記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

超人

2004 年 5 月 14 日

世の中には、ツボの見える超人がいるらしい。その方は気功歴30年。

「足から黄色いものと黒いもの出てる」と言われた友人は、色からして

良いものじゃないコトはわかっても、彼女が見えるワケではない(笑)。

でも、何か出てるのは感じていた。次に、超人は「気が滞ってるから

動かすね」と言って、横たわる彼女の体の上で手を動かすと、腕に

刺した鍼が痛くなってきた。すると、ぬわ~んと抜いた鍼が、曲がっ

ているのだ! 滞ってた気が流れ、鍼を曲げたらしい。ドッヒャー(笑)。

そりゃ、超ビックリだ。衝撃の体験だよね。私が思うに、その超人は

根っからのヒーラーなのでは? 気功を長年続けたからといって、

全員がそんな達人にはなれないっしょ。そこまで見えて、且つ気を

動かすコトができるワケだよね? それはやっぱお役目だと思う。

独自の治療法を研究してほしいなぁ。心を病んでる人は、身体の

滞りも凄まじいと思うんだよね。今の私も、カラダ中から黒い煙

がモクモク出てて、人間スモークになってると思うもん(笑)。もう

詰まりまくり! 伝統的な鍼灸と超人の気功がミックスできたら、

それこそ素晴らしいじゃないですか。私もそんな超人の秘儀を是非、

体験してみたいっス。もし、空庵が実現化したら、信頼できる医療

関係の人達とネットワークを作りたいんだよね。ココロとカラダは

一心同体、少女隊(←大寒っ)。無視できないからね。鍼灸、カイロ、

リフレ、アロマ、整体、気功etc. 色んなアプローチが考えられるよね。

空庵から紹介する治療師なら、技術、人間性ともに安心して、オススメ

できます!みたいな、そんな空庵独自の医療ネットーワークが実現でき

ればなぁ、と真剣に考えている。こればっかりは、私一人では何もでき

ないよ~ってなワケで、空庵のみなさん、是非ご協力のほど、よろしく

お願いしますね!

♪今日のえんげい 「園芸が好きなんです」「私も演芸好きなんですよ」「お花は心が豊かになりますよね」「えっ?」「ガーデニングですよね」「はぁ~」

節レンコン粉末

2004 年 5 月 13 日

それは、昼間かかってきた1本の電話だった。うーむ、難しい問題だなぁ。はてさて・・・

かなり悩んだ末、そうだ、こんな時は師匠に聞いてみよう! 夕方、電話をすると、

お客さんがいた。相変わらず売れっ子なんだな。PM5:30過ぎ、久々に師匠と話をす

る事ができた。至って元気そうで何よりだ。一気に気持ちが緩んでくる。「実は・・・」

私の案件を話し始める。こういう時は、頼りになる人なんだよなぁ。ホントに有り難い。

私が体調が最悪だと言うと、「Diaryをずっと読んでて、今日Mailしようと思ってたん

だよ。粉レンコンを飲むとイイよ」と薦めてくれた。へぇ~、そんなのがあるのか。

そういえば、「咳が出る時は、レンコンを食べると良いですよ」というMailをもらって

たっけ。常食するに越した事はないらしいが、でも、咳が出る時は特に良いらしい。

彼女曰く「一番マズい召し上がり方は(笑)、すりおろしたレンコンを絞って、レン

コン汁(生)をおちょこに1杯くらい、1日何度も飲む。炎症が押さえられて、咳も楽

になるそうです。私は近年、咳の出る風邪になってないから、試してないんだけど。

子供達は毎年、冬に数回“レンコン汁”を飲まされてます。これを飲まないと、先生

んトコで注射するよ!ってね。マズい時は、蜂蜜入れると良いというけど、うちでは

“マズい物はマズい!”とレンコン汁の後に、蜂蜜をなめさせてます。蜂蜜も喉に

良いんですよね。おかゆを作って、レンコンのすりおろしを入れて、コトコト煮込む

とトロ~リとしたおかゆになるので、そちらの方がオススメです。ちょっと、お塩味

にすると美味しいです(お塩はもちろん、自然塩で)。お味噌味もなかなか、美味

です(これまた、天然醸造なら尚よろし)。自然療法のやり方では、熱が出た時に

ジャガイモをすって、ガーゼに包んでおでこに乗せると、熱取りになるとか。確かに

安全で簡単なんでしょうけど、自分自身が不具合の時は、なかなか用意するのは

大変ですね」と親切に教えてくれた。どうもありがとうございます。恐るべし、レンコン!

