がアップすると覚えておいて下さいね。
コロナウィルスに振り回され、
何もかもが自粛の嵐で、
東京は緊急事態宣言が出る中、
ここんとこずっとやる気が出な~~~い。
毎日、何だかダル~~~いし、たり~~~。
寝ても寝ても足りなくて、
いつも眠くてたまんな~~~い。
もう先が見えなくて、
メンタルやられそう(ToT)
大丈夫!
それはあなただけではありません。
こんな状況なら尚更、やるのは1つだけで十分。
もし、気が向いてムリなくできそうなら、
2つ以上やってもO.K(*^―^)b
でも、あくまで基本は1つだけ。
とにかく、確実に1つだけ、
やる事を徹底するんです。
「水」回り、
洗面所やトイレ、
お風呂場などをキレイにする。
こうして曜日と、掃除や片づけの箇所を関連
づけると覚えやすいのでオススメです♪
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
ココロのお休み処“空庵”
未空(メルマガでしか書けない内容↓↓↓を書いています)
【読むだけで強運成幸体質になる】 無料メルマガ
★空庵YouTubeチャンネル
(今すぐお役に立てる動画を50本以上、UPしてます!)
https://www.youtube.com/channel/UCRS_ugySHUV74XgGOs5l2Qg/fea
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
やる気の出ない今こそ超開運週間 【火曜日にやると良いコト】&天一天上
2020 年 4 月 21 日普段、地上で活躍する「天一神」様が
天上へ留まり、「日遊神」様がやってくる
「天一天上」が昨日から始まっているんです。
ご存知でした?
この「天一天上」の期間は、
5月5日までなんですね。
この期間に「お掃除」を
しっかり行うと「日遊神」様は喜んで、
「ご褒美」を授けてくれるんですよ。
「超開運週間」を
ずっと続けている方、
おめでとうございます!
素晴らしい運気の波に乗ってますね。
Congratulations!
そのままキープゴーイング(*^ー^)b
そこで、火曜日にやると良いコト。
「火」を使う
コンロやグリル、レンジ、オーブン
などの掃除をして下さいね。
コンロの中に焦げが固まってないか。
グリルから変な臭いがしないか。
グリルを洗うのが面倒くさいので、
家で魚を焼かないという人が増えていますが、
ハイ、私がそうです笑。
そんな人のために開発されたのが、
魚焼きグリルのためのフライパン
「スペースパン」なんです。
|
私はこの存在を知った時、
めちゃめちゃ感動しましたよo(≧▽≦)o
だって油を使わずに、
大好きな鶏の唐揚げができちゃうんですよ。
使い方は超カンタンで、
魚焼きグリルの所にスペースパンを
置いて、そこに下味の漬けた鶏肉を
入れて焼きあげるだけ。
これだけで美味しく鶏の唐揚げが
できちゃうんです。
フライパンを使って、
大量の油で揚げる
必要がずぇんずぇんないんです。
めちゃめちゃヘルシーだと思いませんか?
もう大好きな鶏の唐揚げを作る時には
欠かせないキッチングッズ
「スペースパン」には
めっちゃお世話になっています。
掃除もラクチンなので、ホ~ント便利!
こういったグリル革命の商品もあるので、
キッチングッズとかはこまめに
チェックしてほしいんですよ。
って「スペースパンなんて、
とっくに知ってたけど、何か?」
という方以外に是非、オススメします笑。
|
魚焼きグリルがあるのに、
「使わない=エネルギーが滞る」
という結果になってしまうんですね。
風水では使わない部屋や人の入らない部屋、
開かずの間などを総称して、
「死に部屋」と呼ぶんです。
だから、昔の人は使わない物は家の中には
置かずに、外に「蔵」を建てたんですね。
基本、家の中に「蔵」はいらない。
いや、作ってはならない!
火は変化を起こすエネルギーなので、
いつでも大切にしてほしいんです。
コロナウィルスに振り回され、
何もかもが自粛の嵐で、
東京は緊急事態宣言が出る中、
ここんとこずっとやる気が出な~~~い。
毎日、何だかダル~~~いし、たり~~~。
寝ても寝ても足りなくて、
いつも眠くてたまんな~~~い。
もう先が見えなくて、
メンタルやられそう(ToT)
大丈夫!
それはあなただけではありません。
こんな状況なら尚更、やるのは1つだけで十分。
もし、気が向いてムリなくできそうなら、
2つ以上やってもO.K(*^―^)b
でも、あくまで基本は1つだけ。
とにかく、確実に1つだけ、
やる事を徹底するんです。
「火」を使う
コンロやグリル、レンジ、オーブンなどの
掃除をして下さいね。
こうして曜日と、掃除や片づけの箇所を関連
づけると覚えやすいのでオススメです♪
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
未空(メルマガでしか書けない内容↓↓↓を書いています)
【読むだけで強運成幸体質になる】 無料メルマガ
★空庵YouTubeチャンネル
(今すぐお役に立てる動画を50本以上、UPしてます!)
https://www.youtube.com/channel/UCRS_ugySHUV74XgGOs5l2Qg/fea
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
やる気の出ない今こそ超開運週間【月曜日にやると良いコト】
2020 年 4 月 20 日月曜日にやると良いコト。
「月=ツキ」を呼び込む、
「玄関」の掃除をして下さいね。
この時、新聞受けもセットで!
