記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

牡蠣

2002 年 8 月 18 日

未空父の新潟に住む友人から、取れたての牡蠣が届いた。昨夜、海に潜って我が家のためだけ

に殻から身を外し、海水に浸して送ってくれた。ほとんど生でも食べられる牡蠣をフライにする。

中味が肉厚で、柔かくフワフワして、そのおいしかったコト、おいしかったコト(号泣)。キャーキャー、

超激ウマだぁ! 未空家一同、至福の時を迎える。こんな牡蠣フライは、めったにお目にかかれ

ないな。はふはふはふはふ食べる。いやいやウマい。穴熊取りの名人でもある、未空父の友人に

ココロから感謝! Kさん、どうもありがとうございました。とってもとってもおいしかったですぅ。

♪今日のいいコト♪ おいしい牡蠣を食べた後は、久々に友人との再会だ。ノルマも片付いて、

             全てはうまくいっている←八五郎さん、御協力に感謝だすぅぅぅ~(笑)

志村けん

2002 年 8 月 17 日

最近、注目している人に、志村けんがいる。本屋で何気に、「志村流」というエッセイを読んでみた。

彼の目指す人間は、「常識人の変人」だそうだ。きちんと常識を守りながら、自らの個性が光る変人

という意味であり、とても共感できる。喜劇の世界の人は、笑いを誘えば誘うほど、孤独の漂う人が

いる。チャップリンや志村けんは、その部類だと思う。“NHKのトーク番組に彼が出演していた時の話。

「8時だよ全員集合」が爆発的な人気番組だった頃、志村けんは付き人だった。年令は24才。日給では

ない、月の給料が5000円。それじゃあ、食えない。ドリフのメンバーが食べ残したラーメンをかき集め

て食べていたそうな(泣)。靴も買えなかった。小道具のワラジをもらって履いた。それでもすぐに擦り

切れる。仕方がないから、裸足で電車に乗って、仕事場に通った。荒井注(This is a penや、何だバカ

ヤローが懐かしい(笑))の後、正式にドリフのメンバーになった。でも、客は志村を全然笑ってくれない。

がんばれば、がんばるほど、客が引いてる気配を全身で感じた(泣)。荒井注の抜けた穴は、とてつも

なく大きかった。収録が終わり、皆で打ち上げに行く。飲んで、飲んで、飲みまくって、家に帰るのは

朝4時。そこから、ネタを考えた。人が遊んでいる時には、自分も遊ぶ。人が寝ている時に、自分は仕事

をする。人と同じ事をやっていたら、ダメなんだ。司会者が志村けんに言う。「大変なご苦労だったん

ですね」「でも、一番楽しかった!」志村けんは笑っている。楽しかったという言葉は、ウソじゃないだ

ろうね。ただ、楽しかった事の、100倍はツラかったに違いない。でもね、人間は顔晴っていると、その

ツラかった事が、楽しかった事に変わる瞬間があるんだよね。その瞬間って? 多分それは、昔のツラ

くてカッコ悪い話を、初めて誰かに話ができた時。それから、カッコ悪い話を「ウンウン」と頷いて聞いて

くれる人ができた時だよね”っていうメルマガが届いた(笑)。やっぱ、志村けんはタダ者じゃなかったんだな。

私の眼力に狂いはなかったと、一人ほくそえんでしまった。これからも要チェックなお笑い界のけんサンだ(笑)

♪今日のいいコト♪ 緊急に会いたいMailが届いていた。私でよければ、いつでもどうぞ。今年初の再会かも?

$86,400

2002 年 8 月 16 日

「$86,400の銀行預金」

次のような銀行があると、考えてみましょう。

その銀行は、毎朝あなたの口座へ、86,400ドルを振り込んでくれます。

同時に、その口座の残高は、毎日ゼロになります。

つまり、86,400ドルの中で、あなたがその日に使い切らなかった金額は、

全て消されてしまいます。あなただったらどうしますか?

