記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

春のプチ鬱

2004 年 4 月 24 日

久々の丸一日、家にいられる貴重な休み。どれだけこの日をココロ
待ちにした事か(号泣)。相変わらず深呼吸のできない(と感じる)
ツラさは続く。こー言っちゃなんだが、かなりの絶不調だ。ホント鬱
っぽいんだよね。まぁ、プチ鬱なんだけど。

全てがタリぃぃぃ。何もしたくないぃぃぃ。まずは、タップリ寝る。一応、
自分で決めてるリミット時刻を過ぎても、O.Kにしてあげる。一段落
するのは、4/30以降だ。とにかく29日までは、仕事が詰まっている。

仕方がない。5月のスケジュールはかなり調整したから、今月よりは
マシだな。部屋模様はココロ模様とは、よく言ったものだ。ったく、
ネズミってるよ(号泣)。今日で全部やるって思ってたからなぁ。

でも、メンドいなぁ。でも、やんなきゃなぁ。超気持ち悪いモンなぁ。
確実にパワーが落ちてるのがわかる。寝ても寝ても、疲れが取れ
ない。ようやくモソモソ起き出して、未空母が同窓会の旅行でいな
いため、まずは夕食作りにとりかかった。

冷蔵庫の野菜室を見ながら、全てある物で作る。玉ねぎと卵の
お味噌汁、きんぴらごぼう、チンジャオロースー、これに鮭の
味噌漬けとタラコを焼けば完璧だな。

せっかく一日、家にいるんだからという事で、超久々に百毒下しを
16粒飲んだ。私は便秘症じゃないんだけど、この息苦しさは太っ
たという事実でもあるので、宿便取りのようなものだ。

未空家ご愛用、効果覿面なんだよね。お次は洗濯&部屋の片づけ
&掃除etc. どうして、こういつも部屋が汚くなるんだろう? 自分の
せいとわかっていても、何だか泣けてきた。

冬物のシーツを外し、枕カバーを取り替え、洋服をしまい、一応終了。
衣替えまではできなかったな。まイイっか。自分で自分をホメてあげよう。

夜、百毒下しのおかげで、お腹の辺りがかなりスッキリしてきた・・・
ような。要は食べすぎなんだってば。わかっとるわかっとる(笑)。

呼吸も少しはラクになってきたかな。こうやってDiaryも書けるように
なったし。ホッ。自分で自分をコントロールするって、本当にムズカ
シイ。半年以上かかって、ようやくリズムがわかってきた。

自分の基盤を大切にしなきゃダメだよ。これじゃ、ジリ貧だよ。変えら
れるところは、どんどん変えていこう。自分で自分の身を守るしかな
いのだから。毎日リセットして、生まれ変わろう。

顔晴れ、未空。負けるな、未空(笑)

♪今日の件名:マルハバン 「こんにちは」でイイのか? 太極拳のS先生とコーランの話で盛り上がり、実はアラビア語を習い始めた事が発覚! 私は元々「ゾロアスタ教(拝火教)」に興味がある。ってなワケで、中近東に行こう計画を目論でいる。フッフッフッ。

