記庵 未空ブログ「幸せな人ほどI Love Me♪過去は感謝」

誕生日考

2009 年 5 月 7 日

お誕生日は世界で一番お母さんが顔晴った日。まずは母
親に感謝と、映画評論家の淀川長治さんが言ってたよね。

確かに全てに感謝の日なんだと思う。来年、迎えられる
か誰も保証がない訳だしね。毎日、美味しく楽しく気持ち
良くが私のモットーだ。Birthday当日、友人は

“無事に今、この世にいる感謝を氏子様の神社と、産土
神社の神社にお伝えして来ました。お誕生日に行ったの
は初めてだわ~。何だかとても意味があるように感じま
した(‘◇’)ゞ”

親神様である産土様を始め、氏神様も揃って、こんなに
大きく育った氏子が、わざわざ訪ねて来てくれて、それ
はそれは喜んでると思うよ。素晴らしいお誕生日の過ご
し方をしたよね。

“豚インフルエンザといい、かつてのSARS、NY9.11と
いろいろ起こるけど、何の影響もなしに、ワーホリや
3年前のカナダの長期滞在、未空の語学研修や海外
旅行って、ツイてるというか守られてるとしか思え
ないよね。それも行くタイミングだったんだなぁと、
思わずにはいられないね\(◎o◎)/”

ストレスの解消が海外旅行だった未空母ともよく話す
んだけど、ホ~ントいい時に海外行ってたと思うよ。

私がSan Diegoで過ごした1993~1994年は、アメリカの
最盛期なんじゃないかな。社会人でもI20(学生ビザ)が、
な~んの問題もなく下りたからね。

やっぱNY9.11から、世界が様変わりしたと感じるよ。今、
長期で海外に住みたいって、全然思わないもん。経済が
疲弊していくと、当然犯罪や暴力沙汰が増えてくる。

未来に希望が持てないから、不安が重なり、心の病に
なる人も多い。つくづく健康と経済は、両輪だと思うね。

昨年の7月、南インドへの巡礼の旅も、やはり行くべく
して行ってる。インドの大地に太極拳も奉納できたし、
現地で見るべきもの、やるべき事は全てやり尽くして
来たので、後悔は全くなし! 

私は目に見えるもの、見えないもの、両方に護られて、
日々導かれて、本当に有り難いなぁと思ってる。だから
こそ「ペイ・フォワード(恩送り)」を忘れちゃいけないね。

瞬時瞬時、ただ感謝(*^_^*)
20090507
この女の子に手伝ってもらって、日本では売っていない貴重なインドの神様グッズをGetできた。そもそも、このお店を見つけたのが奇跡としか言いようがない。その帰り道に天井に蓮の花が施された、あの寺院にも行けたのだから。お導きというのは、こういう事をいうのだろう。やはり私はインドとは縁が深かったんだね。これからもインドの神々に感謝して、瞑想を続けよう。

善循環

2009 年 5 月 6 日

GW中に友人がお誕生日を迎えた。Congratulations! 
おめでとうございます! 私はBirthdayカードを
送ったのだが、友人はバッグや文房具、素麺、
ココア、ノンシュガー飴、使用済みの切手
(ちなみにココ↓に使用済みの切手を送ると、
http://www.jocs.or.jp/jocs/tinyd3+index.htm
コレクターの皆さんに買い取って頂き、監禁・・・
いや(笑)、換金されるのだ。

換金率はおよそ、1kg1,000円~1,200円で、換金で得ら
れた寄付は、海外医療協力のために役立てられるのさ)
etc.を詰め込んだ“福袋”を届けてくれた。

彼女は頂き物や処分品なので、不要だったら申し訳
ないけど処分してね。お手数おかけしますと言う。
何よりうれしかったのは素麺×100♪ 

彼女の家では、焼きそばやスパゲッティーが好きで、
素麺はさほどね(^_^;)とのコト。超ラッキー♪

私はもう飛び上がって喜んでもーたわ。これからの
季節に素麺は欠かせましぇ~ん。いつもケースで
欲しいんだもん(笑)。ランチはコレに限るね♪ 

先日の出張で、昔ながらの喫茶店でお会いした際、
クライアントの方がココアを飲んでいて、密かに
美味しそうだなぁと思ってたんだよね。フッフッフッ。
完全に引き寄せたね(*^_^*) 

