記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

始まりましたよ、新【つぶやきシリーズ】ココロの分析って超大事

2023 年 2 月 14 日

何でこんなにイライラするのか分析したら、

新スマホの設定がうまくいかなかった事に行き着いた。

前の営業はサービスでsuicaまで設定してくれたのだが、

今回の営業は事務的でそこに落胆したみたい。

実家に新スマホ忘れて来たし。

結局他人に勝手に期待して裏切られた感Maxの私

∴何だか落ち着いてきたかも。

それでは本日も、美味しく楽しく気持ち

良くお過ごし下さいね。

 

新【つぶやきシリーズ】はこ~んな感じで、

サラッと読めるのが特徴です。

日々の気づきなどを未空のインスタ、

ツイッター、facebookで思い立ったが

“吉時”でつぶやいてます。

★未空のインスタ(オリジナルPhoto付き) 
https://www.instagram.com/cooanmiku/

 

★未空のツイッター(オリジナルPhoto付き) 
https://twitter.com/cooanmiku

 

★未空のfacebook(オリジナルPhoto付き) 
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055

どれでもフォローして下さると、

とってもとってもうれしいですぅ。

お尻尾ブンブン振って、大喜びしますぅ♪

アナタを想って、更につぶやいちゃいますぅ。

#営業 #実家 #ツイッター #インスタ #つぶやき #イライラ #スマホ #facebook #期待 #分析

あなたの人生を爆上げする「ツバメの法則」後篇

2023 年 2 月 8 日

1分間、片足を上げながら歯を磨く

トレーニングを取り入れたところ、

この1分間が10分に感じるくらい

腸腰筋がショボくなってる

カウンセラーの未空です。

*************

あなたの人生を爆上げする「ツバメの法則」

の続き。この「ツ・バ・メ」というのが

キーワードの頭文字になっていましたよね。

「ツ」は

「ツイてる人と

付き合う」

「バ」は

「場を選ぶ」

いよいよ最後の「メ」ですが、

「目線を高く」

ハイ、上から目線です。

といっても超スーパーおもいっきり

「上から目線」なので、

別名「神様視点」とも呼ばれます。

「神様視点」=エネルギーが高い状態。

つまり「神様ならどう考えるだろう?」

という視点を持つだけで、

腹の立つことが減るんです、ホント。

この神様視点に生き方をシフト

チェンジしていくと、

自分の人生を眺める目線が

一気に高くなるんですね。

天からの視点が加わる訳で、

イメージとしてはこれまでは

地図なしで迷いながら歩いていたとしたら、

スマホの地図を手に入れて、

GPSで上空から現在地を見ることが

できるようになる感じでしょうか。

仮に人生を邪魔するような壁が

現れたとしても、

「この先に目的地がある」

「方向は間違ってないから大丈夫」

と思えるようになるんですね。

神様視線を取り入れると、

必然と大きな目線になるので、

余分なこだわりがなくなるんですよ。

落ち込んだり、凹んだり、ネガティブ

スパイラルにハマったり、

人嫌いになったり。そういう時は

自分の位置エネルギーが低いはずなんです。

下手すると地下にいるのかもしれません。

そんな時は思いっきり高~~~い場所

に行く事をオススメしてるんですね。

それだけで自然と「位置エネルギー」

が上がります。

「目線を高く」ならカラダごと

高い位置に持って行った方が早いので、

気持ちの良い山の上の神社や

お寺などがオススメです。

自分が神様になったつもりで、

高~~~い地点から眺めてみると、

ふと肩の力や息が抜けたり、

どーでもいいわって思えたり、

まいっかって許せたり、

バカバカしくなったりなど、

様々な心境の変化が出てくるはずです。

それでは最後にまとめますね。

「ツバメの法則」の

「ツ」はツイテル人

と付き合う。

「バ」は場を選ぶ。

「メ」は目線を高く。

この法則を毎日意識していると、

あなたの人生を爆上がりします。

今から楽しみですね。

96880

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #神社 #山 #寺 #神様 #目線 #エネルギー #シフト #チェンジ #目的

あなたの人生を爆上げする「ツバメの法則」中篇

2023 年 2 月 7 日

次回はIMAXで「スラダン」を

観に行くか、「鬼滅の刃」が先か

迷っている、「流川推し」の未空です。

映画「スラダン」は流川が

足りなすぎるんじゃぁぁぁぁぁ泣

*************

あなたの人生を爆上げする「ツバメの法則」

の続き。この「ツ・バ・メ」というのが

キーワードの頭文字になっていましたよね。

「ツ」は

「ツイてる人と

付き合う」

でした。次はツバメの「バ」ですが、

それは

「場を選ぶ」

いわば環境です。

あるクライアントの方が

「飲食店のマナーがひどくて

子供はうるさいし、

全然落ち着きませんでした」

と嘆かれていたのですが、

聞けば某リーズナブルで

おなじみのファミレスでした。

これってもう少しお値段高めの

レストランで食事をしたら、

こういう目に遭ってなかったのでは?

と思うんですよね。

飲食店に限らず、クライアントさんの

お引っ越しのご相談で

「安いアパートの一番の問題は、

物件というより他の入居者なんですよね。

やはり程度が低いっていうか、

変な人が多いし」

とおっしゃってました。

例えば3回の外食を1回にして、

「場を選んだ」レストランで

優雅にお食事したら、

確実に自分の姿勢や振る舞い、

意識、波動も変わるんですよね。

衣食住の順番は、実は「住食衣」

住はまさに「場」で環境ですよね。

都会の便利な場所に住んだら、

やはり外食が増えるでしょうし、

ちょっと不便な田舎町に住んだら、

自然と自炊が増えますよね。

つまり、住が食を変えるんです!

ちょっとお高めのレストランで、

ゆったりして気持ち良く味わえたら、

自分のエネルギーも変わって当然。

そんな場所にツイテル人と行ったら、

効果絶大ですよね。

経営コンサルタントの大前研一氏は、

自分を変える3つの方法として

「付き合う人を変える」

「環境、場所を変える」

「時間配分を変える」

と言っていて、まさにツバメの

「ツ」と「バ」が同じでした。

「時間配分を変える」というのは

なるほどと思いましたが、

順番を変えるのもオススメですね。

私はいつも寝る前にお風呂に入るのですが、

たまに夕方とかにお風呂に入ると

新鮮だったりします。

「孟母(もうぼ)三遷(さんせん)の教え」

って聞いた事ありますか?

孟子の母は初め、墓場のそばに住んで

いましたが、

孟子が葬式の真似ばかりしているので、

市場近くに転居しました。

すると今度は孟子が商人の駆け引き

を真似るので、

学校のそばに転居しました。

すると礼儀作法を真似るようになったので、

これこそ教育に最適の場所だとして

定住したという故事です。

教育には環境が大切である

という教えですが、

これは教育や子供に限った

事じゃないですよね。

場が人に与える

影響って

ハンパないんです。

マジで侮れない。

これ、歩く道とかも入りますからね。

私は行きと帰りの道を変えるように

していますが、あえて遠回りをしたり、

知らない道を歩いてみたり、

それによって新たな発見が

あるかもしれません。

「場」を環境を意識してより自分に

心地良いものを選んで下さいね。

選んだ先の影響をダイレクトに受けるのは、

他ならぬあなた自身ですから。

常に環境をチェックして、

自分に最高の「場」を

チョイスしてあげて下さいね。

あなたの人生が知らぬ間に

爆上がりしますよ!

次回は「ツバメの法則」の最後、

「メ」をお伝えしますね。

hdr

それでは本日も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2023年も

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#推し #カウンセリング #スラムダンク #鬼滅の刃 #環境 #衣食住 #コンサルタント #子供 #飲食店 #アパート

あなたの人生を爆上げする「ツバメの法則」前篇

2023 年 2 月 6 日

スーパーで「うずらの卵フライ」を見つけると、

爆買いしたい衝動を抑えきれないシンドローム

に陥るカウンセラーの未空です。

あなたの人生を爆上げする「ツバメの法則」とは、

実はこの「ツ・バ・メ」というのが

キーワードの頭文字になってるんですね。

「ツ」はめちゃめちゃ大事で、

「ツイてる人と付き合う」

ツイてる人というのは、

その人と付き合うと自分が上機嫌、

グッドフィーリングでいられる人。

あなたにとって良い事が生まれる

関係だと思って下さいね。

これは身近な人はもちろんですが、

推し、アイドル、芸人、タレント、

俳優、歌手、アーティスト、

YouTuber、インフルエンサー、

ブロガー、メルマガ発行者、

本の著者なども入ります。

その人を見ている、もしくは

チェックしていると自分が

イイ気分になれる、

ゴキゲンになる人と

付き合うって事です。

付き合うというのは

追っかけするのはもちろん、

テレビやYouTubeを観る、

ラジオを聴く、雑誌のインタビュー

を読むなども含まれるので、

かなり幅広いんですよね。

自分の生活に「取り込む」と

言い換えてもイイかな。

ツイてる人=お金持ち、

売れてる人とも言えますが、

あんな風にはなりたくないと思うなら、

「付き合わなくて」いい人です。

そう考えると「ツイてる人」の定義って

人の数だけあると思いませんか?

自分だけの「ツイてる人の基準」は

とってもとっても大事。

間違っても反面教師は思い浮かべ

ないで下さいね。

ああはなりたくない。

こんな風になったら人間おしまいだって、

あなたが見つめれば見つめるほど、

そこからエネルギーが流れ込んできて、

知らぬ間に多大な影響を受けますからね。

怖いですよ。

昔から「来る者拒まず、去る者追わず」って

言いますが、あれはとっても危険です。

無防備とオープンマインドは違いますから。

縁には時期があって縁のある人同士でも、

その人と必要な事を与え合う時期を過ぎて、

それぞれの成長スピードに差が生じて、

それでも同じ調子で関わっていると、

今度は歪みが起きたりするんですよね。

関わり方を状況に応じて、その都度、

調整していけるといいのですが、

歪みをそのまま放置して尚且つ

その関係に執着を続けると、

傷つけ合ったり色々な問題も

起きてくるんです。

あなたにもそんな経験ありませんか?