師匠オススメの「節レンコン粉末」は、朝晩スプーン1杯にハチミツを溶かして飲む

だけ。1箱1200円。喘息の薬代は月1万円かかっていたらしいが、このレンコンを

知って以来、医療費がグーンと減ってるそうな。お問い合わせ先は、0120-22-5566

私も早速「節レンコン粉末」を試してみます。師匠、どうもありがとうございました!

♪今日の変化の兆し 1年近く音信不通だった人から、突然Mailがきたり、クライアントの男性からビデオが送られてきたり、出張の仕事がきたり・・・

校医

2004 年 5 月 12 日

太極拳もレクチャーも全て却下! とにかく今は、全力で咳からお守りします~

ってなワケで(笑)、ようやく医者に行った、というより行けたぁ(号泣)。S先生は

未空父のかかりつけのお医者さんでもあり、私の小学校時代の校医でもある。

医院の場所も学校の真ん前。S先生とは、予防注射以来のご対面だ。いやぁ~、

老けたなぁって、オメーもだよってか(笑)。風邪で町医者にかけ込んだのは、

今回が生まれて初めてだ。私はそれくらい健康、じゃなくって丈夫だった。PM4:30

過ぎ、待合室には誰もいない。すぐに名前を呼ばれた。ライトで喉をチェックした後、

Tシャツをめくって聴診器を当てられた。イマドキはブラも外さなくていいんだ(笑)。

こんな経験は何十年ぶりだろ? 考えてみれば有り難いコトだよね。丈夫なカラダ

にひたすら感謝だ! 「大きく息を吸って~、吐いて~」と言われ、背中からも

チェック。「風邪ですね。特に問題はないですよ。咳だけが止まらないっていう

のは、よくある事ですから。お薬出しておきましょう。はい、結構ですよ。あっ、

痰は出すようにして下さいね」と言われた。ものの10分も経たないうちに、診療

は終わった。お値段1050円。処方箋をもらって、商店街の中にある化粧品屋

に向かう。奥が薬局なのだ。ミョーにホッとした。医者に行って、こんなに安堵感

を覚えたのも久々だ。アノ階段落ち以来だな(笑)。痰を出しやすくする薬ムコダ

イン錠&咳を鎮める薬フスコデシロップをもらい、460円也。何やかんや言って、

病気するとお金かかるよなぁ。ホントに風邪は万病の元だ。S先生も「これ以上

は悪化しないですよ」と言ってくれたし、きちっと薬を飲んで、しっかり治そう!

♪今日の注意 水分摂取の際、コーヒーやジュースは体を冷やしてしまうので、同じ飲むなら、お茶の中でも紅茶が一番良いそうな。ガッテン×3(笑)

雅子妃

2004 年 5 月 11 日

雅子さんと私は、実は昔から仲が良く、ある広い屋敷を案内されていた。

アンティークの机や椅子が置いてあり、雰囲気からしてヨーロッパの田園

地帯のようだ。中庭には大きな貴族の紋章のような旗が掲げられており、

子供達が遊んでいる。天気はあまり良くないが、近くの河から一緒にボート

に乗った。どちらが漕ぐ訳でもなく、舟は緩やかに流れ、しばらくすると、

どこかの小さな舟着き場に着いた。そこで、雅子さんの召使い(?)の男性

が出迎えてくれた。彼女は終始笑顔で、牛肉と卵とホウレン草のスープが

おいしいと、私にレシピを教えてくれた。とても和やかで、穏やかな時間が

過ぎ、2人共満足しているようだ・・・ってなワケで、昨夜の夢をどなたか

分析してもらえませんか(笑)? 雅子さんが夢に出てきたのは、これが

初めてだ。不思議だなぁと思っていたら、浩宮の会見があり、聞けば雅子

さんは、思ったように外遊にも行けず(←でもねぇ、全部血税なんだよぉ)、

外交官としてのキャリアや人格まで否定されたとか。敵は封建的な宮内庁か?

古巣の外務省か? それとも? 旅行好きの友人は、「雅子さんの不調は、

海外に行けないストレスじゃん」と言ってたっけ(笑)。私も海外に行きたい

モード炸裂だ。国内でもイイから、旅行に出かけたーーーーいんだよぉぉぉ!

そんな雅子さんの鬱積した気持ちと、私の意識がシンクロしたのかぁぁぁぁ?

