記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

ぱんと弾けさせてみよう

2000 年 12 月 21 日

抑えきれないその想いは 抑えないほうがいいんだよ

一度だけ ぱんと弾けさせてごらん

するときっと 君の世界が広がるからさ

こうしたら 嫌われるかもしれないと 君は心配するんだよね

でもああしたい こうしたい どう思ってるの?という気持ちを

完全に抑えることはできないんだ

抑えきれないから 漏れてしまったその想いが 中途半端に伝わってしまう

それはほとんどの場合 相手に不快な思いをさせてしまうんだ

気持ちを抑えることを 先に覚えようとしてはいけない

抑えることでは 道は開けやしないんだ

気持ちはとにかく出す 全部出そう

すると 怒られたり嫌われたりする

でもね 喜んでもらえたり 好きになってもらえることだってあるんだから

怒られたり 嫌われたりするうちに 気持ちの抑えどころがわかってくる

もしも心を傷つけられたなら その分だけ 人の心の痛みがわかる人になれる

喜んでもらえたり 好きになってもらえることで 気持ちの出しどころがわかってくる

喜んでもらえたその嬉しさで 人を喜ばせてあげられるようになる

傷つくのは嫌だと言っている君は 今も誰かを傷つけているんだよ

もうこれ以上 傷つくことはないと思うようになって ようやく人を傷つけなくてすむ

そして自分は散々人を傷つけてきたと そう思うようになって初めて・・・人に優しくなれるんだ

思ったよりね 人は頑丈に出来ている ちょっとやそっと傷ついたって 一週間もあれば元気になれる

愛しいあの人へのこの想い おさえきれないと思うなら ぱんと弾けさせてみようよ

特に・・・気持ちを出せないと思っている人はさ ほら 君のようにね

温っかい

2000 年 12 月 20 日

「太極拳の前に、どこか食べる場所はありますか? もし良かったら、

これ食べて下さいね」と渡されたブルーの袋。中を開けると、まるごと

バナナが入っていた。それもココロ温まるカードと一緒に・・・匂い付きの

ペンでメッセージが書いてあり、おまけに可愛いシールまで!

目頭が熱くなってしまった。「Diaryに書いてあったでしょ? 好きなんだ

なぁと思って」と微笑む人。この人は、何て優しい心の持ち主なんだろう?