終わってしまった縁は一旦ポーンと

手放して、時期がくればまた

通じる時もくるし、

こなければそれまででいいんだ

と思うんですよね。

なので縁を切るのではなく

「縁をほどく」

と私は呼んでいます。

縁を切るんじゃんなくてほどいたのなら、

また結べる日がきますよね。

これは他人はもちろん、親子、夫婦、

兄弟、親友なども当てはまります。

毒親ならまずは距離をおくのが一番。

わかり合えないというわかり方も

ありますから。

何だかスッキリしないですけど、

人間関係は白か黒かより、

グレーゾーンの領域が一番広い

と覚えておいて下さいね。

基本は

「来る者“選んで”

去る者追わず」

「ツイてる人と付き合う」は毎日、

意識してみて下さいね。

あなたの人生が知らぬ間に

爆上がりしますよ!

次回は「ツバメの法則」の

「ば」をお伝えしますね。

それでは本日も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2023年も

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

DVC00044.JPG

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#恋愛 #歌手 #毒親 #グレーゾーン #アイドル #推し #人間関係の悩み #カウンセリング #YOUTUBER #タレント

立春→初午&一粒万倍日のご利益万倍アクション

2023 年 2 月 4 日

明けましておめでとうございます。

節分に恵方巻は食べましたか?
私はセブンにお世話になりました。

節分の翌日は立春。

立春とは暦上で春が
始まる日であり、

いよいよ本格的に
2023年がスタートしますよ。

立春は神社参拝=初詣が
開運アクションですね。

ココロのお休み処“空庵”主宰者、
カウンセラーの未空です。
http://www.coo-an.com/councel

お元気でしたかぁぁぁぁぁ?

睦月に起きた未空家の
てんやわんやがあったのですが、

今日はめでたいお正月なので、
全てカットカット。

お正月にふさわしく
開運情報満載で

いざ、参る!

とゆーワケで笑、
今年もよろしくお願いしますね。

★未空「facebook」は
プライベートの記事も書いており、
写真付きです。
コメントにはお返事してます。
https://www.facebook.com/misaki.sato.5055

★未空「インスタ」は
プライベートの記事も書いており、
写真付きです。
コメントにはお返事してます。
https://www.instagram.com/cooanmiku/

★未空「ツイッター」は
ブツブツつぶやいたり笑
https://twitter.com/cooanmiku

★YouTube「空庵チャンネル」は
マイクを新しくしました
https://www.youtube.com/channel/UCRS_ugySHUV74XgGOs5l2Qg/fea

これからどんどん更新していきますので、
チャンネル登録やフォローして頂けると、

見えないお尻尾ブンブン振って
大喜びしますぅぅぅ笑。

あなたからの愛が必要なんですぅぅぅ、
ガチで。よろしくお願いしますね。

**********

2023年は4日が立春で、
5日が初午&一粒万倍日

とゆーオメデタ続きなので、
ご利益情報が中心になりますね。

せっかくのハッピーニューイヤー
ですから、

盛大にお祝いしちゃいましょ♪

まずは5日の「初午(はつうま)」ですが、
聞いた事ありますか? 

関西では有名なのですが、
関東ではまだまだ知名度低っ。

そもそも「初午」とは、
2月になって最初の午の日をいうのですが、

一体どんな意味があるんでしょ? 

これは和銅4年(西暦711年)、

京都・伏見稲荷の御祭神

「宇迦御霊神(ウカノミタマノカミ)」

が稲荷山に降臨された日なんですね。

つまり、お稲荷さんの誕生日なんです。
Congratulations!

関西では、そりゃー大盛り上がりさ。

DVC00008.JPG

私は今からちょうど10年前、
伏見稲荷の稲荷山に登って、

一の宮から三の宮まで
お参りして来たのですが、

帰りは裏道を通って、
そこがまた何とも言えず、

ディープな世界だったんですよね。

いつか空庵ブログ読者さんと
遠足に行きたいなぁ。

不思議大好き~。

あっ、今年は遠足に行きますよ。
もっと近場でね。

まずメルマガでお知らせしますので、
Don’t miss it!

ご登録はコチラ↓↓↓からどうぞ
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

京都・伏見稲荷は、全国に4万社ある
稲荷神社の総本宮であり、

狐は「眷属(けんぞく)」なんですね。

「眷属」とは神様のお使いをする者で、

伊勢神宮ではニワトリ、

出雲大社では蛇、

春日大社では鹿、

熊野大社ではカラス、

日枝神社では猿、

北野天満宮では牛、

松尾大社では亀、

埼玉・浦和の調(つき)神社ではうさぎが、

その眷属にあたります。

みんな動物なんですよ。

なので、お稲荷さんに行って、
狐に呪われるとか、

狐を神とは思えないとか、

言うのは間違ってますから、
キッパリ。

とゆーワケで、

初午にコレを食べたら、
運気がUPし商売繁盛!という物。

ズバリ、それは

「いなり寿司」

なんです。

稲荷(いなり)とは、

「稲生(いねなり)」が縮まったもので、

宇迦御霊神の別名は、

稲の神様「御饌津神(ミケツノカミ)」で、

食べ物の神様なんですね。

そこで眷属の狐の好物とされる油揚げや、
油揚げに酢飯を詰め込んだ

「いなり寿司」を五穀豊穣・商売繁盛・

家内安全などを祈願して、

初午の日に奉納しました。

そこから初午に食べるお稲荷さんを

「初午いなり」

と呼ぶんですね。

5日に

「初午いなり」

を食べれば商売繁盛・家内安全。

毎年、初午の日は違いますが、

この日に食べると良いのは変わらず。

自分で作っても、買っても良し。

一緒に、

「きつねうどん」

を食べたらパーフェクトですね。

5日のランチにいかがですか?

私は数日前に何気に
きざみお揚げを買って、

冷凍したばっかり
だったんです!

やはり強運先取りだな。
↑ドヤ顔必須笑。

更に更に、

あなたのお家の周りに
稲荷神社はないですか? 

もしあったら、
お参りに行かれると

神様から依怙贔屓されますよ。

いなり寿司には「酢」が
使われてますよね。

酢の歴史は非常に古くって、
バビロニア=現在のイラク辺りで、

ナツメヤシや干しブドウから、酢
が造られたという記録が残っており、

旧約聖書「モーゼ五書」の中の
「ルソ記」に、

「ここへ来て、パンを食べ、

あなたの食べるものを酢に浸しなさい」

という記述があるそうなんです。

あのクレオパトラは、
真珠を酢に溶かして

飲んでいたんだって。

日本に渡ってきたのは400年、
今から約1600年ぐらい前、

応神天皇の頃に酒造りの
技術と前後して、

中国から伝わったと
されているそうな。

昔から世界中の人を
元気にしている、

エラ~い「酢」は酢飯、

酢の物、マリネなどの調味料
として使う事はもちろん、

栄養補助食品やサプリなど
に至るまで、ぜ~んぶO.K!

立春→初午には、

開運食として、
「酢」の使われた物を

思う存分、召し上がれ。

また酢は、キッチンや
洗面所の水回りに
応用すると、

汚れを清めて雑菌の繁殖を
防いでくれるという

これまたスグレモノ。

「拭く」は「福」に通じるので、
身の回りを「拭く」ことで、

「福」を呼び込めますよ。

神様は綺麗にしている所が
大好きですから。

立春→初午&一粒万倍日を
めいっぱい食べて

お祝いしましょ♪

それでは2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

それでは本日も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#京都 #お稲荷さん #一粒万倍日 #カウンセリング #寿司 #伏見稲荷 #立春 #神社参拝 #うどん #開運

節分によせて、本当の「じごく」とは?

2023 年 2 月 3 日

ココロのお休み処“空庵”の基本理念は「I Love Me」
創業から23年経っても全くぶれてないどころか、
最近はますます強くなるばかり。

言い換えれば自分という人間を徹底的に極め尽す
「自極」かな。この世でこれ以上、刺激的で楽しい
「じごく」はないよね。

これから必要な力は「自分で自分を幸せにする力」
その土台になるのが「自極」=I Love Meだからね。
今日も必ずイイ日になるに決まってる!

DSC_0033

生き物の中で唯一、後悔するのは人間の特権

2023 年 1 月 4 日

今日から仕事始めの方、

「いい・加減」に頑張って下さいね笑。

ブログを読んで下さってる方から、

こんなご質問を頂きました。

「日々癒され励まされております。感謝です。

気になる点を質問させていただきます。

今の状況は自分が作り出したとのことを

色々な所で目にします。

そのことに納得がいくと、過去の自分の

行動に後悔をし始めています。

これまでの私はどこにいても、

マイナスの面に目がいきがちで、

フォーカスしてしまい、

結果悪化させていたと思います。

その時はその時で考えに考えて

判断や行動をに対して、

今は気持ちに余裕があるせいかとか、

恵まれていた環境を粗末に扱って

しまったという後悔してしまいます。

そして一歩をなかなか踏み出せていません。

今、年齢のせいもあり、世の中の厳しさを

痛感し、長いトンネルにいる中で、

しっかり自分を見直して、自己肯定力を

高めてプラスに目を向けるようにしていけば、

この後悔が後悔でなくなる現実を

作れるものでしょうか?