いずれにしても昔なじみの雅子さん、お大事にね。お互いにね。

♪今日のおめでとう! 元空庵だよりの読者の方から、最近付き合い始めた女性がいます。大切にしていきたいとMailを頂いた。本当に良かったね。

大切

2004 年 5 月 10 日

「一番大切なことは自分を知ること

それは神を知ることだから

次に大切なことは、自分を信じること

それは神を信じることだから

そして、自分を愛すること

それは神を愛することだ

僕たちはいつも神に愛されているのだから」

というMailを頂いた。どうもありがとうございますぅ!

「“神”の部分を“人”にしてもいいし、“自然”にしてもいいし、

仏教徒なら“仏”にしてもいいし。自分の好きな“何か”に置き換えて

みると、精神世界系の人でなくても、宗教心のない人でも、しっくり

くるような気がします」と結んであった。うんうん、そうだよね。すっご

~くわかるよ。最近の私は、何が大切って、自分が大切。思いっきり

自己チューになってるのがわかるんだ。だって、咳が止まらないんだ

もん。苦しいんだもん。余裕がないんだもん(泣)。今日一日、無事

でいることの「大切」さを、カラダを張って味わってるかな。やっぱ

体感派だかんね(笑)。こんな時でも、いやこんな時こそ、I Love Me

していかなきゃね。電車のドアガラスに映ってる姿を見て、「センスの

ない、このくたびれきったオバハンって誰?」と思ったら、自分だった!

思わずゾッとしたね。マジに気をつけなきゃ。くわばらくわばら・・・

♪今日のボーゼン 何で私だけ×印が付いてるんだろ? って事は、ずっと続いてたワケ? ソ、そんなぁ。マジに知らなかった。もう何やってんだか。

Change!

2004 年 5 月 9 日

気がつけば、去年の4月に北海道に行き、ヒーラーのN先生に体を見てもらったところ、

第一声が「苦情処理係とかやってる? このまま続けると、ストレスに殺されるよ」と

言われたのを思い出した。ずっと苦しい思いを抱えながら、GW明けにようやく会社を

辞める決意ができた。あれから1年が過ぎ、咳の止まらないこの状況は、一体何なん

だろう? だいぶ治まってきたとはいえ、完治にはほど遠い(泣)。何か悪いものでも

憑いてるんじゃないかい? 霊視できる方、マジに募集中(笑)。ネガティブはネガテ

ィブを呼ぶ。5月のテーマは「CHANGE!」に決定した。友人が紹介してくれたジモティ

の新しい美容院に行って、イメチェンして来るゾ。枕の位置も変えてみるか。携帯の

サブディスプレイを青空からチェック模様に変え、待ち受け画面をみゅ~から氏神様に

切り替える。とにかくマンネリ、ワンパから抜け出さねば! 今の私には、どんな些細な

事でも構わないので、変えられるものは全て変えていく。PCの壁紙や背景色、アイコン

の種類も総とっかえだな。私の咳は家族の大迷惑で、「下の家の住人からもクレームが

くるのでは?」とさえ言われた。できる限り、我慢せねばのぉ。夜中が一番苦しいのに。

ふと、涙腺がゆるんできた。このまま泣けたら楽なんだけど、やっぱ泣けない。次から次

へと激しい感情が込み上げてきた。ストレスは頂点に達し、様々な方向変換を迫られる。

そして、夜な夜な正体不明の咳オバケに魘され(うなされるって、こういう字を書くんだぁ)・・・

哀れ、未空の運命や、いかに(笑)?!

♪今日の言霊の力 やっぱあるんだよってなワケで、サンタさんからもらった「運命は“口ぐせ”で決まる(佐藤富雄著:三笠書房)」を読み始める(笑)

