記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

もうどくてん2 in サンシャイン池袋

2017 年 8 月 12 日

プラネタリウムの隣で開催されている
「もうどくてん2」は、半券があると
600円が400円で観れる。

今なら待ち時間なしで入れるとの事だった
ので、毒見するコトにした( ̄∀ ̄)ニヤリ

さすがは来場者数10万人超え!好評につき、
毒レベルMAXになって期間延長だってばよ。

この怪しげな入口からして、そそられるよね。
DLのホーンテッドマンションに入る気分だ。

どんな毒生物に会えるのか、楽しみ楽しみ♪ 
あぁ、それにしてもこういう企画は、
ドリトル先生になりたいって思う(笑)。

さぁ、夏休みの子供気分で、いざ探検だぁ\(^o^)/

もうどくてん2

毒レベル4(強毒:救急搬送での治療を受けないと、
重症になる)の淡水エイ「ポルカドットスティン
グレイ」は、じみーな草間弥生ちゃんって感じだが(笑)、
尾の先にはタンパク毒を分泌する毒針を隠し持っている。

刺されると激しい痛み、呼吸困難、痙攣を引き
起こす事もあるんだとか(ノ゜O゜)ノでも、
そばで見ると、ビロードのような質感が美しくて、
思わず触りたくなるんだよね。うんうん。

facebookフレンドの方曰く、「オーストラリアの
ムツゴロウさんみたいな動物家が、てくさすでも
毎週TV放送があったけど、彼がエイの針に刺されて、
まだ若いのに亡くなっちゃいましたよね」との事。

淡水エイ

毒レベル不明の「チョウセンスズガエル」は、
背中はグリーン、お腹は赤のクリスマス蛙(笑)。

でも、全身に広がる毒々しい斑模様の皮膚には、
刺激性の強い毒があり、毒に触れた手で目など
をこすると、激しく痛むので要注意なんだって。
ちっちゃいんだけど、油断は禁物だね。

facebookフレンドの方曰く「てくさすのカエル
も背中から毒出すんです。昔うちにいた2匹の
犬どもが夜そのカエルにちょっかい出して、
1匹は口から白い泡吹いてて、もう1匹はカニ足
歩きしたと思ったら、バタッと倒れて足が痙攣
しちゃった。よく見れば、そばに背中から白い
液体を噴き出してるカエルが!

やっちまったなぁとちょっと笑った。しばらく
すれば痺れも冷めるので、何事もなかったような
2匹でした」との事。

スズガエル

毒レベル4(強毒:救急搬送での治療を受けないと、
重症になる)の「ベルビアンジャイアントオオ
ムカデ」は、様々な物質に反応する毒を持つ上に、
攻撃的な性格のため、噛まれると非常に危険。

って絶対、近寄らないから。ムリだから。未空弟2号は
毛虫やムカデなど、足がいっぱいある虫が大の苦手で、
見るとガチで逃げるんだよね(笑)。

最大40cmまで成長し、強靭な顎はプラスチックケース
を噛み切るんだって(llllll・Д・)ヒィィィィ

オオムカデ

毒レベル2(弱毒:患部の腫れなどの症状が出る)の
「ヤナギクラゲ」は、春から夏にかけて北海道など
の冷たい海で見られる。

傘から伸びる触手は24本あり、触手が長く、強い
刺胞毒を持つため、刺されると激しく痛む。

そーなんだよ、小学校の臨海学校で、おもいっきり
クラゲに刺されて、めちゃめちゃ痛かったもん(ToT) 

そんな仕打ちを受けても、昔っからクラゲは大好き
なのよね。何が楽しみで生きてるんだろ? 聞いて
みたい事、てんこ盛りなんだけど。

あぁ、ドリトル先生になりたいo(≧▽≦)o

ヤナギクラゲ

毒レベル3(診察、または安静にする必要がある)
の「パラポネラ」は、中南米の森林地帯に生息し、
体長が2cm以上もある大型のアリ。

強力な毒針と顎を持ち、刺されると撃たれたような
激痛が走る事から、「弾丸アリ」と呼ばれている。

牙に毒はないが、非常に咬む力が強い。腹の関節
をこすり合わせて、「ギィー」という不気味な音
を鳴らす。そばで見ると、デカっ(ノ゜O゜)ノ

生物好きの未空母は小さい頃、アリの巣を作って、
観察するのが好きだったと言う。

アマゾンのジャングルに行き、ピラニア釣りをして、
唐揚げにして食べたいとか、のたまってたっけ。
オイオイ(笑)。

「あなたも一緒に、アマゾン行かない?楽しいわよ♪」
と言われたが、「却下」以外の答えってある?

パラポネラ

香りのプロフェッショナルが、保存されたスカンク
の分泌液を実際に嗅ぎ、臭いを抑えて再現した
「スカンクの刺激臭」を体感しよう、という
コーナーがあり、せっかくなので、時間をおいて
計3回、クンクンと嗅いでみたところ・・・

スカンクボタン

スカンクの刺激臭を嗅いだ瞬間、脳裏にはビン詰めの
ニンニク漬けが浮かんだ(* ̄m ̄)プッ 時間をおいて、
3回嗅いでも、結果はやはり、ニンニク漬けだったな。

うん、間違いない。ここで何だか無性に、ニンニクの
ホイル焼きが食べたくなってきたよ。もう、スカンク
に刺激されまくってる自分が、情けないったらありゃ
しない(笑)

スカンク屁

ダイスキな南波六太に会いに行くo(≧▽≦)o

2017 年 8 月 11 日

六太、ようやく会いに来れたよぉぉぉo(≧▽≦)o 
プラネタリウムは予約の席も、バッチリ通路側が
取れて、ドキドキワクワク♪ 

私はアニメが大好きだ、ではなく、大好きなアニメ
がある、といった方が正しい。そのダントツ1位が
「宇宙兄弟」

コレにハマったおかげで、宇宙はもちろん、ロケット
やISS(国際宇宙ステーション)、天文台、JAXAなど、
興味の範囲はグーンと広がる一方。

私の好奇心は留まるところを知らない。これも全ては、
超魅力的な主人公・南波六太のおかげだ!