バッグは色が綺麗で、使い勝手がありそう。そーだ、
spimaの時に持ってくバッグに、ちょどうイイかも。

使用済み切手もいつもありがとうね。気がついたら
もう20年くらい続いてるのは、私の廃物利用大好き
&超マイペースの賜物だわ。

それと、私が集めているのを覚えていてくれてる
友人達が、ちゃんと取っといてくれるんだよね。

最近は未空父も協力的だしね。ジワジワと切手回収
の輪が広がってるよ。久々に会った友人は開口一番、
「まだ集めてるの?」と言いながら、たっくさん集めて、
手渡してくれるんだよね。コレって超うれしいよね。

会社だと郵便物が大量に届くから、世界中の企業
がみーんなやったら、ものスゴーいパワーになると
思うんだけど・・・って、まずは自分からだよね。

でも、みんなが協力してくれるって、ホ~ント有り
難いって思う。改めて、ありがとうございます!

私が目指すのは「善循環」。捨てればただのゴミが、
実は宝の山だった!? そんな世界がス・キ・なの
よね(笑)ってなワケで、今回の彼女の不用品福袋は、
全て私が生かさせて頂きますっ! いつもおーきに、
非常謝謝!
20090506
南インドで泊まったホテルの隣にあった寺院に行きたかったのだが、裏門が工事中で入れない。だが、夕方、数々のお導きがあり、私はちゃんと正門から入る事ができたのだ! 寺院の天井には蓮の花が施され、見事な彫刻もたくさんあり、想像以上に立派なお寺で、ここに来れた事を心から感謝した。おばあちゃんと孫が手を繋いで、お寺にお参りする習慣は、とても微笑ましい。モノより思い出。これこそまさに「善循環」だと思う。

続・広げよう、spimaの輪っ、和っ(笑)

2009 年 5 月 5 日

“こんにちは。いきなりすみません。Mと申します。この間の
すぴこんでは、お隣でお世話になりました!!! お客様に
紹介頂き、今回登録させて頂きましたが、早速知っている
お名前を見つけてしまったので、うれしくなってご連絡した
までです。これからもどうぞよろしくお願いします”

えっ、名前が違うけど、今度はMISTYタウンにデビューした
のかな。名前をいくつも持っている方はいるので、すっかり
体調を崩された方だと思い込んでいた私。早速、ご挨拶&
お礼のMailを送ると、

“こんにちは。お返事ありがとうございます。実は私、Nさん
ではなくて・・・お隣の・・・覚えていらっしゃいますか?

この間は、始めから終りまでバタバタしていて、正式にご挨拶
にも伺えず、大変失礼致しました。言葉を交わした記憶といえば、
空庵さんが瞑想しているのかと思いきや、眠かっただけのあの
時だけです(笑)。まだまだこれからの私ですが、どうぞよろしく
お願い致します”

うわーーーーーっ、思いっきり人違いじゃん。ってコトはだよ、
横浜spimaで3人の方から、立て続けにMailを頂いた事に
なる。こんな経験は初めてだ。でも、まずは謝らなきゃ!

“こんにちは。Mailありがとうございました。お名前は何と
お読みするのでしょうか? 大変失礼致しました。お隣の、
もちろん覚えておりますとも。こちらこそバタバタしている
かと思えば、夕方にちょっと時間が空けば、瞑想・・・では
なく、すっかり爆睡しておりました。

Nさんと勘違いしてしまい、本当にすみません。なぜか横浜
spimaの出展者の方から、ご丁寧にMailを頂いて、大変恐縮
しております。皆さん、礼儀正しくて、優しいんですよね。

このご縁に感謝しております。また、爆睡してたら起こ
して下さいね。寝る子は起きる(笑)。こちらこそ至ら
ない私ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました”

横浜spimaでは、夕方に少しヒマな時間があって、思わず爆睡
してしまったところを、すっかりこの方に・・・見ーたーなー(笑)。

spimaは新旧の交代が激しく、常連もすっかり入れ替わって
しまい、私はいつの間にかベテランの部類になってしもーた(笑)。

最近は知らない人だらけだと思っていたが、新しいspimaの輪
が確実に広がってるじゃーないか。こうして新陳代謝を繰り
返していくんだよね。古くからのご縁、新しいご縁、共に
大事にしていこう。自分のネットワークを広げよう。

spimaの皆さん、非常謝謝&再見♪
20090505
♪動物保険のアニコムから送られてきた、超カワイイうさこファイル。何で口元だけなの?と思ったら、ここまでが全てのうさこに共通している部分なんだよね。確かに、どれか一種類のうさこに限定するワケにはいかないもんね。苦肉の策とも言うべきか。それにしても、超カワイイから、全て許す(笑)