自己肯定力

2004 年 4 月 23 日

僕らの中には、色んな感情があります。楽しい気持ちや、うれしい気持ち、悲しい気持ち

や怒りの気持ち。喜怒哀楽という文字が表わすように、素直に出てくる色々な感情が存在

している事は、誰でも知っている事です。全ての気持ちを素直に表現する事ができれば、

とても楽に生活できるし、それはとても健全なことです。しかし、時々それを隠してしまお

うという感情が現れている事があります。その感情を出すことによって、自分のプライドが

傷つくように感じてしまう事や、周りとの調和が乱されてしまいそうに感じる時です。見栄

を張ったり、優位に立とうと思ったりして、自分をありのまま以上に見せようとしまう気持

ちや、嘘をついたり、怠けようと思ったりする、自分の悪いところを隠そうと思う気持ち

です。そんな嫌な感情の多くを隠そうとしている自分。とてもがんばっている自分の姿で

もあります。そのような気持ちを隠しているうちに、自分はそんな人間ではないと、自分

を信じるようになります。そんな気持ちを持っている自分を忘れてしまうという事も、よく

ある事です。しかし、残念ながら隠しても、忘れても、そういう感情が自分の中から消え

去ってしまっているかというと、実はそうでもない事が多いといわれます。結果として、

無意識のうちに優位に立とうとしていたり、無意識のうちに言い訳をしていたり、あるい

は人を非難していたりという行動に出ていたりという訳です。自分でありのままの姿を

忘れてしまった結果として、社会との間に不適合を起こしています。これを不誠実な状態

といいます。自分では、不誠実だとは思っていないのに、うまくいかない状態が起こると

いう訳です。自分の良いところも悪いところも、みんな認めて、自分自身を愛する気持ち

を持つ力を「自己肯定力」といいます。自分のありのままを認めてしまうと、素直に反省

する事ができるようになります。虚栄する気持ちも、言い訳する気持ちも消え去ります。

「嘘つきでごめんなさい」と言えるようになるという訳です。これをもって「自己一致」と

いいます。自分で自分の姿が、理解できている状態です。誠実な姿です。自分が誠実

になれると、人のことも誠実に見ることができるようになります。人の良いところも、悪い

ところも肯定的に感じる事ができるという事です。そのまま共感する事ができるようになる。

人を尊重する事ができるようになるといわれているのです。謙虚であるという事が、人を

持ち上げ、自分を蔑む感情であると考えては、誠実な行動にはなりません。謙虚である

とは、ありのままの自分を認め、ありのままの相手を肯定すると捉えたいものです。大切

な事は、虚像を認め合うことではありません。実像を肯定し合うことです。昨今、あらゆる

ところで「コミュニケーションスキル」を向上する学びがある中で、今一度、底流にある

のは「誠実な姿勢」である事を確認したいものです。自省をこめて・・・

/山本 正樹(経営コンサルタント、株式会社理想経営 代表取締役)

♪今日のフラフラ立ち読み「TOKYOカフェ」 行きたいカフェだらけ。どこもセンスいいんだよね。空庵もこんな風にできたらなぁってゆーヒント満載♪

Fさんへ

2004 年 4 月 22 日

輝く陽光と

永遠の昼のみでは

大地の緑は

しぼみ衰える

涙の水がなければ

歳月を通じて

心の奥底(おうてい)は

希望のつぼみを閉じる

人生のどんなところでも

気をつけて耕せば

豊かな収穫をもたらすものが

手の届く範囲にたくさんある

/サムエル・ウルマン

♪今日のエール 人間も動物の一種です。まずは軽く動いてみませんか? これから少しずつ楽になっていきますから、ぼちぼちやっていきましょう。

快挙!

2004 年 4 月 21 日

突然ですが、先日4/10~11に「カンナの薄削り 全国削ろう会」の厚木大会に

初参加致しました。要約、その様子を武藤千秋のHPで見て頂けるようになり

ましたので、是非ご覧下さい。結構メジャーな大会で、過去にもNHK等で放送

されるなど、知る人ぞ知る世界です。尚、今回の大会は、今までで一番多くの

出場者があったため、結果を掲示する場所の関係上、10ミクロン以下は削り

華として掲示、10ミクロン以上は、カンナ屑扱いでダメ! 450人余りの出場

者の中から掲示されたのは、わずか20人足らずでした。尚、削ろう会を詳しく

理解するためには、Yahoo Japanあるいはgooで、「削ろう会」で検索して

下さい。1~3位の発表がある訳でもなし、表彰される事もなし、場内アナウ

ンスされる事もなし。それが故、出場者同士がギスギスしない、素晴らしい

大会でした。ちなみに、武藤千秋の記録以上を出した人がおりませんでした。

結果! もしかして?? 日本一??? 写真記者からインタビューをされ

たり、「削っている所を撮らせて下さい」なんて言われて、照れちゃいました。

その後、「雑誌に掲載しますので、その時はその雑誌を送ります」と言われま

したが、未だに届かず? イラクの人質ニュースで、かき消されてしまいました

かねぇ。そんな訳で、未だ実感のわかない状態です。それでは、ごきげんよう。

★炎の宮大工↓武藤千秋さんの「削ろう会」の模様は、こちらから見れますよ。下の方にご本人も登場だぁ。ココロからおめでとうございます!