私はここまで人を思いやる事ができるんだろうか。喜ばせる事ができるんだろうか。

心を温かくする事ができるんだろうか。最近、自分の事ばかり考えてた気がする。

頭から離れなかった自分がいる。こういう人に巡り会うと、自分の器量の狭さに

情けなくなるのと同時に、今までの自分を浄化してもらえるような、そんな気分

にもなってくる。同じ人間でありながら、私とは心の広さ・深さが違うんだな(泣)。

行いの清い人であり、心の温かさを兼ね備えている人であり、人間として大切な事を

言葉ではなく、行動で示してくれる人であり、こんな私を見捨てずに、いつも見守って

くれる人でもある。優しさは伝染していくね。心も体も本当に温まったもの(号泣)。

今までで、一番おいしいまるごとバナナだった! どうもありがとうございました。

お導き

2000 年 12 月 19 日

はすととり/金子 みすゞ

泥のなかから蓮が咲く

それをするのは蓮じゃない

卵のなかから鶏がでる

それをするのは鶏じゃない

それに私は気がついた

それも私のせいじゃない

福引

2000 年 12 月 18 日

地元の商店街の福引で、黄色い玉が出て、かっぱえびせんと交換した(笑)。

赤い玉は最下位で、ティッシュだった。私の前のヒョウ柄おばさんは、36回引いて

ほとんどこの赤い玉。もうほとんどやり投げ状態で、「これじゃ運も逃げてくよ」と

後ろから言ってあげたくなった。このところ、くじ運が良くなっていて、隣町の福引では、

500円券が当たった(笑)。とにかくうれしかった♪ でも何と言っても20世紀最大の

くじ運は、Xmasディナークルーズでしょ?! ジャンケンで勝ち抜いて、とーとーGet

しちゃったもんねぇ。はっはっはっ。だがしかーし、いつも大変お世話になっている両親に、

プレゼントしちゃったんだけどぉ。何て親孝行娘なんだぁ(号泣)。だって2人で、8万円以上

かかってるんだよーーーっ。信じられる~? 未空父は、超上機嫌で「今、ディナーが終わって、

これからバンド演奏が始まるんだ。ワインとシャンパンが出てねぇ。サンタとダンスをしたよ」

と船の上から電話してきた。その頃、私は鳥ダンゴ鍋をつついていた(泣)。そうかいそうかい、

2人で楽しんでくれよ~。こんなにくじ運があるんだったらと思って、とーとー年末ジャンボを

買っちゃった! 生まれて初めてなの。もちろんバラだよぉ。ビギナーズ・ラックがあるって

ゆーじゃん? フッフッフッ。狙うは3億円。見てろよーっ。未空がもらったぜぃ(笑)!

整理

2000 年 12 月 17 日

21世紀を目の前に思い切って、今までもらった名刺&住所録の整理をした。

前々から気になってはいたが、あまりたいした事にも感じなかったので、

放っぽっといていた。だが、ある事をキッカケに、これは20世紀中にやって

おかねばイカんのだよと、ちょっとは真剣に考えるようになった(笑)。

もらった名刺の中で、一番古いものは1993年。あれから7年も経っているのか・・・

San Diego滞在中にもらったもの、友達の住むバンクーバーに向かう飛行機の中で

もらったもの、語学学校や倒産した有名企業等々、名刺缶いっぱいになっていた。

この人って誰だっけ? これって、いつ頃だったかな? もう顔すら思い出せない人も

大勢いた。それにしても、よくたまったものだ(笑)。一枚一枚見ながら、感慨深い

ものになってくる。もう2度と会いたくない奴もいれば、もう1度会いたいと願う人もいる。

ゆっくり眺めながら、慎重に選んでいったら、ほんのわずかしか残らなかった。

「これでいいんだ」って思ったら、ココロもカラダもちょっとだけ、軽くなった気がする。

これからまた、いつ、どこで、どんな人と、どんなご縁を頂くのかな?
 
21世紀を目の前に、すっご~く楽しみにしている私がいる♪

家路

2000 年 12 月 16 日

寒さの中、寄り添いあえることは幸せです

北風の吹く中、家路に着く時、あなたが思い浮かべる人の顔は、

どんな表情で、あなたを迎えてくれるでしょうか?

その人が、微笑んで迎え入れてくれるなら、あなたの愛が充分に

伝わっているのですね

その人の表情に、声色に、翳りを発見したなら、あなたからの笑顔と

優しい言葉で、その人の労を思いやってあげて下さい

あなたから愛を贈る時です

幾日も海の上で戦って来た、あなたの大切な船乗りを迎えるような

心持ちで交わす「お疲れさま」の一言は、ビックリするくらいに

喜ばれるでしょうね

Love Letter

2000 年 12 月 15 日

我が敬愛する心の師匠K先生から、お手紙を頂いた。それを受け取った私は、

毎度の事ながら狂気乱舞(笑)。ドキドキしながら封を開ける。まさにLove Letterだ!

“空庵”を見てくれたんだ(泣)。堅苦しい雰囲気がなく(私がそーゆー雰囲気が超苦手

だからね)、ほのぼのとして(理想の生活は湯治だからな)、親しみやすく、なかなかの

出来でありますって? キャーキャーうれしいなぁ♪ ダイアリーもとても愉快だって?

3日坊主にならず、もう5ヶ月以上続けてるもんね。K先生にホメられると、単純に超うれしい!