広げよう、spimaの輪っ、和っ(笑)

2009 年 5 月 4 日

私と同じく4/29にspimaデビューした方は、体調が悪くなって
きて、私がセッション中だった事もあり、挨拶もなしに帰宅
してしまった事を申し訳なく思っていた。イマドキ、な、何て
律儀な方なんだろう。うるうるうるうる・・・ その上、

“今日は熱も下がり、治ってきているのがわかります。未空
さんにうつしてしまっていないか、心配でもあります(><) 
大丈夫である事を願っています!”

彼女の体調は大丈夫だろうか。でも熱が下がって、本当に
良かった。緊張が解けてホッとしたのもあるんだろう。
お疲れ様でした。まずはゆっくり休んでね。

ちなみに、私は風邪をひかないと決めているので、大丈夫な
のだ。これはホント(笑)。五日市剛さんのツキを呼ぶ魔法
の言葉通り、「私は風邪をひかない体になりました。感謝し
ます。ありがとう」といつも言い続けてると、本当にそうなる
んだよん♪

“あの日は、初参加の私に温かく接して下さり、ありがとう
ございました”

こちらこそ彼女の貴重な手作りの作品を見せて頂いた。
ありがとうございます。半ブースの出展は、隣が誰に
なるか、いつもドキドキするよね。今回は彼女のよう
な素敵な方で良かった。私も正直、ホッとしたところ
がある。

“早速、バナナ名刺について、ブログに書かせて頂きました。
とっても素敵な試みですよね。私も今ある名刺が残り少なく
なってきたら、バナナ名刺を注文 したいなあと思いました^^”

早速、宣伝して下さって、ありがとうございます。空庵では
「今、自分にできる事」を略して「イマデキ」と呼んでいる。

バナナ名刺は、私のイマデキなのだ。

世界中の貴重な森を何としても守りたい。そんな思いから
「できる事から一つ、一つ」と考えて、ご縁のある方に
バナナ名刺を種まきしている。この方は本当に優しくて、
行動力もあって、とっても素敵なヒトだった! うれしい
ご縁だなぁ。

次回は、5/23(土)両国・東京spimaだが、ここが東京
の本拠地であり、集客が一番多い。ただ場所が狭くて、
ゴミゴミしてるのが難だよねぇ。でも、両国なら来る
というお客様もいるので、やはり「地の利」は大事だ
と思う。

私は東京、横浜、埼玉、千葉、三島spimaには定期的に、
半ブースで出展しているので、この方とはまたどこか
でお会いする事になるだろう。その日が来るのを楽し
みにしている。

何かわからない事があったら、お気軽にMailを下さいね。
デビューの日にちが一緒だったご縁で、少しでもお役に
立てたら、うれしい私です。今後とも空庵の未空を末永く
よろしくお願いしますね。
20090504
♪みんなで広げよう、ダンスの輪っ、和っ(笑)in 南インド

4.29の誓い

2009 年 5 月 3 日

無事に東京すぴこんデビューを果たし、師匠にも報告できた
事を未空母に話すと、「空庵はこれからが本番。あなたを
見てると、本当に人に恵まれてると思うわ。まずは師匠に
心から感謝しなさい。こんなに人として優しく、心の温か
い人は滅多にいないわよ。そして、あなたは恵まれた分、
師匠を始め、世の中に恩返しをしていきなさい。これは
一生、やり続けなきゃダメよ。もし、これからあなたが
天狗になったら、すぐに注意するので、そのつもりで」
と宣言された。

4/29に初出展の方が隣に来た事で、私のすぴこんデビュー
の長い長い一日を思い出した。何が何でも良い仕事をして、
美老庵・師匠にお返しをしたい。

ないない尽しの人生だが、私は本当に人にだけは恵まれ、
ここまで何とか生き伸びる事ができた。見えない力に
導かれ、両親を始め家族に見守られ、友人や仲間に支え
られ、師匠に励まされ、勇気と元気をもらい続けてきた。

人の何倍も「ペイ・フォワード(恩送り)」をしなければ、
罰が当たると本気で思う。改めて、美老庵・師匠、どうも
ありがとうございました!