3かき

2004 年 5 月 8 日

私は「3かき」を実行する事が大切だと思う。

3かきとは、「もの書き」「汗かき」「恥かき」である。

/新将命「社長で成功する人、会社を伸ばす人」より

「もの書き」とは、日記とかの事。「汗かき」とは、スポーツで

汗をかく事。この2つは、結構やっている人も多いと思いますが、

「恥かき」は、わざわざやろうとしている人は少ないです。

私自身も、恥をかくのはできるだけ避けたいとよく思います。

でも、そういう気持ちになった時こそ、自分を高めるチャンス

かもしれません。自分の能力を高めようと思った時、誰でも最初

から能力のある人なんていませんよね。やってみて、最初はうまく

できずに恥をかきます。でも、もう1回やってみる。また恥をかく

かもしれません。更に、もう1回すると今度はうまくいきます。

今度は、恥をかく事はありませんでした。前に恥をかくのが怖い

と思っていた事が嘘のように、スムーズにどんどんできるように

なっていきます。次は、どんな恥をかこうかな? 恥をかくのが

楽しみ、楽しみ。恥をかいた数だけ、どんどん成長していきますね。

今日のデザインフェスタ in 東京ビッグサイト いやぁ、もう何でもアリなんだな(笑)。地方からの参加ブースの多いこと。久々に刺激を受け大満足♪

真実

2004 年 5 月 7 日

「未空さんの咳は、ストレス性の空咳なのではありませんか? 不安と心配と疲れ

に誘発されます。言いたい事を言わずにためるのも同様です」というMailを頂いた。

どうもありがとうございます! 本当にそうかもしれない。仕事を休めないから、

治らないという事もあるが、確かに長すぎる。原因は肉体疲労だけではなさそうだ(泣)。

そういえば、とあるメルマガでは、今週の私に「剣でできた檻の中に、1人の少年が

閉じ込められています。大きなドラゴンが彼を取り囲み、じっと見つめています」と

いうメッセージが送られたきた。Who is DRAGON(笑)? 「今週、あなたは古い思考

パターンに気づく出来事に遭遇するでしょう。古い思考を手放すことを怖れないで

下さい」と結んであったっけ。「古い」「思考」か。奮い、篩、古居、試行、志向、指向、

施行、至高、嗜好、四項、歯垢(笑)etc. どれがどう当てはまるのか? 医者に

行けるのは、早くて来週の半ばだ(泣)。とにかく乗り切らねば。コンコンコンコン・・・

♪今日のアドバイス 未空さん、もう少しで審判が下されますよ。でも、自分で自分に鎖を繋いでるとも考えられるので、外すのも未空さん次第ですよ。

斉藤さん

2004 年 5 月 6 日

メールも電話も後回し。不義理をしているが、今は余裕がないので

必要最低限に留めておく。関係者の方、本当にスミマセンm(_ _)m

体が温まってくると咳が止まらず、布団をどけるとだんだん冷えて

きて、更に体調が悪化しそうで怖い。こんなジレンマを続け、これ

以上ひどくなったら、肺炎で死ぬのかなと思った(号泣)。AM2:00頃、

トイレに行ったついでに、ガラガラとうがいをする。がんばれ、my喉!

ふと、ポカリスエットのミニペットボトルがあったのを思い出し、携帯

用のうがい薬を作る。午前中、あまりに咳が止まらないので、近くの

ドラッグストアHACで、咳止めアネトン(1029円)を買う。生まれて

初めてだよ。会計の途中で、あまりにコンコンしてる私に、斉藤さん

というキレイなお姉さんが、「お水をお持ち致しましょうか?」と

気遣ってくれた(ToT) 思わず涙目でうなずき、ご好意に甘えさせて

もらった。機転が効くよなぁと感心すると同時に、人の情けが身に

しみるぅぅぅ~。斉藤さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

朝から仕事の件で、ムッとした事もあったけど、やっぱ仕事で思いも

がけずうれしい事もあって、帳消しになったかな。飲む点滴アクエリ

アスと一緒に、何とか乗り切ろう。ゴホゴホゴホゴホ・・・

♪今日の使ってみた~いサンプル(笑)from HAC 比べて下さい「でる」実感! 厳選素材29種配合という「トイレ工房」

サンタさん

2004 年 5 月 5 日

昨日よりは眠った感じがするものの、相変わらず咳はコンコン、声はガラガラ。

GWも終わるというのに、こんな状態がいつまで続くんだろ(泣)? 咳って、

想像以上に体力を消耗するんだよね。涙目になるは、本当にツラい。頼むから、

何とかしちくり~! すると、荷物が届いた。あっ、季節外れのサンタさんから

だ~♪ 箱のガムテープをビリビリ剥がす。未空父に「お前の性格と不器用さが、

よーく顕れてるな」と言われたので、「DNAの問題」と答えておいた。箱の中から

出てきたのは、いっぱいの本&ポストカード&金毘羅様のウサギの御守&はみ

がきetc.が入っていた(号泣)。それにしてもタイムリーだなぁ。そろそろ本を買お

うと思ってると、必ずプレゼントしてくれるサンタさん。心から有り難いなぁと思う。

今は心身共に弱ってる時なので、感激も一入(←ひとしおって読むんだね)だ。

こないだ本屋で、立ち読みしてた本も入っている。うーむ、まるで、私の行動を

天から覗いているかの如く。いつも元気をくれるサンタさん、どうもありがとう!

