横須賀出張に向かう京急の車内は、
寝てる人以外、全員がスマホをいじっている。
本を読んでいる人は皆無で、
紙媒体の雑誌 を読んでいる人も0だ。
これじゃ本屋が消えていくはずだよね。
電車の中の風景や広告って世相を映す鏡。
京急はこのポスターオンリーで
完全にジャックされている。
地下鉄は外の風景が見えないから、
確かJRより広告費が高いと聞いた事がある。
今でもそうなんだろうか。
それにしても皆、顔が疲れてるなぁ。
朝の通勤は地獄なんだろうなぁ。
学ぼうと思えば、
目に写る全てのものから学べるよね。
そんな事を考えてるうちに横須賀に到着。
明朝から仕事だ。お初の声紋分析は、
今から楽しみだ。名古屋に引き続き、
ベストを尽して頑張ろう!

宿泊先のホテルで、何だかメデタイ気分。
1月15日は女正月で一粒万倍日だった!
メデタイ気分のまま、
「うれし気(き)、たのし気、ありがたき気」
と唱える。これがお神酒の語源であり、
日本独自の由緒あるアファメーションだ。
つい唱えてしまうのよね。
ハワイのホオポノオポノより、
強力な気がするのは私だけ?
日本人らしく、
一粒万倍日の今日は、
このメデタイ酒樽もUPしよう。

飲めない私はお酒の味より、
デザイン重視。
日本の酒樽はいつ見てもCOOLだぜ(*^ー^)b

誰もいないホテルの廊下って、
いつも映画シャイニングのワンシーンを
思い出してしまうのよね。
向こうから血の波が押し寄せてきて、
双子の女の子が笑ってる、みたいな。
回転ドアの前後に人がいると、
挟まれて機関銃で蜂の巣にされる妄想を抱くのは、
大好きなゴッドファーザーの影響だ。
この話をする度に友達に笑われるんだけど、
あのシーンがマジでコワかったんだもん。
それにしてもホント、
超単純なヤツだって思うわ、自分(笑)。
ホテルの部屋に入ったら、
まずやる事はお風呂にお湯を溜めること。
その間に明日の準備。
それにしても大荷物だな。
声紋分析をやるためには、
ノートパソコンが必要なので、
スーツケースがやったら重くなった。
ベッドの足元にある布は、
単なる飾りだと思っていたら、

ジンガイさんが靴を履いたまま、
ベッドで寛ぐための必需品なんだと、
初めて知ったのがここ横須賀だった!
この衝撃的な事実を知った時、
靴を脱ぐ日本人に生まれて、
本当に良かったなぁって思ったよ。
それにしても今日は、
ジンガイさんが多いなぁ。
何だかお腹も空いてきた。
ホテルの下にあるガストは、
26時まで営業してるのを密かに
チェックしていた悪魔未空(笑)。
夕飯食べたでしょ。ガマンガマン。
ただでさえ出張中は太るんだから。
サッサとお風呂に入って寝なさい
と囁く天使未空(笑)。
悪魔未空と天使未空の戦いで、
天使未空が勝ち、
ガストはお預けワンになった(笑)。
そこで出張先でのお楽しみ、
入浴剤を投入。本日は柚子。
粉がシュワ~って水に舞う感じが好きで、
ついつい眺めてしまうのよね。
綺麗な水って、つくづくアートだわ。

すっかり冬でもシャワー派になってしまった私は、
出張先では日頃の何倍もかけて、
入浴タイムを楽しんでいる。
いつでもすぐにお湯が出て、
透明で清潔な水に浸れるというのは、
決して当たり前ではない事をインドで思い知った。
日本なんて噴水も透明じゃん。
インドは泥水が吹き上げてるもん。
公衆トイレにウォシュレットがあるのは、
世界広しといえども日本だけだよね。
ヨーロッパの小さなホテルに泊まったら、
夜シャワーが出なくなるんだよ。
皆が一斉に使ったから、
タンクが空になったんだって!
日本じゃ有り得ないよね。
本当に恵まれ過ぎて、
インフラは間違いなく世界一だから。
そんな日本のホテルの柚子湯に、
思う存分入れる幸せをかみしめて、
心から感謝しよう。
今日も一日、幸せだったなぁ。
間違いなく明日もいい日に決まってる!
心身共に健康で、
何事もなく横須賀に辿り着いた無事が、
本当に有り難い。
だから、空腹を乗り越えろ(笑)。
《 お金と仲良くなりたい方限定!空庵の完全無料メール講座 》
★銭洗弁天が語る【お金に好かれる21の秘訣】★
http://ae-ne.com/c/miku/entry/e/FaKn8JDJQxsfUrJX/
ご登録はコチラから↑↑↑今なら人数限定で、
臨時収入がゲットできると評判の
【 満月フリフリ♪年間スケジュール 】の特典付き!!