http://www1.plala.or.jp/chiaki/my%20home1.htm

今日のランチ バナナ半分&メロンパン&カフェオレ&グラタン&チャイ&ヨーグルト&ゼリー&友人の手作り白玉あずき with きなこ←美味だわ♪

バロメータ

2004 年 4 月 20 日

呼吸は私のバロメータだ。心身共に余裕がなくなってくると、深呼吸ができない。

ゆっくり吸い込んでも、肺の奥まで届かず、喉の所でブロックされてる感覚(号泣)。

あまりにヒドい時があり、前に太極拳のS先生に相談したところ、「肉体的という

より、精神的な面が大きいのよね。呼吸は意識すればするほど、うまくできてない

感覚になるので、しばらく放っておいた方がいいわよ」と言われた。確かに、その

うち治ってしまうから、腹式呼吸とかも下手にやらない方がいいんだろうなぁ。実は

体重との関係とも深い事に気づく。欲望の赴くままに食べているせいか、体がや

たら重い! デブだから、呼吸がツラくなるのか(笑)? 突然、3年ぶりくらいに

友人からMailがきた。神奈川に分譲マンションを買い、スポーツジムにハマって

るとの事。エアロビもガンガンだって。ほぇぇぇぇぇぇ~。人って変わるもんだなぁ。

私も今のままではダメなんだよというサインが、呼吸に現れてるのかもしれない。

だって、かなり苦しいんだもん(泣)。何かあるんだろうなぁ。何か・・・うーむうーむ。

「大変」な時は、「大きく変われる」時だから、この息苦しさを味わい尽そう。

♪今日のReal 馬券を買い、受け取る寸前で目が覚めた。競馬はやった事ないんだよね。ギャンブルの夢は初めてだな。コレはやってみぃってコト?

続・バランス

2004 年 4 月 19 日

あの壁を見てみろよ。

刑務所の壁はおかしなものだ。

最初はそれを憎み、

次にそれになれてゆく。

時間が経つにつれ、

それに依存するように

なってしまうんだ。

/映画「ショーシャンクの空に」

自由が奪われる時の状態を

うまく表している言葉だな、

と思います。

少したとえは違いますが、

親でも、会社でも、社会でも、

何か自分の前に立ちはだかれると、

やはり、それに反発したくなります。

しかし、その立ちはだかったものから、

目の前に「保護」というエサを

ちらつかせられると、

「ま、いいっか」と思うのです。

お金だったり、

地位だったり、

保証だったり・・・

確かに、

反発している状態が

ベストとは言えません。

しかし、その反発のエネルギーを

完璧に失い、保護だけに甘んじていると、

自分が鈍ってしまいます。

人が与える保護なんて、

ずっと保証されるものじゃあないんです。

だから、それに依存しきって、

本当の自由を勝ちとりたいエネルギーを

忘れるなら、どうなるか・・・

想像に難しくありません。

そう考えていくと、

反発と依存はどこか違うようで、

その根底では同じものだったりする事が

わかります。

反発も、依存も、

自分のエゴから出ている場合です。

同じように、

自由と自立にも同じ根底があります。

自分の人生に対する自己責任です。

さて、あなたが怒る時、

それは単なる反発ですか?

それとも、本当の自由を

勝ちとりたい自己責任ですか?

そして、もし自分の原因で

刑務所に入ったとすれば、

その原因は、もしかしたら・・・

/Shu

♪今日のライヤー 半分しまってたシャッターをドンドン叩いたら、毎週月曜は休みなんだと。「遠くから来たんですぅ」と嘘をつき、無事に本をGet(笑)

オカルト

2004 年 4 月 18 日

耕せば 土にめがあり はらわたあり

/奥山 甲子男

♪今日のかなり気になった光景 CDショップに、朝からちょっとした列ができているのは、誰の何の発売日なんだろ? うーむ、誰かおせーて(笑)