空庵の10周年は、とげぬき地蔵で有名な巣鴨の事務所
で迎えるので、その時は真っ先にご招待しますので、
楽しみに待っていて下さいね。

必ずやり遂げる事を、ここに誓います!
20090503
♪南インドで結婚式の食事を振舞われたのだが、残念ながら日本人は、食べるとお腹を壊すという事で、ほとんど手をつけられなかった。葉っぱを洗った水もヤバいので、みんなウェットティッシュを持参。私は隣の方から、ルルドの聖水を頂いた。食事を作って下さった方の気持ちを受け取り、写真に撮って感謝した。

続・4/29の忘れられない思い出

2009 年 5 月 2 日

青山の東京すぴこんの会場で、「よし、俺が占ってやる」と
目の前で断易を始めた美老庵・師匠。

「あっ、イイ感じじゃない。2万はいくな。大丈夫、顔晴れよ」
と励ましてくれた。そして、帰り際、2,000円を置いて行こう
としたので、「いえいえ、ダメです。私、何もしてないんです
から」「イイんだよ。景気づけに取っとけばいーの。それじゃ、
顔晴ってね」と笑顔で去って行った。

私の人生で、これほどココロがジーンと温かくなって、且つ
心底、有り難いと思った経験はない。おかげで私のすぴこん
初出展は、師匠の断易通り、2万円以上稼げた。

終わった後は気が抜けて、しばらく会場の外で放心状態に
なっていたのだが、そうだ、師匠に電話しなきゃ。そして、
祐天寺の美老庵へと急いだ。

師匠は最高の笑顔で迎えてくれ、「おめでとう! よく顔晴っ
たね。これはあなたが生まれて初めて、自分の腕で稼いだ
お金だよ」とめちゃくちゃホメてくれた。

そうだよね、これはお給料じゃなくて、ギャラなんだ。この
感覚を忘れてはいけない。「師匠、ご飯、奢りますから、
美味しい物を食べに行きましょう。何がいいですか?」と
聞くと、師匠は気を遣って、「じゃあ、ラーメンがイイ
かな。トッピングしてもいい?」とイタズラっぽい顔で
笑いながら、2人で近所のラーメン屋に行ったのを、
まるで昨日の事のように覚えている。

世界で一番、美味しいラーメンだった!
20090502

4/29の忘れられない思い出

2009 年 5 月 1 日

私はなーぜーかーイベントの時に、隣が初出展の方が多か
ったりする。大抵は名刺交換で終わるのだが、今回は丁寧
にMailを頂いた。件名は「spimaのお礼」だったので、えっ、
何のお礼でっか(笑)?

横浜spimaに初出展されたこの方は、本当に体調が悪く
なってきて、私がセッション中だった事もあり、挨拶もなし
に帰宅してしまい、申し訳ありませんでしたと言う。

そんなそんな、お気を遣わずに。自分第一だから。本当に
お疲れ様でした。初めての出展は、誰でも緊張するよね。

私も初出展の時は、前夜は寝つけず、ほとんどオールの
状態で行った。昔々、4/29に青山で行われた東京すぴ
こんが私のデビューだったので、この方の初出展と私
の初出展は同じ4/29だった事になる。これはうれしい
シンクロだ♪ 

ちなみに、この時の記念すべき第1号のお客様は、美老庵・
師匠だった(笑)。私がチラシを配っていると、「俺に配って
どうするんだよ」と言われ、頭の中が真っ白になった。

招待券はプレゼントしたが、それを受付で見せる事なく、
ズンズン入って来たそうで、やはり怪しげで、どっから
見ても出展者にしか見えなかったのだろう(笑)。

「俺の仕事運を見てよ」と言われたが、私は今でも師匠の
前では、何もできなくなってしまうので、「師匠なら大丈夫
です! 全然問題ないですから、そのまま突き進んで
下さい」「おいおい、それじゃ占いになってないぢゃん。
よし、俺が占ってやる」と言って、目の前で断易を始めた・・・
20090501

続・spimaのココロ強き同志

2009 年 4 月 30 日

横浜spimaの翌日、彼女から届いたMailには、

“いつもspimaにて「小さいアイディア」もとっても、ほめて
下さり、ありがとうございます・・・うふふ”

アイデアを考えても、それをすぐに実行に移さない人もいる。
彼女は実践に次ぐ実践で、その姿勢が本当に素晴らしいと
思う。初めて横浜spimaで会った時より、ずーーーーーっと
進化していて、超頼もしい限りだ!

