記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

シークレット・サンタ

2007 年 10 月 6 日

アメリカであった素晴らしい実話を紹介した動画が届いたので、
クリスマスにはまだ間があるが、先取りして、空庵のみなさん
と是非、シェアしたいと思う。

TVのニュースや新聞では、相変わらずおぞましい事件が後
を断たないが、それと同じくらい、世界ではこんなにも優しく
温かい人が現れて、世の中を静かに、でも確実に良い方に
変えてくれている。本当にステキだよね。私も小さい事から、
コツコツと。「できる人が、できる範囲で、できる時に」

人間はまだまだ捨てたモンじゃない!

シークレット・サンタ1(約7分)
http://www.youtube.com/watch?v=nSySDdox4Mw

シークレット・サンタ2(約6分)
http://www.youtube.com/watch?v=4p6le4wEudc

シークレット・サンタ3(約7分)
http://www.youtube.com/watch?v=4j7Sm2En_10
20071006
♪Xmasのイルミネーション in シンガポール

2060年の天国にて

2007 年 10 月 5 日

次に、本名にスペースを入れてみた。すると・・・

“2007年の私へ。元気ですか? 2007年頃の自分の事を懐かしく思い
出します。私は70歳で、つまり西暦2037年に、生涯を終えます。振り
返ってみると、自分でも素晴らしい人生だったと胸を張って言えます。

だた1つだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事が
あります。それは2016年の夏の事、私はある事情で、アムステルダム
へ旅行に出かける事になります。その後に起こる出来事が、人生を
大きく左右します。 細心の注意を払って下さい。

最後に一言。70年間生きてみて思ったのは、「人生の無駄遣いなん
てない」ってこと。それでは、またいつか会いましょう。これから先の
人生もチャレンジを恐れずに。2037年の天国にて”

おーっと、スペースの分だけ19年も寿命が縮んだのか(笑)。アムス
テルダムへ旅行→その後の出来事が、人生を左右する→細心の
注意が必要、ってコトは、やっぱドラッグ(笑)?

なんてったってジャンキーの憧れ、聖地アムステルダムだからね。
バックパックでヨーロッパを周った友人が、オランダ語の響きが
汚くて嫌いと言っていたが、簡単な単語すら知らないなぁ。

さてさて、〆は「未空」でぽちっとな

“2007年の私へ。元気ですか? 2007年頃の自分の事を懐かしく
思い出します。私は93歳で、つまり西暦2060年に、寿命を全う
して生涯を終えます。周りに迷惑かけてばっかりだったけど、
楽しい人生でした。

だた1つだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい
事があります。それは2012年の年末の事です。私は小樽へ引っ
越しをする事になります。そこで、人生観を覆す出来事に出会
います。心に留めておいて下さい。

最後に一言。93年間生きてみて思ったのは、「生きる事、それだけ
が本当に価値のある事なんだ」ってこと。では、またいつか会い
ましょう。みんなによろしく。これから先の人生を愉しんで下さい。
2060年の天国にて”

未空だと、一気に23年も寿命が伸びたぁ(笑)。やっぱ周りに迷惑
かけてばっかりの人生だったんだね。わかるわかる。でも、小樽は
寒すぎて、私には住めましぇん。お寿司はおいしかったんだけど(笑)。

「生きる事、それだけが本当に価値のある事なんだ」というの
は真実だと思う。たとえ美人じゃなくても、若くなくても、お金が
なくても、才能がなくても、夫や彼氏がいなくても、理想にほど
遠い人生だったとしても、とにかく定命(じょうみょう)まで生きる。
やはり宇宙から頂いてる命なんで、何が何でも生きなきゃなんない。

輪廻転生説など様々あるが、今、生きてる人生は今世、一回限り。
過去にも未来にも、どこにも存在しない。だったら、行きたい時が
行ける時、やりたい時がやれる時。自分の内側の声に従って、
何事も悔いのないようにやり切りたい。200%やり尽したい。

そして、最期の瞬間に「あぁ、素晴らしい人生だった。ありがとう!」
とニッコリ微笑んで、別次元に旅立ちたいと思っている。

今、消えてしまいたいと思っている人、自殺願望のある人にこのメッ
セージ送りたいと思う。いつもMailどうもありがとう。何があっても
定命まで生きぬこうね。そこにこそ、人生の本当の価値があるから。

大丈夫! 絶対に大丈夫!
20071005

天国からのメッセージ

2007 年 10 月 4 日

友人のMailの件名に「しつこく・・・」とあったので、何?と思ったが、
こういう「しつこさ」なら大歓迎だ(笑)。いつも非常謝謝!