後悔ない人生はあるのかわかりませんが。

未空様のご教示を頂ければ、幸いです」 

ご質問ありがとうございます。

過去を振り返った時に必ず後悔するのが

人間なんですよね。

生き物の中で唯一、後悔するのは人間の

特権とも言えると思います。

では、なぜ後悔するのかと言えば、

「未来が見えない」からなんですね。

未来が見えなくて不安な分だけ、

現在の立ち位置を不安定に感じてしまい、

今こんな不安定になっているのは

私があの時、あんな事をしなければ

良かったんだ。こんな事をするべき

じゃなかったと、過去の自分を追い

詰めてしまうからからなんですね。

ちゃんと自己分析ができているのは、

次のステージに行く準備が整いました

というサインですね。

これをキャッチしたら、後は一つひとつ

修正していく、じみーな作業があるだけです。

過去の連鎖に気づけた人は、

連鎖を止められる人でもあるんですよ。

人間が「あの時、こうしていれば良かった」

と後悔するのは

「昔の自分が、今の自分と同じ経験や知識、

スキルなどを持っていたら?」

という実は有り得ない前提で考えて

いるからなんですね。

だってそれは今だからわかる事なんですもん。

当時の自分であれば、

その選択しかなかったので、

O.Kだったのではないでしょうか?

でも今の自分であれば、気持ちに余裕があり、

恵まれた環境に感謝して、

二度と粗末に扱わないので、それだけ成長、

進化できた訳ですよね。

当然、今なら別の選択肢ができる訳です。

これがナイナイではなく、「あるある」

にフォーカスした状態ですね。

今日が人生で一番若い日で、

それより更に若かった。

いや、青かった自分なんです。

若気の至りだわ、ぐらいに思って

認めてあげてもいいじゃないですか?

過去の自分がO.Kなら、その延長線上に

いる今の自分はもっともっとO.Kですから。

最初の一歩が一番ハードルが高いんですよね。

これは何でもそうだと思います。

ナイナイにフォーカスする思考グセは、

いわば寝癖のようなものなので、

それが出てきたら、シュシュっと水をかけて

「あるある」にフォーカスし直す感じ。

ナイナイ思考からあるある思考へ移行して、

「私はたった今、この瞬間にいる」

というアファメーションを唱えると、

現在にエネルギーを100%、

使えるようになりますよ。

足元がズンと重く感じる事もありますね。

感じなくても全然O.Kですから、

後は自分にとってうれしい事や楽しい事、

気持ち良い事、ココロが弾む事などを

増やしていけばいいですよね。そして

「グッドフィーリングの自分でいる。

自分のゴキゲンは自分でとる」

と決めちゃって下さい。

後悔のない人生はない、

と思って下さいね。

後悔はあって当たり前。

間違えて当たり前。

失敗して当たり前。

そう考えたら少~し気がラクになりませんか?

後悔できる事はそれだけ成長できた証し

なので、認めて喜んであげて下さいね。

失敗も後悔も全てがあなたの

貴重な私有財産。

ナマキズだらけの自分をヨシヨシして、

「成長できたね。高~い高~い」

と抱っこしてあげて下さいね。

そして今、生きる事がしんどい方に

お伝えしたいのは、

物事には「振り子の法則」があり、

苦しんだり、辛かったり、

落ち込んだりした分、

今度は逆に振れていきます。

この時のパワーはスゴいですよ。

ネガティブとポジティブ、陰と陽、

光と影など全ては両極セットで

でき上がっているので、

どちらか一方だけという事は

有り得ないんですね。

ちなみに恋愛はその典型ですよ。

「物事には“振り子の法則”があるので、

両極をセットで受け取ると

人生が明るく拓けてきます」

まずはナイナイ思考から、

あるある思考へ切り替える

ところから始めてみて下さいね。

それでは本日も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2023年も

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

IMG_20221026_113341803

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #恋愛 #後悔 #過去の自分 #自己肯定感 #アファメーション #選択 #人間関係の悩み #不安定 #振り子の法則

神様からめっちゃ依怙贔屓される7つの方法

2023 年 1 月 3 日

お正月の三が日も今日で最後、

早いもので4日からお仕事と言う方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

ずーっとお仕事されている方は、

本当にお疲れ様です。

初詣はもう行かれましたか?

神社にお参りした時、

「〇〇神社の神様、

大好きです」

って思いっきり告ると、

神様と両想いになれますよ。

とゆーワケで、そんな大好きな神様から

めっちゃ依怙贔屓(えこひいき)される

7つの方法をご紹介しますね。

1. 掃除、清潔、整頓、きれいにする

2.見た目もきれいにする

3.いつでも感謝する

4.神様の事を知る、学ぶ、考える

5.言葉を大切にする

6.笑う、喜ぶ、お祝いする

7.美味しい物を食べる、直会(なおらい)

「直会(なおらい)」とは、
神社における祭祀の最後に、

神事に参加した者一同で、
お神酒(みき)を戴き、

神饌(しんせん:神棚に供える供物。
御饌〈みけ〉あるいは、御贄〈みにえ〉
とも呼ばれる)

を食する行事のこと。

つまり、美味しい物を頂くというのは、

お腹の中で神様と直接、
出会う事なんです。

この時間は大事にしたいですよね。

6.には、予(あらかじめ)祝ってしまう

「予祝(よしゅく)」

も含まれますよ。

収穫の秋のために、
春に「お花見」をするんですよね。 

美味しいお米が豊かに実る事を
イメージしながら、

仲間とワイワイ美味しい物を食べたり、
お酒を飲んだりして、

喜びを先取りしてしまう。

これこそがお花見の由来で、
夏の盆踊りも同じなんです。

日本人が大昔から

やっていた

「引き寄せ」

これこそが

「予祝」

ですから、

喜びの先取り、

幸せの前倒しですね。

あっ、この「7つの方法」を曜日別に

してもイイですよね。

例えば、こ~んな感じ。

月曜:掃除、清潔、整頓、きれいにする

火曜:見た目もきれいにする

水曜:いつでも感謝する

木曜:神様の事を知る、学ぶ、考える

金曜:言葉を大切にする

土曜:笑う、喜ぶ、お祝いする(予祝〈よしゅく〉含む)

日曜:美味しい物を食べる、直会(なおらい)

それぞれ曜日のテーマを意識して過ごすと、
毎日がご利益万倍になりますよ。

是非、三が日最後の今日から

始めてみて下さいね。

それでは本日も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2023年も

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

IMG_20221102_163538028

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #予祝 #神様 #神社 #初詣 #直会 #掃除 #整理整頓 #神棚 #引き寄せの法則

3が日にステキな初夢を見たい方限定

2023 年 1 月 2 日

おはようございます。

年末からずっと実家に通っていて、

元旦は料理大好き未空弟2号
特製のお雑煮を食べました。

鶏で出汁を取って、

新潟のお餅を入れて美味しかったなぁ。

午前中は未空母を乗せ、
車で都内の神社を巡り、

遥拝初詣に行ったそうで。

その時、産土(うぶすな)神社で
ある諏訪神社の境内に、

1台だけ車を停めるスペースがあり、

「俺達を神様がおいで

おいでしてくれたんだよ」

って言ってましたね。

無事に初詣ができて、未空母は大喜び。

2023年、幸先の良いスタートです♪

**********

昔からよく言われる

「新年の初夢」って、何日の夜なの?

って思った事ありませんか?

元旦の夜に見る夢なのか、

それとも1月2日の夜に見る夢なのか。

で、一応ね、
初夢の定義としては

「1月2日の日の出よりも前に見る夢」

であり、

その夢の中で起こった事が

現実になる事を「正夢」と言います。

その正夢を見る得意日が
1月2日の夜明け前だそうで。

私は昔っから夢は見ているのに、
目を覚ました瞬間、

覚えてないタイプなんですよね。

東洋大学社会学部社会心理学科の
松田英子教授によれば、

「睡眠中の脳の中にはライブラリーがあり、

その人の記憶を『家族』『友達』
『小学校時代』『高校時代』『恋愛』

などのジャンル別に整理している。

そのジャンル分けされた
ライブラリーに貯蔵された記憶を

引っ張り出したりまとめたり、

その過程を脳の中で再生しているのが夢。

現時点の科学技術では、
夢は自分だけが見る事のできる

『個人的なドキュメンタリー映画』」

なんだって。

脳機能が正常に働いている人なら、
1日に平均で3~5つの夢を見るが、

実は夢を見ている時は起きている時
と比べて、記憶を固定する

神経伝達物質があまり出ない。

更に睡眠には、ノンレム睡眠と
レム睡眠の2種類があり、

レム睡眠の時は「体は休んでいるが、
脳は働いている状態」

いわゆるストーリー性のある「夢」
として覚えているのは、

レム睡眠の時に見た夢の可能性が
高いと言える。

但し、レム睡眠の時に見た夢も
その後にノンレム睡眠がくると

忘れてしまう(←私の事ね)

起きる直前にレム睡眠であった
場合は、その時見ていた夢を

覚えている事があるので、
その覚えている一部の夢を

私達は「その日見た夢」として
他者に話している。

つまり人間の脳は、

こういう仕組みに
なっているんですね。

でね、いい初夢を見るための
和歌があるのですが、

それが

「永き世の 

遠の眠りの 

みな目ざめ 

波乗り船の 

音のよきかな」

「なかきよの 

とおのねふりの 

みなめさめ 

なみのりふねの 

おとのよきかな」

実はコレ、

最初から読んでも逆から読んでも、

同じ音になる「回文歌」なんですね。

室町時代の頃から、

「初夢」文化の一つとして、

日本で行われた風習に
用いられていたんです。

この「回文歌」を寝る前に3回唱えると、

いい初夢が見られると
言われているのですが、

未空家では折り紙に
この「回文歌」を書いた後、

それを「船」の形に折って、
枕の下に敷いて寝てました。

船とはめでたい「宝船」を
表すのですが、

「良い夢を見る」方法は
松田教授曰く

「寝る前にネガティブ思考を
 反芻(はんすう)しない」

これがめちゃめちゃ大事!!

