記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

初の個展「作陶展」in 東京世田谷・ギャラリ カタカタ

2006 年 11 月 28 日

いつもお世話になりっぱなしのデザイナーの友人は、色~ん
な意味で私の“母”でもある(笑)。そんな“母”の初の個展が
開かれる事になった。本当に本当におめでとうございます!
ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪

今回は香炉やキャンドルホルダー、ルームライト、カナダ・バンク
ーバーで製作した器などを展示する。怪奇・・・じゃなくって(笑)、

会期:11/29(水)~12/3(日)
時間:AM11:00~PM6:00(最終日はPM5:00)
場所:ギャラリ カタカタ

是非是非、多くの人に彼女の作品を見てほしい。私の自慢
の“母”であり、素晴らしい見事な才能の持ち主なのだよぉ。

「ギャラリ カタカタ」
〒156-0051
東京都世田谷区宮坂3-21-13
Tel:03-3439-5511
Fax:03-3439-0465
http://homepage2.nifty.com/katak-katak/index_top.html

オープニング&クロージングに駆けつけるからね。待っててね♪
20061128

達人・塩田剛三

2006 年 11 月 27 日

私が“達人”と思う塩田剛三(しおだごうぞう:1915.9.9~1994.7.17)氏は、
東京都新宿区四谷出身の武道・合気道家だ。身長154cm、体重45kgと非常
に小柄な体格ながら、「不世出の天才」と高く評価され、「現代に生きる達人」
とも謳われた。享年78、世に惜しまれつつ他界。塩田の遺した養神館合気
道は、現在も国内を始め、世界各国で後進に受け継がれている。

ある時、弟子に「合気道で一番強い技は何ですか?」と聞かれ、塩田は「それ
は自分を殺しに来た相手と友達になる事さ」と答えたという。

私が塩田剛三を知ったのは、本当に偶然だった。セミナーの帰り、たまたま
会場近くの書店に寄って、心理学の本を探していたのだが、その隣のコーナー
に平積みされていたのが「合気道修行(竹内書店新社刊)」だった。

何気に手に取り、パラパラめくってみると、その内容の深さに驚いて、もうハマ
るハマる。心理学の本はどこへやら(笑)。ちょうど準師範の頃だった事もあり、
「うわーっ、太極拳と同じじゃん。S先生に伝えなきゃ。スっゴい事が書いてあ
るよ。このおじーちゃんって誰? 合気道ってそんなにスゴいの?」。

私はそれまでほとんど武道には関心がなく、もちろん塩田剛三氏の名前も全く
知らなかった。その日に本は買わず帰ってしまったが、その夜、気になって頭
から離れない。だ、ダメだ。アノ本に呼ばれてるぅ。本も出会い=ご縁なのよね。

翌日、本屋に駆け込み、ようやくGet! ほとんど一気に読んでしまった。私は
感動すると、本にマーカーを引くクセがある。付箋もペタペタ貼り、絶対にBook
Offでは引き取ってもらえない状態になった(笑)。

愛読書となった「合気道修行」の中に忘れられないエピソードがあり、そのため
未空は盗撮小僧と化してしまう・・・ってなワケで、次回に続く(笑)
20061127

デメター認証

2006 年 11 月 26 日

準天然、無添加、自然派、有機、無農薬etc. 食品から化粧品に至るまで、
言葉のイメージだけが先行し、誰もその実体はよくわからない。そこに踏み
込んだ男がルドルフ・シュタイナーであり、その彼が認定したのが「デメタ
ー認証」だ。

まずデメター協会とは、1924年にルドルフ・シュタイナーが提唱したバイオ
ダイナミック農法を推奨・認定する非営利団体だ。

デメター認証を受けるには、バイオダイナミック農法で栽培された農産物を
用い、加工、保存、包装、流通に至るまで、細かい基準があり、環境保護、
安全性、農産物の生命力を最大限に生かす方法であるかどうかまで問われ、
厳しい審査をパスしなくてはならないそうな。

その上で認証を受けられる製品は、「人間と自然」に対する責任の証として、
また最も信頼のおける製品として、高く評価される。それなら納得!

バイオダイナミック農法とは、月の満ち欠けや惑星の配置など天体の運行に
より、種を蒔く時期や収穫時期を決めるなど、宇宙の自然のリズムに即して
農作業が行われる。こうして育てられた作物は、見た目は同じでも味や組成、
食物としての働きが全く違うのだ。うーん、だろうね。

また、化学肥料や農薬を使わず、鉱物や動植物など天然成分で作った調合
剤を使う事で、大地の生命力をより多く引き出す。その結果、通常に栽培さ
れた作物よりも、地中深くまでしっかりと根を張り、従来の同じものより18%
以上、根が重く育つんだって。

学術的にもその有効性が実証され、現在バイオダイナミック農法により生産
された農作物と厳しい基準に即して加工された生産品にのみ、デメター商標
を付ける事が認められているんだとか。これは「キビシ~」by 財津一郎(笑)。

日本で発売される初めてのデメター認証の有機農法コーヒーがある。オーガ
ニックの最高峰といわれるバイオダイナミック農法を実践してきたコンパニア・
オルガニカの農園「ボア・エスペランサ農園」こだわりの最高級コーヒーだそ
うで、飲んでみたいなぁ。200gで1050円(税込)。

決して安くはないけど、これは体への安心料だよね。めったに見つからない
「デメター認証」付きの食品。これは1つの基準として覚えておいて損はない
かも。自分の身は自分で守る。これもまた自己選択、自己責任。
20061126
♪真っ黒ワンちゃんネコちゃん大集合?!と思いきや、全~部炭でできてるんだって。特にタバコを吸う方、一家に一匹、オススメですぅ。