“またもやこんなサイトが。未来の自分からメッセージが届くという
モノ。知ってる?
http://www.uremon.com/heaven/

脳内・体内メーカーもそうなんだけど、苗字と名前の間にスペース
を入れる入れないで、違う結果になるんだよね。そう言われてみ
ればそっか。やってみたらホント違うわ”

まず私の本名で、スペースなしの場合。せーの、ドン(笑)。

“2007年の私へ。元気ですか? 2007年頃の自分の事を懐かしく
思い出します。私は89歳で、つまり西暦2056年に、みんなに見守
られながら生涯を終えます。振り返ってみると、自分でも素晴ら
しい人生だった、と胸を張って言えます。

だた1つだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事が
あります。それは2014年の秋の出来事、私は理由もわからぬまま、
ある会社の株を購入する事になります。そこには運命の出会いが
待っています。メモしておいて下さい。

最後に一言、89年間生きてみて思ったのは、「何事も成せば成る」
ってこと。では、またいつか会いましょう。これから先の人生を
精いっぱい楽しんで下さい。2056年の天国にて”

おーっと、また株が出てきたね。SONYがまだこんな大企業になる前、
会社のお掃除をしていたおばさんが株を買い、後に大金持ちになった
という話を聞いた事がある。私もそのパターンなんだろうか。コレは
要チェックだね。89年間の感想が、「何事も成せば成る」か。

太極拳のS先生から、「なるようにしかならない、ではなくて、なるよう
になるのよ」と言われて以来、いつでも「自分が一番良いようになる」
と信じている。それも、かーなーりー頑なに(笑)。

次に、本名にスペースを入れてみた。すると・・・
20071004
♪鞍馬寺からの下山途中にある由岐神社のご神木。有名な鞍馬の火祭りが行われる由岐神社は、鞍馬一帯の氏神様だそうな。巨木好きの私にとって、こういうご神木はたまらんですばい。見てるだけで元気になれるんだよね。一人ニヤけながら、エネルギーチャージ(笑)!

96%汗と涙(化合物)

2007 年 10 月 3 日

さてさて、お次の番だよ。今度は「あなたを作ってるもの」は何?
ときたモンだ(笑)。

“未空の96%は、汗と涙(化合物)でできています。
 未空の4%は、株でできています”

今年の夏は相当、汗ばんだからなぁ、って違うか(笑)。「汗かけ
恥かけ涙しろ」と言ったのは、確かルー大柴。これはわかるよ。

私も体感派だからね。未空母は株をやるんだが、私は全然やら
ない。ってゆーか、合わないんだよね。ダメなんだわ、アノ世界。

未空父が日経を読んでたんで、一応日経育ちなんだけど、何~も
見えてこなかった(笑)。いや~、なかなかハマるもんだわ。

〆はやっぱコレでしょ、コレ。「あなたの適職分析」をぽちっとな。

“1位は、舞台演出家(64%)
 2位は、彫刻家(18%)
 3位は、帽子デザイナー(9%)
 4位は、制作助手(8%)
 5位は、ヘリパイロット(1%)
 今、現在の仕事への適合度は、53%です”

だそーな。ヘリパイロットのような閉ざされた空間での仕事は、
絶対ムリ! 制作助手って何の? モノ作り系は、超ブッキー
な私に有り得ないな。となると、残りは舞台演出家?

母娘クライアントの方に、「ライオンキングはもう最高よ。絶対見に
行って!」と薦められたのだが、個人的には♪ス~ミレの花~
でおなじみの「ヅカ」が見てみたいんだけど(笑)。

現在の仕事の適合度は53%か、うーむうーむ。だとしたら残りの
47%は、自分には何ができるんだろ?な~んてモウ、真剣に考え
たりしちゃったりなんかして(←懐かしのMr.Boo、広川太一郎に
よる日本語吹き替え風(笑))
20071003
♪鞍馬山の涌き水は、さほど冷たくなかったが、こういう風景は、見ているだけで気持ちが豊かになり、自然と和んでくる。まさにナチュラル・ヒーリング。これが一番だね。

76%藤木直人似

2007 年 10 月 2 日

さぁ、やって参りました「オーラ解析機」。
未空のスピリチュアル・チェックいってみよーっ(笑)。

“未空の65%は、魂の炎が出ています
 未空の16%は、雪の結晶が出ています
 未空の8%は、ピンクのオーラが出ています
 未空の6%は、青のオーラが出ています
 未空の5%は、緑のオーラが出ています”

魂の炎は、やっぱ赤いんだろうか。メラメラと燃えてるんかい?
でも、雪の結晶も出ちゃってるワケでしょ。五行の相剋でいえば、
水剋火なんだけど、65%じゃ敵わないやねぇ。

続いて、気になる「顔写真分析」 

“顔写真の76%は、藤木直人に似ています
 顔写真の13%は、風間杜夫に似ています
 顔写真の5%は、安藤政信に似ています
 顔写真の4%は、武田鉄矢に似ています
 顔写真の2%は、柳楽優弥に似ています”

あのぉ、ワタシ、一応オンナなんですけどぉ(笑)。ちなみに安藤
政信&柳楽優弥って知らない・・・いったい誰? わかんないんで、
どんどん先いこう!
20071002
♪夕方、月一で行われている講話会のため、超人混みの渋谷へ。何度来ても好きになれない街とブータレつつ、パルコの通りを上がって行くと、下也? 大せ?と思ったら、“大地”だった。一瞬、読めなくねっ(笑)?

褒めよ、讃えよ!