マンションなどで、ポストが1Fにある場合は、
是非、拭き掃除をしてほしいです。
かーなーりー汚れているはずなんですよね。
情報が一番先に届く玄関は、
最も重要な神様の通り道だという事を
覚えていて下さいね。
玄関は人体では、「口」にたとえられるんです。
口の周りが汚い人とは会話はおろか、
近づきたくないし、そもそも視界に
入れたくないでしょう笑?
とゆーワケで、
玄関に出して良い靴の数は、
同居している家族分のみ。
つまり、3人家族なら3足、
1人暮らしなら1足がベスト。
そして靴は、つま先をドアに向けて置いておくと、
いつでもスタートダッシュがきれますo(^-^)o
革靴やブーツが曇ってないか。
スニーカーの裏に泥がついてないか。
ヒールのかかとが減っていないか。
昔から「足元を見る」という諺があるように、
靴のお手入れはとってもとっても重要ですよ!!
コロナウィルスに振り回され、
何もかもが自粛の嵐で、
東京は緊急事態宣言が出る中、
ここんとこずっとやる気が出な~~~い。
毎日、何だかダル~~~いし、たり~~~。
寝ても寝ても足りなくて、
いつも眠くてたまんな~~~い。
もう先が見えなくて、
メンタルやられそう(ToT)
大丈夫!
それはあなただけではありません。
こんな状況なら尚更、やるのは1つだけで十分。
もし、気が向いてムリなくできそうなら、
2つ以上やってもO.K(*^―^)b
でも、あくまで基本は1つだけ。
とにかく、確実に1つだけ、
やる事を徹底するんです。
月曜がきたら、
「月=ツキ」「玄関」を意識する。
こうして曜日と、掃除や片づけの箇所を関連
づけると覚えやすいのでオススメです♪
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
やる気の出ない今こそ超開運週間【日曜日にやると良いコト】
2020 年 4 月 19 日日曜日にやると良いコト。
日曜は「日」
「太陽」が射しこんで、
活気づくスペース、
リビングなどを見直して下さいね。
家族が寛いでいる週末に、
掃除機をかけると嫌がられるので、
物が定位置に収まってるか、
チェックしてみる。
ソファーに新聞紙が放置されてないか。
クッションカバーは清潔か。
床マットやラグの位置はズレていないか。
お菓子のくずなどが床に散らばっていないか。
お掃除は換気をしながら、
「整理→整頓→掃除」
の順番が基本のキですよ。
コロナウィルスに振り回され、
何もかもが自粛の嵐で、
東京は緊急事態宣言が出る中、
ここんとこずっとやる気が出な~~~い。
毎日、何だかダル~~~いし、たり~~~。
寝ても寝ても足りなくて、
いつも眠くてたまんな~~~い。
もう先が見えなくて、
メンタルやられそう(ToT)
大丈夫!
それはあなただけではありません。
こんな状況なら尚更、やるのは1つだけで十分。
もし、気が向いてムリなくできそうなら、
2つ以上やってもO.K(*^―^)b
でも、あくまで基本は1つだけ。
とにかく、確実に1つだけ、
やる事を徹底するんです。
日曜日がきたら、
「日」「太陽」を意識する。
こうして曜日と、掃除や片づけの箇所を関連
づけると覚えやすいのでオススメです♪
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
やる気の出ない今こそ超開運週間 【土曜日にやると良いコト】
2020 年 4 月 18 日土曜日にやると良いコト。
「土」のある場所、
ベランダやお庭、
家の外周、植木鉢、観葉植物なども含めて、
手入れをしてみて下さい。
ベランダには土埃、落ち葉などのゴミ、
知らぬ間に色々な物が混ざり込んでいたり
しますよね。
枯れている植物は一気に運気を下げるので、
茶色くなってる部分をしっかり取って下さいね。
もしくは、ポイと捨てちゃって下さい。
使わない植木鉢をベランダに重ねて
放置しておくのも良くないので、
これまた捨てるか、
新しい苗を買って来て植えるか
して下さいね。
コロナウィルスに振り回され、
何もかもが自粛の嵐で、
東京は緊急事態宣言が出る中、
ここんとこずっとやる気が出な~~~い。
毎日、何だかダル~~~いし、たり~~~。
寝ても寝ても足りなくて、
いつも眠くてたまんな~~~い。
もう先が見えなくて、
メンタルやられそう(ToT)
大丈夫!
それはあなただけではありません。
こんな状況なら尚更、やるのは1つだけで十分。
もし、気が向いてムリなくできそうなら、
2つ以上やってもO.K(*^―^)b
でも、あくまで基本は1つだけ。
とにかく、確実に1つだけ、
やる事を徹底するんです。
土曜日がきたら、
「土」を意識する。
こうして曜日と、掃除や片づけの箇所を関連
づけると覚えやすいのでオススメです♪
ブログとは違った内容の前向き情報満載のメルマガ↓↓↓がこちら
今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】の特典付きなので是非、登録して下さいね!
★空庵インスタグラム
(フォローして下さると、頑張れる原動力になります)
https://www.instagram.com/cooanmiku/
★空庵facebook
(写真と共に、ブログとは違う記事もUPしています)
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055
★空庵ツイッター
(お役立ち情報や日常の気づきをつぶやいています)
https://twitter.com/cooanmiku
冒頭がちょこっとだけ切れてしまって
申し訳ありませんがm(_ _)m
こちらが↓↓↓プロローグの動画です。
ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )
お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。 |