社会の窓

2006 年 11 月 25 日

私は電車で座っている時は寝ているか、本を読んでいるかのどちらかだ。
先日、本を読んでいて、何気に顔を上げた瞬間、ドキッとした。目の前
に立っていた女の子のパンツのファスナーが全開ではないかっ。

「あっ、社会の窓が開いてる~」

と思ったが、夜の地下鉄は結構混んでいて、声もかけづらい。こういう
時はどうすればイイんだろう? もう本を読むどころではなくなって
しまった。彼女はオーバーブラウスではないため、モロに下着が見え
ている←ちなみにベージュ系だった(笑)。

私がもし男だったら、立派なセクハラ行為になるんだろうなぁ。でも
見てしまった以上、言ってあげる事が親切だろう。自分で気がつけば
ベストだが、音楽に酔いしれている彼女は全く気がついていない。

私は顔を上げる事もできず、下を向いたまま色々な事を考えた。そも
そもなぜ、ズボンのチャックが開いている事を「社会の窓が開いている」
って言うんだろう(笑)? その根拠は? これは昔からの疑問だった。

ヒトによっては、女の子のパンツやスカートのファスナーが開いてると、
「理科の窓が開いてる」と言うらしい。えっ、マジで!? ってコトは
男が社会で、女は理科なの(笑)?

イマドキ「社会の窓」という言葉自体も知らないヒトが増えているらしい。
すでに死語なんだろうか。でも他の呼び方ってないよね。

例の彼女はどこかの駅で下りたが、理科の窓は最後まで上げなかった。
どうか早く気がつきますように・・・
20061125
♪コレは「スカートキムチ」といって、お店の人がチョキチョキ切ってくれる。縦にクルクル巻いて食べるそうな。見た目がスカートっぽいから、この名が付いているのか。うーむ、謎だなぁ。

続・シュタイナー教育

2006 年 11 月 24 日

次に、子供の気質を「胆汁質」「多血質」「粘液質」「憂鬱質」の4つに分けて
理解する。私はどのタイプだったんだろう(笑)? 体質を3つに分けるアー
ユルヴェーダの「ピッタ(火)」「ヴァータ(風)」「カパ(水)」やチベット医学の
「ルン(風)」「ティーパ(胆汁)」「ペーケン(粘汁)」に通じるものがある。
シュタイナーは古今東西の医学書等を徹底的に勉強したに違いない。

また、人間の魂から身体までを「自我」「アストラル体」「エーテル体」「肉体」
の4層に分けて理解する。全て教育は芸術的に行われるべきであるとされ、
例えば5という数を理解するために、星形の絵を描いたり、星形に歩いたり
する。3の段のかけ算を理解するための予備として、3拍子に従って数字を
数えるんだとか。

「フォルメン」というのは、物の形の理解のための学習で、波形や渦巻き型
等の図形を色を使ってきれいに描く。水彩では物の形を描くよりも、色と色
との混ざり具合を楽しむといったような事が求められるらしい。

だが、何といっても有名なのは「オイリュトミー(オイリトミとも書かれる)」で、
シュタイナー教育の中心を成す。リズムに従って優雅に歩いたり、言葉を唱え
ながら母音の響きに従って体を動かす、絵や幻燈器・ビデオに振り付けをする、
オイリュトミーのみでしばしば即興するetc. 音楽は既成のクラシック音楽が
使われるが、シュトットガルト周辺にはそうした音楽を専門に作曲する集団が
あるそうで、即興演奏もそれに含まれる。

私はオイリュトミーを実際に見た事がないが、多分自分に子供がいたら、学校
見学ぐらいはしていたと思う。死後80年以上経っても尚、様々な分野で多大な
影響力を及ぼしているルドルフ・シュタイナー。まさに「智の巨人」の名にふさ
わしい。が、ルックスはどことなく「ロリータ」「ダメージ」のジェレミー・アイア
ンズ or 「吸血鬼ドラキュラ」で有名なジョン・バリモア(ドリュー・バリモアの
祖父)を彷彿させるんだよね(笑)。

友人の子供は多分、普通学校に入ったと思うが、最近の日本の学校には魑魅
魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)しているとしか思えない事件が多発して
いる。子育て真っ最中の友人とその子供に幸あれと願うばかりだ。
20061124
♪コレって何の車? それにしても今の季節、これじゃあまりに寒いっしょ。オープンカーは確かにカッコイイけど、ザ・やせ我慢ともいえる(笑)

シュタイナー教育

2006 年 11 月 23 日

シュタイナーといえば、私は人智学やブラヴァッキー夫人といった神秘思想系か
ら入ったのだが、「シュタイナー教育」を改めてNetで調べてみると、かなり独特
でおもしろい事がわかった。教育熱心な友人が啓蒙されたのも十分に頷ける。

シュタイナー教育を実践するのがシュタイナー学校だが、最初に作られたシュタ
イナー学校にちなんで、ヴァルドルフ学校と呼ばれる事もある。現在、世界中に
900校近くあるそうで、日本では2006年3月現在、認可されているのは「シュタ
イナー学園(神奈川県藤野町)」のみ。「あしたの国(千葉県長生郡)」が2007
年の認可を目指している。

他に「いずみの学校(北海道伊達市)」、「賢治の学校(東京都立川市)」、
「京田辺シュタイナー学校(京都府京田辺市)」、「横浜シュタイナー学園
(神奈川県横浜市)」等がある。