2007 年 10 月 1 日

随分前ですが、アメリカのバージニアビーチで、友人と友人のBFと朝食を
食べる機会がありました。

彼はカナダ人の弁護士さん。会って話をするのは初めて。

簡単な挨拶をしたあと、彼が言いました。

「ナオコ、そのストライプのシャツ、とっても良く似合っているね」

ここで「ありがとう!」って素直に言っておけばいいものを、日本人の
謙虚さも顔を出し、つい一言多く言ってしまいました。
「でも、このシャツ、通販で15ドルくらいで買った安物なの」

このときの彼は、さすがに弁護士さん。間髪入れずにこう褒めてくれました。

「安ものでも、君が着れば高級なシャツに見えるよ」

うーん。さすが、欧米人。褒め言葉に慣れてます。

いつも母親から「そんな安物ばかりを通販で買って着ないでよ」って
言われていたので嬉しくなって、家に戻ったとき、早速、母に言いました。

「私が着ると、高級品に見えるんだってさ~」

「それは単なるお愛想。安物は誰が着ても安物です」

あ、そうっすか。やっぱり高級シャツには見えないのね。

でも、人のBFとはいえ、ハンサムな男性から「似合うよ」って言われたら嬉しい
じゃないですか。だからそのシャツを着るたびに「ねえねえ。このシャツねえ」
って、廻りの人にふれ回っておりました。

話かわって・・・
先日、箱根で矢矧晴一朗先生というビジネスコンサルタントの講義を受ける
機会がありました(その時のことはブログにも書いてます↓)
http://caycegoods.exblog.jp/

矢矧先生。最高の仕事をするために自分を律し、人の10倍、20倍もの仕事を
されていらっしゃいます。なんてったって「自分には怠け心は無い!」って
断言する方ですから。

講義の中で、いくつもの素晴らしいヒントを頂いたのですが、1つご紹介すると
「自分を褒める大切さ」

その中には、家族のことも含まれると思うのですが、どうも、私たちは
人を褒めたり褒められたりすることに慣れてないですよね(私も含め)。

矢矧先生は、箱根に来る車中、1つ仕事を仕上げることができたので、
早速、自分自身を「よくやった!君はスゴイね」と褒めてきたそうです。
自分のポテンシャルをあげるためにも、「褒める」ことはとっても大切
な要素のようです。

たとえ、人が褒めてくれなくても自分で自分を褒め讃えればよいわけで、
それは自分が属する家族、コミュニティも、その対象になると思います。

私の知り合いで、ご主人を褒めると「そんなことはない!」とムキになって、
いかにダンナがろくでなしかを蕩々と説明してくれる人がいます。「妻から、
こう、けなされてばかりじゃ、夫も力を発揮できんでしょう」っていつも
思ってたんですが、考えたら、同じような過ちを私も起こしてたんですね。

何もできないのに、頭の中で自己肥大を起こして威張っている人も、中に
はいますが、日本人の多くは自己萎縮型。「私ごときが」とか「私なんて」
ってまず最初に思ってしまいがちです。

私も、日本人の哀しさか、褒められることに慣れてないので、人から何か
を褒められると、気がつけば、まず最初に「いえいえ」とか「そんなこと
はないですよ」って否定文で答えてしまっています。

だから、何かしたいと思っても
「どうせ無理無理」って、出来ない理由を真っ先に数えてしまったり。

これじゃあ、私自身が私の心や魂に「あなたは何もできない人です」
「やるだけ無駄です」と暗示をかけているようなもの。

植物も「凄いなあ」とか「君はキレイだね」って言葉をかけていると、
それに反応して、廻りの植物以上にスクスク育つって言います。

植物でさえそうなんですから、人間だったらなおさら。

ということで、これから意識して、廻りの人にも、そして自分にも、毎日、
何か、褒める理由を見つけて、それを言葉に出して褒めてみませんか?
※自分の耳でちゃんと聞くために、わざわざ口に出して褒めるっていう
 のが味噌

しかも、人を褒める回数より、自分を褒める回数を増やす。

矢矧先生クラスになるには、時間がかかると思いますが、褒めるだけで
自分の潜在能力が引き出せるなら、こんなに安上がりなことはありません。
なんてたって、タダで出来るんですから。

私は、忘れっぽいので、早速「褒める」とポストイットに書いてパソコン
に貼ってみました。

そして早速褒めてみました。

「今週も、ちゃんとメルマガ書いてえらい!」って。

みんなが、お互いを褒め始めたら、世の中、きっと変わると思うなあ。

/光田 菜穂子
 TempleBeautiful Ltd.
 URL: http://www.caycegoods.com/
 エドガー・ケイシー(20世紀最高ともいわれる霊能力を発揮した眠れる予言者)のメルマガより引用
20071001
♪鞍馬寺からの下山は徒歩で。この道は何度、通っても気持ちいい。思いっきり深呼吸をしながら、歩いてみる。

99%由井正雪?

2007 年 9 月 30 日

さて、私はズバリ、何歳まで生きるでしょうか?

ちなみに死亡推定日は、2044年8月20日だそうな(笑)。

やっぱ真夏だよね。わかるわかる。絶対そんな感じ。酷暑の時期にパタン、
っていうパターンだと思う(笑)。体内メーカーのサイトには、色んな解析系
サービスがあって、そこで見つけたのが「守護霊解析機」。私を守ってくれ
ているのは、いったい誰?