食欲が衰えないのが、私の長所でもあるので(笑)、鍋を食べて体力増強を図る。

5月は休養月間と思ったが、出張もあるんだよね。できるだけI Love Meでいこう。

♪今日のお初 from サンタさん:MJ(マーガレット・ジョセフィン・ジャパン)歯磨き3つのお味 モンキーバナナ&一番摘み緑茶&印度カリー(笑)

睡眠改善薬ドリエル

2004 年 5 月 4 日

私は日頃、決して不眠症ではないが、こう咳がヒドいと睡眠不足
の夜を迎える事になる・・・いつもより早く布団に入っても、寝た
気がしない、眠りが浅い。これは悲劇だ。

よっぽど未空母に睡眠導入剤をもらおうと思ったが、時すでに
遅し! 翌朝は、徹夜明けのような感覚で、
出かけるハメになる。
今年の風邪は、気管支を直撃するそうな。

それって、モロ私じゃん(泣)。19才の頃から不眠症に苦しみ、
且つ気管支&鼻炎も弱いというお姉さんが、とにかく絶不調
な私に「ドル? ドリ? うーん、思い出せないんだけど、ドル
フィンとかっていう薬があるの
知ってる?」と聞いてきた。

元々薬の名前なんて、ほとんど知らない私。ゴホゴホ咳をして
ると、彼女は財布の中を探しながら、「あったよ。良かったーっ!」
と言って、効能書を見せて
くれた。

その名前は「睡眠改善薬ドリエル」。医者の処方箋なしに、マツ
キヨとかでGetできるそうな。寝つきが悪い、眠りが浅いといった、
一時的な不眠症状の緩和に効果を表す。

ドリエルの効きめ成分(塩酸ジフェンヒドラミン)は、皮膚のかゆ
みをしずめたり、くしゃみや鼻水等の
アレルギー症状を押さえ
る目的で広く使われているが、服用により眠気をもよおすとい
う作用
がある。

ドリエルは、この塩酸ジフェンヒドラミンの持つ眠気の作用を
応用して作られた医薬品。へぇぇぇぇぇ~、睡眠改善薬か。
初めて知った。イマドキこんなの売ってるんだね。

いかに不眠症で苦しんでる人が多いかという事だ。とにかく
一旦、咳が出始めると止まらない。ホント苦し
いんだよね。

お姉さん曰く「私は気管支が弱いから、もう慣れっこなのよ。
でも、未空さんには相当キツいよね」「・・・(目をつぶって、
うんうんと首をタテに振る)」

喉は痛いは、声は出なくなるは、どんどん弱々しくなって
いく私。家にあった風邪薬では、全然効かない。「咳とか
喉系
なら、カイゲンがいいよ」というアドバイスを受け、
マツキヨに買いに行く。

お兄さんのオススメで、ノスポールイブ錠(1,659円)&ケン
エーうがい薬(522円)をお買い上げ。合計2,181円也。
「長引くようでしたら、耳鼻科に行った方がいいですよ」
と言われた。お金もかかるよなぁ。

健康に勝る宝なし! みなさ~ん、風邪は万病の元。
ホ~ント気をつけましょうね。トホホ・・・(ToT)

♪今日のビタミンCその他 フキゲンバナナ味&白グレープ100%ジュース&アセロラドリンク&グレープフルーツ&チャイ&アクエリアス(飲む点滴)

お互いのニックネームがなぜか「先生」

2004 年 5 月 3 日

いつも仕事を手伝ってもらってるジモティの友人がいる。手先が超器用で、とにかく

頼りになるヒトだ。同じ中学だったのだが、クラスは同じになったコトはなく、その当

時は全く付き合いもなかった。キッカケは、地元で私がナンパした事(笑)。いつの

頃からか、お互いのコトをなぜか「先生」と呼び合い、周りの人達から不思議がられ

ている(笑)。今日は、その先生の記念すべきBirthdayだ。お誕生日おめでとうござ

います(*^3^)/~☆ もうすっかり大人の女だねぇ。熟女の色香バリバリってか(^-^;

本格的にいい仕事ができるのはこれからだよ。超楽しみだね。今年が先生にとって、

ワンダホー&アラジン(←グレート(笑))な1年でありますように\(^O^)/親子3人、

とりあえず健康で、仲睦まじくお誕生日を迎えられるのも、あと何回?ってなワケで、

秋田でのハッピーホリデーをめいっぱい楽しんでちょ(^-^)/~

♪今日の本場モン 未空父がネパール人の友人(←千駄木で“ミルミレ<夜明け>”というネパール料理店を経営)から、チャイの元をもらって来た。

有難う

2004 年 5 月 2 日

「有難う」

物が言えない私は

有難うのかわりにほほえむ

朝から何回もほほえむ

苦しいときも 悲しいときも

心から ほほえむ

/水野 源三(脳性マヒながら、4冊の詩集を出版し、昭和59年に他界)