もちろん、毎日86,400ドル全額引き出しますよね。

私達は、一人一人が同じような銀行を持っています。

それは時間です。毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。

毎晩、あなたがうまく使い切らなかった“時間”は消されてしまいます。

それは翌日に繰り越されません。それは貸し越しできません。

毎日、あなたのために、新しい“口座”が開かれます。

そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。

もし、あなたがその日の“預金”を全て使い切らなければ、

あなたはそれを失った事になります。過去に遡ることはできません。

あなたは今日、与えられた“預金”の中から、“今”を生きないといけません。

だから、与えられた“時間”に、最大限の投資をしましょう。

そして、そこから健康、幸せ、成功のために、最大の物を引き出しましょう。

時計の針は、走り続けてます。今日という日に、最大限の物を作り出しましょう。

1年の価値を理解するには、浪人した受験生に聞いてみるといいでしょう。

1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。

1週間の価値を理解するには、週刊新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。

1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人達に聞いてみるといいでしょう。

1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。

1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避ける事ができた人に聞いてみるといいでしょう。

1秒の10分の1の価値を理解するためには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に

聞いてみるといいでしょう。あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。

そして、あなたはその“時”を、誰か特別な人と過ごしているのだから、心から大切にしましょう。

その人は、あなたの時間を使うのに、十分ふさわしい人でしょう、きっと。

そして、時は待っていてくれない事を覚えておきましょう。

“昨日”は、もう過ぎ去ってしまいました。

“明日”は、まだわからないのです。

“今日”は、与えられたものです。

だから、英語では“今”をプレゼント(=Present)と言います。

家族や友人、仲間はとても貴重な“宝石”です。

あなたに幸せと、生きる勇気を与えてくれます。

あなたの事を見つめ、あなたを励まし、あなたへ心を開いてくれます。

さあ、あなたのかけがえのない人達に、どれほど彼らの事を心に留めて

いるかを示しませんか? その最高のタイミングは・・・

「今日」そして、ちょうど「今」

From 未空,
    Love always

P.S 空庵にアクセスしてくれてる全ての人達に、心からの感謝をこめて!

♪今日のいいコト♪ 穏やかな人と会うと、穏やかになれる。気持ちが安らぐ。

             いつも私を支え、励まし、甘やかしてくれて、ありがとう!

オクラ

2002 年 8 月 15 日

とってもステキな方から、自家製のオクラを頂いた。おーっ、デカいゾ。早々と、そうだ、今日の

夕食は、納豆&オクラで「ネバネバ丼」にしようと決めてしまった。最近、外食続きで、全然納豆

を食べてなかったので、寂しい限りだった。私の開運食物こと海苔も食べたいし(笑)、ゴマも振り

かけるかっ。ありがたい事に飽食が続いたので、シンプルにコレだけでイイと思った。胃も少しは

お休みさせてあげないとな←遅いってばさ(笑)。おいしいオクラで、ココロもカラダも元気元気♪

♪今日のいいコト♪ きれいなカードと共に魔除け札が送られてきた(笑)。色々と心配してくれて、

             どうもありがとう。あなたのその優しい心遣いに、いつも勇気百倍です(号泣)

少年時代

2002 年 8 月 14 日

日本の夏って、いつも井上陽水の「少年時代」が頭の中に流れて来るんだよね。日本語の歌詞が情緒に

溢れ、メロディラインが美しい(泣)。教科書に載せてもイイくらいの名曲だと思う(笑)。陽水の声って、独特

なんだよね。あの声は誰にも真似できない。真っ青な夏空を見上げ、青々とした山々を眺めていると、つい

歌いたくなる。今にも麦わら帽子をかぶり、虫取り網を持ったランニングと短パンの少年が、草むらの中から

出て来そうな錯覚に陥るんだよね。いつも私が思うのが、イイ音楽は目の前に風景が広がり、素晴らしい絵は、

どこからともなく音が聞こえてくる。視覚と聴覚を相互に刺激し合いながら、次々と新しい記憶が紡がれていく。

嗅覚を始め、原始的な感覚を呼び起こしたいと、最近ずっと願っていた。食わず嫌いをやめて、冒険してみよう!

♪今日の気づき♪ お導きは必ずあり、必要な事は体験させられる。出会いに貧欲になって、フットワークを良くしよう。

雷雲

2002 年 8 月 13 日

キノコのエリンギのような形をした雲が見えた。オモロイ形をしているなぁと思っていたら、

中側がピカッと光った。ンっ? 今の光は? あっ、また光った。そっか、このエリンギ自体

が巨大な雷雲なんだ。うわぁ、初めて見たぞぉ。すっげぇ! それにしても局地的で、その下は

今まさに、雷雨バリバリなんだろう(笑)。うーむ、巨大な宇宙船にも見えるなぁ。入道雲が

変化して、雷雲になるらしいんだけど、それにしても未知との遭遇だよね。私の風神&雷神の

血が騒ぐ~。雷の音は聞こえないものの、ピカピカよ~く光る。キレイだなぁ。美しいなぁ。

その昔、生まれ変わったら、雲になりたいって思ってたもん(笑)。ホントに空ってArtだよね。

♪今日のいいコト♪ アジのたたきってウマいよね。やっぱ干物じゃなくって、魚は生だよ、ナ・マ!