“未空の99%は、由井正雪が守っています。
 未空の1%は、おばあちゃんが守っています”

えっ、由井正雪? 聞いた事あるけど、自慢じゃないが歴史は全然わから
ない。せっかく私を守ってくれてるんだったら、この際ヤフってみよう(笑)。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、由井正雪(ゆい・
しょうせつ/まさゆき:慶長10年〈1605年〉~慶安4年7月26日〈1651年
9月10日〉)は江戸時代の軍学者。「油井正雪」と「由比正雪」と書く場合
もある。

駿府宮ヶ崎町(由比町との説もある)の紺屋の生まれ。幼い頃より才気
煥発で、17才で江戸の親類に奉公へ出たが、楠木正成の子孫の楠木
正虎の子という軍学者・楠木正辰(楠木不伝)の弟子になると、その
才能を発揮し、やがて師匠の娘と結婚し、養子になった。

楠木正雪あるいは、楠木氏の本姓の橘氏から、「由井民部之助橘正雪
(ゆい・かきべのすけ・たちばな・の・しょうせつ/まさゆき←長っ。寿限無
かい(笑))と名乗り、やがて神田連雀町に、楠木正辰の南木流を継承
した軍学塾「張孔堂」を開いた。道場はなかなかの評判で、一時は3,000
人もの門下生を抱えたとされる。

門下生の中には、大名の子弟や旗本なども多く含まれていた。慶安4年
(1651年)に「由井正雪の乱」ともいわれる慶安の変を起こし、駿府にて
自害。正雪の首塚とされる石塔が、静岡市葵区の菩提樹院に存在する。

えーっ、最後は自害しちゃうの? それはイヤだな、って遅いんだけど(笑)。
静岡生まれの由井正雪が99%守ってくれてるとは、いざ知らず。来月は
三島に行くしなぁ。縁がないワケではない・・・かな。思わぬところで、
日本史の勉強になりましたとさ。めでたしめでたし。

残りの守護霊1%は、千代&みやばーちゃんが0.5%ずつ、仲良く分担し
てくれてるってゆーし。ココロ強いわ♪ いつもどうもありがとうございます!

さて、次は「オーラ解析機」いってみよーっ(笑)
20070930
♪未空弟2号が「はい、お土産。ドリアンだよん」って、いやー、どーすんのよ(笑)?

胃袋「快」、大腸「粋」

2007 年 9 月 29 日

体内メーカーでチェックするのは、肺、心臓、肝臓、胃袋、
腎臓、大腸、小腸、膀胱の計8項目。

まずは、本名でぽちっとな。

肺・・・怠
肝臓・・・悪
胃袋・・・菌
腎臓・・・黒
大腸・・・生
膀胱・・・黄

何も表示されていない部位は問題ありませんとゆーワケで、
心臓と小腸はノープロブレムって事ね。肺が怠とゆーコトは、
呼吸が浅いのかしらん。胃袋の菌は、ピロリ菌か何か(笑)?
膀胱の黄は、赤だったら怖いどすぅ。 

次は、名前だけでぽちっとな。

肝臓・・・怠、血
胃袋・・・紫
腎臓・・・生、気
小腸・・赤

肝臓も怠けとるっとな。胃袋が紫なのは、思い当たる節アリ。
それは、巨峰(笑)。だって、甘~くておいしいんですもの、
うふっ♪ さぁ、最後は「未空」でぽちっとな。

心臓・・・痛
肝臓・・・健、黒
胃袋・・・快
腎臓・・・悪、赤
大腸・・・粋
小腸・・・黄
膀胱・・・病

うーむうーむ、今までの中で、最もキテるなぁ。心臓はグサグサ
な割りに、胃袋は快で、大腸が粋なのね(笑)。とはいえ、この
ところ断食&梅湯流しがしたくて、たまんないんですけどぉ。

My医女チャングムには、「未空さんはたくさん食べる事で、腎気の
衰えをカバーしてるんだよね。胃腸が丈夫だから、長生きするよ」
と言われた事があるが、今回、私の死亡推定日がわかってもーた。

そ、そして寿命も・・・ さぁ、未空はいくつまで生きるでしょ(笑)?
20070929
♪ウエサク祭の時、本堂の前に大きな松明を作るのだが、そこには五芒星があった・・・と思ったら、私の記憶違いだったらしい(泣)。五芒星はなくても、一応そこに立ってみたが、あまりの暑さに集中できず。コノー、未熟者めがっ。本堂地下の毘沙門天様達にご挨拶に行き、ここでお願い事をする。前はもっと神秘的なものを感じたのだが、ここでもあんまし・・・ きっと私の何かが変わったんだろうね。

体内メーカー

2007 年 9 月 28 日

このサイトは知っていたが、混み合っていてアクセスできなかった。
それからすっかり忘れていたところ、友人からMailが届いた。

“脳内メーカーに引き続き~、新たに体内メーカーなるサイトを発見!
http://seibun.nosv.org/tainai/

名前を入れて診断へ~。
私は胃にだけ「粋」でいっぱいで、後は何もなかったの。
まさに、食に執着があるのかしらねぇ”

だから、パン屋巡りをしてるのか。パンの他にもケーキや和菓子etc. 
ホ~ントによく知ってるし、色々食べてるもんなぁ。それじゃ胃が粋
になるはずだわ(笑)。それに比べたら、私の胃は粋にはほど遠い。