“未空さんは、会社設立に向けて、考えていらっしゃるん
ですもんね”

2000年7月4日に空庵を立ち上げて9年目に突入し、来年
は10周年を迎えるので、それを機に、そろそろ事務所を
持ってもいいかなと。ようやく自分の許可レベルが本気
で上がった気がするのだ。但し、空庵は株式会社ではなく、
あくまで個人商店のノリだね(笑)。

彼女はイギリスやアメリカで代替医療になっているセラピー
の研修を受けるため、GWはセミナー三昧だ。実はこれこそ
シンクロなんだが、私のクライアントの方で、同じセラピー
をやっている方がいたのだ。

次から次へと新しい技やセラピーその他が、日本に入って
きてるんだなぁ。こういう情報は私にとって、大変有り難い
と思う。それにしても、みんな勉強していてスゴいなぁ。

spimaは新旧交代が著しく、私はいつの間にかベテラン
の部類になってしまい(笑)、最近は知らない人だらけ
になってしまった。

“まぁ自分の人生なので、いろいろ試していきたいと思います”

私はナマ拳を主催するようになってから、ボディーワーク系
にとみにココロ惹かれている。先日、ボクササイズを体験
したのだが、あまりにハードで死ぬかと思った(笑)。

女版ビリー隊長の下、汗ダラダラになったが、スキーを
習った時と同様、やっぱ太極拳と共通項が多いんだよね。

要は、体の使い方、コツは全て同じなのだ。

“いつも本当に、温かく見守って下さり、ありがとうございますm(_ _)m”

温かく見守るなんて、そんな・・・私もまだまだ修行の身
だからね。こちらこそ毎回、たくさんの気づきや学びを
頂いているあなたに、感謝してます。同時代を生きる同志
はココロ強いのなんのって。これからも一緒に顔晴ろうね!

“いつもあなたと共に・・・ love&light”

こちらこそ、よろしくお願いしますね。Love&Lightの
お返しだぁぁぁ~♪♪♪
20090430

spimaのココロ強き同志

2009 年 4 月 29 日

私は東京、横浜、埼玉、千葉、三島spimaに定期的に出展して
いるが、いつも半ブースなので、毎回隣には色々な方がやって
来る。ブースにはそれぞれの個性が溢れ、見ているだけで毎回、
とても勉強になる。

私はさほど忙しくない時間に、会場全体をぐるりと回って見る
のが常だが、良いと思ったアイデアは、TTP(徹底的にパクる)
ようにしている(笑)。

初出展者の彼女と隣同士になったのは、横浜spimaだった。
少しずつ話をするうち、2人の共通項が「創意工夫しながら、
進化する」だったので、彼女は空庵の看板を見ながら、「もう
メニューは十分にわかっているから、もっとシンプルにした
方がいいんじゃないですか?」とアドバイスしてくれた。

早速、次回までに作り直し、彼女に見てもらったところ、「絶対
こっちの方がいいですよ」とおホメの言葉を頂いた(笑)。それ
以来、毎回spimaで会う度、彼女は「今回、これを作りました」
「ここを変えてみました」などと報告してくれるので、私も
「この布はいらない気がするなぁ」「これは可愛いね。ナイス
アイデアだよ」と率直な意見を述べるようになった。

私は堅苦しい敬語が苦手なので、ついタメ口になるのだが、
礼儀正しい彼女は、いつも私に敬語を使う。今回は新たな
メニューを考え出し、それが画期的だったので、思わず
「おぉぉぉぉぉ~、これはよく思いついたね。スゴいよ!
素晴らしいじゃん」と絶賛した。だって、私には考えつか
なかったもん。

彼女曰く「だって、リーディングの人って多いじゃないですか。
飽きられないようにと思って」との事。このメニューこそオリ
ジナルだ。「でも、まだ一人しか受けてないんですけど」と
言うので、「一人でも価値を認めてくれたんだから、それっ
てスゴイ事じゃん、この調子で顔晴ろうよ!」 

注意点も彼女はわかっていたので、これで心配なし。後はやり
続けるのみだ。やり続ける事でしか、結果は出ないのだから。

すると翌日、彼女からMailがきた。
20090429
♪港町・横浜は大好きなんだけど、いつも仕事で来るので、ゆっくり見られないのが残念。今度は是非、デートで来たいもんだ。まずは、相手を探して・・・となると、いつになるかわからないので、まずは遊びで来よっと(笑)

うさうさ仲間、募集中!