教育の方針も全ての学校で統一されている訳ではなく、細かい部分はそれ
ぞれの学校で違う部分を持っているらしい。いわゆる本部に当たるものが
ない状態のため、日本国内の学校の場合「シュタイナー学校」という一括
りの見方は避けた方が良いらしい。

シュタイナー教育では、人間の成長を7年おきに捉える。

第1七年期(0~7歳)・・・意志の成長
第2七年期(7~14歳)・・・感情の成長
第3七年期(14~21歳)・・・思考の成長

従って、その成長過程に達していない子供を次の段階に進める事を厳しく慎む。
例えば、第1七年期の子供に文字を教える事はもとより、文字に接させる事
すらをも避けるのだ。もう飛び級なんて論外だろうね(笑)
20061123
♪先日、駅の近くに愛車チャーリーPinkを置いて、夜遅く帰ると、いつの間にか有料駐輪場に入れられてやんの(号泣)。1日料金100円だが、駐車違反で罰金を払わされるドライバーの気持ちがわかった。日付が変わったら、更にもう100円。慌てて払って逃げたよ。

Rudolf Steiner

2006 年 11 月 22 日

「準天然」といった現象は食品だけではなく、化粧品など幅広く当てはまる。
ベストセラーになった「買ってはいけない」本を読んだが、スーパーやドラ
ッグストアで売られているほとんどの売れ筋が「買ってはいけない」に当て
はまっていた。これじゃフツーの生活できないじゃん(泣)。

多くの女性が愛用している「自然派化粧品」。さぞナチュラルなのかと思い
きや、ト、とーんでもないっ! 自然派・表示指定成分無添加と表示されて
いても、危険な成分がたくさん入っている。コレのどこがナチュラルなの?

そもそも自然派って何なのさ(笑)?

こういう現象に警鐘を鳴らし、厳しい基準を設けた人物がいた。「食」は人
を良くすると書く。生きていく上で欠かせない重要な基盤だが、80年以上
も前に「デメター認証」という制度を作った彼の先見の明には驚いてしまう。

やはり世界にはいるもんなんだなぁ。意識レベルの高さはあらゆる場面
に表れる。彼の名は、ルドルフ・シュタイナー!

ルドルフ・シュタイナー(Rudolf Steiner、1861.2.27~1925.3.30)は、
アントロポゾフィー(ギリシャ語の「アントロポス<人間>」と「ソフィア<智>」
を合成した言葉)あるいは霊学の創始者。オーストリアのドイツ人鉄道
員の子供としてハンガリー(現在のクロアチア)で生まれ、神秘思想家、
建築家、教育学者としても有名。

ドイツ語圏では、まずゲーテ研究者としてスタートし、1900年代から神智学
協会で活動していたが、協会幹部と方向性の違いにより1912年に同会を
脱退。同時に自ら人智学協会を設立した。

昔、友人が「子供をシュタイナー学校に入れたい」と話していたのを思い出す。
20061122
♪このテのお菓子も添加物バリバリだと思うんだけど、とりあえず皇室御用達なんだよね。愛子ちゃん達が食べるのかな。それにしても御用達ブランドって、どういう基準で、誰がいつ、どこで決めるんだろう?

気休め

2006 年 11 月 21 日

これからの季節、レストランのメニューに「3日間じっくり煮込んだシチュー」
な~んて書いてあったら、私は間違いなくオーダーするだろう。特に野菜
タップリのシチューは私の大好物だ。

だが、3日間も煮込まれた野菜はすでに野菜の残骸なんだとか(泣)。かつて
野菜としてイキイキとしたエネルギーがあったが、それがすでに消滅している
からだ。また基本的に市販のジュースは加熱処理されているので、自宅で
作るフルーツジュースや野菜ジュースとは全く性質が違い、別物らしい。

更に濃縮還元ジュースは、栄養的にもエネルギー的にも自宅で作る新鮮
なジュースとは似て非なるもので、アレを飲んでフルーツや野菜を摂って
いる気になられちゃ困るという意見もある。確かに自宅でミキサーを使っ
てジュースを作ると、そのうち成分が分離して、味もどんどんマズくなる
のは私にも経験があるもんね。

また食べ合わせの原理からいうと、フルーツと野菜は一緒に食べるより、
どちらかを単独で食べた方が良いらしい。市販のアップルジュースを
飲むなら、自宅でリンゴを食べればいいし、市販の野菜ジュースを飲む
なら、自宅でセロリやニンジン、キャベツetc. そのままバリバリ食べた
方がカラダに圧倒的にイイとゆーワケだ。

だがスーパーやコンビニでは毎日、野菜ジュースが飛ぶように売れている。
みんな健康に気を遣っている事はわかるが、本当の事を知ってしまうと、
どこか空しくなるのは否めないよね。気休めといえば気休めか。まぁイマ
ドキ、それもアリだよね。全ては自己選択、自己責任!
20061121
♪つい先日、裏ポークと呼ばれる悪質な関税脱税事件があり、史上最高額の130億円! だが業界では必要悪として、半ば公然の秘密だった。もし、関税をまともに払えば、ハムは1パック1,000円にもなるという。確かにこういう手作りソーセージっておいしいけど、お高いもんね。

準天然

2006 年 11 月 20 日

田舎道を車で走っていた時の事、ビニールハウスの横でおじさんが山芋
を売っていた。そこには「準天然」と書かれた看板がっ! 思わずツッコミ
を入れたかったが、通り過ぎてしまった未空弟2号曰く、「天然モノに限り
なく近いってコト(笑)?」。

先日、友人とランチを食べるためお店を探していたら、自然食レストラン
を見つけた。だが、メニューには鮭もあれば鶏もある。うーむ、自然食は
野菜・果物限定っとな。合成着色料、添加物は使用していませんというが、
原材料名を見れば、増粘剤(ペクチン)、PH調整剤、香料、グリシン、V.C
(←コレは何の略?)、酸化防止剤(V.E)、カロチン色素とある。これは
添加物には当てはまらないのか? 