おいしい物は超大好きなんだが、こジャレた店の名前は大体が横文
字で全く覚えられない上に、方向痴呆でお店が見つけられない(泣)。

せっかく東京に住んでるのに、もったいないよね。かといってイマドキ、
お取り寄せもした事ないんだな、コレが。だが大変有り難い事に、
新潟の兼業農家の親戚から、自分の畑で取れたという枝豆やナス、
ゴーヤ、ピーマン、ししとう、それに新米などが送られてきた。

今、未空家では大ザルに盛られた大量の枝豆がおやつとなっており、
食欲の秋という大義名分の元、凄まじい消費量を誇っている(笑)。

さて、そんな私の体内メーカーは、一体どうなっているのやら。
うーん、寝てみたい・・・じゃなくって、見てみたい(笑)
20070928
♪京都・鞍馬寺の狛犬は、実は狛獅子。かなり特徴的でおもしろい。前に鞍馬に来た時の手のピリピリやパワーの強さ、感動などが今回、それほど感じられなかったのは、なぜ? 期待が大きかっただけに、ちょっぴりガッカリ。ましてや、うだるような暑さで汗ダ~ラダラ。ホンマに参ってしもーたわ。

感謝すれば、またいい事を教えてもらえる

2007 年 9 月 27 日

今日のお話は、あなたを幸運にするいい習慣です。

最新刊「あしたからの仕事が楽しくなる小さな習慣」にも
書いたことですが、それに加筆してお届けします。

あなたが、職場で働いているとします。

仕事のやり方でもう一つ要領がつかめていないのをみかねて、
上司か同僚が仕事のやり方のコツを教えてくれました。

ふつうなら、「ありがとうございます」とお礼を言いますよね。

あなたは、それ以外にどうしますか?

あなたもきっとそうだと思いますが、

仕事がうまくいく人というのは、
 
それだけで終わらせないものです。

まずは、教えてもらったことを
すぐにやってみます。

やってみて少しでもうまくいったら、

「○○さん、さっきのうまくいきましたよ。
 ほら、みてください」
 
とわざわざ報告に行くのです。

「(これまでの苦労がウソみたいです)
 どうもありがとうございました」

と再度、感謝するのです。

このように、人から教えていただいたら
基本的に次の三つのことをすればよいと思います。

1. その場で感謝する

2. 実行する

3. 後で報告して、感謝する

ふつうは、1か2で終わりますが、

仕事を通してよい人間関係をつくれる人は、
 
ほとんどが3までやっています。

もう一つの例をあげます。

上司(先輩)に
「この書類を見ていただけないでしょうか」
とお願いして、見てもらうとします。

そのとき、赤ペンで直され、
「ここは、こういう表現にした方がいいよ」
と教えてもらうことがあります。
 
そのとき、お礼を言うのは当然です。

次には、教えてもらったことを
できるだけ速やかに実行します。
 
このケースでは、速やかに書類を修正することです。

その後、

「この通り、修正し終えました。
 おかげさまで前より良くなったと思います。
 ありがとうございました」
 
と報告をするのです。

上司(先輩)は教えてはあげたが、
その後どうなったかなと気にしています。

気にしてはいないように見えても、
部下が自分の言葉をどう受けとめたのか知りたいのが
上に立つ者の心理です。
 
ですから報告することで、上司(先輩)は安心します。
 
感謝されることで、また教えてあげたくなるのです。
 
これは、仕事以外の人間関係にもあてはまります。

たとえば、おいしいラーメン屋さんを
教えてもらったときもそうです。
 
「ありがとう! この前教えてくれたラーメン屋さん、
 行ってみたよ。おいしかった!」

と報告すれば、相手はきっと喜んでくれます。
 
「そう、実は、またおいしいラーメン屋見つけたんだよ。
 あのね・・・」

とまた教えてくれるかもしれません。

人は自分の話を役立てて感謝してくれた人に、
 
また教えてあげたくなるものです。
 
ですから報告して感謝する人には、
 
役に立つ良い情報がどんどん集まってくるのです。

★あなたが幸運になれるヒント★

 報告して感謝しよう。

 すると、またいいことがある(^.^)

/中井 俊已(作家、教育コンサルタント)
 メルマガ「心の糧・きっとよくなる!いい言葉」より引用
20070927
♪前に鞍馬寺へ来た時は、麓から歩いて登ったのだが、今回は時間がない&ラクしたいっちゅーワケで(笑)、ケーブルカーに乗った。片道100円の距離だが、結構、急勾配だよね。神戸の六甲山を思い出したよ。それにしても大阪&京都は暑い暑い。汗ダ~ラダラ。やっぱ乗って大正解でしょ!

魔女仲間

2007 年 9 月 26 日

それでは、第2のクエスチョンの答えです。

私と同じように教会等に対して圧迫感を感じていたのは?

ズバリ、太極拳のS先生だった! この事実が判明した時は、盛り
上がる盛り上がる(笑)。よっぽど縁が深いんだね。だが、お互い
ハワイの海岸沿いにある古い教会には、圧迫感を感じていなかった。

あくまでヨーロッパにある教会であり、全体的な雰囲気も込みなのだ。
となると、私がいたとされる「フランスと山あいの集落で、スイスとの
国境辺り」という過去世説も、全く否めないワケではない?