こういう人と一緒にいたら、人生が豊かになるだろ
うなぁ、と本気で思ったんだから(笑)。それが
何であれ、人生にワクワクする対象が増えるのって、
すっごーく幸せだよね。

自分のゴキゲンは自分でとるモンだ。
さぁ、六太と宇宙の話をしようヾ(=^▽^=)ノ

プラネタリウム六太

やっぱ六太に会った後は、ついつい買っちゃうよね(笑)。
今回、初めて水星、マーキュリーの美しさに惚れ惚れ
した。この3Dカードは、まるでウォーターオパール
を見ているよう。なんて綺麗な惑星なんだろう。

最も太陽に近いため、太陽から受ける光や熱は、
地球の7倍。昼の表面温度は摂氏400度で、
鉛も溶けるほど。しかし、太陽を向いていない
面では、一気に気温が下がり、夜明けなどは
マイナス160度にもなる。太陽系で最も気温の
差が激しい惑星だ。

水星の1日分は、地球の176日分=4,224時間と、
とてつもなく長い。長すぎる。1日は24時間と
いう地球の常識は、他の惑星の非常識なのだ。
こういう事って、全てに通じるよね。

惑星スケールは使うのがもったいないなぁ。
プロミネンス(紅炎)が出ていたので、
思わず太陽の3Dカードも買ってもーた(笑)。

美しいマーキュリー&パワフルな太陽は早速、
空庵事務所のPC前に飾ろう。見る度にテンション
上がるコト、間違いなし。やったねd( ̄◇ ̄)b

六太にLOVE感謝☆-(^ε^*)chu

惑星グッズ

鴨台観音 in 大正大学

2017 年 8 月 10 日

高温多湿の中、できれば出かけたくなかったが、
最悪の事態を考えて行く事にした。やはり行って
大正解。直感は当たるのだ。そんなグレートな
私にご褒美をつかわす(笑)。

昔なつかしアイスキャンデー

アイスを食べてゴキゲンになったら、寄り道したく
なって、ふと思い出したのが、鴨台観音 in 大正大学。

さざえ堂はどことなく、アニメ「ナルト」の舞台である、
木ノ葉の里を彷彿させる。そう、忍者の隠れ里ね。

今にもここから、七代目火影様が出て来そうで、
出待ちでもしてみるか笑。って今はもう、息子
ボルトの時代なんだってばよ。

階段を上がりきると、本尊聖観自在菩薩が
いらっしゃり、ご縁を結ぶ手糸がある。
しっかり頂いて、ここに導かれた事を感謝する。

鴨台観音正面下から

木ノ葉の里っぽいマークでしょ。やっぱ七代目
火影様がいる気がしてならない笑。ナルトファン
限定だね。階段の壁には凡字が描かれ、足元には
お地蔵様がお出迎え。

中は撮影禁止なので、やっぱ貸切状態がイイよね。
本尊聖観自在菩薩の結縁御手糸を頂いて、今日も
朝から素晴らしい一日だ♪

鴨台観音木ノ葉マーク

見たまんま、タコでっす笑。鴨台観音のマスコット
らしく、絵馬が奉納?されていた。見るからにココ
だけ温度、上がってるよね、絶対。赤は私の用神の色
だし、ご利益もありそうなので、ペタペタ触って来た(笑)

赤タコ絵馬

寿命250年

2017 年 8 月 9 日

この管状の無脊椎動物「Escarpia laminata
(エスカルピア・ラミナータ)」は、寿命は
おそらく250年以上。もしかしたら500年以上、
生きるワームもいるかもしれないんだとか(ノ゜O゜)ノ

深海って、宇宙と同じくらい興味が尽きないんだよね。
ドリトル先生になって、彼らと会話してみたいもん。
まず、一つ目の質問は「250年以上も生きてきて、
今までで一番うれしかった事は何ですか?」だね(笑)

http://news.line.me/issue/oa-gizmodo/e2412bd56c46?utm_source=Facebook&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=rZc02238793533

伊勢屋紙店 in 西巣鴨

2017 年 8 月 8 日

文房具屋ではなく、紙屋さんなんだ。
3丁目の夕日の世界だなぁ。

こういう風景も、いずれ消えてなく
なるんだよね。2度と作り出せない趣き
のある佇まいが、街角からどんどん
消えていく度、感性も情緒も容赦なく、
削られていく気がしてならない。

昭和の香り漂う巣鴨だって、例外ではない。
生まれ故郷の台東区谷中の元風景は、
こんな感じだったなぁ。

そんなノスタルジックな気分に浸りながら、
しばし魅入ってしまった。

西巣鴨紙屋

癒しフェア2017 in 東京最終日

2017 年 8 月 6 日

ゆりかもめにアクシデントがあったらしく、
新橋駅は人であふれている。今朝はクレジット
カードの期限切れで、オートチャージされな
かったりと、おかげで一つ学んだよね。