排除

2004 年 4 月 17 日

「納得ゆかぬオウムの娘排除」

元オウム真理教教祖・松本智津夫被告の娘が、和光大学に入学を拒否された事件が、

あまりにひどすぎると思うので、筆をとる事にした。私は彼女に何度かインタビューし、

今でも年賀状を交換する関係にある。最初に会ったのは7年前、彼女が13歳の時だっ

たが、その頃から一貫して「学校に行きたい」と言い続けていた。勉強がしたいというより、

同じ年頃の友達がほしい、普通の女の子の生活を経験したいという理由からだった。

彼女は、幼少から教団の中で育てられ、小学校教育さえ受けておらず、今回の大学合格

もほとんど、独学で勝ち取ったものだ。和光大学を選んだのは、恐らく「自由と個性の

尊重」という同大の建学の理念を見て、ここなら自分を受け入れてくれるのではないか

と期待したのだろう。父親が死刑を宣告された直後に、そうやって合格した大学から、

入学を拒否されるという事態に、彼女が感じたであろう失意を思うと、胸が痛い。

報道によると、最終決定の前に、大学側が本人に事情を聴いた時、彼女からその場

で強い抗議はなく、「電話一本で断わられた大学もある」と言っていたという。私が知っ

ている彼女らしい対応だ。苛酷な運命に翻弄されてきた事から、彼女には社会に

対する、ある種の諦念(ていねん)が身に付いているように見える。私が最初に会っ

た頃、既に彼女は就学拒否など社会から排除され、公安警察に追われる生活だった。

そんな自分の置かれた状況を、13歳のあどけない女の子が淡々と語る様に、私は驚いた。

あの麻原元教祖の娘という逃れようのない運命は、決して彼女が自らの意志で選択した

ものではない。オウム事件の残虐さは糾弾されて当然だが、親の責任を我々は、そこ

まで子供に負わせるべきなのだろうか? 彼女の兄弟姉妹も、一時は就学問題でゴタ

ゴタしたのだが、その後マスコミが騒ぎたてる状況が収まってからは、問題なく通学

できる状態になっているようだ。理解ある教育者がいれば、彼女の通学はそう問題に

なる事ではないはずなのだ。和光大学は今回の決定を下すにあたって、そういう実情

をきちんと調べたのだろうか? 面倒な事に煩わされたくないという“事なかれ主義”が、

少しでも不許可決定の背後にあったとすれば、教育者として失格のそしりは免れない

だろう。私も複数の大学で、非常勤講師を務めているが、最近の大学の管理主義の

深まりには、眉をひそめたくなる。私が大学に入学したのは1970年だが、全共闘運動

の名残りで、キャンパスには色とりどりのヘルメット姿の学生が見られ、「大学とは

何か?」といった青臭い議論が熱っぽく行われていた。今思うと、大学の講義よりも

そんな雰囲気の中から、はるかに多くの事を学んだような気がする。どこも建物は

きれいになったが、今の大学には、大事なものが失われつつあるような気がしてなら

ない。夾雑物(きょうざつぶつ)を排除して、表層の平穏を確保する事が、本当に教育

の環境を保障する事なのだろうか? これまでも就学拒否に遭いながら、あきらめる事

なく勉強を続け、普通の子供と同じ生活がしたいと望む娘に、大学が下した今回の決定

には、どう考えても納得がいかないのである。

/篠田 博之(月刊「創」編集長)

♪今日の裾上げしたのに やっぱ年と共に、骨が劣化してきてるんじゃないだろーか? 既にスカスカ? だって、直してもまた引きずるんだもん(笑)

不動

2004 年 4 月 16 日

あれになろう、これになろうと焦るより、

富士のように、黙って、自分を動かない

ものに作りあげろ。世間へ媚びずに、

世間から仰がれるようになれば、自然と

自分の値打ちは、世の人が決めてくれる。

/吉川 英治「宮本武蔵」

♪今日の想像の暴れウマ♪ 人体型アイロン台「マダム・サイトウ」←どなたか、情報求む(笑)

バランス

2004 年 4 月 15 日

「バランス」

生きることを考えるのと

実際に生きていくのは

かなりの隔たりがあって

ワタシは そのつど

マズい言い訳をしながら

あっちへフラフラ

こっちへヨロヨロ

ダレた反復横とびをくりかえす

右のつもりが 左にいたり

真ん中のつもりが

ラクな方に かたよってたり

あっちに行けば 夢がかなうの?

こっちに戻れば シアワセになれるの?