TVの特番で取り上げても良さそうなものだが、これにはスポンサーがつか
ない。未だ皇室同様、タブーの領域なのだ。添加物と表示すれば敬遠され
るが、サプリと表示すると売れてしまう食品が多数ある。そもそも食品添
加物とはどんなものなのか? 何のため? その危険性は?etc. 

だが考えてみれば、全ての根っこは同じ。みんな身体に良さげだよとアピ
ールされると、つい雰囲気だけで買ったり食べたりしてしまうという事だ。

私を含め多くの人が、本当のところカラダにどうなんだろうと深く考えな
いし、いちいち調べる時間も根気もない。みんなメンドい事はイヤなのだ。

だから実体を把握せず、ただ何となくカラダに良さげ的イメージで決めて
しまう。準天然、自然食etc. この定義は何なんだろう?
20061120
♪「北海道からジャガイモと玉ネギ(無農薬)を送ってきたので、少しおすそ分けします。小ぶりですがおいしいですよ」という友人の手紙には、温もりがこもっている。他にも本やシール、2007年みゅ~ちゃんカレンダーetc. うれしいプレゼントがギッシリ。ココロから感謝しています。いつもどうもありがとう!

人を許し、自分を許す

2006 年 11 月 19 日

リズ・ブルボーさんの本「〈からだ〉の声を聞きなさい2」
http://www.tsukiten.net/osu.html に、

「人を許す事より難しいのは、
 その後、自分を許す事です」

と書いてありました。

例えば、幼い頃から、傷つける事ばかり言う母親を嫌い、
許す事ができない人がいます。

けれど、自分も成長し、
「母親にも、そうせずにはいられない苦しさや
 葛藤があったのだ」と気づいたり、

自分が責められていると思っていた時、
母親はそんなつもりではなく、良かれと思ってやっていたのだ、
という事に気づいたりして、
許す事ができるようになったとします。

けれどそうすると、逆に、
長い間、母親を嫌い、
憎み続けていた自分を許せなくなり、
責めるようになる、というのです。

私は、「相手を許す事」の大切さをわかっているつもりでしたが、
その後に、「自分も許す」という過程も必要なのだと
改めて気づかされました。

ものわかりのいい人や、他人をすぐに許せる人。

それは長所でもあるのですが、
そうできるのは、
「自分がガマンすればいいや」と思っていたり、
「自分も悪いところがあるから」と自分に非を負わせたり、と
知らず知らずのうちに、自分を犠牲にしているからかもしれません。

そうしていくと、じわじわと、
自分が傷ついていくのです。

「自分を非難するのを止める事」

とリズさんは言います。

「あなたは、ある事をしたからといって、
 自分を非難するのではなく、
 その事を通じて、
 自分が何を学んだか考えるべきなのです」

相手や自分を非難するのではなく、
それを通じて、自分はどんな感じをもったか。
それによって、自分はこれからどういう事を
避ければいいのか学べばいい、と言うのです。

「~しなくちゃ」「~でなくちゃ」と思う時。
そしてそれができなくて自分を責める時。
そこには必ず恐れがあります。

でも、この世に自分一人しかいなくなった時に、
それが恐れでなくなるものだったら、
それは、単に「人にどう思われるか」「どう思われたいか」
というものに過ぎません。

そういう事で、自分を責め、傷つけるのは
自分が不憫ですよね。

それが根深いものであればあるほど、
難しい事ではありますが、

「他人も自分も非難しない」

という事が、リズさんは「愛」だと言います。

だったら、チャレンジしてみるのも価値があると私は思います!

/恒吉 彩矢子
20061119
♪未空母がチベットで買って来た思い出のマットをボロボロにしてまで、ヤクを食べ続けた恐ろしき魔物・・・その名はみゅ~。全て許す(笑)

未空からのお・ね・が・い

2006 年 11 月 18 日

年末近くになり、「未空手書き年賀状キャンペーン」を告知すると、
常連の方を始め色々な方から、近況報告を兼ねて応募Mailが届く。

“空庵”の皆さん、毎年どうもありがとうございます!

“いつも元気を下さってどうもありがとうございます。未空さん、
本当にありがとうございます。空庵があって本当に良かった”と
いうメッセージや“気に入ったカードをラミネート加工して、洗面
所に張っています”という方etc.