こんな時は焦らずに待つに限る。それにしても
人混みは殺人だな。私が最も苦手とするものだ。
自分の人命、最優先でいこう。

新橋事故

新橋駅でしばらく待ったおかげで、特等席を
ゲット。ゆりかもめのこの近未来感が大好き。
SF映画のワンシーンのよう。やっぱり今日も
朝からイイ一日だ♪

ゆりかもめ癒しフェア2017

メルマガ読者さんでリピーターの方から、
差し入れを頂いた。ありがとうございます。

前回は足に左右差があったが、今回はほぼ
なくなっていた。体は365日違う。

ヒーリングしながら、適職をご提案したら、
昔やってました、との事。これからますます
活動的になられるんだろうなぁ。

細やかなお気遣いが、本当にうれしくて有り難い。
このご縁に心から感謝だ。ありがとうございますm(_ _)m

美津子癒しフェア差し入れ

ゆりかもめのトラブルで、遅刻して来た私を
ブースでずっと待っていて下さったリピーター
の方。その上、差し入れまで用意して下さり、
本当に頭が上がらない。ただただありがとう
ございます。そして、メルマガ読者さんでもある。

感激するよね。焦らなくて大丈夫ですからと、
優しい言葉をかけて頂き、もう涙が出るほど
うれしいし、有り難い。

私はひたすら謝りながら、セッションスタート。
転機を迎えている方には、それに見合った
出来事が起きる。ミッションコンプリート
まで半年だ。必ず乗り越えられると、
ルノルマンカードは教えてくれている。
何があっても大丈夫!

エビアン差し入れ

癒しフェア2017 in 東京ビッグサイト

2017 年 8 月 5 日

今日と明日は、毎年好例の癒しフェア。
4人の共同出展だ。ゆりかもめに乗って
国際展示場へ。爆音目覚ましが鳴る前
に起きられて、体調も万全。

ぐっすり寝られた朝は気持ちイイよね。
雲っていても雨が降らなければO.Kだ。

光も射してきて、恵まれた一日になりそう。
日頃の行いがいいからね(私以外のメンバー
限定(笑))今年はどんな出会いがあるのか
楽しみだ。目の前の事にベストを尽くせ!

レインボーブリッジ2017

今年もファビュラス姉妹がやって来るのね。

癒しフェア叶姉妹2017

朝から縁起がいいよね。

ビッグサイト酉の市2017

ブースに無事到着! 一番乗りだぁ。まだクーラー
が効いてなくて暑いのよね。汗だらだら(┬┬_┬┬)

アース・アポストル2017

新メンバーのふ~じ子ちゃんから、バスソルトを
頂いた。水晶も入っているので、浄化力バツグン
との事。ありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ

富士子ちゃん浄化ソルト

癒しフェア、10時にスタートしました。午前中
は緩やかで、混んでくるのは午後からかな。

癒しフェア2017

癒しフェア、初日は18時に終了。夏の夕暮れの
風にあたりながら、一休み一休み。お客様全員
がリピーターの方で、そのほぼ全員がメルマガ
読者さんという、この上ない有り難さ。

熱烈ハグしたくなる衝動を抑え笑、ただひたすら
感謝のみ。超久々にお会いする方もいらして、
これまた感激の嵐。ありがとうございました。

明日のご予約も頂いてうれしいなぁ。ルノルマン
カードリーディングとヒーリングが同時に受けら
れるデラックスコースが人気だ。明日は最終日、
頑張ろう! さて、何を食べよっかなぁ。

ビッグサイト2017

癒しフェアで、鯖寿司や海鮮丼などが出展して
いた影響により、本日のディナーは、新幹線が
運んでくるお初の店にしてみた。よく見ると、
新幹線にはJR東海承認済みとある。なかなかに
芸が細かい。著作権ビジネスはこんな所にまで!

新幹線寿司

抹茶モナカでパワー炸裂o(^-^)o

2017 年 8 月 4 日

本日のおやつ♪ 買ってすぐに食べ始めて、
まるで子供だ(笑)。普段ならチョコモナカなん
だけど、今日は抹茶の持つ魔力に勝てなかった。

涼しくてクーラーいらず? ホントに? だって、
湿気はなくならないよ。なので、基本つけっぱの私。

昨日、クリーニングしてもらったおかげで、
クーラーの調子は絶好調。明日から2日間、
東京ビッグサイトにて、癒しフェアに出展。

有り難い事に、すでにご予約も頂いていて、
準備を着々と進める。どんな出会いがあるか、
今から楽しみだ♪ BGMは、ディスコの神様。

tofubeatsと藤井隆の組み合わせは、何気に
スキでハマってしまった♪( ´θ`)ノ さぁ、
抹茶モナカにパワーをもらって、やる事
ちゃっちゃと終わらせよう。今日もイイ日だ(^-^)

モナ王

明るい方へ、新しい方へ

2017 年 8 月 3 日

空庵事務所のビルの大規模修繕工事のタイミングで、
クーラーのクリーニングをしてもらえて、超スーパー
ラッキー( ̄∇+ ̄)v 

午未空亡明けは7日の立秋。ドアも明るい色に塗り直し、
3Fの床には絨毯も敷かれた。開けずらくなったった
ドアも、職人さんが見事に調整してくれて、
不具合なし。やったね!!

バージョンアップには環境も含まれるのよね。それに
しても職人さんの助手は、アジア系の外国人が多く、
日本語でのコミュニケーションが難しかったりする。

そんな中、一生懸命に働いている後ろ姿に、頑張れ
と声をかけたくなる。こういう光景もグローバル化
の一端なんだろうね。大家さんも職人さんも、みんな
良い人達ばかりで有り難い。恵まれてるよね。

皆さん、暑い中、お仕事ありがとうございました。
お陰様で、更に快適な空庵事務所に生まれ変わり
ました。これに見合うように、私も良い仕事を
したい思いますm(_ _)m

クーラー工事

8/26(土)90分ワークショップ【6名様】限定募集します!