S先生は近くの村に住んでいた魔女仲間だったのか(笑)。思い起こ
せばなぜか、コンビニで映画「ダヴィンチ・コード」の前売券が売って
なかった。えっ、そんなのあり? あんなに楽しみにしていたのに。

S先生は「ダヴィンチ・コード」を見て、とても苦しくなったらしい。やっぱ
私は見たくなかったのかなぁ。そこに前出のアメリカ人女性から、メッ
セージが届いた。

「勇気を持って、前へ進んで行く。人生で出会う全てがチャレンジ。
 主導権は自分にある事を信じる」
 
まさに今の私に必要なアファメーションだった。いつも絶妙なタイミング
で届く、力強いメッセージ。彼女は現代の大魔女だ(笑)。紆余曲折
はあっても、ちゃんと必要な事は起きていくし、私は導かれている。

この女性に心から感謝だ。どうもありがとうございました!

ちなみに、人間ではないみゅ~ちゃんの前世の脳内イメージは?

遊遊遊遊遊遊遊遊遊遊・・・

まさに、天晴れ(笑)
20070926
♪通い慣れた思い出深いこの道・・・ 12年間、本当に本当に色~んな事があり過ぎたなぁ。しみじみ・・・ 私の人生の超激動期を支え続けてくれたS先生には、言葉では言い尽せないほど感謝している。ただ、ひたすら有り難い存在で、この世で最も頼りになった大先輩だった。抽象的且つ感覚的な事をこれほどわかり合える人は、後にも先にもS先生以外いないだろう。どれほど救われ、励まされたかわからない。いつも勇気と元気をありがとうございました。これからも魔女仲間として(笑)、末永くよろしくお願いします!

魔女

2007 年 9 月 25 日

それでは、第1問目の答えです。私がいたとされる過去世の場所とは?

フランスと山あいの集落で、スイスとの国境辺り。

当時、キリスト教が魔女狩りを始め、その集落、村全体が「魔女」として
抹殺されたそうな。でも、この時、魔女して処刑された人々は、実は魔女
ではなかった! つまり無実の罪で、処刑されちゃったワケよね。そんな
のあんまりじゃんねー(号泣)。

でも、そんな恐ろしい事が平気でまかり通ってた時代があるんだからね。
理不尽極まりなし。では、なぜ村人が処刑されたのかというと、この村
で行われた魔女狩りの目的は、全滅した村の財産を教会が没収して、
自らのものとする事で、キリスト教が豊かになっていく事だったそうな。

このテの話を信じる信じないは、とりあえずシカトするとして、私が初めて
ヨーロッパに行った時に感じた圧迫感。石畳、教会の鐘の音、薄暗さetc.

その時は、精神状態が最悪の時だったからと思い込んでいたのだが、
後にまたヨーロッパに行っても、同じように感じたので、さすがにこれは
何だろう?と疑問に思っていた。

それと教会のステンドグラスを見ると、なぜか石を投げてデストロイした
くなる憎しみの感情。これも不思議だった。瞑想の先生とヨーロッパの
教会等を周る巡礼ツアーがあり、以前から興味はあるのだが、私には
あまりに重苦しくて行けないのだ。

単なる思い込みといってしまえば、それまでだが、実は私と同じように、
教会等に対して圧迫感を感じていたヒトがいた。

それでは、ここで第2のクエスチョンです。

ズバリ、それは誰でしょう?って、そんなの知るかぁ(笑)
20070925
♪地下鉄・御堂筋線「淀屋橋」から、京阪本線に乗り換えて「出町柳」へ。そこから叡山鉄道に乗って、終点「鞍馬」へ。鞍馬寺は五月満月(ウエサク)祭で来た以来、5年ぶりだもんね。鞍馬山は天狗伝説でも知られ、駅前では「よう来た、よう来た」とお出迎えしてくれる(笑)

銭銭銭銭銭祭・・・

2007 年 9 月 24 日

現世だと、私の脳は「食・欲・嘘・愛・秘・悪」らしいが、それでは前世の脳は、
どうだったんだろう? かーなーりー盛り上がって参りました♪ 本名のフル
ネームを入力し、「前世の脳内イメージ」をぽちっとな(笑)。

銭銭銭銭銭祭・・・

祭りに銭とくれば、前世は旅から旅へのテキ屋稼業で、神社の境内でタコ
焼きでも売ってたんだろうか(笑)。最近、出張が増えたのはこのせい?

お次は名前だけ、ぽちっとな。

飯飯飯変変変変変討討討・・・

やっぱ「飯」なワケね。前世からゴハン好きだったってコトか。わかるわかる。
未空弟2号が栗を持って来てくれたんで、栗ご飯を堪能してるもんね。でも、
アタマの中心は「変」な上に、「討」って事はもしかしたら、あ~らカン違い
の仇討ち系だったりして(笑)。そして、「未空」だぁ。えーい、ぽちっとな。

戦戦戦戦戦娘娘娘銭銭銭・・・

オルレアンの少女ことジャンヌ・ダルク? 火あぶりは却下! でも、コレは
納得できるんだよね。とゆーのも、あるアメリカ人女性に言われた私の過去
世とリンクするんだな、コレが。もちろん証拠はないし、こーゆー世界は言っ
たモン勝ちなんだけどぉ(笑)。それでは、ココでクエスチョンです。

私がいたとされる過去世の場所とは、一体どこだったでしょう?