ネガティブ思考の牛になっては
アカンのですわ笑。

お正月なので宝船も風流で
良いんだけど、もしかしたら

推しの写真とかを見て、
ニヤけながら眠りにつく方が

効果的かもって思っちゃいました。

私のPCの先には神棚ならぬ
「推し棚」があるので笑、

今夜は回文の書かれた宝船と
ダブルで期待できるかなと。

いずれにしても、

いい夢見てやるぜ!

って覚えてないんだけど笑。

今夜、あなたにも素敵な初夢が
見られますように~☆

IMG_20221026_124735926

それでは本日も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2023年も

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #初詣 #初夢 #神社 #宝船 #回文 #雑煮 #正夢 #睡眠 #正月

元旦限定で行うと、ご利益万倍になる行動

2023 年 1 月 1 日

明けましておめでとうございます。

IMG_20221229_155113596

Happy New Year!

2023年、いよいよ始まりましたね。

あなたは年越しそばは食べましたか?

今年のラッキーフードは「麺」

そば、うどん、ラーメン、パスタ、
焼きそば、きしめん、素麺、
ちゃんぽん、冷麺など、

麺ならオールO.Kですよ。

ほぼ毎日、何かしらの麺を
食べているという、

超麺類好きの私には
最幸にうれしい1年ですね。

迷ったら、まずは「麺」
と覚えておいて下さいね。

**********

毎年、お正月には「年神(としがみ)様」
「歳神様」が、

それぞれのお家にやって来て、

飾り物は元々、

この年神様をお迎え
するためのものなんですね。

門松は年神様の依代(よりしろ)で、
鏡餅は年神様へのお供え物なんです。

神社の初詣に行く前に、
まずはこの年神様に

「ようこそ我が家に
いらっしゃいました。

お越し頂き、
ありがとうございます。

今年もよろしくお願い致します」

の感謝の気持ちを込めて、
手を合わせて下さいね。

これが一番大事なのですが、
午前中にやる事があって、

それは

「家の全ての窓と玄関のドアを
開け放つ事」

元旦の午前中は日本中、

「明けましておめでとう」の
メデタイ気に満ちあふれているので、

それを家の中に取り入れるんです。

どれくらい開け放つかは、
あなたが寒さに耐えられる時間だけ笑。

午前中に間に合わなければ、
気づいた時間でO.Kですよ。

やらないより、
絶対やった方がいいからね!

そしてお昼の12時になったら、

「南南東」に向かって

「めでたきかな 

めでたきかな 

もとあさ(元朝)の 

年神様の 

あきほうに 

この一年の幸せを祈念します」

と唱えて下さいね。

正午に行うのがベストですが、
時間がずれても大丈夫ですよ。

方位はイマドキ無料の
アプリがあるので、

それをDLすると便利ですよ。

それでは2023年も引き続き、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

今年もよろしくお願いしますね。

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #ラッキーフード #麺 #神様 #正月 #年越しそば #神社 #初詣 #ドア #年神様

大晦日にやっておくと、ご利益万倍になる儀式とは?

2022 年 12 月 31 日

2022年もいよいよ

残り24時間を切りましたね。

あなたは大晦日をどんな風に

お過ごしですか?

IMG_20221226_215956989

明日、初詣に行かれる方も

たくさんいると思いますが、

元旦の初日の出を拝む習慣の

ある日本人は多いですよね。

朝陽には「発展のエネルギー」があり、
深呼吸をしながら、

朝陽を身体の「正面」と「背面」

の両面に浴びると、

陰陽のバランスが整って、

とっても元気になりますよ。

そして毎朝、朝陽に2分間、

手の平をかざすだけで、

パワフルになっていくので、
まずは2週間続けてみて下さいね。

初日の出はいわば1年のスタートですが、

始まりがあれば、

必ず終わりがあります。

これは口を開けたら、

必ず閉めるのと同じ。

年中、開けっぱなしの人は、
まずいないでしょ笑。

神社の駒犬の口は「阿吽(あうん)」

といって、

片方が開いてて、

片方は閉まってます。

それでは、初日の出が

「開け」だとすれば? 

そう、これこそが

大晦日にやっておくと、

ご利益万倍になる儀式。

ズバリ、それは

「大晦日の夕陽に、

この一年の感謝の

ご挨拶をする」

初日の出が「開け」だとすれば、

大晦日は「閉じ」になり、

これで1年の陰陽が整います。

このバランスが大切なんですね。

初日の出はみんなが意識しますが、

大晦日の夕陽に心配る人は少なっ。

「この1年、無事に過ごす事ができました。

どうもありがとうございました」

という気持ち、

これはとっても大事ですよね。

だって、楽しいお正月を迎える前に、
感謝しなければならない今年の

様々な出来事が、

山ほどあるじゃーないですか?

終わり良ければ全て良し。

大晦日の夕陽に感謝する事を、

ごくフツーに行える自分創り。

これであなたもご利益万倍ですよ!

2022年、空庵ブログを読んで下さった

全ての方に感謝です。

ありがとうございました。

そして引き続き、2023年も

よろしくお願い致します。

それでは良いお年をお迎え下さいね。

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

ちなみにメルマガでは、

大晦日にやると更に良い

「秘儀」

をお伝えしています。

今すぐ↓↓↓ご登録下さいね。

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #大晦日 #正月 #夕陽 #朝陽 #感謝 #初詣 #阿吽 #神社 #初日の出

あなたの疲れた体を癒し、守ってくれる2つの方法

2022 年 12 月 29 日

今年最後のご挨拶に、

氏神様へお参りして来ました。

認知症の母が2回も警察沙汰になったり、

川で溺れていた小学生の男の子を

一人で救助したりなど、

色~~~んな事がありまくりだったけど笑、

今こうして無事に健やかに

年末を迎えられた事は感謝しかありません。

常日頃から強運だとは認識していますが、

それ以上に神仏にご縁が強く、

護られている感が圧倒的に強いです!

ただひたすら有り難いですね。

氏神様に心から感謝です。

今年も大変お世話になりました。

来年も引き続き、よろしくお願い致します。

IMG_20221229_155726210

*************

今日からお正月休みですと言う方も、

大晦日までがっつり仕事ですと言う方も、

正月休みなんてないですぅぅぅと言う方も、

とりあえずこの一年、大変お疲れ様でした。

まずはサバイバルした自分をめいっぱい

褒めちぎってあげて下さいね。

あなたは偉い!本当に偉い!

本当にここまでよーく頑張ったよ。

休みだぁぁぁと思うと張り詰めていた

緊張感が途切れて、

疲れがドッと出たりしますよね。

そして疲れが取れないと

免疫力が下がるので、

風邪をひきやすくなってしまいます。

そんな時は必殺シャワー攻撃。

首の後ろには

「風邪(ふうじゃ)」

というツボがあってお風呂に入った時、

ここを熱いシャワーで30秒ぐらい温めます。

これを習慣にすると寒い冬に限らず

オールシーズン、風邪の予防になりますよ。
是非、お試し下さいね。

そして、

あなたは足湯って体験した事ありますか?

多分、体験した事ある、

もしくは見た事ある、

知ってるよんと言う方が多いと思います。

それでは「肘(ヒジ)湯」って

やった事ありますか?

意外や意外、肘を冷やすと

呼吸器の機能が低下して、

肩凝りや風邪を引いたりなど、
なかなか侮れないんですよね。

こんな時はちょっと大きめの洗面器、

もしなければキッチンにある食器用

の桶でも構いません。

そこに42~45度くらいのお湯を入れ、

左の肘から手の指先まで入れます。

左腕が真っ赤になるまで温めるんですね。

左の肘は左の肩甲骨に繋がっていて、

鼻や呼吸器、

気管支に強く関連しているので、

呼吸がかなり楽になりますよ。

この時、湯気は吸って下さいね。

呼吸が深くなればなるほど、

心身共にリラックスができますから。

右手も同じやり方です。

毎朝、しびれに悩まされている

クライアントさんに

この肘湯をお伝えしたら、

「辛かったのでとりあえず、

毎日肘湯をしていたら、

いつの間にか治ってました。

教えて下さってありがとうございます」

というメッセージを頂いたほど。

やはり切羽詰まった方には

効果がありますよね。

特にPC作業の多い方は要注意。

肘が痛くなった事ありませんか?

肘はホント侮れないんですよ。

もし洗面器も桶もなければ、

熱いくらいの蒸しタオルで、

肘を包んで温めてあげてもO.Kですよ。

この忙しい年末、あなたの大事な首と

肘を守るためにも、

・首の後ろにある

「風邪(ふうじゃ)」

のツボを熱いシャワーで

30秒温める

・肘湯をやってみる

是非、お試し下さいね。

それでは年末も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#認知症の母 #カウンセリング #警察 #免疫力 #足湯 #シャワー #肩甲骨 #肘 #呼吸 #風邪

あなたの本心や本音を一瞬にして見破る方法

2022 年 12 月 27 日

「自分の事は、

自分が一番よく知っている」

と言いますが、

実は「自分が一番わかってない」

とも言えます。

実はこれは表裏一体なんですね。

自分の考えている事がわからなくて、

次の一手がなかなか出ない時って
ありませんか? 

何だか堂々巡りで、埒が明かない。

ついズルズルして自己嫌悪・・・

そんな時、自分の本心や本音を

一瞬にして見破る方法があるんです。

それも超カンタンに。

それってどんな方法だと思いますか?