2017 年 8 月 1 日

8/26(土)のワークショップのご案内です。

今、仕事をしていても、
結婚をしていても、

「自分に自信が持てない」

という方が増えています。

もしかして、

その自信がない、という根拠って、

才能がない、とほぼイコール
だったりしませんか?

あなたは、こんな事を考えた事はありませんか?

・自分には、どんな才能があるんだろう?

・得意な事は?と聞かれても、
 漠然としてわからない

・短所は目につくけど、長所がわからない

・やりたい事があったはずなのに、
 どこかであきらめている

・毎日、忙しいという口実を作って、
 結局は何もしていない

・うまく表現できないけど、
 このままじゃいけない気がする

いかがですか?

読んでいて、
少しでも胸がザワザワしましたか?

それとも、

ずっと考えないようにしてきた事を
思い出しましたか?

ではなぜ、ザワザワするのでしょうか?

それはあなたの心の奥底から、
聴こえている声だからです。

その声に、
自ら求めているものがあるからです。

どんなに「やりたい事がわからない」
と言う方でも、

一度、自分とじっくり向き合うため
の時間を取って、

しっかりと掘り下げる事で、
まだ見ぬ可能性や何らかの才能の芽、

「やりたい事」のヒントを得る事
ができるんです。

才能を開花させるには、まず、

「書き出す=心の奥底から掻き出す」

 ↓

「気づく・発見する」

 ↓

「磨く」

 ↓

「活かす」

 ↓

「他のモノと組み合わせる」

 ↓

「更にレベルを上げていく」

といった感じに進んでいきます。

今のあなたは、
どの段階にいるでしょうか?

今日から8月、今年もあと150日ほど。

もし、あなたがまだ、
100%自分の心の底から求める
事に気づいていないなら、

何をやりたいかわからないなら、

思いきって脱出しませんか?

だって、このまま続けても
堂々巡りをするだけですよね。

そこで、空庵から、

「自分に“自信が持てない”人のための、

才能の花を咲かせる!ツールを使って、

ヒーリングが身につく

90分ワークショップ」

のご案内です。

この90分ワークショップでは、

「書き出す=心の奥底から掻き出す」

 ↓

「気づく・発見する」

ことで過去の自分を振り返り

書き出し=掻き出し

を様々な角度から行います。

ここで発見した事が、未来の
自分を育てる土台になるんですね。

ただ、前回、高田馬場で行った
ワークショップでは、

書く事が中心でしたが、今回は

「自信がない=決断力がない?」

「才能とは単独のものではなく、
〇〇〇である」

「自己紹介と言われると、
さほど緊張しないが、

自己PRと言われると、
なぜハードルが一気に上がるのか」

など、私の話が半分くらいでしょうか。

その後は、

【自分に“自信が持てない”人のための、

 ツールを使って自らを癒し、

 自己実現を可能にする

 30日間プログラム・基礎編】

でお伝えしている、
ツールを使ったヒーリングスキル
の一部を体験できます。

自分軸がその場で整う体感ワークや、
生命力を活性化するヒーリングなど、

実際にできているかどうかは、
私がお一人おひとり、チェック
しますので、どうかご安心下さいね。

「自分に“自信が持てない”人のための、

才能の花を咲かせる!ツールを使って、

ヒーリングが身につく

90分ワークショップ」の開催は、

日程:8月26日(土)

場所:渋谷
(お申込み頂いた方に、個別にお伝えします)

時間:午後1時30分~午後3時頃
(開場:午後1時20分~)

料金:4,000円
(当日、受付にてお支払い下さい)

お申込みは↓↓↓コチラからどうぞ。
6名様を超えると、フォームが開かなくなります。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7400cb37474634

ワークショップの後は同じ会場で、

希望者の方のみ、懇親会となります。

その際、1枚につき、キャベツ1個分の

食物繊維が含まれ、腸を活発化して

腎機能をバックアップする治療用食品

「ケイロックス」の試食、販売を行います。
http://www.coo-an.com/councel/cheirox2017

空庵のワークショップは、
堅苦しい雰囲気は一切ナシ。

でも、やる事はしっかり、
それも楽しくやりますよ♪( ´θ`)ノ

内容盛りだくさんの
90分ワークショップで、

あなたにお会いできるのを
楽しみにしていますね!

お申込みは↓↓↓コチラからどうぞ。
6名様を超えると、フォームが開かなくなります。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7400cb37474634

DSC_1606

天中殺=空亡期は、実は運気を上げるチャンス!!

2017 年 7 月 31 日

午未空亡の節明けは、立秋の8月7日(月)16時40分。
私と同じく午未空亡の方が、アクシデントに遭われたり、
緊急入院をされたりと、立て続けに色々な事が起こり、
今月はお電話によるカウンセリングが多かった。

悪い事が重なると、つい不安になってしまうのが人間。
でも、天中殺=空亡期は悪い事ばかりじゃなく、
どう過ごすかで、未来が大きく変わってくる。

なので、ここでダークサイドへと導かれる思考の癖
を修正すれば、何があっても大丈夫!

【音声動画】天中殺=空亡期は、
実は運気を上げるチャンス!!