♪今日の夢判断の真実 未空さん、知ってました? 眉を剃ったり、剃られたりっていうのは、人間関係の悪化を示してるらしいんですよ(泣)

風邪

2004 年 5 月 1 日

声が枯れたのではなく、正体は風邪だった! といっても熱はなく、鼻がグスグス

してるワケじゃないんだよね。問題は、夜になると活発に出る咳。これはツラい。

この鉄サビくさい臭いは、どっからくるの? そう感じるのは、私だけなんだろうか?

途端に弱気になるよね。薬を毎食後のんでるんだけど、そんなに効いてるとも思え

ないな。まぁ食欲はあるので、まだ何とかなってる・・・けど、仕事は休めないし(泣)。

アタマは働かなくなるし、参った参った。連日、休めれば回復力も早いんだけど、

GWなんて夢のまた夢。ホントに健康に勝る宝なしだよね。もうムリの利かない

お年頃なんだわ(笑)。年々ババになっていくのね。とりあえず寝ていよう。

♪今日の占い:A型の方 良い習慣を続ける事で、良い年齢を重ねてゆける。毎日を美しく・・・

コーラン

2004 年 4 月 30 日

太極拳のS先生に「コレ、あげる~♪」と言われ、90分テープをもらった。

中身は全部コーラン(笑)。ずっと気になってたんだよね。ワーイワーイ、

どうもありがとう♪ 起きると、まだ喉は痛いが、昨日よりはマシだな。

早速、イソジンだ(笑)。昼間、誰もいなかったので、ゴロンと寝っころ

がって、コーランを聴く。S先生の話によれば、コーラン読みの全国コン

テストもあるらしい。インドに行った時、突然コーランが響き渡った・・・

それも朝の5時頃だよ。安眠妨害だよなぁと思いつつ、イヤじゃなかった

んだよね。ガンジス川に行く時だったから、ちょうど私の誕生日だった!

バッハのパイプオルガン曲は、キリスト教普及のための環境音楽だと

思う。教会で聴くと、思わず「おおっ、神よ」って言いたくなるんだよね(笑)。

一瞬、にわかクリスチャンになれるほどの荘厳な響き。あれは教会でないと、

あそこまでの演出効果が出ないもん。きっとコーランもそうなんだろうなぁ。

やっぱモスクで聴きたくなる。要は、響きなんだろうなぁ。モー倍音バリバリ。

それでも、自分の部屋で目をつぶって聴いてると、意識が一気に中近東に

飛ぶ感じ。イメージは懐かしや、久保田早紀の♪異邦人。アッ、今はZARD

ってか(笑)。できるだけカラダの力を抜き、ちょっと深めの呼吸をしてみる。

S先生は洗濯しながら、コーランを聴いていたそうだが、私はリラックス用の

BGMだな。うーむ、しばらくは、コーランにハマっていよう・・・

♪昨日の差し入れ:フキゲンのバナナ味 パッケージを見た時はメロン味だと思ったが、冷やして飲むとジャンクなお味。どうもありがとうございます♪

夫婦

2004 年 4 月 29 日

とってもステキな夫婦にお会いした。夫は妻に超ラブラブで、5才の男の子がいる。

夫が「つい、触りたくなるんだよね」と髪を撫でると、妻はまんざらでもない様子で、

うふふと笑っている。訪ねて来た友人にも、「妻をますます愛していますから」と

公言していた。沢田研二が昔、「何で妻に恋をしないんだろ?」と言っていたそう

だが、彼はバツイチだもんなぁ。聞けば、妻は20才で結婚したんだそうな。お互い

が満たされ、誰に対しても気持ち良く接している。こういう夫婦をもう一組知って

いるが、確かに妻が早婚(笑)。子供が男の子1人で、夫が穏やかで精神世界に

通じ、超子煩悩&夫婦でベジタリアン! 私は絶対にベジタリアンにはなれない

けれど、久々にうらやましい夫婦だなぁと思った。とにかくニコニコしてるんだよね。

名前を聞かなかったんだけど、お世話になりました。どうもありがとうございます!