それが

「コイントス」

まずは10円玉を1枚、用意して下さい。

なければ100円玉、

500円玉でもO.Kですよ。

ここで自分が悩んでいる事を

「Yes 」か「No」で答えられる

ような質問に、工夫してみて下さい。

例えば今日、お家でま~ったり

の~んびりしているところに突然、

仲の良い友人からのお誘いがきました。

前々から気になっていた美味しい

レストランに行くとの事なので、

うれしい気持ち半分、

でもメンドくさい気持ち半分。

次に、10円玉の表が出たら「Yes」

裏は「No」に設定します。

もちろん逆にしても構いません。

そこで質問は、

「せっかくのお誘いに、

コインの表が出たら行く(Yes)

裏が出たら行かない(No)」

という風になります。

そしてコイントスをする際は、

「今の私にピッタリな答えを下さい」

と言葉にしてみて下さい。

いよいよ10円玉をポーンと投げて、

両手で表裏がわからないようにキャーッチ!

ここで1回、深呼吸。

スーーーーーーーーーハーーーーーーーー。

はい、結果を見てみましょう。

もし、裏が出たとします。

つまり、行かない。

ここからがポイント。

あなたがコインを見た瞬間の気持ちは、

どんな感じでしたか? 

ホッとしました? 

ううっ、残念って悔しかったですか? 

何だかうれしかったですか? 

それとも

複雑な気持ちになりましたか?

これは丁か半かの博打で、

行く・行かないの問題ではなく、

あなたの本心や本音を一瞬にして

見破る方法なんですね。

つまり、考えるのではなく、感じる。

ですので、

判断は0.2秒でお願いします笑。

というのも時間が経てば経つほど、

理性がムクムクともたげてきて、

考える方に流れてしまうんですね。

それでは本音がかき消されてしまいます。

あの名画「燃えよドラゴン」の

ブルース・リーの有名なセリフ。

「Don’t think, feeeeeeeeeeel(考えるな、感じろ)」

コイントスは表が出ても、

裏が出ても、実は構わないんです。

一番大事なのは、

それを見た瞬間の

「あなたの感情そのもの」

これこそがあなたの魂からの答えだから。

そして、いつだって答えは全て、

あなたの中にあります。

自分に素直に、忠実に。

それはわがままではなく、あるがまま。

DSC_0592

それでは本日も美味しく
楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

#カウンセリング #コイン #面倒くさい #レストラン #深呼吸 #本音 #本心 #ドラゴン #感情 #わがまま

かつて日本人の死因の1位を占めていたアノ病気で倒れない方法・実践編

2022 年 12 月 26 日

おはようございます。

クリスマスはいかがお過ごしでしたか?

私はきしめんと大好きすぎる
うずら卵フライを食べて笑

超ゴキゲンにクリぼっちで
お祝いしてました。

うずら卵フライは日本にしか
ないらしいので、マジで
日本に生まれて良かったぁぁぁ。

アレ、発明した人に
個人的にノーベル平和賞を
差し上げたいです。

ココロのお休み処“空庵”主宰者、
カウンセラーの未空です。
http://www.coo-an.com/councel

IMG_20220824_192612811

かつて日本人の死因の1位を占めていた

アノ病気で倒れない方法・実践編です。

「くも膜下出血」は脳卒中死亡の10%強、
「脳出血」は約20%、

「脳梗塞」は60%以上を占めています。

「脳卒中」って、とってもとっても

怖~い病気だと思いませんか?

そこで実は私はとうとう

「脳卒中で絶対に倒れない法」

を見つけてしまったんです。

これは鹿児島県国分市の養護老人ホーム

慶祥園で体験しているという事で、

国分市及び隼人方面で大変評判に

なっているそうです。

園長さんのお話では、

「3年前にこの飲み物を作って、

当園50人のお年寄りに飲んで頂きましたが、

その後脳卒中は1人もありません。

信じる信じないは、ご本人のお気持ちです。

今では北海道からも問い合わせがあります」

だから「絶対に倒れない」と言い切ってる

のですが、絶対だな?とゆーワケで、

体感派の未空家では前にちゃんと

作って飲みました。ですから未空家では、

脳卒中で絶対に「倒れない」・・・ハズ。

えっ、アナタも飲んでみたい? 

それでは作り方、いってみよーっ。

「脳卒中で絶対に倒れない飲み物の作り方」
 

1. 鶏卵 1コ(白身だけ)よく混ぜる

  ↓

2. フキの葉の汁 小さじ3枚(フキの葉3~4枚:20g) 

  ※ツワブキは不可

  細かく刻んでガーゼで包み、

  まな板の上でビール瓶で叩き、汁を出す

  ↓

3. 清酒 小さじ3杯 ※焼酎は不可

  ↓

4. 梅漬 1コ ※土曜干しをした梅干は不可
  種を取り、よくかき混ぜる

製法は必ず番号順に入れること!

この飲み物は一生に一度飲むだけで良いので、

早急にお試し下さいとの事です。

このレシピが載っているプリントには、

慶祥園園長の談話が載っていますので、

以下に引用させて頂きますね。

『血圧は医薬品で簡単に下げる事ができますが、

脳卒中で倒れない方法は現代医学を以ってしても、

その予防法はないそうです。

もし一度、この発作に見舞われ、倒れる事が

あるとしたら、軽重の差はあるにしても

再起の望みは断たれ、あたら一生を植物人間

として過ごさなければなりません。

大変不幸な事でございます。

但し、予防の医薬品はないにしてもご安心下さい。

「医薬」とは言えませんが、脳卒中では

「絶対に倒れない飲み物」があります。

私はこの飲み物の医薬的成分を知らないし、

文献もありませんが、数千人の方が試され、

その悉(ことごと)くが健在であったと

いう実験済みのものです。

私は今こそ、勇気と自信を持ってお薦めします。

試みでなく本気でお飲み下さい。

ただ1回だけの服用で、一生精一杯生き抜いて

下さる事をお祈りします』

まさに、信じるか信じないかはあなた次第。

でもお祈りと同じく、やるのであれば

いつでも本気で。Good luck!

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が

次から次へと押し寄せて、

いつだって健康と幸せに

満ちあふれています」

それでは本日も、美味しく楽しく

気持ち良くお過ごし下さいね。

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#くも膜下出血 #脳卒中 #脳出血 #カウンセリング #卵 #死因 #日本人 #老人ホーム #血圧 #医薬品

かつて日本人の死因の1位を占めていたアノ病気で倒れない方法・基礎編

2022 年 12 月 25 日

メリークリスマスも残り少なっ。

めいっぱい楽しもう。

IMG_20181206_234931_060

こんにちは。

きしめんと大好きな鶉(うずら)卵フライで

ぼっちクリスマスを楽しんでます笑。

*************

かつて日本人の死因の1位を占めていた

病気って何だと思います? それが

「脳卒中」

近年死亡率は減少し、4位となっていますが、

ちなみに死因1位は癌、2位は心臓病、

3位は老衰。

でもこれは救急医療の充実や治療法の進歩により、

亡くなる患者さんが少なくなったためで、

脳卒中の患者数は依然多いのが現状だそうです。

それでは「脳卒中」という言葉を聞いた事の

ある方は多いと思いますが、一体どういう

病気なのでしょうか? 

実は数年前、私と同い年の自営業の男性が突然、
亡くなり、大きな衝撃を受けた経験があります。

彼が発見されたのは夕方。電話をしてもメール

をしても、連絡がないという事で大騒ぎになり、

会社の中を探すと、

すでに冷たくなっていたそうです。

平日であれば、スタッフなり誰かがいても

いいはずなのに、なぜかその日、

社長である彼だけが出社して、

スタッフは全て出払っていました。

午前中には普通にメールマガジンを配信して、

その後、すぐに脳卒中が起き、
ほぼ即死だったようです。

これは解剖の結果わかった事で、

死因は「脳出血」

あまりのショックに、私は涙が止まらず、

その夜は眠れなかったのを

今でもハッキリ覚えています。

「脳卒中」で代表的なのは「脳梗塞」と「脳出血」で、

脳の血管が詰まるタイプの代表が「脳梗塞」

脳の血管が破れるタイプの代表が「脳出血」

昔、「脳出血」が多かったのは、

高血圧の治療がよくできておらず、

ひどい高血圧の人が多い上に、

栄養が不良で血管が弱く、

破れやすかったからなんですね。

今は脂質異常症や糖尿病などが増えたために、

血管が詰まる「脳梗塞」が起こりすいそうです。

脳卒中は脳の血管が詰まったり、

破れたりして、

その先の細胞に栄養が届かなくなり、

細胞が死んでしまう病気。

そうなると急に倒れて意識がなくなったり、

半身の麻痺が起きたり、

呂律(ろれつ)が回らなくなったりする

発作が起きるんですね。

その兆候として一時的な半身のマヒや

手足の痺れ、ものが二重に見える、

ちょっとの間、言葉が出てこなくなったり、

などといった前触れが先に起きている事も

あります。

これは脳の血管が一時的に詰まるために

起こるものなんですね。

それで発作が起きると体の片側が麻痺したり、

言葉が出なくなったり、ものが飲み込めなく

なったりなど。

そして発作の後、寝たきりになると使わない

筋肉がこわばって、動かなくなるという

合併症も出るんですって。

その他にもよく聞く「くも膜下出血」

これは脳を覆っている3層の膜

(内側から、軟膜・くも膜・硬膜)の内、

くも膜と軟膜の間にある動脈瘤が破れ、

膜と膜の間にあふれた血液が脳全体を

圧迫します。

突然、激しい頭痛や嘔吐、痙攣(けいれん)

などが起こりやすく、意識がなくなって、

急死する事もあります。

ちなみに「くも膜下出血」は脳卒中死亡

の10%強、「脳出血」は約20%、

「脳梗塞」は60%以上を占めています。

「脳卒中」って、とってもとっても

怖~い病気だと思いませんか?