共感

2002 年 8 月 12 日

矛盾を受け入れる力を、サラリーマン時代につける。

サラリーマン人生は、僕にとって最高の地獄でしたね。

最低じゃなくて最高の。だからこそ、今の自分がある!

/テリー伊藤

♪今日のいいコト♪ 様々なヒトからMailが届く。また楽しからずや。

ヒグマ

2002 年 8 月 11 日

北海道にあるヒグマ公園では、年に1頭、必ずヒグマが殺されるらしい。原因は、仲間のイジメだそうな(泣)。

どんなヒグマが殺されるのかといえば、まず強い奴でもなく、かといって弱い奴でもなく・・・ とすると、一体?

他のヒグマにお腹を見せない、つまり弱みを見せないヒグマだそうな。これは実話らしい。弱肉強食の世界だから、

まず先に、一番弱い奴がやられると思ったら大マチガイ。弱い奴はわかりやすいんだな、コレが。結局、何を考え

てるのかわからない奴が狙われる。強いヒグマからすれば、そーゆータイプは脅威に見えるんだろうし、和を乱す

トンデモない奴でもあるので、まずは抹殺しておこうという事になるんだろうね。これには驚いた! ヒグマの

世界も人間同様、狭い園内の熊関係に悩むんだろうな。コンクリートの壁に囲まれ、逃げたくたって逃げらんない。

凄まじいストレスだよね(号泣)。何だかとっても悲しい話を聞いてしまったような・・・ ヒグマ達、無事に生きろ!

♪今日のいいコト♪ 酢の物にワサビを入れると、これまたおいしいんだね。とにかく今日はシアワセなんだよぉぉぉ~(泣)

千本ノック

2002 年 8 月 10 日

千本ノックといっても、夏の全国高校野球じゃない。ノックはノックでも、妻に見離され、

愛人に世話をされてる(?)横山ノックでも、もちろんないよってか(笑)。「体を使う事

より、頭を使おう。これでもか、これでもかというくらい考えよう」ってゆーメルマガの

タイトルが、「思考の千本ノック」で、あまりのインパクトに仰け反ってしまった(笑)。

実はコレ、ソフトバンクの孫さんが、「経営の数値を色んな角度から見て、“千本ノック”

を毎日する」と言ってたらしい。名づけて「思考の千本ノック」なのだ! 孫さんは昔、

雑誌のインタビューで、今までの日本のサラリーマンの「酒・ゴルフ・マージャン」という

趣味をやめて、別の趣味を持ちたいと言っていた。それが「茶道」。着物を着て、お茶室で

お茶を立ててる写真が載ってて、彼の先生曰く「忙しい中、時間をやりくりして通う姿に、

心を打たれ、且つ非常に謙虚であり、素質も才能も豊かである」。さすが孫さんだと思った。

一時期は、日本のビル・ゲイツとまで言われたが、近頃のソフトバンクの業績は、あまり良く

ないらしい。でも、常に新しい事に挑戦し続ける彼の姿は、とっても魅力的だ。個人的に応援

している人でもある。「思考の千本ノック」か。せめて私は、その1/10ぐらいを目指すかな(笑)