しびれが辛い時に行うと、楽になれる「意外」な方法

2017 年 7 月 30 日

「朝、起きると、何となく手がしびれている」という
クライアントの方がいらして、この方法をオススメした。

空庵チャンネルの登録をして頂けると、とってもとっても
うれしいですヾ(=^▽^=)ノ 3分ちょっとの音声動画を
今日からお役立て下さいね。

【音声動画】しびれが辛い時に行うと、
楽になれる「意外」な方法

星空の学校〜École Étoile〜エコエト in 巣鴨

2017 年 7 月 29 日

「星空の学校」に初参加のため、雨の中、
勘を頼りに無事、会場となる小学校に到着。
これから人生お初の天体望遠鏡! イマドキ
の小学校って、わかりやすくなってるのね。

家庭科室

跳び箱は苦手だったなぁ。器械体操系は
ユウウツだったわ。

跳び箱

これから体育館にて、天体望遠鏡で月のクレイターや、
土星の輪を見る・・・はずだったが、雨天で全て中止。

とはいえ、アニメ宇宙兄弟にハマって以来、ますます
空が大好きになった\(^o^)/ 未空の空、空庵の空、
大好きな空海の共通項は、ズバリ「空」だ。

宇宙への憧れにドキドキワクワク。コーフンMAXだわ。
それにしても周りは、親子だらけで完全アウェイだな(笑)。

体育館内

大人一人参加は私だけ笑。天体レクチャーを受けながら、
校内を移動中。給食たべたいなぁ(●^∀^●)

今週の献立

星座早見盤を渡され、こういうのを作るのが超苦手
だった事を思い出す。子供の頃から変わらないね(笑)。

星座早見盤

個人セッションを受けられる方への、未空からのメッセージ

2017 年 7 月 27 日

これを読んで下さってるあなたが今、
苦しくて、辛くて、悲しくて、もがいて、
一人で悩んでいたとしたら・・・
 
劇的な変化は望めないかもしれませんが、
1日1ミリずつでも、心か体が上向けば、
今はそれでO.Kではないでしょうか。
 
私はあえて「心の入院期間」と
呼んでいるのですが、
とても貴重な人生経験であり、
誰でも体験できる事ではありません。
 
 
感受性の振り幅が大きい、
あなただからこそ! 

 
 
そして、自分が苦しみ、辛かった事は、
後に必ず人の役に立ちます。
 
「ダメかもしれない」というハードルから
逃げずに頑張った事は、その後の自分の前
に次々現れる、人生のハードルを乗り切る
土台を、あなたの中に作ってくれますよ。
 
色々な事が起きて、ビンタの連打を喰らって
いるあなただからこそ、そんな状況の中でも、
毎日サバイバルしている自体が奇跡じゃないですか? 
 
これはすごい事ですよ! もうそれだけで十分です。
頑張らなくていいです。本当です。
 
 
生きるって、
ただでさえ膨大なエネルギーがいるんです。
 
 
だから起きる、トイレに行く、顔を洗う、歩く、
食べる、お風呂に入る、歯を磨く、寝るなど。
これさえできれば、O.Kという基準をグーン
と下げてみて下さいね。
 
バーを低くすれば、今よりラクになれます。
バーはいつでも調節可能ですから、
また余裕がでてきたら、
少しずつ上げていけばいいんです。
 
大変な時を迎えた後は、
必ずバーを乗り越える筋力がつきます。
 
知らぬ間についてるんです。これだけは確実です。
この筋力が自信に繋がっていくんですね。
 
 
大変な時は、
あなたが「大きく変わる」時でもあります。

 
 
「今この時、どんな事にも必ず終わりがくる」ので、
今はバーを地面につけて、“ココロの太もも”に負担
のないようにしてあげて下さいね。
 
 
どんな経験も、
決してムダにはならないから大丈夫です。

 
 
それが、あなたの現時点での「I Love Me」だと、
私は思います。
 
この地球に人類が誕生してから、すぐに国勢調査が
始まった訳ではないので、どれくらいの人間が生まれて、
死んでいったか記録はありません。
 
でも、誰一人として、同じ顔も同じ運命も同じ人生
もないという、バラエティに富んだ人間の不思議さ
には脱帽です。
 
この事実はすごいと思いませんか?
一体、何パターンぐらいあるのでしょうか?
 
そして、これがまだまだ続いていく訳で、そんな
地球史上、類いまれなる「あなた自身」という
奇跡の存在を心の底から信頼し、
大切に大切に扱ってほしいと思います。
 
 
そんなあなたのエネルギーは、
あなたの体を越えた大きなパワーを秘めています。

大事なのは自分自身が、
「本当はどうしたいと感じているのか?」ということ。
 
そこを深く探り下げていって、
自らの自由意志で決めることが大切なんです。

 
どんな事でも強い意志で、“こう”と決めれば、
様々な存在がバックアップしてくれ、
必ずその道が開けてくるのですから!

 
 
その全ての基礎となるのが、「I Love Me」であり、
この真実をお伝えするのが空庵の役割だと信じています。
 
この「I Love Me」こそ、
空庵の個人セッションの基本理念であり、
2000年7月4日に空庵を立ち上げて以来、
この理念がぶれた事は一度もありません。
 
 
24時間365日、死ぬ瞬間まで一緒にいる
「自分自身」は、決して裏切る事なく、
常に励ましてくれる史上最強の応援団長です。
 
 
世界で一番仲良し、
生涯の大親友になってほしいと思います。

 
 
突然ですが、
「シャンパンタワー」をご存知でしょうか?
 
シャンパンタワーというのは、ピラミッド状に
積み上げられたシャンパングラスの頂上に、
シャンパンを注いで、流れ落ちる光景を楽しむものです。

一番上のグラスを「自分」に見立てて下さい。
 
次の段のグラスは恋人やパートナー、家族、
その下の段は友人など。
 
このシャンパンタワーは、一番上から注いでいきます。
 
そして、最初のグラス(=自分自身)が満たされれば、
自然と下のグラスへとシャンパンは流れていきます。
 
つまり、自分が満たされない事には、
周りの人に優しくしたり、本当の意味で
幸せにする事はできません。
 
 
まず、あなたがあなた自身を幸せにすること。
 
そして、あなた自身に愛情をたっぷり注いであげる。
 
そうすると、いずれ溢れ出して、
溢れ出たあなたの愛情は、
やがて周りをも包み込む事になります。
 
基本は、いつでもどこでも、
死ぬ瞬間まで「I Love Me」です。

 
 
自分の事はわかっているようで、
実は知らない事の方が、はるかに多いですから。
 
自分の話したい事を、まずは存分に話してみる。
 
抱えている問題は何であれ、一旦吐き出す事で、
今の自分を表現してみる。
 
自らが抱えている悩みや苦しみ、悲しみ、不平、
不満、あるいは愚痴など、「声に出す」というのは、
相手に話しているつもりが、
 
実は「自分の耳を通して聞いている」ことでもあり、
これがカウンセリングの最大の効果なんですね。
 
ですので、あなたが悩みを一人で抱え込む必要は、
全くありません。
 
今、真っ暗闇にいると感じているあなたは、
決して一人ではありませんから!
 