そこで実は、私は「脳卒中で絶対に倒れない法」

を見つけてしまったんです!

本日は基礎編でしたが、次回はその実践編を

お伝えしますね。

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が

次から次へと押し寄せて、

いつだって健康と幸せに

満ちあふれています」

それでは本日も、

美味しく楽しく気持ち良く

素敵なクリスマスをお過ごし下さいね。

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#脳卒中 #高血圧 #脳梗塞 #くも膜下出血 #カウンセリング #痙攣 #脳出血 #嘔吐 #血管 #栄養

不思議!なくし物が見つかる魔法の呪文【体験者のべ40人以上】

2022 年 12 月 24 日

未空から空庵ブログ読者のあなたへ

感謝を込めて

IMG_20221219_191912948

~☆メリークリスマス☆~

あなたはなくし物をした時、

どんな風に探していますか? 

もしかして焦りながら

「無い無い」って連呼してませんか? 

それだと言霊の力で

「ないない」

という現象を引き寄せちゃうんですね。

なので探し物をする時は

「あるある」

って言い続けながら探しましょう。

でも、それでも見つからない時に

唱える「魔法の呪文」があるんですよ。

それって何だと思います?

それが

「ニンニク」

「ニンニク、ニンニク、ニンニク・・・」

そう唱えながら、直感に従って、

あちこち探してみると、

驚くほどの確率で出てくるんです。

って、おいおい、ホンマかいなって

鼻で笑ったア・ナ・タ。

私、視えましたよ。

今、しっかり透視しました(←ウソです笑)

多分、これを読んで下さってる99%の

読者様が

「そんなバカな・・・信じられない」

って思ってるので大丈夫です笑。

もちろん私も半信半疑だったので、

個人セッションを受けて下さった

クライアントさんにお伝えしたところ、

な、なんと、ナント

「年金手帳を涙目で探していて、

ふっと2~3日前に教えて

頂いた事を思い出して、

半ベソで唱えてながら探したところ、

5分で見つかりました。

ホントにびっくりでした。

ありがとうございました!」

「職場で社員証をなくして、

一日中探していたのですが、

帰り際に時間をもらって、
ニンニク~と言いながら探していたら、

数分で見事、発見できました。

感動して涙が出るほど、

うれしかったです。

魔法の呪文、効果ありました(笑)!

ありがとうございます!」

「未空さま こんばんは。
今日、メガネが見つかりました!

ニンニク呪文・・・時間差? 
即効性はありませんでしたが、

見つかりましたよ~!

職場の棚と棚の隙間に落ちていました。
本当に嬉しかったです。

ありがとうございました(*^-^*)」

時間差あっても見つかったんですから、
結果オーライですよね。

素直にニンニク呪文を唱えて、
探し続けた人の勝ちです。

でも、これってスゴくないですか?

更に空庵の無料メルマガに書いたり、

http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

個人セッションやセミナーの時に

お伝えしたりなどしていたら、

あれよあれよという間に
ミラクル体験者さんは、

のべ40人以上!!

ニンニク呪文を唱えて出てきた物は、

時計(4人)、3DS(4人)、家の鍵(4人)、

生徒手帳(2人)、財布(2人)、

ネックレス(2人)、結婚指輪、

生徒証明書、ペン、指輪、ピアス、

会員カード、ゲームソフト、ウォークマン、

カーディガン、宿泊無料券、車の鍵、

制服、受験票、ストラップ、シャーペン、

社員証、年金手帳、帽子、糸こんにゃく、

MDラジカセのリモコン、CDR、メガネ、

仕事の大事な書類2枚、薬、ポーチ、

貯金の証書、トラベルセット、

アクセサリー、タブレットのIDや
パスワードの書かれた用紙、

これらは全てお礼の報告メール
を頂いた分です。

嘘偽り、やらせは一切なし!!

「ニンニク呪文」の効果って、
マジ凄くないですか(2回目)? 

それにここまできちんと体験談を
収集できているのは、

世界でも私だけだと思います笑。

ニンニク呪文マスター、いや、

「キング of ニンニク呪文」

とお呼び笑。 

いずれ学会で発表するんで。

って何の学会だよ笑。

これも全ては、

お礼の報告メールを下さった
皆さんのおかげですから、

心から感謝です。
ありがとうございます。

それにしても、

なくし物が見つかるというのは、

「ニンニク」

という言葉の響きなのでしょうか?

他の「五葷(ごくん)」ではダメなのか?

ホントに不思議でたまらないのですが、

五葷(ごくん)は「五辛(ごしん)」とも言い、

辛味や臭気の強い5種類の野菜のこと。

仏道修行では、

大蒜(ニンニク)

韮(ニラ)

葱(ネギ)

辣韮(らっきょう)

野蒜(のびる)

道士の修行では、

韮(ニラ)

辣韮(らっきょう)

大蒜(ニンニク)

油菜(菜の花、菜種)

胡(コリアンダー、パクチー)

これらを食べると、

情欲や憤怒(ふんど)を増進するとして、
禁じているんですね。

ちなみに、

ニンニクが多いと気ままになりやすく、

ニラが多いと落ち着きがなくなり、

ネギが多いと落ち込みやすくなり、

らっきょうが多いと欲が強くなり、

あさつきが多いと怒りっぽくなりやすい、

らしいです。

私ってば全部、ダイスキなんですけど。

∴こーゆー性格になるのね笑。

これからなくし物を探す時は、

魔法の呪文

「ニンニクニンニクニンニク・・・」

と唱え続けてみて下さいね。

あなたからの「奇跡のニンニク体験談」も

お待ちしていますね、ガチで。

信じるか、信じないかはあなた次第です。

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が

次から次へと押し寄せて、

いつだって健康と幸せに

満ちあふれています」

それでは本日も、美味しく楽しく

気持ち良く、

~☆素敵なクリスマスを

お過ごし下さいね~☆

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#ニンニク #カウンセリング #ネギ #ニラ #呪文 #メガネ #不思議 #体験 #クリスマス #素敵な一日

落ち込んだり凹んだりムカついた時に、お~っき~くなるものな~んだ?

2022 年 12 月 23 日

今朝、あなたは顔を洗いましたか? 

えっ、洗いましたけど、何か?って。

それでは顔を洗うのに洗面器を使ったとして、

その中に墨汁(ぼくじゅう)、

そう、あの習字の時に使う

真っ黒クロスケの液体を

ドボドボっと入れてみて下さい。

もちろんイメージで笑。

独特な墨汁のニオイと共に

あっちゅー間に洗面器は、

真っ黒になって、

これじゃーとても顔なんて洗えないわ

って感じになりましたよね。

次にお風呂のバスタブにお湯を

めいっぱい張って、その中に

墨汁をドボドボ入れてみて下さい。

確かに黒くはなりますが、

洗面器ほどではないですよね。

クルクルかき混ぜてたら、

そのうち薄くなったりして。

さほど気にしなければ、

顔だって洗えますよね。

それでは今度は25mプールに

墨汁を丸ごと1本、

ドボドボって入れてみて下さい。

だんだん黒くはなりますが、

あっという間に散ってしまうので、

顔を洗うどころかフツーに

泳げちゃいますよね。

まずほとんどの人が、

墨汁に気がつかないと思います。

それではこれがオリンピック仕様の

50mプールだったら、どうでしょう?

全くもって問題なし!

になりませんか? 

洗面器 

 ↓

お風呂のバスタブ

 ↓

25mプール

 ↓

50mプール

この洗面器から50mプールまで、

実はあなたもすでに持ってるんですよ。

えっ、それってどこに?

そう、それこそがあなたの

「心の器(うつわ)」

なんです。

真っ黒クロスケの墨汁というのは、

「人生に起こる幅広い意味でのトラブル」

と思って頂くといいかもしれません。

つまり、落ち込んだり凹んだり

ムカついた時は、

自分の「心の器」を

お~っき~くできるチャンス!!!

なんです。

いきなり50mプールにはなれなくとも、

洗面器からお風呂のバスタブに
スケールアップする事は、

意識したら早いと思いますよ。

人間社会で生きている以上、

人生の「墨汁」はいつ、どこで、

どんな形で、自分の洗面器に入れられるか、

予測不可能なんですね。

洗面器に入れられたら最後、

ただただ真っ黒の水を見ながら、

ムカつくか、涙するか、イライラするか、

相手を恨むか・・・など、

その事で頭がいっぱいになり、

気分は晴れず、

いずれにしても自分が「快(こころよい)」

状態にはならないですよね。

だとしたら

「あっ、今、

ワタシの心の器、

洗面器レベルだわ。

よしっ、

今からバージョンアップして、

お風呂のバスタブに

変身する時かな」

そう思っただけで、
「墨汁」が薄くなっていくんですよ、ホント。

それに合わせて、智慧の水に

「トラブル」も溶けていき、

そのうち消えていきますぅぅぅぅぅぅぅ。

これが意識の変化

=SOSの法則

「S=そう

O=思ったら

S=そうなる」

是非、アタマの片隅に

覚えておいて下さいね。

冬至を迎え、新しいフェーズに入り、

落ち込んだり凹んだり

ムカついた時は、

自分の心の器を

お~っき~くする

大チャンス! 