♪今日のいいコト♪ 今年の夏は、イイことあるゾ。フッフッフッ。るるぶを早く買わねばのぉ。

スキです

2002 年 8 月 9 日

「正直言って、好きです。お話ゆっくりした事などないのにね。不思議です。でもスキだわ」

と書かれてある。差出人は女性だ。ポストカードが2枚入っていて、その内の1枚は、私が前から

見に行きたかった古賀春江の作品だったから、余計にビックリした。とにかくうれしくて、何度も

何度も読み返した(号泣)。こんなステキな手紙をもらったのは、何年ぶりだろ? 手書きの一文字

一文字に彼女の思いが溢れ、ストレートに私のハートに伝わってくる。最近は、ほとんどMailで、

手紙を書けなくなっている自分がいる。“空庵だより”も紙ベースでは全くダメなのだ。何でもPC

に頼ってばかりで、これじゃぁいけないよなぁと思いつつ、ますます自体は悪化するばかり(泣)。

4年前までは、自宅にPCがなかったので、フツーに便箋に書いていたはず。時には何枚も・・・

あの頃の自分は、今より思考の整理能力に長けていたんだろうか? PCは超便利だし、旅行の下調べ

も予約も、全てNetで行ってる自分がいる。わざわざ本屋に出かけて、旅行の本を見る事もなくなった。

でも、何かを得るという事は、何かを失う事でもある。全てお手軽方面に向かってる自分が、どこか

薄っぺらくて、文明の利器、便利etc.という名の元に、大切な何かを失いかけてるような気がして

ならない。じゃぁ、PC使うのやめれば? それも極論だよね。あまりに非現実的だし・・・ 自分の

何から、どこから手をつければイイのかわからないんだけど、この手紙はそんな気づきのためだよね。

大切に取っておこう。手の届く場所に置いておこう。すぐ見れるように。Tさん、私もアナタが大スキです。

♪今日のいいコト♪ ファミレスの新メニューに感動。ビシソワーズ&牛フィレステーキは、かなりイケてる。

タイミング

2002 年 8 月 8 日

もし誰かの心の嘆きを止めてあげられたら

私の人生は無駄じゃない

もし誰かのつらさを慰めてあげられたら

もし誰かの苦痛を和らげてあげられたら

もし落ちてきたコマドリを巣に帰してあげられたら

私の人生は無駄じゃない

/エミリー・ディキンソン

♪今日のいいコト♪ 「ラクになれた」と電話をもらった。私の存在はムダじゃない。

祓詞

2002 年 8 月 7 日

「祓詞(はらいことば)」

●ひふみ祝詞(ひふみ祝詞)

 ひふみ、よいむなや、こともちろらね

 しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか

 うおえ、にさりへて、のますあせゑほれけ

●略解

 ひは一 一はじめ、種まき、芽だし、太陽

 ふは二 吹き出した芽が双葉になる、陰陽調和

 みは三 身つくり、産み、結び、三葉

 よは四 四季の運行による代々の仕組み、四天を決める、四つ葉の田植え

 いは五 中心、中心からの分魂意志の土台、花満開

 むは六 無料無限の結び、神結び、稔り

 なは七 成り現れ変わって変わらぬ変化、収穫、種の存続、喜び

 やは八 八面六臂(はちめんろっぴ)の活動活躍、八方、改革

 こは九 位定め、寿命

 とは十 満天、満足、昇天、神界、霊界、神の子

♪今日のいいコト♪ 太極拳の新たな課題を見つけ奮闘中。Myリラックスを極めたいなぁ。

ミラーワーク

2002 年 8 月 6 日

「あなたを更に美しく輝かせるミラーワーク」

この言葉を鏡に向かって、瞳の奥にいるインナーチャイルドに、

ココロをこめて伝えてあげよう。ポイントは、自分の瞳を見つめて

伝えるコト。「私は」の部分を自分の名前に変えてやってもO.Kだっす。

「ミラーワーク」は、自分の内面をパワフルに輝かせる一つの方法なので、

やりたいヒトは、やってみてね。1週間も毎日、朝か晩に続けていると、

「おっ、何か変わったな]という気持ちがわいてくるらしい。そしたら、

しめたもの! もっともっと自分に言ってあげてね。楽しみ楽しみ♪

私は、愛される価値があります。

私は、愛する価値があります。

私は、 生まれてきて本当に良かった。

私は、女の子(男の子)で良かった。

私は、純粋です。

私は、ユニークな存在です。

私は、パワフルです。

私の感情を出しても大丈夫です。

私は、無限の可能性です。

私は、自分を信頼できます。

私は、誇りです。

私は、あるがままで美しいです。

私は、幸せになる価値があります。

私は、そのままで大丈夫です。

私は、いつも宇宙に守られています。

私は、大いなる宇宙の素晴らしい存在です。

私は、愛です。

私は、光です。

♪今日のいいコト♪ 新たな神道系のご縁ができそうだ。まずは感謝!

手応え

2002 年 8 月 5 日

今日の2コマのセミナーは、近年稀に見るほど、収穫が大きかった! まず一つは、前から抱えていた疑問を、

クラスの優等生に聞いてみた事。彼がとっても親切に、わかりやすく教えてくれたので、スイスイ飲み込めた。

そっか、そうだったのかと基本を習得すると、応用も早い。ザッと答え合わせをしてもらったら、バッチシ

正解だったようだ。ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪ やればできるじゃん、落ちこぼれ未空(笑)。

優秀な彼に感謝しなきゃね。やっぱ必要な人は、必要な時にちゃ~んと与えられてるんだと、改めて実感!