答えの自信度を示すひとしクン人形もお忘れなく(笑)
20070924
♪東京駅で、待ち合わせの場所といえば「銀の鈴」だが、新大阪では、豊臣秀吉の馬印「千成瓢箪(せんなりびょうたん)」だった。ちなみに「馬印(うまじるし)・馬標・馬験」とは、戦陣で大将の馬側に立てて、その所在を示す目標としたもの。天正(1573~1592年)の頃に始まり、徳川家康は開き扇の類。

食食食食食欲・・・

2007 年 9 月 23 日

またもや総理大臣になれなかった麻生太郎ちゃんが、街頭演説の時に
言っていた、名前を入力すると、脳内イメージが表示されるという「脳内
メーカー」。前からやってみようと思っていたところへ、友人からMailがっ。

“コレ知ってる? 今、話題の脳内メーカー。ちょっと笑えるわよ~(^0^)
私の頭ん中は悩みでいっぱいだった(爆)”

http://maker.usoko.net/nounai/

そっか、彼女は悩める乙女だったのか。では、私のアタマはどうなって
るんだろう? まず試してみたのは、本名。フルネームを入力すると、

食食食食食欲・・・

あーはっはっはっ。当たってる当たってる。みゅ~ちゃんと一緒で、考え
ているのは食べるコトばかり。お次は、名前のみ。

嘘嘘嘘嘘嘘嘘愛・・・

えっ、ライヤー・ライヤーってコト?  まやかしの愛に生きてるのね。
「ひどいわ、あなた。私をダマしていたのね。く、悔しい。キーッ」て
違うか(笑)。では、「未空」だとどーなる?

秘秘秘秘秘悪悪悪悪悪・・・

「そちもワルよのぉ」「いえいえ、お代官様ほどでは」「あーはっはっはっ」て、
時代劇モード炸裂だよね。総合するとだよ、友人は悩める乙女で、私は
食べるコトと悪だくみばっか考えてる上に、嘘つきときたモンだ。オイオイ、
これじゃ“越後屋”未空じゃーん(笑)。

そこで、ふと目についた「前世の脳内イメージ」って、何? そこまでわか
るんかい? 絶対だな(笑)
20070923
♪朝5時起きで、新幹線の中では爆睡。それにしても大阪に来たのは、何十年ぶりだろう? 讃岐といえば、うどんだよね(by 麻生太郎非総理大臣(笑))。大阪といえば、タコ焼きだよね。新大阪から今度は、地下鉄・御堂筋線に乗り換えて「淀屋橋」だ。

大阪出張帰り2007

2007 年 9 月 22 日

朝から、お仕事お仕事!

20:23 新大阪発 ひかり428号
23:19 東京着

お疲れ様でした・・・
20070922

大阪出張泊2007

2007 年 9 月 21 日

寝屋川に住む未空母方の伯父(パーキンソン病発症)夫婦と、超久々の再会・・・
200709211

大阪出張行き2007

2007 年 9 月 20 日

6:36 東京発 ひかり361号
9:36 新大阪着

京都・鞍馬寺、伏見稲荷・・・

三井ガーデンホテル 大阪淀屋橋泊
20070920
♪新井薬師寺での骨董市。

癒し=支援

2007 年 9 月 19 日

20世紀最高ともいわれる霊能力を発揮した眠れる予言者、エドガー・ケイシー
は「癒し」についてのリーディングを残している。

“一時的なものではなく、真実の癒しを求めるなら、それが霊的なものであれ、
磁気的、機械的なものであれ、薬や電気や熱によるものであれ、その人に
とって真の意味での助けになるためには、普遍的なるものの印、神の印を
帯びなければならない。その人の住む世界、領域がどこであれ、この法則は、
常に真理である”

“命は神性なものである。病気や怪我によって、身体の各構成単位が全身に
対して、分離していたり、その部分が全身に対して、孤立意識を有している
ような場合、その人、その魂がこの世に生まれた目的を達成するためには、
同じく神性なる他の部分との協調・協力が必要である、という自覚を生じせ
しめる必要がある”

“あらゆる力、あらゆる癒しは、内なる波動を変える事。すなわち、身体の
生ける組織に宿る神性を、創造の力に同調させる事である。これのみが、
癒しである。これを薬で達成しようとも、メスや他の方法で達成しようとも
構わない。癒しとは、生ける細胞力の構成を、その霊的遺産に同調させ
る事に他ならない”

うーん、難しい。と同時に、敬虔なクリスチャンであるケイシーは、癒し
のハードルが高すぎ。これを読んでると、そう簡単に「癒し」という言葉
が使えなくなるもんなぁ。でも、私はケイシーではないし、敬虔なクリス
チャンでもないので、同じく捉える必要はないのだ。

私が太極拳のS先生から受けるヒーリングは、エネルギーの滞りを取り、
自分で決めた方向に到達するためのサポートだ。そう考えると、ヒーリ
ングの定義は、人の数だけある。

よし、こんな時は空庵神社に行って、御未空慈を引いてみよう!