私はいささか、しゃべりすぎるきらいがあるので、どちらかと言えば、クライアントの話が7、

カウンセラーは3ぐらいの時が、良い仕事になるとアドバイスされた。気をつけなきゃ、反省反省。

私がK先生に会うと、ココロが喜んでるのがわかる。どんなに誰かにいじめられてへこんでても、

先生の事務所を出る時は、シャンと背筋を伸ばして、まっすぐ前を向いて歩いて行ける。

「私はこれでいいんだ!」と背中を押してもらえる。いつも見守ってくれているという安心感がある。

K先生は、私にとっての賢者であり、カウンセラーであり、コーチでもある。どんなに心強いかわからない。

「とにかく人間を好きになる事。つまり、人間である自分自身を好きになる事です」と言う。

人に愛される事を願うのではなく、自分が自分自身を最後の最後まで愛し抜く事なんだ。

ちょっとこっ恥ずかしい言い方だけど、結局そういう事なんだよね。私にできるのかな?

K先生、“愛弟子”未空は、まだまだ修行が足りません。どうかこれからも、末永く見守ってやって下さい。

明日が期待できて、楽しめるように導いて下さい・・・・・どうもありがとうございました!

ダーリン

2000 年 12 月 14 日

今の私のLoveLoveダーリンは、中谷彰宏様だ。以前、ファンMailも出してしまった

超ミーハーの私。はっはっはっ。とにかく会いたい! 絶対会いたい! 何が何でも

会いたい! 会って話がしたーーーい! 意識レベルは、もう完璧にストーカーだな(笑)。

とにかく魅力的な男性だ♪ 彼の書く短い文章の中に、キラキラ輝くメッセージが光ってる感じ。

私のようにダラダラと書く文章ではなく、端的に、でも生涯忘れられないほどの力強い言葉が

いっぱい並んでいるのだ。彼の意識レベルは、かなりのものだと思う。著書を立ち読みして

読み終わると、また別の彼の本を探し出して来て、ついつい読んでしまう私。うふふ・・・

本屋に行くと、たいてい2時間以上はいるが、彰宏様にハマると出られな~い(笑)。

今もmy初号機の前に、彼の本が置いてあるの。タイトルは「あなたの出会いはすべて正しい」

ンもう彼ったら、最高でしょーーーーーっ? 「あなたに出会えた私は、すべて正しい(笑)!」

Xmasプレゼント

2000 年 12 月 13 日

いつもお世話になっている陰陽師の方から、早々にXmasプレゼントを

頂いてしまった。カワイイXmasカードには、匂い付きのカラーペンで、

心温まるメッセージが添えてあり、何度も読み返してしまった(泣)。

私が“空庵”で夜更かししてるのを心配してくれて、風邪をひかないようにと

抹茶くず湯&かりん湯まで入れてくれていた。私のココロがホンワカしてくる。

いいご縁を頂いたな。本当に、この陰陽師の方の存在をありがたく思う。

お会いする度に、人間としての深さ、広さを増していく人がいる。

21世紀は、こんな人が報われる世界になるはずだ。未来は明るい!

陰の陰陽師Oさん、これからもこんな至らない私を、どうか導いて下さいね。

そして、出会えた事を心から感謝しています。本当にどうもありがとうございました!

難しい・・・

2000 年 12 月 12 日

このところ、“空庵だより”が、どんどん長くなっている気がする(泣)。

一応、自分でココまでと決めて、ワードに打っているんだけど、

何だかダラダラと長くなってしまう(泣)。読みづらいですか?

昔、ほんの一時期、原宿にある写真教室に通っていた。

きっかけは、とある音楽雑誌の写真を見たら、Liveの音が聞こえて来た。

しかし、自分の撮ったLive写真からは、音が聞こえて来なかったからだ。

その時、先生から「写真は引き算」と言われ、私の写真は「よく収めている」

と言われた。それはそれで評価してるという事だったが、自分としては

ショックだった。実は、文章も引き算なのではないかと思うようになった。

ダラダラと書けばイイってもんじゃない。それは十分わかっている。

でも、♪わかっちゃいるけど~ やめられない~という状態なのだ(泣)。

今さら、つづり方教室に行けと言われてもな(笑)。オイオイ・・・

どなたか“空庵だより”について、忌憚のないご意見をお聞かせ下さいませ~。

宛て先は、miku@risoweb.com

ホンマかいな~

2000 年 12 月 11 日

~今日届いたメルマガより~

あなたは「おしゃかになる」という言葉を知っているだろうか?