 
最も大切なのは、
「たった今、この瞬間を生きる」こと。

 
 
「今、自分にできること」を空庵では、
略して「イマデキ」と呼んでいますが、
 
あなたとご一緒に考え、最初の一歩を踏み出す
お手伝いを、本気でさせて頂きたいのです。
 
私の全身全霊をかけて、ご縁を頂いたあなたの
お力になりたいと、強く強く願っています。
 
空庵では、いつも「一期一会(いちごいちえ:人と人
との出会いは、一度限りの大切なものという意味)」
 
を心がけ、目に見えない世界としっかり地に足の着いた、
3次元での現実世界とのバランス感覚を大切にしています。
 
 
過去に何があろうと、
「今までより、今から」です。

 
 
あなたが思い悩んでいる事や迷っている事、
先延ばしにしている事があれば、この機会に
「前進への一歩」を踏み出してみませんか?
 
 
変わりたい時が変 われる時。
動けば、変わる!

 
 
ご一緒に「心の内側にあるテーマ」にフォーカス
していきましょう。魂が解放されると、未来が
明るく輝き出します。
 
これを読んだ今、その時こそがチャンスです。
あなたは決して一人ではありませんよ。
 
空庵に一切のタブーはなく、もちろん秘密は
永遠に厳守致します。ご相談内容は何でも
構いませんので、あなたの言葉で、あなたの
ペースで、じっくりお話して下さいね。
 
対面セッションの詳しい内容は、
リンク先のぺージをご覧下さい。
 
 
★★【思い通りにならない人生は、もう終わり!
  あなたの望みが次々と現実になる
 「命式カルテ」個人セッション】とは?★★
https://peraichi.com/landing_pages/view/gdt16

 
・「命式カルテ」カウンセリング
命式カルテ
 

・「声紋分析」
無題3
 

・「ルノルマン」カードリーディング
DSC_1943

 3種類の効果の違うメニューを
 同時に受けられる空庵史上、
 最も効果を実感できる、
 一番お薦めのセッションです!
https://peraichi.com/landing_pages/view/gdt16

 

「ご予約・お問い合わせはこちら」から
http://www.coo-an.com/resrevation
ご連絡下さい。あなたからのご予約を心より
お待ちしております。

 
 
“あなたらしい人生”への軌道修正は、
いつからでも可能です!!

蓮

思いがけず The Oedo Antique Market→明治神宮

2017 年 7 月 24 日

大好きな明治神宮に参拝だぁ。あちこちから
日本語以外の言語が聞こえる。移民の受け入れって、
こんな感じなんだろうね。

明治神宮原宿口

お酒は飲めないんだけど、和のデザインや
お目出度い感じは好きだなぁ。

日本酒樽

明治神宮の本殿は今、改修工事中らしい。
日頃の無事を感謝して、祈る時は集中して、
真剣に祈る。私を一番良い方向にお導き下さい。

facebookフレンドの方が、「明治神宮の祭神は
どなたって質問したら、知らない者が意外に多い
のも驚きじゃ(笑)」との事だが、興味なければ、
そんなもんだ。きっと乃木神社も同じでしょう。
いっそのこと「人社」の方がわかりやすいかも(笑)。

明治神宮本殿改修

グローバル化はビジネスにとどまらず。

英語おみくじ

お嫁さんが見れてラッキー(^_-)-☆
やっぱ、今日もイイ日だ♪

明治神宮結婚式

涼しい夏の風が心地よく、深呼吸しながら、
たった今、この幸せを味わう。

渋谷からの帰り明治神宮

思いがけず The Oedo Antique Market in 代々木公園

2017 年 7 月 23 日

空庵初の外部から、講師をお招きしてのセミナー
を9月に行うため、渋谷の会場に場所取りに来たら、
骨董市に遭遇。明治神宮に参拝して、事務所に戻ろ
うとしたのが、ラッキーの始まり(*^ー^)b
やっぱ、寄り道思考は楽しみを呼ぶね♪

骨董市入口

象牙の5倍? ホントに鯨の歯なの? 見た事ないし(笑)。

鯨の歯

やっぱ、ファンは欲しがるんだろうか?

佐野浅夫手鏡

これも売り物なのね。個人的には飾りたくないなぁ(笑)。

鳥かごのギリシャ彫刻

おぴゃるのお散歩は注目の的!