どれもこれもココロが伝わってくる温かなMailで、やはりこのキャ
ンペーンは続けて良かったなと思う。1番乗り取れたかな?という
メッセージを下さった方、今年も見事に1番でしたよ&ラブラブな
新婚生活おめでとうございます♪

その他にも来月、電撃入籍される方がいて・・・ 
おめでとうございます♪ 

空庵は2000年7月4日に立ち上げ、7年目に突入した。コンセプト
は「今よりラクになる」それだけだ。21世紀に入ってから、これに
「I Love Me」が加わり、共感して下さる方が日々増えている。

ココロのお休み処“空庵”を通じて、心のネットワークを広げて
いきたい。国籍、性別、年齢等は一切関係なく、お互いの存在
が真の意味での支えになるような、そんなネットワークを創って
いきたい。それもゆ~~~~~~~っくり、時間をかけながら・・・

急激に親しくなるのではなく、ジワジワとそれぞれの人間が持つ、
素晴らしい存在感が伝わってくるような、言わばスルメのような
人間関係を目指している。噛めば噛むほど、味が出る“空庵”(笑)。

「未空手書き年賀状キャンペーン2007」では今後も引き続き大募集。
いつも未空風呂を読んで下さっているアナタ、そうア・ナ・タですよ。
たまにはMailをくれたっていーじゃーないですか。1年に1度ですよ。

♪ねぇムーミン こっち向いて 恥ずかしからないで もじもじ
しないで~(笑)。さぁ、一歩勇気を出して、PCの先にいる未空に
ポチッとな。あなたからのMailが私の栄養源、元気の素なんですぅ。

是非お待ちしていますよ。くわしくは11/11の未空風呂を読んでね。
20061118
うふふ、こーなったら未空のナマ足見せちゃうわ。だからMailちょーだいね、ってムチャクチャやん(笑)。ちなみに浴衣は7種類の中から選べて、私がチョイスしたのは「薔薇美人」♪うっふ~ん(※注:石を投げないで下さいっ)

新月(11/21)

2006 年 11 月 17 日

「新月に祈ると、願いが叶う」シリーズ。一部では、かなり話題になっています。
発信元は「コンシャス・リビング」のセミナー等を運営している日本事務局。
懇切丁寧に、願い事を叶えるリストの作り方・ポイント付き! とりあえず
あなたもやってみませんか?

—————————————————————
今回の新月は11月21日(火)、日本時間の朝の7:18に蠍座サイン29度、
12ハウスで起きます。言霊は「酋長に自分の子供達の命乞いをするインディ
アンの女性」です。29度という度数は次のサインに移る直前、今までなじん
できた世界から離れるのを悲しむ度数といわれていて、特に蠍座サインの
29度を「涙の度数」と読んでいます。

ピッタリくっ付いていた場所から無理やりはがされてしまう痛みで、涙が
出てしまうのですね。特に蠍座サインは深く関わっていたので、その痛さ
も尋常ではないのでしょう。

そんな意味ありげな蠍座に29度で起きる新月は、力いっぱい揺さぶられる
かもしれません。でもテーマはどんどん進み、星の世界では11月24日(金)
13:25から木星が射手座サインに入るという年に1度のイベントが起きます。

気分もガラリと変わってしまうようです。その前哨戦でもある今回の新月。
新しい展開にチャレンジするように羽ばたきたいものです。今回の新月は
日の出後、すぐの12ハウスで起こります。

ハッキリと意識して生き方に変化をもたらすのではなく、「多分、そうす
れば新しくなるかも」という感じの“緩さ”がポイントかもしれません。

あまり気張らずに新月にお願いしてみて下さい。すぐ隣にいる木星から
の恩恵がきっと施されますから大丈夫です。こんな感じの新月の瞬間の
天体配置です。

★蠍座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は新月に影響します。「蠍座サイン
の新月パワー」の特徴を活かして効率よく願いを叶えましょう。蠍座サイン
の新月は感情や情緒を司る水のサインです。深々とした思いを抱いたり、
真実を探求する、ある意味とてもピュアなサインです。以下に、蠍座サイン
の得意分野をリストアップします。キーワードは、

「力づける」「変化(変容)」「危機管理能力」「自制心」「セックスパートナー」
「ソウルメイト」「財務協力」「権力闘争の回避」「all or nothing」です。

1. 個人の力を強化するための願い事
2. 変化を促すための願い事
3. 危機下のストレスを緩和する願い事
4. 社交性を高める願い事
5. 自制心を促す願い事
6. 絆を強めるための願い事
7. 財務協力(ローン、税金、遺産相続)をスムーズにする願い事
8. 権力の乱用を解き放つ願い事
9. 蠍座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
    直腸・結腸・膀胱その他の排泄器官・月経前症候群と生理・性病・生殖器
     ※蠍座生まれの人がこのような部位に疾患や弱点があるという意味
      ではありません。 蠍座サインが象徴する身体の部分という意味です。
10. 頑固さを抑えるための願い事
11. 現状の心地よさと決別するための願い事
12. 所有欲を抑えるための願い事
13. パートナーシップを促す願い事
14. 他者の価値観や欲求を理解するための願い事
15. 共同経営で経済の安定を確保する願い事

もちろん、これ以外のテーマでも新月はちゃんと受け入れてくれます。今一番
叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。新月ワークのポイントは5つです。

★新月ワーク

【手順】
1. 新月になってから願い事のリストを作る
2. リストを作ったら日付を書き、保存しておこう

【ポイント】
1. 必ず手書きでリストを作る
2. 願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
3. 「お祈り」に近い感じのお願いをする。
4. あくまでも主体は自分自身でお願いをする。
5. お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!