物が壊れたり、役に立たなくなった時に使う言葉で、計画がボツに

なったり、失敗した時などにも使われる。この「おしゃかになる」と

いう言葉の「しゃか」とは、お釈迦様の事。しかしなぜ、色々なものが

ダメになると「おしゃか」と言うのだろうか? 物や事など、心無い

ものも昇天して、仏様になると説く、仏陀の教えから来たという説も

あるが、どうも後からのこじつけのような気がしてならない。

最もらしい説として、鋳物、製鉄関係で用いられていた業界用語が

全国に広がったという説。阿弥陀様の像を鋳るはずだったものが、

お釈迦様を作ってしまったという話。また、こんな話もあった。

昔、東京が江戸と言われていた頃、金細工職人が多く住んでいた。

この金細工は、ちょっとでも火が強いと失敗してしまう厄介な作業だ。

失敗した時に「火が強かった」となるのだが、江戸っ子は「ひ」と「し」

の発音が苦手ときている。そこで「ひが強かった」が、「しが強かった」

となってしまう。ここからはダジャレの話になってしまうが、

ひがつよかった(火が強かった)→しがつよかった→しがつようか(4月8日)

と発展させたのだ。4月8日はお釈迦様の誕生日。これに引っ掛けて、

失敗した時に「お釈迦になった」となった。

彫刻家

2000 年 12 月 10 日

カナダ在住の彫刻家が、日本に帰って来た。私は前からファンだったので、

ご挨拶を兼ねて、共通の友人宅で開かれたしゃぶしゃぶパーティーに参加させてもらった。

彼の名前は「河野守行」。動物や鳥、魚、トーテンポール等々、その作品は幅広い。

ログハウスの柱にアライグマが潜んでいたり、天井にサメが泳いでいたり、

過去の作品を色々と見せてもらったが、彼が本当に彫りたいのは「人間」だという。

「訳のわからない現代アートではなく、庶民感覚のアートを忘れずにいたい」

という河野さんは、帰国してからというもの、アイデアがいっぱい出て来てるらしい。

それを聞いていて、こっちもワクワクしてくる! 「目を彫るのは最後なんですよ。

その目がイイと、作品もイキイキしてくるんです」。目は口ほどにものを言い・・・だね。

「来年は絶対イイ年になりますよ。お互い顔晴りましょうね!」と励ましあって、駅で別れた。

彫れば彫るほど、本当に素晴らしい作品が増えていくステキな河野さん。これからが楽しみ♪

いつも日本から応援してますからね。お会いできて、とってもうれしかったです。

“空庵だより”を読んで下さって、どうもありがとうございます。21世紀もよろしくお願いしますね。

新EQ

2000 年 12 月 9 日

新EQのテスト結果が返って来た。コレは私の精神年齢を計るものらしい。

かなり心配だ(笑)。それによると、私の精神年齢は34歳、知能年齢は24歳、

自我年齢は48歳なのだそうだ。ここでいう「自我年齢」とは、人格のベースと

なっている「力」。一本の樹木に例えると、「幹」に当たる。根は生命であり、

「超自我」だそうだ。幹からたくさんの枝が生え、葉が茂り、そして花が咲き、

果実が実る。自我年齢とは「生産力年齢」、そして「自主自立力年齢」という事

らしい。とすると、私の知能年齢は24歳、自我年齢のちょうど半分ではないかっ。

押しも押されぬ父っつぁん坊やなのか(笑)? イケテるオヤジーズここにあり!

知能年齢が持っている能力は、素晴らしいものらしい(ホントか~?)。

時代を切り開く方法を発見する能力が高いという事である。但し、知能が生かさ

れるかどうかは、自我年齢による。自我年齢が高ければ、知能がより活発に生か

され、その威力を発揮するが、低ければ知能の高さがマイナスの方向に使われる

ので、充分気をつけてほしい・・・って事はだよ。私はO.Kなのか?

よくわかんないぞーっ。でも48歳って、周りにいなくって、どんな感じなんだろ?