「ンなのわかるワケないじゃん」と、吐き捨てて

「だとイイよね」と、ひとり笑ってみる

ココロの平穏と、カラダの不満

個のワタシと、公のわたくし

大いなる我欲と、耳年増な神性

充実とは名ばかりのONと、休みとは名ばかりのOFF

押し売りぎみの誠意と、素直な不義理

温かい束縛と、冷たい安心

プチ的自由と、マクロの孤独「感」

相反するものを同時に抱えてるのがバランス

それがきっと自然の姿なんだと思う

アンバランスをやり尽して

はじめて

バランスがわかるのかもしれない

頭からストーンと

胃に落としこむ感じでね

見えない反復横とびは

ワタシが生きてる証しだと信じたい

これからもずっと 戸惑いながら

あっちでこっちで 楽しみながら

/未空(Miku)

♪今週のこりゃ、超タマげた!生まれて初めて言われた第一印象(笑) 「未空さんはとっても元気で、テニスのラケットが似合う爽やか系ですよね」

芝生

2004 年 4 月 14 日

「私は芝生を見る度に、スゴいなぁって思うんです。だって、伸びれば伸びるほど、

刈り取られちゃうんですよ。それでも、決して伸びるのをやめない。刈り取られる

のをわかっていながら、上へ上へと伸びていく芝生の力に勇気づけられるんです」

と50代の女性に言われた。彼女は私を「先生」と呼ぶ。私は彼女を「〇〇さん」と

呼びながら、内心は「先生」なんだと思った。若かりし頃、ハンセン氏病患者の

現実に、並々ならぬショックを受け、何か自分にできる事はないかと考え、彼らの

施設で働きたかったと話してくれた。魂の純粋な人だ。芝生を見る感性が、全てを

物語っている。青々とした芝生の美しさにココロを奪われる事はあっても、芝生の

側からの生き様を慮った(おもんばかったって書いたら、こんな風に変換されたよ。

読めないよね(笑))ことはなかった。それ以来、芝生を見る度に、彼女を思い出す

ようになった。様々な現実を一人で背負い、真面目に真っ直ぐに生きているその姿

には、頭が下がる思いだ(泣)。そして今、新たな道を開こうとしている。あなたなら

大丈夫! すでにスカウトされてるんだから、適性は十分。自信を持って、前向き

に取り組んでほしい。影ながら未空、全面的に応援させて頂きまするぅぅぅ~!

♪今日のマイブーム:チャイ キッカケは~フジテレビ・・・じゃなくって未空父(笑)&アメリカの出張土産にハーブティーを頂き、コレがまたイイお味♪

アドバイス

2004 年 4 月 13 日

こんにちは。最近お忙しそうですが、大丈夫ですか? 私もちょっと前まで、時間

に追われて、やりたい事が何一つできなくてアセりまくってました(笑)。とりあえず

やる事を(優先順位や重要度を無視して)全部書き出し、視覚に訴える作戦に

でました。「やる事がたくさんある」と思うより、「やる事が○個ある」と思った方が

楽みたいですよ。新しくやる事が増えたら書き足して、終わったら線を引いて消す。

やり終わった事も目に見えるようにすると、心の安定に役立つようです。自分が

前進している事がわかるからかもしれません。しかし、その忙しい最中にショック

な事が起こりまして(笑)。その時に、今までやらなきゃいけないと思っていた事

のいくつかが、急にどうでも良くなっちゃったんですね。いや、いつかはやるけど、

今はいいやって感じに。そして、そんなショックな中でも、やらなきゃいけない事

はやれました。こんな風に整理できちゃう事もあるんだなと思いましたよ。会社を

一日休んで、他の事を忘れて途方に暮れていたら、身体の方が休まったためか、

やらなきゃならない事も少しずつですが、着々とこなしていけたように思います。

やっぱり、休むことは大事ですね。やりたい事がたくさんある時、時間が足りなく

てアセりますが、何とかなるものです。このMailも、外出中に少しずつ携帯に書き

込んでおいたものを、いったん自分宛にMailして、コピー&ペーストして修正して

います。この方法もオススメですよ。何か参考になればと思って、ツラツラ書いて

みました。私の方は安心して、優先順位をさげて下さいね。それでは。

♪今日の気づき 時間に追われるばかりのおバカな私(泣)。もっと携帯Mailを活用しなきゃ。とっても参考になりました。どうもありがとうございます!