★有効時間

今回の新月は、休日の昼間に起こります。効果的な時間帯は8時間以内、
21日の15:18まで。新月になってから48時間以内がお願い事のオーダー
受付期間ですので、11月23日(祝)7:18。

ただ、今回も蠍座サインから月がサインを変えるのが11月21日の10:16
です。有効期間はとても短めで約3時間です。しかも、そのほとんどが
ボイドタイム(8:53~10:16)。気にする方はお早目にどうぞ。

ボイドタイムを精神活動や芸術活動に充てるのはそんなに悪い事ではない
(という見解に私は立っています)のです。様々な意見はあるかと思いま
すが、そんなに神経質になる事はありません。2日間の内にゆっくり新月
ワークを楽しんで下さい。

10:16から月は射手座サインに入りますので、蠍座サインのテーマ以外に
射手座サインのテーマも有効でしょう。次回は射手座サインで起きる新月に
叶いやすい願いのテーマについてお話します。次の新月は、2006年12月
20日23:01(東京)射手座サイン29度で起きます。言霊は「芝を刈る少年」
です。お楽しみに♪
20061117

Sさんへ~夜明け前

2006 年 11 月 16 日

「夜明け前」

朝は
ほんとうに
やってくるのか

夜明けは
ほんとうに
やってくるのか

この
真っ暗闇の
なか

この
暗黒の時の
なか

朝が
来るなんて
誰も
とても
信じられない

でも
そんな真っ暗な
時間の片隅で
そんな真っ暗な
空間のその奥で

誰のもとに
最初に朝陽を
届けるか

夜明けは
きっと考えて
いる

/野崎 美夫(格闘詩人)
20061116

続・PETITION

2006 年 11 月 15 日

ココロのお休み処“空庵”は7年目に突入したが、これまでにも本当に様々なMail
を頂いてきた。それは今でも続いている。鬱病など心の病を抱え苦しんでいる方、
家族関係に悩んでいる方、入退院を繰り返している方、老老介護で心身共に
疲れ切っている方、リストカット、アルコール依存症、リストラ、自殺未遂、引き
こもりetc. どうして生きる事はこんなにも辛く苦しいのか?

もし、こういう方々が今より少しでも楽になれたら、どんなにいいだろうと常々
思っていた。私が手紙を書いた理由は、「もし今回、手紙を持って行ってほし
いという方がおられましたら、日本からお持ちし、祈り、可能ならミサに与り、
この箱に入れて来ます」というので、お言葉に甘えてお願いする事にした。

私はクリスチャンではないが万教同根、大元は1つと考えている。私を取り巻く
全ての人々、そしてこの“空庵”にご縁のある全ての方々が心身共に健康で、
平穏無事でありますようにという願いを込めて、それぞれの聖地に手紙を託した。
もちろん私個人の祈願もある。

たまたま読み返したサイババの本に、「神はここにもそこにも、どこにでもある。
内にも外にも上に下にも。あらゆる形の神をハートに住まわせなさい。ある形
は受け入れ、ある形は締め出すという事のないように」とあった。

マリア様をこの上なく愛して止まない人、観音様を見て涙する人、神棚に向か
って毎日手を合わせる人、仏様にご飯を欠かさない人、お寺で熱心に祈る人、
教会のミサに通ってる人、毎朝祝詞(のりと)を上げる人、神社でお百度参り
をする人etc.

まさに、それぞれの宗教や自分の信条に合わせて、できる事をやればいい。

私が大好きなサイババの言葉がある。

「ハートからの祈りは、特別専用電話のように、直接神に届く」

それぞれのPETITIONに手紙が届けられますように。
巡礼の旅から無事に帰国できますように。
20061115
「100% WIEN Products」というイベントにちなんで作られたカフェ。ウィーンでは伝統と斬新さが注目されるべき共存を成しているそうな。やっぱココで飲むんだったら、ウィンナーコーヒーでしょ♪

PETITION

2006 年 11 月 14 日

その人は11/18~スペイン、ポルトガルへ巡礼の旅に出る。私はヨーロッパの
中でも一番行ってみたい国がスペインだ。

プラド美術館でしか見られないヒエロニムス・ボスが描いた観音開きの超大作
「快楽の園」が見たい。私が大好きなサルバドール・ダリや女流シュールレア
リストのレメディオス・バロも、この絵を見て多大な影響を受けたのだ!

今回、その人が巡礼するサンティアゴ・デ・コンポステーラやアヴィラ、ファティマ
のようなキリスト教における大聖地には、「PETITION」という箱があるそうだ。

「PETITION」を手元の辞書で引いてみると、「請願」「嘆願」「(神への)祈願」
とあり、聖地巡礼に来た人、また来る事のできなかった人が神様やマリア様、
聖人や聖女への賛美や感謝、願いなどを書いた手紙を入れる箱を指すんだとか。

「サンチャゴ・デ・コンポステーラ」はキリスト教2000年の大巡礼の都であり、
長い間、人々はヨーロッパ各地から歩いて、この地に巡礼してきた。イエス
の12使徒の中で、最初に殉教した聖ヤコブの墓が見つかり、以後、病の癒し、
戦いの勝利、願いの成就など、聖人のとりなしによる数多くの奇跡が起きた
キリスト教三大聖地の1つだ。

「ファティマ」は20世紀初頭、聖母マリアが出現し、人々の改心を求め、人類
の未来に関する預言を含む数多くの奇跡を行なった。ルルドに並ぶ聖母マリア
二大ご出現地といわれている。未空母は以前ファティマを訪れているが、残念
ながら奇跡は起きなかった。

「アヴィラ」の生んだ中世の大聖女テレジアは、一修道女に過ぎなかったが、
その極めて進化した意識により法悦状態で浮揚した。政治的手法を用いる
事なく、腐敗したカトリック教会を建て直すという偉業を成し遂げた。リジューの
聖テレジアやマザー・テレサの名前の元となったのが、この大聖女テレジアだ。

そして、私は今回、その巡礼に行くという人に、ある手紙を書いた・・・
20061114
♪夜遅く、ふと都会の秋を感じた。

座下

2006 年 11 月 13 日

未空母は毎月第2土曜、ジモティの禅寺で写経をしている。そんな未空母に80歳を
過ぎたおじーちゃんから筆が送られてきた。彼は自宅や高尾山で写経をしており、
太極拳仲間でもある。郵便物の宛名の下に「座下」と書かれていた。このおじー
ちゃんはいつも本を読んでいて、なかなかのインテリなんだとか。未空母も私も
初めて見たのだが、「座下」って何? 