カウンセリングのクラスは、先生がクライアントになり、4人の生徒がバトンタッチしながら、1人のカウン

セラー役を演じる。持ち時間は、1人8分ほど。1人が終わると、2つのグループに分けられ、今後の方針等を

皆で話し合う。私は3番目のカウンセラーに任命され、割りと落ち着いて、カウンセリングができた。そっか、

これがクライアント中心療法なのか? クライアントの悩みの背景に、常に意識を向けるようにする。ようやく

わかりかけてきた。手応えが出てきた! 不思議とラクでいられる自分がいる。2週間前とは大違いだなぁ。

私の何が変わったんだろ? 前の意識のまんまの生徒がいる。違うよ、そうじゃないよ。それじゃ、押しつけ

になっちゃうよ。心の中で叫ぶ。カウンセラーのアドバイスを求めてる訳じゃないんだから。もっとちゃんと

聞こうよ。あなたが導かなくたっていいんだよ。クライアントの心の背景に目を向ければ、自ずと答えは出て

くるはずだから。案の定、私の読みが当たった。うれしかった。これでいいんだ、これで! K先生、非常謝謝。

♪今日のいいコト♪ 親子丼を食べた。甘~い桃を食べた。おいしい生活は、私を心身共に豊かにしてくれる。

憂国

2002 年 8 月 4 日

ようやく難民キャンプ生活を脱出し、この暑い最中、今度は瓦礫の山(=私物)との大いなる戦い

が始まった。最高司令官は、お片付け隊長の名をほしいままにしている未空母。本日の炊事係は

未空父。私は4等兵だ(泣)。隊長からのご命令は、とにかく「本を片づけろ」。それもそのはず、

とにかく凄まじい量なのだ。今回は1/3を古本屋に売るつもりで、任務にあたった(笑)。まずは

文庫本の束から、一冊一冊丹念にチェ~ック。この溜めこんだ本は、まさに私のこれまでの歴史を

如実に物語っている。えっ? こんな作家の、こんな作品を上下巻読んでたワケ(泣)? オイオイ、

こんな本、わざわざ買ってんなよぉ。あっ、元彼が最後にくれた本だetc. あまりの懐かしさに、

思い出が走馬灯の如く・・・(笑)。それにしても、推理小説、文学、雑学、エッセイ、ルポ等、昔の

私の方が、バラエティ豊かな読書Lifeを送っていたようだ。今はかなり偏ってるもんなぁ。うーむ。

高校時代に友人からの薦めもあって、日本文学に目覚め、太宰、三島、坂口なんかを片っ端から、

読み漁った。新潮文庫「花ざかりの森・憂国(自選短編集)」をペラペラめくり始めた時、とうとう

止まらなくなってしまった。「憂国」を読み返す。私が最も三島らしいと思う作品だ。映画化されたが、

あの武山信二中尉&麗子夫妻を映像化できるワケないでしょ? 到底、見る気にはなれない。

それにしても三島の文章って、どこまでもスゴいな。私は一生かかっても、あんな文章は書けない

←オイオイ、比べるなよぉ(笑)。何だか久々に、日本文学が読みたくなってきた。やっぱ、三島は

取っとかなきゃ。本の山に囲まれて、こんなに熱心に本を読んだのは、何年ぶりだろ? 今の私

にとって、超ゼータクな時間だよ。心が落ち着いてくるのがわかる。ひたすら本を読む夏休み

ってのもイイね♪

♪今日のいいコト♪ 昼は、ながらではない読書を楽しみ、夜は闇を見つめながら、雷を楽しむ。これまた楽しからずや。

お出かけ

2002 年 8 月 3 日

炎天のどこにも触れず戻り来ぬ

/神蔵 器

♪今日のいいコト♪ オススメのラーメン屋に行って来たが、うーむうーむ・・・

             まずは、行ってみなきゃね←目標を達成できたな(笑)