歌舞伎町

2004 年 4 月 12 日

セミナーの後、体調がおもわしくない中、歌舞伎町で「ロード・オブ・ザ・リング

王の帰還」を見て来た。とにかく、前から見たくて見たくてしょーがなかったが、

なかなか時間が取れない。今日は何としても見るゾと気合いを入れ、家を出た。

歌舞伎町の映画館はガラガラ。そういえば、前もココで見たような。そうだよね。

みんなとっくに見終わってるもんなぁ。売店のチュリトス(←チュロスだね)が

ミョ~においしそうに見えて、コーラとセットで買おうかと思ったが、映画を

見ながらは、何も食べられない私。昔は飲み物もダメだった。今でも、ビデオを

見る際は飲み物だけ。それもカップを持つ手が、ついつい固まっている。それ

だけ熱中してしまうのだ(笑)。完結編は3時間強。もうワクワクだ。ホ~ント

戦闘シーンは大迫力だね。武器のデザインもおもしろーい! エキストラも

ハンパじゃないね。さすがシリーズ最終作にふさわしく、見応えタップリだった。

「イノセンス」もかなり気になってるんだけ、まっビデオでもイイっか。ゴラムは

予想通りの結末だったんだけど、フロドの最後が意外や意外。えっ?って感じ。

あの後、彼はどこに行ったのかしらん? 心の傷が癒えないので、エルフ国

に行くつもりなのか? アタマの悪い私は、イマイチよくわからないんですけど。

ってなワケで、アタマのイイ友人にMailを送ったところ、フロドはホビット国に

戻って、旅の物語を書き終え、再び旅に出るっつーコトじゃなかったかしら?

とのコト。へぇ~、そーゆーワケだったのか。ふ~ん。彼女はDVD購入を密か

に企んでるらしい(笑)。次回の劇場映画は、ハリポタだな。楽しみ楽しみ♪

♪今日の未知との遭遇 in 歌舞伎町 「男色連合ひげガール」という、おそろの黄色いコートを着たおネエ様方を発見(笑)。これから会合なのか?

御身大切

2004 年 4 月 11 日

昨日の疲れが一気に出てきたのか、頭痛がして目もショボショボする。

鼻もグスグスっぽい。や、ヤバい。かなり嫌な予感がする。どことなく

顔色も悪いんだよね。瞼も重ったるい。確実に風邪の初期症状だ(泣)。

何だか後頭部が引っ張られる感じ。明日はセミナーなんだよな。休め

ないんだよな。ちょっくら関節も痛くなってきて、カラダ全体に悪寒が

走るような。いや、気のせいかな・・・って、カラダは正直なんだよね。

ウソつけないんだよね。速攻帰りたい。マジにツラくなってきた。やっぱ

慣れないコトをしたジョー未空の副作用か(笑)。今はただ布団が恋しい。

♪今日の勝手に親戚関係 何かと話題の元X-JAPANのTOSHI、元スーパーフリーの和田(←逮捕済み)、下條アトム、アリときりぎりすのアリ(笑)