「座下(ざか)」とは、封筒書簡文で先方の宛名の脇付(わきづけ)に記して敬意を
表す語。書状の宛名の左下に書き添えて敬意を表す語なんだとか。その他にも
「机下・几下(きか)」とは、書簡で宛名に沿えて書く語。相手の机の下まで差し
出すという意味で、敬意を表す「御中」「案下(あんか)」。

「硯北・研北(けんぼく)」は、採光のため机を南向きに置くと、人は硯(すずり)
の北に座る事から、手紙の宛名の脇に添え書きする敬語の1つ。「恵存(けい
そん・けいぞん)」は、おそばに置いて下さいという意味で、著者が献本など
する際に書き添えるものなんだとか。へぇへぇへぇ(笑)。

私が知っていたのは「御中」ぐらいで、これは今でも使うが、それ以外は見た事
も聞いた事もなかった。イマドキこんな言葉を添えて、手紙を出す人っているん
だろうか? 仮にいたとしても、無知な未空母娘のように受け取った側が知ら
ない場合も多いのでは? 

それにしても日本語って奥深いなぁ。思わず感心したもんね。この繊細さは他国
の何人(なんぴと)にも理解できないと思う。昔、車のベンツのCMで、24の季節が
ある日本なんていっていたが、あれは日本の広告会社が作ったからできたんで、
彼らにあの繊細さはなーいっ。キッパリ。ちょっと右翼チック未空(笑)。

さてこの場を借りて、インテリおじーちゃん、初めまして。いつも未空母がお世話
になっております。この度は写経用の筆を送って下さいまして、誠にありがとう
ございました。また奥深~い日本語を教えて下さいね。非常謝謝!
20061113
♪同じく無知な未空弟2号が送ってきた件名「怪しい店」。よく見ると、バットを持つ手が逆さまらしい(笑)。やはり経営者は小川直也なのか? ラーメンで何がハッスルなのか? 食べた後がハッスルなのか?etc. 疑問は尽きない。

Mさんへ 人生は参加する事に意義がある

2006 年 11 月 12 日

「人生は参加する事に意義がある」

オリンピックも人生も、勝つ事だけが大事なのではありません。

人生において、大事なことはなんでしょう?

勝つ事でしょうか?

自分の設定した生きがいや、目的を達成する事でしょうか?

では、負けた人や生きがいを見出せない人、目的を達成でき
ない人、いや、目的さえよくわからなくなった人の人生は、
ムダな人生なのでしょうか?

「生きがいを持て」「仕事を大事にしろ」「努力しろ」

その言葉には、「人生をプロ意識を持って生きていけ」

という意味が含まれています。

でも、皆が本当にプロになる必要があるのでしょうか?

「負けるものは負けていい」
「落ちこぼれるものは落ちこぼれていい」
「怠け者は怠け者でいい」

それでいいじゃないですか。
 
みんな、それぞれ生きていれば。

人生を生きるのが下手なら、下手のままで楽しめばいい。

全員がプロになんか、なる必要はありません。

人生に失敗を重ねながら、泣きながら、でも涙を流しながら
笑う事だってできるんです。

人生は参加している事にこそ、意義があるんです。

だから、いらない人間なんて一人もいないんです!

/佐野 隆一
20061112

第7回「未空手書き年賀状キャンペーン2007」

2006 年 11 月 11 日

立冬過ぎてもま~だ暖かいよね。ってなワケで、2006年も残り50日
となりました。1日は長いのに、1年は何~でこんなに早いんでしょ?
と思ってるア・ナ・タ。

実はね、コレは自分の年齢が分母になるから、早く感じるんだってね。
知ってる? たとえば、もしアナタが今年、2度目の年女24歳だとし
よーじゃあーりませんか。ってコトは24分の1年とゆーコトになるの
よね。つまり年々分母が増える分だけ、1年を早く感じるってワケ。

未空弟2号から聞いたんだけど、自分の年齢を3で割って、出た数字を
時計に見立てると、人生の流れがわかるんだって。たとえば今、39歳
のヒトは、3で割ると13=13時。お昼休みが終わって、午後の仕事が
始まる時間。つまり、人生の後半が始まり出したとゆー意味になる
んだって。さぁ、アナタは今何時? オヤジ(寒っ)?

えーっと、話を戻してっと。さぁ今年もやって参りました“空庵”高齢
・・・いや、交霊?じゃなくって(笑)、恒例の未空手書き「年賀状
キャンペーン2007」いよいよ受付スタートですぅ。今年1年間の感謝
を込めて、2007年の未空コレを添えて、手書きの年賀状を送らせて
頂きますぅぅぅ。そのかわり字汚くてクセ字だ象、驚くなよぉ(笑)。

1)~3)まで書いて、下記のMailアドレスに送ってね。もちろんアナタの
プライバシーは、絶対厳守致します。決して個人情報が外部に漏れる
心配はありませんので、その点は安心して下さいね。件名は「年賀状
くれ」でO.Kさっ。

1)アナタのお名前:ハンドルネームだと届かないかんね
2)アナタの郵便番号&ご住所:ニセの住所でも届かないかんね
3)せっかくだから、何か一言ちょーらいね。ネッ!