昨日、私と同じ干支を持つお姉さんと、久々に長電話をしたが、とっても頭のキレる

大人の女性だった。太極拳&人生の達人S先生は、私と九星が同じ。40代の女性って、

ステキな人が多いなぁ。私の周りには、イイ大人の見本がいて、本当にありがたい。

だからこそ、私の実年齢が48歳になった暁にゃー、オヤジにならないようにしなきゃね(笑)

真実

2000 年 12 月 8 日

人は何か一つくらい 誇れるものを持っている

何でもいい それを見つけなさい

勉強がダメだったら 運動がある

両方ダメだったら 君には優しさがある

夢を持て 目的持て やればできる

こんな言葉に騙されるな

何もなくていいんだ

人は生まれて 生きて 死ぬ

これだけでたいしたもんだ!

騙されるな

/ビートたけし

大好きだぁぁぁ、まるごとバナナ(●^∀^●)

2000 年 12 月 7 日

フッフッフッ。私の大好きなまるごとバナナが、冷蔵庫に密かにKeepされている。

賞味期限はとっくに切れている(泣)。でも今日こそ絶対食べるんだ! 時間が

経つと、生クリームが固まっていくんだね(泣)。ボロボロこぼれて食べづらい。

ミョーに悲しかったよ。でもね、やっぱり私は、まるごとバナナが大好き!

熊手市

2000 年 12 月 6 日

地元のお祭りにこんなモノがあったとは・・・確かにポスターは見た事が

あったかもしれない「熊手市」。それも今日1日だけ。PM10:00までやってると

いうので、初めて隣町の神社まで行って来た。熊手は幸せをかき集めるという縁起物。

やはり並べてあると圧巻で、コテコテの♪Japa~n(郷です)感覚が、このXmasシーズンに

特に新鮮だ! だってツリーと同じくらい美しいんだもの・・・感動したよぉ(泣)。

熊手のデザインも、近年はかなりモダンになり、一番小さいのは2,000円だったが、

店のおばさんがとってもイイ人で、ディスカウント&いっぱいオマケしてくれたのだ♪

のぼりや稲穂、ポケモンのキャラ(笑)まで付けてくれて、すっかり未空仕様の熊手が

できあがった。カウンセリングで商売繁盛というのも何だが(笑)、こういう縁起物が

そばにあるというだけで、気分が全然違う。素直にうれしいし、何だかワクワクする。

きっと昔から、日本人の元気グッズだったんだろうな。もう来年は絶対イイ事あるからね!

怖~っ(号泣)

2000 年 12 月 5 日

先週、未空父の故郷の友人から、天然ものの超極上のじねんじょが届いた。

そして今日は、大量のサザエとアワビ! コレにつられて弟が、久々に夕飯を

食べにやって来た。私と顔がそっくりで、どこから見ても兄弟だ(笑)。

デザートはハーゲンダッツのバニラ。やっぱおいしい! しばらくして未空父が、

自分の部屋に戻ると、弟が「2~3日前、金縛りにあってさぁ」と言い出した。

未空父は、このテの話が大嫌いで、とにかくダメな(=怖い)のだ(笑)。

目に見えるものしか信用しない。母は「あら、私だってよくあうわよ。来るなぁって

思った時は、必ず来るのよね。その瞬間ってわかるもの」と言う。私は未体験。

すると弟が「でも今回は、誰かに口を塞がれたんだよね」。体が恐怖で固まった(泣)。

「金縛りっていうより、両腕を強く押さえ付けられたから、えっ?と思って南無妙法蓮華経

と南無阿弥陀仏って唱えてたら、いきなり口を塞がれて、明らかに感触があったんだよね」

もう私も母も涙目状態。「小さい頃、ベッドの上で女の幽霊見た事あるよ」「俺が車で事故った時、

後から知ったんだけど、そこで白バイの警察官が死んでたんだって。きっと呼ばれたんだよね」

怖い話は続いていく・・・感受性の強い奴だが、ここまでだったとは知らなんだ~(号泣)。

でも常に大事故には至らないので、誰かに強く守られているのだと思う。彼の守護霊は誰なのか?