♪今日の災難 喉が何かヘンだなぁと思ったら、すっかり声が枯れていた(号泣)。家に帰ると、まずイソジンでうがいをする。いやいや、参ったぁ!

nikebeautiful

2004 年 4 月 28 日

ゲゲッ。こ、コレは?! すっかり大ボケこいて、届け物をしなければならなくなった。

さぞ大騒ぎになってて大変かなぁ、でもその割りには、電話1本かかってこなかったしなぁ

と思いつつ、とりあえず電車に乗って出かけた。まずは平謝り。だって、悪いのは私だから。

すると、先方はニコニコ迎えてくれて、何一つ文句も言われず、わざわざ届けに来た私に

労をねぎらってくれる始末。まるで、キツネにつままれた感じ。でも、超ラッキーだよなぁ。

♪あ~りが~たやあ~りが~たや~(笑)。足取りも軽く、新宿の太極拳教室に向かう。

すると、何気に駅に貼ってあったポスターを見て、そのコピーに鳥肌が立った。こ、コレは!

「その後に来る、明快。急に、すべてがはっきりした。今まで判断してきたことは、ぜんぶ

正しかった。天才的に、正しい方へだけ進んできてた。なんて賢いんだろ。まるで予言者。

今ならフクザツな世界の意味が、すっきりわかる。台風のあとの空気みたいに、ホコリが

吹き飛んで、遠くまでくっきり見える。そのくらい、クリア。そんなあなたは、nikebeautiful」

と書いてあるではないか?! 鬱ぎみだった私の、今のココロそのものだったから。そっか、

このポスターを見せるために、わざわざ届け物をさせられたのか(笑)。まずはS先生に、

そして、同じく鬱ぎみだったという友人にMailする。焦っていた訳ではないのだけれど、仕事

でつい、撒き餌に食い付いてしまったという(泣)。そういう時って私にもあるから、よーく

わかるんだよ。とても条件の良さそうな話が、急に飛び込んできたりするんだよね。それに

してもひっでぇ話だなぁ。どう考えても、わざととしか思えない。お互い今月はボロボロだけど、

もう抜けたからね。大丈夫だよ! GWはゆっくり休んで、I Love Meしてあげてね。

♪今日の鳥肌 今ananを開いていて、まさに未空さんの見たポスターと同じページを開いております!だって。nikebeautifulに呼ばれたんだよね(笑)