目指すは50mプールで、

何も気にせず

スイスイ泳ぐ。

そんな大らかな意識で過ごすと、

あなたの毎日がご利益万倍になりますね。

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、
ワクワクする事が

次から次へと押し寄せて、

いつだって健康と幸せに

満ちあふれています」

それでは本日も、美味しく楽しく

気持ち良くお過ごし下さいね。

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #プール #トラブル #意識 #コロナ #ご利益 #バスタブ #心の器 #イライラ #ムカつく

2023年に向け、冬至からご利益万倍になる方法

2022 年 12 月 22 日

12/22は冬至ですね。
今すぐ柚子湯であったまりた~~~い。

北半球では明日が1年の内で、
日の出から日没までの時間が、

最も短いんですね。

ちなみに南半球では
「夏至」になります。

「陰の気」が一番極まる日、
それが冬至なのですが、

冬至の翌日から、
陽が伸びる事から一旦、

弱まった太陽が生まれ変わる
という意味で

「お日様の誕生日」

でもあるんですね。
Happy Birthday Dear SUN♪

そして冬が終わり、
春がやって来るという

「一陽来復(いちようらいふく)」

は運気が上向きになり、
今までの悪かった流れが

良い方に向かうといわれ、
とっても縁起がイイんですよ。

中国では新年の始まる日として、
餃子を食べて

お祝いしたりするんです。

餃子って実は古来中国において
金運を願い、

お金の形をかたどり作られた
縁起の良い物で、

お正月などに振る舞われていたんだとか。

この季節、水餃子鍋が
美味しくて大好きなんだよなぁ。

街中の銭湯では「柚子湯」
をやってますよね。

気分はカピバラ♪
混浴したいっす→見分けがつかないかも笑。

冬至は厄除けでもあり、

「冬至の七種(ななくさ)」

というのがあるんですよ。

冬至には「ん=運」の2回
つく食材を食べて、

運を呼び込む

「運盛り」

というのがあって、

「南瓜(なんきん)」

「人参(にんじん)」

「蓮根(れんこん)」

「銀杏(ぎんなん)」

「金柑(きんかん)」

「寒天(かんてん)」

「饂飩(うどん)」

全部「ん」が付くので、

運をたっくさーーーーん

呼び込めるワケですよ。

更に「ん」がついて、

コンビニでも手軽に食べられる、

冬至にオススメな食べ物
があるのですが、ソレは一体、

何だと思いますか? それは

「砂祓い(すなはらい)」

はっ? 何ソレ? 

体内に溜まった

「砂」=老廃物

を取り除くというところから、

「こんにゃく」

の事なんですよ。

あなたはご存知でしたか?

最強の運盛り

「冬至の七草」

をガチで食べ尽すなら、

「けんちん饂飩(うどん)」に

「南瓜」や「蓮根」の天ぷら

「人参」入りのかき揚げをのっけて、

公園で「銀杏」を拾い食い笑。

コンビニでおでんのコンニャク

もしくは「こんにゃくゼリー」

なら「寒天」も入ってるから

更にGoodですよね。

仕上げに

「金柑」のど飴をなめればパーフェクト!

冬至、厄除け完全制覇。

と、その前に2022年に起きた
イライラやモヤモヤ、

人には言えない、言いたくない話、
ムカつく、許せない、悲しかった、

傷ついたなどの
ネガティブな感情をお持ちの方は、

トイレットペーパーの
ダブルロールに書いて、

トイレに流して下さいね。

シングルだとすぐに破けちゃいますぅ。

水に流す事でデトックスが
加速するのでね。

あっ、思い出したくないという方は
やらなくてもO.Kですよ。

でーっきれーな奴は
でっきれーのままでいいから、

冬至から2023年に向けて、

その何倍も好きなヒトや
好きなモノを増やしていこう。

もっともっと自分を大事にして、
優しく寄り添っていこう。

自分が喜ぶ豊かな時間を
作っていこう。

2023年のご利益万倍になる秘訣は、

「自分孝行」

ファーストだから。

そんな私の元気Songはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=EsJGbHJyXYc
かっけーーーーー!映画館で超大コーフン!!!

それでは冬至を

美味しく楽しく気持ち良く
お過ごし下さいね。

2022年も2023年も、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています」

★ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)の無料メルマガ発行中★

自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

#カウンセリング #カードリーディング #餃子 #中国 #冬至 #コロナウイルス #ご利益 #金運 #厄除け #コンビニ

2022年の宇宙元旦で絶対にやると良い事!

2022 年 3 月 21 日

ちっちゃなちっちゃな
ちっちゃなちっちゃな声で、

「明けましておめでとうございます」

西洋占星術の世界では、

新年の幕開けで
牡羊座が始まり、

神聖且つとっても重要な
春分の日。別名を

「宇宙元旦」

とも呼ばれていたりしますが、

世界中コロナ禍に
見舞われている上に、

とうとう戦争まで起こってしまい、

日本では再び3月に大地震など、

とてもとてもおめでたい
気分一色にはなれず、

ちっちゃなちっちゃな
ちっちゃなちっちゃな声での

「明けまして」となりました。

*************

重苦しい時期とはいえ、
七十二侯では

「雀始巣(すずめはじめてすくう)」

で雀が巣を作り始める頃。

日本人にとって古くから
身近な存在である雀ですが、

最近では生息数が少なく
貴重な存在になっているそうな。

東京では開花宣言が出され、
木蓮や

辛夷(コブシ:こんな漢字を
書くなんて知りませんでした)

も桜に負けず劣らず、
本当に美しいですよね。

私は昔から樹に咲く花が
大好きで、すっごーい

生命力を感じるんですよ。

と同時に樹に咲く花から
見た私は、

どう見えているのかなって。

あなたはそんな風に
思った事はありませんか?

とりあえず「宇宙元旦」の
開運行動は初詣、

神社参拝ですね。

有名神社でなくても全然
いいので、樹に咲く花を

愛でながらお散歩感覚で♪ 

また今日は一粒万倍日でも
あるので、

何か新しい習慣を
取り入れると大吉ですよ。

私は昔から体内時計が
世界対応しているため笑、

昼夜逆転の生活になる事が
結構あったのですが、

最近とみに脳ミソが
疲れるという事を

夜に体感するように
なりましてん。

って脳ミソなんて、

ずぇんずぇん使って
ないくせにぃぃぃ笑。

これも加齢なんだと悟り、

これからは就寝時間を決めて、

スマホにアラームの
セットをしました。

あっ、時刻ですが

例えば23:00就寝だと
末尾が0ですよね?

こういう時は

「23:01」にした方が
実行力が高くなる

数字の開運法です。

これは起きる時間も同じで、

7:00より、

「7:01」がオススメですよん。

んでもって、

もう24時過ぎから

アマプラで映画を観るのを

やめることを宇宙元旦に
誓います、キッパリ笑。

そして、食べて
開運のトップは

「ぼた餅」

ですね。

赤い小豆には「魔除け」の
効果があるといわれ、

小豆の収穫期は秋なので、

春先は小豆の皮が固く
なってしまいます。

そこで春のぼた餅は
こしあんで作られ、

秋に食べる物は
「おはぎ」と呼ばれ、

粒あんで作られていました。

私は断然、こしあん派ですが、
あなたはどっち派ですか? 

他の開運食は

「八朔(はっさく)」

「イチゴ」

「ブロッコリー」

「アスパラガス」

「絹さや」

「水菜」

「ふきのとう」

「菜の花」

「鯛」

「ホタテ」

「ハマグリ」など、

要は旬の物ですね。

私はブロッコリーが大好きで、

いつもは茹でて
マヨネーズで食べますが、

ちょっと古くなると

ヌルっとしてくる
じゃないですか? 

そんな時はフード
プロセッサーを使って、

ポタージュを作ります。

必要なのは牛乳と
コンソメと塩。

誰が作っても失敗しない
フープロが大活躍ですね。

ブロッコリーポタージュに

冷凍うどん&冷凍コーン
を入れても美味しくて、

私はよくランチに作ってます。

四季のある美しい日本で、

旬の野菜や魚などを
食べる事は免疫力を高めたり、

抵抗力をつけたり、

丈夫な体作りに
繋がっているんですね。

旬のものは肥沃な大地と
サンサンと輝く太陽から

最高の恵みを受けて
育っているので、

栄養価が高く、
生命力も強いんです。

ご紹介した開運食は
宇宙元旦に限らず、

積極的に取り入れて下さいね。

そして開運アクションですが、

2022年は絶対にやった方が
いい事があります。

それって何だと思いますか? 