サル散歩

ピカピカ光って輝くだとぉ? 感電したりしてね(笑)。

電球ソーダ

不定期開催なのか。遭遇した私はラッキーだね♪
やっぱ今日もイイ日だ\(^o^)/

大江戸アンティーク

天使の縁日 in 両国

2017 年 7 月 22 日

お初のイベント「天使の縁日」に出展のため、
両国に来た。夕べはよく寝れて、朝スッキリ。
今日もイイ一日になるね♪

両国力士人形

イイ気分で始まった朝に、大好物発見!
仕事帰りのお楽しみ♪( ´θ`)ノ

メンチカツ店構え

さすが両国、粋な計らいじゃないかい。
お前さん、いってらっしゃい。あいよ。
と路上で一人芝居しながら、カチカチしてみる(笑)。
やっぱ今日はイイ一日だ♪

両国火打石

出展者さんの手作りのマドレーヌ、
これで2コめ&天使の縁日の主催者さんから、
レモングラスのお茶を頂いて、ジンジャーも
入ってサッパリ美味しい。やっぱり今日はイイ日だ♪

マドレーヌ

天使の縁日、始まりました。どんな出会いがあるか、
楽しみです。入場無料ですので、
是非遊びにいらして下さいね。

時間:午前10時30分~午後4時
場所:両国シティコア コミューンX洋室
http://www.ryogoku-city.co.jp/access/
JR総武線両国駅 西口から徒歩3分

天使の縁日ブース

天使の縁日は、メルマガの読者さんが来て下さって、
今回はヒーリングしながらのリーディングが中心。
その場で効果を実感して頂けた。

久々にお会いしたお客様もいらして、ありがとう
ございました! 皆さん、それぞれに進化してるなぁ。
主催者さんにもお繋ぎできたし、良かった良かった。

次回は8月5~6日、東京ビッグサイトの癒しフェア。
癒し系イベントでは、日本一の規模だ。今年も4人の
コラボ出展となる。仕事終わりの両国メンチカツ。
うーん、アツアツでうまい(●^∀^●) お疲れ様でした。

メンチカツアップ

上野・科学博物館「深海」展2017 その後

2017 年 7 月 21 日

「深海」展の後、夕暮れの風が心地良く、
上野公園の噴水の前で、ボーッとしていた。

谷中生まれの私は、小さい頃はよく
上野公園に家族で来ていた。毎年夏は、
文化会館でピアノの発表会があり、
幼稚園の遠足は動物園、大人になれば
博物館や美術館など、不忍池の蓮も
見に行ったっけ。やっぱいい所だなぁ、
上野公園。

しばし思い出に浸りながら、噴水にて涼
をとる。こういう時間って至福だなぁ。

大好きな蓮の花を見に、不忍池まで足を
伸ばしたが、まだちょっと早かったな。
その分、これからの楽しみが増えたね♪

facebookフレンド曰く「4億年前の蓮の種
がずいぶん前に開花して、地元の山寺で
咲いているなぁ。しかし、泥の中で4億年も
腐らずに、種子のまま生き続けているのは
凄いよね。

高知大学の教授が地質の調査をしていて
見つけたそうだが、何で4億年前とわかる
のかが不思議。蓮は太古の昔から、あまり
姿を変えてないみたいですね」

4億年前の記憶ってスゴイよね。種は決して
侮れましぇん! ある植物学者の本に

「動物は動けるけど、植物は動けないので、
毒を持ってたり、寄生したりと、したたか
に生きる知恵に長けている。

決して綺麗なだけが、花ではない。
植物由来が人間に優しいと思ったら、
大間違いです」と書いてあって、
納得しちゃったなぁ。うんうん。

せっかくなので、超久々に不忍池を
お散歩。夏の夕暮れは、どこかココロ
が踊ったりする。野外音楽堂ではライブ
の真っ最中。何だかトクした気分だわ♪

ロマンチックな夕暮れ時、不忍池の
ボートにカップルで乗ると、別れる
という都市伝説を思い出した。

すると、facebookフレンド曰く、
「井之頭公園をカップルで散策すると
別れるという都市伝説もありますね。
その通りになりましたが」

えっ、そうなの? 都市伝説ではなか
ったんだ。井之頭公園も不忍池も、
どちらも弁財天絡みだから、女神様
が嫉妬したんだね。うんうん。

ってコトは、一人で乗るなら、何の問題も
ないって事だよね。つーか、営業終わって
るしぃぃぃ(笑)。

こんな時は、松任谷由実の「夕闇をひとり」
を口ずさみながら歩く。名曲は色褪せない。
https://rutube.ru/video/cc5ea9791e829d5770d2336d1f290c2c/

弁天堂がライトアップされてるのは、うれしいよね。

1625年(寛永2年)、江戸の鬼門を護るため、京都
の比叡山延暦寺にならった、上野の東叡山寛永寺を
創建した慈眼大師・天海は、常陸国下館城主・水谷
勝隆という人に、不忍池を琵琶湖に見立てて、池の
中に竹生島を模した小島を築かせ、竹生島宝厳寺の
弁財天を勧請して弁天堂を建てた、そうな。

弁天様のルーツは、ヒンドゥー教の女神「サラス
ヴァティー」とされている。サラスヴァティーは古代
インドを流れていた実在の河を神格化したもので、
そのためか弁天様も祀られているのは、水に関わる
場所がほとんどだ。

弁財天だけあって、絵馬も琵琶なのよね。どーでも
いーけど、スマホの写真の8割は、神社仏閣系なんだ
って事に気がついた(笑)。本当にスキなんだなぁ。

上野・科学博物館「深海」展2017

2017 年 7 月 20 日

ランチコンサルの半蔵門から三越前経由で、
上野へ。パンダが出迎えてくれたのだが、
ようこそ、って顔じゃない気がする(笑)。

「深海」展は、平日でもめっちゃ混んでいて、
チケットを買うにも、炎天下に並ばなければ
ならない。土日なんて、どうなるの?

チャイニーズ、それもファミリーで来てる人が
多くて、母親と成人した息子が手を繋いでいたり
するので、すぐわかるんだよね。

金属バットやチタン合金ですら、水圧で潰されて
しまう。深海の物言わぬ底力を思い知らされる。
水深6500メートルでは、親指の爪ぐらいの広さに、
軽自動車1台分の圧力がかかるんだって!