ジョー

2004 年 4 月 10 日

昨日一人、固い決意をした。自分しか知らない自分への約束。4/10(土)は何が何でも、

たまりにたまった全ての事を終わらせる(←ってオイオイ、みんなに言ってるじゃんか(笑))。

帳簿つけやリスト作成、本の整理etc. 部屋の掃除・片づけも含め、この半年間の総決算だ。

私の部屋は先週から、まるで竜巻に襲われたかの如く、凄まじい状態になっていた。情けない

限り。反省・・・だけなら、サルでもできる。本当に見るも無残で、コレには泥棒も「おーっと、

先を越されちまったぜ」と思うハズだ(笑)。とにかく、今日はやる! 何が何でも、全て終わら

せてみせる! カラダ中にみなぎるエネルギー&パワー。まずは、私が変わらなきゃ。真夜中、

電卓をはじく私の指は、アノ北斗の拳も真っ青だ(笑)。徹夜する気はなかったが、結果的にする

ハメになった。O.Kだ。でも久々だなぁ。昼間は整理・整頓に命を燃やす(←大げさだよってか(笑))。

大量のゴミに匹敵する髪の毛軍団。ハンパじゃないんだよね。ルーズリーフを新しく出し、文房具

をまとめ、本のカバーを外し、徹底的に自分の「場」を整える。やるんだ、ジョー未空。ダラダラ

するんじゃねぇ。今日のココロの天使は、丹下段平モード炸裂だ(笑)。夕飯の鰹の刺身をよそに、

片づけはまだ終わらない。だんだん暑くなってきた。目指すは完璧。いよいよ掃除機の出番だよ。

最終仕上げに入ったな。隅々までキレキレにする。とにかく顔腫れーっ。やるんだ、ジョー未空。

枕カバーも変えてっと。できたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

終わったぞぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

感動の涙に咽び、満杯に氷の入ったアイスティーを一気飲みする。プッファーーーーーーーーーー。

いやいや、終わった後の鰹はウマい。おかわりーっ! ゴハンの後はPCタ~イム。いくつかのリスト

作成に没頭する。何せここまでやらなきゃ、終わったコトにはならんのだよ。やるんだ、ジョー未空。

お前ならやれる! よし、プリントアウト。完成だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

ノルマ達成したぞぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

一気に憑き物が取れた感じ。ジョー未空の勝ちだね。本当にお疲れ様でした。よしよし、なでなで(笑)