“人が与えるどんな形の支援も、癒しの行いである。他者のためにする
事も、自分自身の人生で受け取る支援も、全人類に向けた癒しの結果で
ある(キャロライン・メイス:神学博士、国際的な直観医療の第一人者)”

ヒーラーからのヒーリングだけがヒーリングではない。人への支援、
人からの支援。それは全て、癒し=ヒーリングなのだ。ヤバっ、
キャロラインにグッときた(笑)
20070919
みゅ~は見てるだけで癒しだわ、ホ~ント。いつもありがとね♪

真のヒーリング

2007 年 9 月 18 日

マザー・テレサはグレート・ヒーラーだったが、この事実を公にはしなかった。
実際、ヒーリングを受けた人は、マザーから「誰にも言わないでね」と口止め
されたらしい。そうしないと、世界中から人が押し寄せ、マザーの普段の仕事
や活動がストップしてしまうからだ。

あるヒーラーは「ヒーリングというのは、本当にいっぱい治してあげたいけど
無理なんですよ。物理的に不可能なの。目の前の一人、その子だけなんです。

で“今日はこの子。明日この子”の積み重ね。最初から目標として、“何千人
を治す”なんて微塵も思ってないですよ。その結果の積み重ねで気づく人も
増えたり、病気が治る人が増えてくれればいいなぁって思って」と言う。

世の中には、値段も様々なヒーリング・セミナーが花盛りだ。ヒーリング
関連の書籍やDVDもたくさん出ており、最近では地下鉄や駅の看板にも、
堂々とヒーリング・スクールの広告を見かけるようになった。

ある神官は、「ヒーリングは実は、病んでいるエネルギーと元気な自分エネ
ルギーの物々交換なんだよ。それがわからないから、みんなおかしくなる。

素人が手を出しちゃならんのだがねぇ」と言うが、私には素人の定義がわか
らない。何でもそうかもしれないが、特にヒーリングはその技法、及びヒー
ラーとの相性が大きいと思う。体に直接触られるヒーリングを好む人もいれば、
好まない人もいる。

前出のヒーラーは「邪気をもらわないなんて、有り得ないって事よ。そんな
のまやかしだよ。邪気も旺気も衰気も、良いも悪いも共存っちゅう事だね。

良いエネルギー、悪いエネルギーっていう解釈だけだと、説明つかない事が
多いのです。ヒーリングとは、本当は命をくれてやるっていう事かな。誰に?
そりゃ大宇宙にさ。預かり物だからさ」と言う。

ふと気がつくと、このところ私は、誰からのヒーリングも受けていなかった・・・

真のヒーリングとは、何だろう?
20070918
♪ミョ~に足が短くなかとですか、竜馬どん(笑)?

非改名

2007 年 9 月 17 日

“ちなみに昨日の夢は、細木数子が私に、私の新しい名前を考えたと、
サキにしなさいなんて言うから、私は頼んだ憶えもないし、自分の
名前が好きで、自信持って生きてきたから必要ない!と反論してる
んだよ(笑)。そしたら、細木がシュンってしてた~。はっはっは!”

おぉぉぉぉぉ~、アノ細木さんを見事にシュンとさせたワケだ。地獄
に落ちるわよ(笑)。相変わらず友人の夢は、ファンキーで最高だ。

でも、名字とのバランスからいって、サキじゃ合わないと思うなぁ。
ってコトは、私も一緒に地獄に落ちる(笑)?

ちなみに私の友人が昔、細木さんの鑑定を受けたくて事務所に電話
したところ、「一般の方は受け付けておりません」と断られたそうな。

この友人とはすっかり縁遠くなってしまったので、本当のところは
どうかわからないが、彼女が観てもらえなかったのは事実だ。

一般人とそれ以外って、どこでどう線引きするんだろ? 私の場合、
有名人の基準がズレまくっているため、その線引きはかなりヘンだ
と思う(笑)。スポーツ選手なんて来ようもんなら、全くわからない。
若手のお笑い、アイドル然り←わかるのはTOKIOまで(笑)。  

私が原因不明の発作に苦しみ、脅え、予期不安に押し潰されそうな
日々を送っていた頃、ある霊能者から、「渋谷や六本木とかのクラブで、
ヤク中で死んだまだ若い女の子の霊が入ったんだ。発作の原因は
憑依、霊障だね。今、封印するから・・・ これからは大丈夫だと思うよ。
あと名前も悪いね。未空なんていう名前つけるから、色々なモノが
寄って来ちゃうんだよ。名前を変えた方がいい」と言われた事がある。

全ては「未空」のせい? ハイ? 思わず、絶句。美老庵・師匠からは、
「未空は人気運だね。コレでいきなさい」って言われたよ~んだ♪ 

憑依だ霊障だ? だから改名だぁ? でも、そんなの関係ねぇ(笑)。

何があろうと未空は、これからも未空でいく!

以上
20070917
♪ワーイワーイ、久々の横浜だぁ。さぁさぁ、お仕事お仕事。

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