生物の多様性には当然、人間も入る。これくらい
違うと思えば、許容範囲も広がるよね(笑)。
それにしても、こんなデザインは誰が、何のため
に考えたんだろうか。興味が尽きないなぁ。

昔からちょうちんアンコウって、オモロイ生き物
だなぁと思っていたが、メスはオスのどんな部分
に惹かれるんだろ? やっぱ、ちょうちんの
明るい方がモテるのか(笑)。そもそも、顔の
区別がつかないよね。

ダイオウグソクムシは日本の水族館で、5年以上
も絶食した記録があるんだとか。海底に転がる
魚類などの死骸を食べる。道理でシャコを彷彿
させる訳だ。見るからにキモいが、未空母が
お寿司のシャコが好きなのよね(笑)。

SF映画などのキャラクターって、こういう所
からアイデアやヒントを得てると思う。まさに
温故知新。みんな「キモい~」とか言いながら、
ガンガン写真を撮っていた(笑)。

これが↓↓↓ダイダラボッチなのか。ぬらりひょん
みたいな妖怪っぽい響き。そう思うのは私だけ(笑)? 
名前は知ってたけど、初めて見たなぁ。何だか
感動した\(^o^)/

全長17メートルのダイオウイカはイカ刺し、
何人前になるんだろ(笑)? 深海の生き物
の大きさは、地上の比じゃない。うぉぉぉぉ~
って感じ。このスケール感が宇宙と似てるよね☆

富士山2つ分の水深7,734メートルを掘る!って、
スケールでか過ぎ(笑)。

島国の日本は海洋国家なんだよね。有人潜水調査船
しんかい6500の耐圧殻、コックピットだ。実際は
もっと狭く、宇宙船っぽいけど、当然ながら美しい
銀河は見えない。やっぱ行くなら、大空がいいなぁ。

facebookフレンズの方曰く「直径2mの球体の内部に
入って、深海に潜って行ってスクリューが動かなく
なったら、もう帰る事はできないΣ(゚д゚lll)

緊急事態用に、圧搾空気を浮上用の大きなタンクに
入れたら、強制的に浮上してくれるけれど潜水病
になっちまう。

多分、このコックピットはそんな場合は、圧力を
維持したままで浮上した後に、徐々に圧力を地上
と同じレベルに戻して開けるのだろうな。

そうじゃないと開けた途端に、ハッチがドカンと
吹っ飛んでポップコーンみたいになって即死する
からなぁ。乗り込んで深海を観察してみたい気は
するけれど、やはり恐いなぁ」。ひぇぇぇぇ~。

私は閉鎖空間が死ぬほど嫌いなので、潜水艦も
ロケットも絶対に無理だ。ましてそんな危険情報
を聞いたら、震えがきて、動悸が止まらなくなる。

アポロ13じゃないけど、潜水調査船だって事故は
起きてるはずだよね、きっと。だから有人ではなく、
無人が主流になっていくんだろうけど。

私は安全が守られた場所で、コーフンしながら
のんきに(笑)、深海も宇宙も楽しむのが一番
イイなぁって感じ♪

会場限定販売のお土産の注目度No.1は、やっぱ
ハイチュウだよね。「深海」展の人気は想像
以上で、土日は入場制限されそうな気がするよ。
まずは見れて良かった。めでたしめでたしヾ(=^▽^=)ノ

帰り道に「地球館」を見つけたんだよね。こんな所も
あったなんて、ホント知らなかったなぁ。
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/renewal2015/

アニメ「宇宙兄弟」をきっかけに、どんどん世界が広がって
ワクワクするわo(≧▽≦)o 日立にも絶対、行くぞーっ!

本日のテーマは、BIGのような気がする。器を大き
くしろ、という暗示なのか(笑)。サンディエゴで
生まれて初めて、ホエールウォッチングを体験
したが、アメリカの酔い止め薬を飲んだせいで、
おもいっきりラリったんだよね(笑)。

イルカの群れが、ずっと付いて来たなぁ。
ホエールウォッチングより、鯨が小さく見えて
しまう、海の大きさに感動したのを覚えている。

そういえば、もうすぐパスポートが切れるんだけど、
今は外国より「宇宙」に興味が出てきてるからね!

ランチコンサル in 半蔵門→上野・科学博物館「深海」展2017

2017 年 7 月 19 日

半蔵門にて、名刺セミナー後のランチコンサルを受けた。
食事中は高岡英夫先生や塩田剛三、ブルース・リーなど、
ヨガや武道の話に及び、コンサルの方は目の前で早速、
本をオーダーされていた。行動、早っ!

最新の名刺を見せながら、コンセプトやタイトルなど
のアドバイスを頂く。自分がどんなに良いと思う
サービスであっても、他人が聞けば???な事も多く、
指摘されれば納得のいく事ばかり。うーむうーむ。

また、振り出しに戻った感はあるけれど、これは復活
させた方がいいかもなぁと考えていた事はドンピシャで、
やっぱそうなのね。言われてみれば、それが一番自然
な形よね。うんうん。

課題はいっぱいあるが、取っかかりが見つかって
良かった。さぁ、先に進もう!

さて、この後は、上野の科学博物館に「深海」展
を見に行く。久し振りだなぁ。楽しみ楽しみ♪

上野に向かう途中、三越前駅にて、一人歩きながら、
怒鳴り散らしているおじさんと遭遇。

暑いとイラつくのかなぁ。自分の機嫌は、自分で
とるもんだ。だから、ポジティブシンキングより、
グッドフィーリングなのよね♪

それにしても銀座線って、
こんなにまっ黄っ黄だったっけ?

黄色い銀座線

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