コロナ禍、戦争、大地震など、
今は世界中が非常事態ですよね。

そんな時だからこそ、

お釈迦様が説いたパーリ語
(インドの古い言葉)の

「シンガーラへの教え」

という経典に示されている

「六方拝」

を強くお薦めします。

「シンガーラへの教え」が中国に渡って、

漢訳「六方礼(ろっぽうらい)」
という教えになり、

特に在家(ざいけ:一般の人々)
に向けての仏教倫理、

道徳として広がった経典なんです。

「六方」とは、

「東・西・南・北・天・地」

を意味します。

「六方拝」のやり方ですが、
朝起きたらまず、

正座をして手を合わせます。

時間がなければ、
立ったままでも大丈夫です。

また、時間がない方は
朝でなくても構いません。

いつでも大丈夫です。

「東」に向かって両親、
ご先祖様、すでに亡くなられて
いる方に

「ありがとうございます」

と感謝します。

この時、昭和の戦争などで
亡くなった方や

1995.1.17阪神・淡路大震災、

2011.3.11東日本大震災、

現在のロシアウクライナ戦争
などで亡くなった方、

守護霊様にも感謝します。
 

「西」に向かって兄弟、姉妹、
夫婦、子供、孫、家族、親戚、

親類縁者に

「ありがとうございます」

と感謝します。

「南」に向かって先生や恩師、
恩人など、今までお世話に

なった人の他、

色々な意味で人生の厳しさを
教えてくれた人達。

その人達を思い浮かべて、

「ありがとうございます」

と感謝します。

「北」に向かって今まで
出会った友達、友人、知人、

仕事関係の方などに、

「ありがとうございます」

と感謝します。

「天」に向かって太陽や雲、月、
星、雨、風、雷、雪、鳥など、

命を守ってくれている天に、

「ありがとうございます」

と感謝します。

「地」には下を向いて大地、川、
海、植物、動物、魚、微生物など、

命を育んでくれる地に、

「ありがとうございます」

と感謝します。

イマドキはスマホで方位を
調べられるアプリが

たくさんありますが、
一番大切なのは

あなたが捧げる
感謝の気持ちなんです。

祈りの力は心の中でも、
一番神聖な部分に

アクセスする行為であり、
時空を超えて届く力。

なので私は

祈りは遠隔ヒーリング

だと思っているんですよね。

是非、「六方拝」を
やってみて下さいね。

それでは最後に

宇宙元旦の開運行動を
まとめると、

・初詣の神社参拝

・一粒万倍日に新たな
 良い習慣を始める

※数字の開運法で、
 末尾は0以外にする

・ぼた餅を初め、

 開運食=旬の物を
 美味しく頂く

・いつでも良いので、
 「六方拝」を行う

そして

★【七財】で人間力をメキメキ
上げる超日本人型強運メソッド

を知りたい方には、

こちらに登録するのが
めっちゃ↓↓↓オススメ
https://ae-ne.com/c/miku/entry/e/urmeL4ayPxKKET67/

★銭洗弁天が語る
【お金に好かれる21の秘訣】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FaKn8JDJQxsfUrJX/

寅年にお金と仲良くなりたい方限定!

空庵の「完全無料」メール講座
なので是非、登録して下さいね。
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FaKn8JDJQxsfUrJX/

ピンクの鯛

それでは弥生も引き続き、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています(^-^)」

#カウンセリング #開運 #春分 #元旦 #コロナ #ロシア #ウクライナ #戦争 #地震 #神社

「三=Sun」に注目!雛祭りの開運法

2022 年 3 月 3 日

近所の黄梅が満開で、
見とれていたら

弥生になっていました。

気温も上がってきて、

空庵「用神開運術」に
お申込み頂いた方、

全員分のメール発送が
終わりました。ホッ。

如月はほぼ、この空庵
「用神開運術」作成一色で

超忙しかったのですが、
メールもたくさん頂いて、

本当にうれしかったです。
ありがとうございます。

「未空様 ご無沙汰しております。

この度は、私の用神開運術を
作成して戴き、

どうもありがとうございます。

ボリュームたっぷりで驚きました!

こんなに術が!申込んでから
今日までの間に、

目覚める瞬間に考え方が楽に
なる気づきや

インテリアのアイディアが閃いたり、

寝る直前に目が飛び出るほどの
偶然が起きていました。

未空さんが応援して下さる

エネルギーがシャンパンタワー
のように溢れこぼれて、

こちらへ流れて来ているのかなぁ
と想像していました。

ありがとうございます。

用神開運術を拝読しながら、
沢山の気づきがあります。

が、夕飯の支度の時間が
来てしまったので改めて

感想のメールをさせて戴きます!

メールマガジンにも心温まる
メッセージを織り込んで

戴きありがとうございます。

私が感動したのですから、
他の方々もきっととおもいます。

取り急ぎ、御礼申し上げます。

未空さん、ありがとうございます」

考え方が楽になる気づきや
インテリアのアイデアが閃いたり、

寝る直前に目が飛び出るほどの
シンクロが起きていたり、

これはまさに良い方へ、
明るい方へと向かう前兆ですね。

人生がこれからますます
開けてくる合図ですよ。

こんな時は

「ツイてるツイてる」

を口癖にすると、
更に強運が加速します。

言葉が人生をクリエイト
するのでね、マジで!

空庵「用神開運術」をお申込み
頂いた方の人生に、

絶対にお役に立てる内容にしたい!

と何度も推敲しているうちに、

ページが増え続けA4で
計15枚になりました。

もう私からの応援エネルギー
がハンパないので、

添付ファイルが熱いぜ。
ヤケドするぜ笑。

私は自分の吉食はもちろん、
ラッキープレイスや

ラッキーアイテムなど、
日常生活にガンガン取り入れ、

「用神」を使い倒しています。

おかげでツイてるラッキー
状態を長年キープできてますね。

今回、残念ながら作成を見送った方、

本当は申し込みたかったんだけど、
間に合わなかった方など、

次回の募集は未定ですが、
その時は是非、私の頼もしい

「用神仲間」になって下さいね。

そして新たに「用神仲間」に
なった方は、これからも

末永くよろしくお願いしますね。

***************

3月3日は「雛祭り」ですね。

女の子の健やかな成長を願って、

キレイな雛人形を飾って
お祝いする春の伝統行事。

「桃の節句」という別名は、

桃の咲く時期と重なると
いうだけではなく、

桃の木には邪気祓いの力があり、

節句を祝うのにふさわしいと

考えられた事から、

このように呼ばれるように
なったと言われています。

この雛祭り、元々は女の子
のためのお祭りではなく、

邪気が入りやすい季節に

「穢れ」

を祓うための儀式で、
老若男女問わず、

紙で作られたお雛様に

自分の罪や穢れを移し、

水に流して清めるという
民俗行事でした。

平安時代から続いている、

この「祓い」を兼ねた
「雛祭り」は、

現代でも非常に効果的
なので、開運法としては

「いつもより念入りに
 お掃除をする」

「モノを断捨離する」

「身体をデトックスする」

など、スッキリしながら
過ごすと大吉ですよ。

そして、ごちそうで開運
するには

まずは、ちらし寿司の具の

「レンコン」

名前に「ん」が2コも入って
運がつくといわれ、

穴が開いているので、
先の見通しが良くなるんですね。

「海老」

は腰が曲がるまで長生きする、
長寿ですね。

「菱餅」

の3色の順番には意味があって、

一番下は「緑」

草の生い茂る大地を表し、
昔はヨモギが入ってたんですね。

邪気を祓い、
魔除けの意味があります。

真ん中は「白」

大地にはまだ雪が
残っていて、浄化を表します。

菱餅の名前の由来にもなっている
「菱の実」が入っていて、

血圧を低下させる効果がある
といわれてるんです。

菱は水生植物で、

菱の実を茹でて食べると、
栗のような味がするそうな。

一番上は「ピンク」

桃の花を表し、

魔除けと不老長寿になる
植物といわれてました。

せっかくの雛祭りですから、

・レンコン

・海老、

・菱餅の「緑・白・ピンク」

を食べて開運しちゃいましょ。

それと3月3日、

午後3時33分という

「3」のゾロ目も
意識してみて下さいね。

「三」は読みが「みつ」でもあるので、

「満つ」「充つ」という漢字
があてがわれ、

想いが満たされる、充足感、

願いが叶うといった
おめでたい数字とされたんです。

三段重ねの盃や神前結婚式の
三三九度はお祝いの象徴ですよね。

古事記で天地開闢(てんちかいびゃく)
の時に、

高天原(たかまがはら)に出現し、

万物の根源となった三神

「天御中主神
(あめのみなかぬしのかみ)

高皇産霊神
(たかみむすひのかみ)

神皇産霊神
(かみむすひのかみ)」を

「造化三神(ぞうかさんしん)」

と呼びます。

ヒンドゥー教では

「ブラフマー(創造)

ヴィシュヌ(維持)

シヴァ(破壊)」

の三大神。

キリスト教では

「神と子と聖霊」の

「三位一体(トリニティー)」は、

「安定」

を作る概念なんですね。

仏教では「三十三間堂」、

観音様が「三十三体」に姿を
変えて衆生を救うといわれ、

全国に「三十三観音霊場」が
設けられています。

聖なる「三」の音霊は、

太陽の「Sun」にも通じる
のかなと思ったり、

まさに観音様の如く、
光あれですよね。

今日は是非、この聖なる数字

「三」を意識して、

自分だけの「三位一体」を
考えてみて下さいね。

ちなみに私は

「未空・空庵・神仏」で、

これは空庵を立ち上げた

2000年から変わらない
概念であり、

揺るぎない抜群の安定感
を誇っています笑。

あなたにとっての

「三位一体」は何ですか? 

それでは素敵な
雛祭りをお過ごし下さいね。

そして

★【七財】で人間力をメキメキ
上げる超日本人型強運メソッド

を知りたい方には、

こちらに登録するのが
めっちゃ↓↓↓オススメ
https://ae-ne.com/c/miku/entry/e/urmeL4ayPxKKET67/

★銭洗弁天が語る
【お金に好かれる21の秘訣】
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FaKn8JDJQxsfUrJX/

お金と仲良くなりたい方限定!

空庵の「完全無料」メール講座
なので是非、登録して下さいね。
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FaKn8JDJQxsfUrJX/

それでは弥生も引き続き、

「あなたには楽しい事やうれしい事、

ワクワクする事が、次から次へと

押し寄せて、いつだって健康と

幸せに満ちあふれています(^-^)」

ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)

の無料メルマガ発行中!

ブログとは違う記事、

たまにディープな内容も

書いてますので、こちらも

是非↓↓↓ご登録下さいね。
自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】   
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

今なら人数限定で【 自分の最大パワー周期がわかるシート 】
の特典付きなので是非↓↓↓登録して下さいね!  

http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FA1sxw17eYartJNu/

28379690_1641616759249780_3724091840342660081_n

#用神 #カウンセリング #穢れ #開運 #三位一体 #古事記 #キリスト教 #桃の節句 #雛祭り #断捨離

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