♪今日のご褒美 仕事の依頼が手紙できた。何より今までずーっと動かなかったMOが復活(超号泣)。やっぱ「場」を整えるって、超大切なんだよね。

ジンザイ

2004 年 4 月 9 日

自分が「人財」か「人材」かによって、差が出る。年収の高低を生んでいる要因を考える時、

このような雇用者側の環境要因は、実は副次的なものである。根本は、やはり「自分自身」

に起因するのではないだろうか? 自分の能力を需要の高い状態にしておけば、どんな業種、

職種に就こうとも、おのずと納得のいく年収で、雇用される可能性が高くなる。ここでわかり

やすい例として、ダイヤモンドという商材を考えよう。ダイヤモンドはその硬さゆえに、価値を

持っているが、よくよく見れば、そこには2つの価値側面がある。つまり、大粒で純度の高い

ダイヤは、宝石として高額で取引される一方、小粒で混じり物があるダイヤは、研磨材として

安い価格で、多量に取引される。前者は、財(たから)としての価値だが、後者は材料として

の価値しかない。財としてのダイヤは希少であり、時間が経っても価値は衰えない。だが、

研磨材としてのダイヤは、量が豊富で安価であり、古くなれば新しいものに取り替えられる

運命にある。これは、一人一人のビジネスパーソンにも当てはまる。他人では、代替のきか

ない能力を発揮するヒトは「人財」であり、高い市場価値で企業に求められる。一方、他人と

代替がきく平凡な能力のヒトは「人材」であり、企業が判断する市場価値でしか受け入れて

もらえない。また、そのまま歳をとれば、若いヒトに取って代わられる危険性もある。確かに

20代や30代前半で、高い年収を得ている人達はいるし、逆に年収の低い状態にいる人達も

いる。しかし、それはたまたま職を得た会社環境による外部要因で、そうした年収差がつい

たのかもしれない。短期の現象で、一喜一憂しても始まらない。中長期で見れば、自分自身

を「人材」から「人財」に変えていく事で、やがてあなたを納得のいく年収額で採用してくれる

企業と出会えるはずである。年収の差を中長期で決定づけるのは、自分が他と代替のきか

ない「タレント」になるのか、それとも代替のきいてしまう「働き手」に陥るのか、その「ジン

ザイリョク」の差とも言える。

/「career vitamin ワーキングレポート」より

今日の人質 彼らは本当に殺されてしまうのか? ボランティアは自己選択・自己責任なのか? この戦争の行方は? 様々な問題を投げかける。

葉桜

2004 年 4 月 8 日

空をゆく ひとかたまりの花吹雪

/高野 素十

♪今日の船井幸雄 富士山のように卓越し、調和しているものは、人を惹きつけ、人を良い方向に導いてくれる。そんな魅力のある人間になりたい。

鉄則

2004 年 4 月 7 日

太極拳が今月から、9年目に突入した。もう散りかけた夜桜を見ながら、ふと考える。

よくもまぁ、この飽きっぽい私が、こんなに長く続いたよなぁ。同期は男性1人だけだ。

特に太極拳にハマった時期とか、3度の飯より太極拳が好きという感覚は、皆無だ。

今日だって正直、超タルかったんだから。でも行かないと、ヤバいよなぁという後ろ

めたさと、最近、稽古が終わった後、気持ちイイという感覚があるので、何とか自分

で自分のお尻を引っぱたいて、ノコノコやって来た。こんな感じで9年続いたんだよね。

今回の新入生は3人。全員単独参加だ。これは長く続ける見込みありだね。なぜか

といえば、友達同士で入ると、一人やめたら、残りも必ずやめていくから。これは過去

に例外がない。あるビジネス雑誌で、風俗店の敏腕店長が、ソープ嬢採用の際の

鉄則として、「友達同士で面接に来た場合は、2人とも落とす」と言っていた。とにかく

長続きしないんだとか。そっか、ソープ嬢も例外ではないのか(笑)。長年の店長の

経験と洞察力がモノを言う。やっぱ基本は一人なんだね。とにかく太極拳もここまで

きたら、今まで同様マイペースでいくしかないな。まぁ、ぼちぼちっとな(笑)

♪今日の細木数子 ついつい見ちゃうんだよね(笑)。KABAちゃん(←今日、初めて見た)と沢田亜矢子には、是非シアワセになってもらいたい♪

フリーエージェント

2004 年 4 月 6 日

今、仕事でいちばん成功しようとしているのは女性なんですよ。結婚や出産で

キャリアの岐路に立たされて、その都度、仕事と両天秤に掛けざるを得なかった

12年前に比べて、社会が女性に適応しつつあるんです。仕事をする時間や空間

に囚われない「フリーエージェント」と呼ばれる仕事スタイルをご存知でしょうか?

アメリカの職業人口の約4分の1が採用しているこのスタイルは、結婚しながら

子育てしながら、仕事に従事したいという女性にピッタリです。今ある人材派遣の

システムも、仕事がないからとアルバイト感覚で登録するのではなく、本来自分の

都合の良い時間帯に、自分の能力を活かす事のできる仕事の場を提供してくれ

るものです。その意味においては、フリーエージェントに近いシステムといえるかも

しれませんね。このような流れは、終身雇用制度を良しとしてきた男性達にとって、

まだまだ馴染みづらいスタイルのようです。男性達が適応しきっていない今こそ、

女性にとってはチャンス! しかし、これには1つ、大きな落とし穴があります。

それは「勝ち組み」「負け組み」がハッキリしてしまう事。社会ニーズに対して、

相応の能力がなければ、「フリーエージェント」として仕事を続ける事は難しいと

いえます。まさに、実力社会なのです。黙っていれば、仕事が向こうからやって

きた時代が終わりを告げた今、毎日同じような仕事の繰り返しにつまらないなどと

言っている場合ではありません。自分は何がしたいのか? 何に適しているのか?

自分の仕事に対する方向性をいち早く見つけ、その目標に向かってどんどん進み、

是非「勝ち組み」になって下さい。企業もまた、そういう自立した人材を求めて

います。もはや、与えられた仕事をこなすだけの人材は、必要とされていません。

仕事を自ら生み出して、利益に繋げていく人を必要としているのです。そのため

企業が求めるからではなく、自ら必要を感じて、資格スクールに通う人も増えて

きました。それは、出世など目に見える外形的な成長のための「キャリアアップ」

ではなく、今や人々は、自分の能力を活かして、いかに自分らしさを仕事で表現

できるようになるかという、内面的な充実や満足を意味する「キャリアブランシャル」

の重要性に気づき始めました。自由と厳しさが表裏をなす現代。社会に果たす役割

の中で、自分の適正を十分に発揮して、文字通り「世界に一つだけの花」を咲かせ

てほしいものです。

/山本 正樹(経営コンサルタント、株式会社理想経営 代表取締役)

♪昨夜のお初:アーノルドパーマー 上がアイスティーで下がレモネード。なかなかの美味。オー・バカナルのカスタードパイは激ウマ。損はさせまへん。

夜桜

2004 年 4 月 5 日

外にも出よ 触るるばかりに春の月

/中村 汀女

♪今日の花見 六本木・桜坂の下から眺める雲一つない空に浮かぶ満月。ただ言葉を失う。カリフォルニアキュイジーヌを堪能し、ちょっとAdultな夜・・・

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