苛酷

2002 年 8 月 2 日

あまりに衝撃的な事件だった! 30代の夫婦が刺し違え死亡。5才になる長男が警察に通報したという。

そして、その部屋には生後5ヶ月の妹がいた。この男の子は最初、どうしていいかわからず、マンション

の廊下を、朝から何度も走っていたらしい。近所の人が、一体どうしたんだろうと不審に思っていた。

彼はパニックだったに違いない。でも、よく警察に通報できたものだ(泣)。住所はまだ言えないと

思うし、ただ「お父さんとお母さんが血まみれで・・・」と言っていたらしい。多分、血まみれという

単語は知らないだろうから、血がいっぱいで、倒れててetc.と自分の知ってる限りの言葉を使って、

必死に警察に伝えたんだろうと思う。警察が来るまで、ベランダでずっと待っていたその男の子の妹は、

オムツ1枚の姿で寝かされていたらしい。事件を知ったマンションの管理人が、すぐに赤ちゃんを運び

出し、警察が来ると、彼は怖かったのか、すぐに逃げてしまったそうだ。こんな苛酷な運命があるだろ

うか? 5才といえば、記憶はかなり鮮明だ。夫婦ゲンカ、血まみれの部屋の臭い、両親の壮絶な死etc.

この兄妹は今夜、どこで眠っているのだろう? この後、誰が面倒見るんだろう? 父親は34才で、大手

企業に勤め、つい最近、関西にやって来た。妻は33才で、慣れない土地ゆえに友人もなく、育児ノイロ

ーゼ気味だったという。どんな事情があるにせよ、幼い子供達のため、どちらか一方だけでも、生き残

ってほしかった(号泣)。今後トラウマを抱えるであろう、この兄妹のケアを、心身共にしっかりしてあげて

ほしいと思う。あまりに残酷だよ。神様は一体、どこで何してるんだろ? あなたに夏休みはないんだ!

♪今日のいいコト♪ 本日の天体ショーは素晴らしかった。雷サマったら超ステキ。やっぱり空は巨大なARTだ。

ガイド・スピリット

2002 年 8 月 1 日

睡眠時間は「魂」の作戦タイムだそうだ。人生の中でも節目となる時期であり、

運気の流れが大きく変わる時、自分が大きく変わる前に、無性に眠くなるらしい。

それはガイド・スピリット(指導霊)から、準備をしなさいよと言われているのだ

と考えて下さいと、その本には書かれてある。睡眠は「魂」が故郷であるスピリ

チュアル・ワールドに戻って、作戦を練っている時間であり、「魂」にエネルギー

が充填されていると考える。となると、スピリチュアル・ワールドの門が開きや

すい午前1~2時には、眠っている方がイイらしい。週に一度は、午前0時になる

前に就寝したいものですと提案している。思わずピンと来た! そっか、週1なら

できそうだゾ(笑)。未空弟2号はジンマシン、太極拳のS先生は、クーラーで喉

をやられ、I先生は38度以上の熱がありながらの授業etc. 私の周りは体調ボロ

ボロ状態(泣)。やっぱ、コレは完全なる警告だよね。ガイド・スピリットに従って、

私も週に一度くらいは、午前0時前に寝よう。本を送ってくれた友達に、心から

感謝したい。本当に必要な物は与えられるんだね。ステキな本をありがとう!

♪今日のいいコト♪ 未空弟1号のBirthday&モニフラをGetした。何気にウマい(笑)

色紙

2002 年 7 月 31 日

何だかうまくいきそうな気がする

/中谷 彰宏

♪今日のいいコト♪ 太極拳のS先生と話したら、この色紙がシンクロしたな。

赤焼け

2002 年 7 月 30 日

空が赤く染まり、あまりにも美しかったので、しばらく見とれていた。夕方の事だった。

しかし、この現象は、空気中の塵などが太陽に反射して起きる現象で、空気の悪い都会

にしか見られないものだと、初めて知った。どーもウットリしていてはいけないらしい(泣)。

San Diegoのような西海岸に落ちる夕日は、まさにサンセットと呼ぶのにふさわしい、

鮮やかなオレンジ色をしている。日本の夕焼けは茜色で、どこか寂しげに感じるのは、

私だけだろうか? 空庵の「空」であり、未空の「空」であり、まさに私は無意識の内に、

空との関係が切っても切れないようだ。それだけ大空を愛している証拠だな(笑)。でも、

赤焼けはショックだったなぁ。それだけ空が汚れているのか。磨きたくても、磨けないし。

空を見上げると、そこには太陽があり、雲があり、月があり、星があり、虹がありetc.

いつも私を元気にしてくれる! 一生、眺め続けても飽く事のない空。きっと神様からの

Presentなんだろうね。この全ての人間に与えられたステキな贈り物に、心から感謝しよう。

♪今日のいいコト♪ いつもより早いペースでメルマガが書けた。これも難民キャンプ生活のおかげか(笑)

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