思わず手を合わせてしまった私。ご先祖の皆々様、守護霊の皆々様、21世紀もどうか家族を始め、

私を取り巻く全ての人々をお守り下さい!

仕事年齢

2000 年 12 月 4 日

「あなたの仕事年齢は38歳です」と診断された私。うーむ。

「仕事年齢を仮に20~50歳(熟練)と仮定しましたので、

そのようにご判断下さい」という。私は中堅どころなのか(笑)?

「評判や噂に敏感になる原因は、一言で言えば“自分に自信がない”

事だと思います。では“自信がない”その原因として考えられる事は

何かを、次にあげた項目を参考にして、チェックしてみて下さい」との事。

1. 人間関係がうまくいかないのではないか?

2. 自分の信念や哲学がないのではないか?

3. 生きる姿勢が受け身で、消極的ではないか?

4. 面倒見が悪いのではないか?

5. リーダーシップ能力が欠けているのではないか?

6. 部下に甘いのではないか?

7. 上司や部下の悪口を言ったり、思ったりしてはいないか?

8. 職場や家庭で不平不満が多いのではないか?

9. 主体性が欠けているのではないか?

これらを全てクリアすると、仕事年齢50歳の熟練になれるのかな(笑)?

でも決して年齢じゃないと思うよ。未空父からのありがたいメッセージは、

「バカな大将、敵より怖い!」 どう? 皆も目に浮かぶ顔がいないかい(笑)?

家事

2000 年 12 月 3 日

未空父は(笑)、気が向くと料理をする。作るものはいつも同じだが、

母が出かけていた今日は、「夕飯はカレーにするかな」と準備を始めた。

カレールーがなかったので、買い物に出かけ、ついでにケーキまで買って来た。

私は家にいて洗濯をした。PM6:00までには全ての用意が揃い、そのうち母が

帰って来た。「あら、作ってくれたの? えっ? パパが・・・」と言ったまま、

顔色が曇り、明らかに機嫌が悪くなったのがわかる。いつもこうなのだ!

どうして未空父が作って、私が作らないと機嫌が悪くなるんだろう?

このパターンは、弟がまだ家にいた時も同じだった。彼は料理が趣味なのだが、

後片付けが大嫌い。いつも弟が作り、私は後片付け役。単に分担作業なだけなのに。

これが妹だったらどうなんだろう? やはり姉として非難され、不機嫌には違いないが、

男ほどではないだろう。今日は私は洗濯したんですけど、それは論外なんですか?

弟にゴハンをよそっても、私には無言で「自分でやりなさい光線」を発してる母。

まぁ、本人は気がつかないだろうが・・・私は家事をして当たり前で、未空父が

ちょっとでもやると、大々的に感謝される。いいよな、ケッ。何だかムカつくぜぃ(笑)

お座敷

2000 年 12 月 2 日

私はスターバックスのファンだ。カフェ(日本の場合はスタンドコーヒーかな)の中では、

一番コーヒーがおいしいと思っている。店内は禁煙だし、スタッフもイキイキと仕事している。

但し、お菓子系が弱い&価格が高い。その点、ドトールやプロントはメニューが充実しており、

菓子パン等はお世話になっている。隣町にできた駅前のプロントは、入った事がなかったので、

買い物帰りに寄ってみた。1Fが満席だったので2Fへ。えっ? ウソでしょ? な・・・ナント窓際に

お座敷席があるではないかーっ(笑)? 運良く真ん中のテーブルが空いており、床はコタツこそ

ないものの、掘りごたつ状態で、隣ではじーちゃん&ばーちゃんがコーヒーを飲んでいた。

すっかり感動して、特等席を取ったが、床の板の使い方がわからない(泣)。すると隣のじーちゃんが

「こーやって置くんだよ」と教えてくれた。すっかり常連さんなのね。ありがとうございました。

お座敷席・・・古いようで新しい。今一番のお気にです(笑)。コレは21世紀のカフェ革命だ!

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