宛て先はこちらっ→ coo-an@risoweb.com

たっーくさんのご応募を♪お待ちし~て~いま~す~(タラララララ~)
20061111
みゅ~ちゃんお得意の「バナナちょーだいちょーだい」ポーズ。未空ママにも「年賀状ちょーだいちょーだい(笑)」。みんなからのMail待ってるよ~ん♪

ルーシーダットン

2006 年 11 月 10 日

未空父が「ルーシーダットンって知ってるか?」と朝日新聞の切り抜き
を持って来た。何ソレ?

未空父 「どっかで聞いた事があるんだよなぁ。思い出せないなぁ」
未空 「へぇ~、知らな~い。初めて聞いたよ」

ティモシー・ダットンって俳優にいなかったっけ? 人の名前と思いきや、
ずぇんずぇん違った(笑)。ぬわ~んとタイに古くから伝わるという健康
体操とゆーではないか。へぇへぇへぇ! 

その朝日新聞の記事によれば、ルーシーはタイ語で仙人や修行者、ダッ
は伸ばす、押す、トンは自分でという意味で、「仙人体操」と訳される話題
のエクササイズ。

ルーシーダットンの特徴は、「息を吸いながら動かし、元に戻す時にゆっ
くりと吐く」事にある。体をねじったり、伸ばしたりする時に息を吸って、
内臓を刺激し、タップリ酸素を取り込む。この呼吸が血流やリンパの
流れを促すんだとか。

1時間のレッスンで座り、立ち、寝ながら行う13ポーズをそれぞれ4回ずつ
繰り返していく。ポーズは200以上あり、生徒のレベルに合わせて選択。
ヨガに通じるものがあるなぁ。私はヨガは合わないんだよね。と思ったら、

ルーシーダットンは動きがカンタンなので、自分だけができないという
劣等感がなく、それなりにサマになるポーズが多いので、“ヨガ挫折者”
にも歓迎されたらしい(笑)。

ヨガは体の柔らかい人にどうしても注目が集まり、教室にスター生徒
ができる。先生も生徒もやったらホメ称えるので、そうなるとカラダの
固い生徒は、やっぱ私にはムリだわっと思って行かなくなるのだ(泣)。

写真には「果物を運ぶ仙人」のポーズが載っており、お尻の筋肉に力
を入れ、ヒジでヒザを押している。ネーミングがイイよね(笑)。元々は
山奥の修行者が、長時間座りっぱなしの自分の健康維持のために
考え出したという説もあるとか。

寝仏で有名なバンコクの観光地ワット・ポーでは、毎朝マッサージ師達が
自分自身の健康のために行なっていて、観光客も飛び入りできるそうな。

心を静めムリなく鍛えるというルーシーダットンは、どーせなら本場
バンコクで試してみたいよね。朝の空気を吸いながら、気持ち良さ
げだわ~♪ よしっ、未空武者修業の候補に加えよう。押忍!
20061110
地球をイメージして作られた花壇? そーいえば、スリランカに行ってもう1年になるんだよね。私の最大パワー周期と同時に出発したのは、やはり意味があったのさ。うふふ♪ 行きたい時が行ける時、を実感。今となってはめでたしめでたし。

KOTOBAに逃げるな

2006 年 11 月 9 日

点から線、線から面となった部分の根本は同じだ。ジェネレーション・ギャップ
の体験は、相手に「わかるように」伝えるよりも、自分が「わかりやすいもの」
を伝える方向に流れていないか、チェックせよというメッセージだと思う。

相手にきちんと伝えているか、ではなく、きちんと伝わっているか?
自分の一人よがりで、自分だけがわかる言葉を連発していないか?
他に表現方法は考えられないか?

前に師匠から、「チャクラって、何となくイメージで使ってる奴らって多いでしょ。
第1チャクラがどーのこーのって言われると、そこで思考が停止して、その先に
は進まないんだよな。チャクラとチャックの区別がつかない人に、きちんと説明
できるようになるまで安易に使うなよ。そこに逃げるな」と言われた事がある。
おかげで私は、第1~7チャクラの位置や特色などを勉強した。

師匠 「自分がいい仕事をしたと思う時ほど、大抵はやりすぎてるからな。気をつけろよ」
未空 「はい・・・気をつけます」
師匠 「自分が足りなかったかなと思うぐらいで、ちょうどいいんだ」
未空 「・・・そうですよね。うーん、確かにそうかもしれない」
師匠 「だろっ(笑)? 実は俺もそうなのよ」

言われなければ気がつかない事だらけで、こういう教えは本当に有り難いと思う。
私が色々悩んでいた時、師匠から「やり方は何でも構わない。ただ、人と対座
する事が自分の仕事と思いなさい」と言われ、全てが吹っ切れた。

そんな私にとって、言葉はとても重要なものだ。伝え方が悪ければ180度、意味
が変わってしまう。「そんなつもりで言ったんじゃない」のそんなつもりは、自分に
しか通用しないのだ。

どうやったら、伝わるか?

私の仕事のテーマでもある。言葉の本当の意味を、その持つ力を私というフィ
ルターを通して、最大限に発揮したい。たかが言葉、されど言葉。私なりに
模索しながら日々、取り組んでいこうと思う。
20061109
♪正解は、越後製菓・・・じゃなくって(笑)、「橋」でした。正式名は「Rolling Bridge」。ロンドンのPaddington Basinにある。デザインしたのはHeatherwick Studioで、この斬新な発想には思わず唸ってしまった。ホ~ントおもしろいよね。ホンモノ見てみたいなぁ。

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