ちょっとイイ話32

2004 年 4 月 27 日

龍村仁監督の「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」第2編に出演された佐藤初女さん。

初女さんは青森の自然豊かな処で、「森のイスキア」という癒しの場を営まれています。

そこで、心の傷ついた人々に、自然から採れた食べ物をおいしく料理したものをふるまい、

静かに話を聞くことで、人々に笑顔を取り戻させておられる方です。佐藤初女さんは言い

ます。「“食べる”という事は、“いのちの移し替え”なんですよ」と。「食材を“いのち”として

捉えると、“生かすためには、どういう調理がいいか?”と考えるようになるのです」。食材

は最初は、自分のために生きているけれど、私達に食べられる時は、他人のために生きる

事になります。茹でる時は、野菜が輝くような緑になって、茎が透き通った時にザルに上げる。

炒める時も、食材が透き通ってくる。その時、火を止めて味をつけ、時間が経つと味がしみこ

みます。初女さんはそれを、「食材が自分のいのちを受け渡すこと。味がしみこんだ時、第2

の人生が始まるのです」と言います。おいしく作って、初めて「栄養」になる。並べてみて、

色彩が足りなければ足していく。そうすると、自然とバランスが取れる。最後まで「おいしい」と

感じるものを作っていく事なのです。悩みがあると、人はなかなかものを食べられないそうです。

吐き出さないと、ものは入らないのかもしれません。けれど、何の言葉をかけなくても、一口

食べて「おいしい」と思ってもらった時、伝わるものがあるんだそうです。食材を慈しんで

調理してくれた人。私達に、いのちを移し変えてくれる事を許してくれた食材。そういう心が

伝わるのかもしれません。ごはんを食べると、血が動く。元気が出る。ごはんを食べないと、

元気が出ない。心が満たされない。特におむすびは、心の故郷だと感じるそうです。頼まれて、

病院までおむすびを握りに行った事があるそうです。患者さんが皆、喜んで食べられたそうです。

その中に、体中に管を繋がれた方もおられ、その方も初女さんに「おいしかったです」と言われ

たそうです。咽喉にも管が通り、食べられるはずがありません。初女さんの戸惑いを察したその

方は言われました。「その香りをかいだだけで、本当においしかったのです。元気がもらえました。

ありがとうございます」。私には、ものを噛むことのできる歯も、飲みこむ事のできる咽喉もあり

ます。それを当たり前のようにして使い、なんといい加減にものを食べていた事か。当たり前の事

に感謝する事が、いかになくなっている事か。「感謝がなければ、そこで停まってしまう。感謝する

事で、次に進む」と初女さんは言われます。いのちをくれる食材に感謝していたら、料理を「面倒

くさい」などと思えなくなるでしょう。ものを食べる事のできる体に感謝していたら、体を痛める事を

しようとは思わなくなるでしょう。「面倒くさい」とよく思ったり、料理や家事をするのが好きでなかっ

た自分が、とても考えさせられました。私達に、いのちを移し替えてくれる食べ物への感謝。

その命を頂くことができる自分に感謝。世界は、深い思いにあふれている。つくづくそう思います。

♪今日の夢の続き なぜか人んちで、夜7時から始まるルパンの実写版を見ていた。主演は誰だったんだろ(笑)? ゲッ、間に合わないぢゃん(泣)

軌道

2004 年 4 月 26 日

太極拳のS先生から、連日Mailが届く。シンクロだらけなんだな、コレが(笑)。

S先生は昨日、人と会う約束をしていたが、なぜか朝「相手次第だ」という予感

があり、案の定ドタキャン。不思議な事に、まだ相手の「許可レベル」が低いせ

いだから、レベルが上がってくるのを待ってればいいと、妙に余裕がある先生。

まるで、相手に選択させるのを楽しんでいるみたい。とりあえずTelで、相手に

とって必要な事だけを伝えた。なぜか、怒りの「い」の字も出てこない。こんな

状況は今までになかったので、新しい楽しみ方を体得したのかも・・・おもしろく

なってきたよ~ん!とのコト。先生と同様、実は私もこの頃、人との約束がドタ

キャンになっても「今回は、ご縁がなかったというコトで」の一言で、マインドは

もちろん、感情面でも素直に従えるようになった。うまく収めてしまえるのだ。

そういう風になってきたのも、エドガー・ケイシーや易経等を通して、天地人の

自然の法則を学んだからかもしれない。運気は上がれば下がるし、誰かに

出会えば、いずれは別れがくる。物事は循環していくのだ。変わっていくという

事が、唯一変わらない。全てはうつろいゆく。これが、仏教のいう「諸行無常」だ。

以前より、人に対する執着も少なくなってきた。キーワードは「こまめな軌道修正」。

すると、S先生から「驚きです! シンクロしてますね」だと(笑)。先生も「人生は

軌道修正の連続」だと言う。以前は、うまくいかないのは、自分のカンの悪さか

と自己嫌悪に陥る事もあったそうだが、それすら軌道修正し続ければいいだけ

のこと。軌道、生道、鬼道、気道・・・ 善も悪も「こだわり」が活路を閉ざして

しまうのかもしれない。まさに「気(道)が滞る」という事か、と先生。「人生って、

退屈してるヒマがない!」と結ばれていた。ンだンだ。退屈してたらもったいなーい。

♪今日の師匠からのエール ぐぁんばってね。お主は縁日の香具師(やし)もできまんな。アハハ←ってオイオイ、アナタほど怪しくないですから(笑)

反ドミノ

2004 年 4 月 25 日

すっかり溜め込んでいたメルマガを、全て消去してしまった。その数、ぬわ~んと

50コ以上! まぁこの時期、私にご縁がなかったという事で(笑)。受信Boxがこざ

っぱりしたよ。うん、これでイイ。これがイイ。どんどんリセットしていかないと、

ますます澱んでいくのがわかるから。ついでに、メルマガの解除も行う。私はメル

マガおたくなので、読み出したらキリがない。今まで楽しませてくれて、どうもありが

とうございました!の感謝をこめて、ボチッとな(笑)。今日、突然、ドミノ倒しっぽく

なってる自分に気がついた。つまり、ネガティブがネガティブを呼ぶ総崩れ状態(泣)。

これじゃ、イカんのだよ。来月に決まったうれしいニュースだって飛び込んで来たじゃ

ないか!? あっちがダメなら、こっちは立て直す。こっちがダメなら、あっちを顔晴る。

全てを閉じては絶対にいけない! ますます自分を追い詰めるだけだ。そう考えたら、

やる気も出て、元気になってきた。大丈夫大丈夫。イケてるよ、未空(笑)。まだまだ

道のりは遠いけど、自分自身を信頼して、一歩一歩、確実に踏みしめて行こう。

きっとそこには、私だけの道ができているのだから・・・

今日の???ChibaWalker 東京ディズニーリゾートへ行こう。速報「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター大紹介!」ってオイオイ、何が何だか(笑)

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