2009 年 4 月 28 日

クライアントの方から、「いつか池袋Loftのペットコーナーで、
お会いする時が来るのではないかと(私も池袋拠点です!)
思います(笑)」というMailを頂いた。ありがとうございます。

もしかしたら私は、すでにお会いしているかもしれないのだ。
池袋Loftのペットコーナーで、携帯カメラ片手にニヤニヤ
しながら、ワンコやうさこを見つめていたら、それは私です(笑)。

また、別の方からは「私も今、卯さちゃん飼おうか迷って
います。だって私、卯日生まれの卯なんです(笑)。みゅ~
ちゃん、かなり癒されます。私が今狙っている子も、ロップ
イヤーの子です」というMailを頂いた。

ちなみに、私は酉日生まれなので、四柱推命でいうところの
「卯酉(うとり)の冲」チュー(笑)、東西の対冲となるので、
お互いの存在が刺激的な相性となる。

「だけど、お家の中じゃ臭いのかなとか、お散歩大変かなとか、
トイレ覚えてくれるかな、とか色々考えちゃって・・・」との事。

みゅ~ちゃんは全然臭くないし、家で放し飼いにしてるし、
トイレもちゃんと覚えておりこうさんだし、コードや靴、
バッグなどの革製品を見つけると、カジカジするので、
それさえ気をつければ、No Problemだよん♪

みゅ~ちゃんはひたすら可愛いよ。ホ~ント毎日、癒され
てますぅ。うさうさ仲間になってくれたら、超うれしいなぁ。

ぜひぜひ、あなたも“うさママ”デビューしてね。ココロ
からよろしくお願いしますぅ。
20090428
♪池袋Loftで見たワンコの寝方が超カワイイでしょ。かーなーりー変形気味なんだけど、寝違えたりしないかなぁ。大丈夫かしらん。それにしても、見てるだけで癒されるわ。ココに来る度、そう思うんだよね。

あなたが「宇宙のパワー」を手に入れる瞬間・後篇

2009 年 4 月 27 日

●今、この瞬間を生きる

今、この瞬間を生きて下さい。

あなたの全ての苦悩は
過去か未来に存在しているため、
この瞬間は自由なのです。

この瞬間が、
あなたが行動するパワーを持っている
唯一の瞬間です。

人生はこの瞬間に存在しているのです。

だから、この瞬間を生きて下さい。

この瞬間に行動して下さい。

この瞬間に意図を固めて下さい。

この瞬間に心配を手放して下さい。

この瞬間に留まって下さい。

これが生きる事にフォーカスした、
今この瞬間の意識です。

●永遠に至福に生きる

あなたは心と体を通して、
この時空に物質と出来事の世界を創造し、
経験します。

あなたの知性を通して、
あなたはアイデアの世界を創造し、
経験できます。

あなたの存在の深い所は、
純粋な光の存在であり、
純粋な愛であり、
純粋な喜びです。

あなたがここから生きる時、
新しい世界が開けます。

この世界は際限なく、
無限で、永遠で、
喜びに満ちています。

あなたが望みさえすれば、
あなたの世界になり得ます。

この世界では、
あなたのパワーと自由と恩寵に
限界はないのです。

一旦、あなたが真の自分を知れば、
真の幸せ、愛の陶酔、スピリットが
その純粋な本質の中に流れている事を
知るでしょう。

純粋な本質は、何にも邪魔されず、
何の制限もなく、謎に満ちていて、
魔法のようで、冒険そのものです。

幸せはスピリットの領域に存在しています。

幸せを見つけるという事は、
あなたの魂を見つけるという事です。

魂を見つけるという事は、
永遠の幸せの源から生きるという事です。

著書紹介:
「あなたが『宇宙のパワー』を手に入れる瞬間~永遠に続く幸せの源泉
(ディーパック・チョプラ著、渡邉 愛子訳:大和出版刊)」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4804761403/arigatou05-22/ref=nosim

著者紹介:ディーパック・チョプラ(Deepak Chopra)
医学博士。ホリスティック医学と人間の潜在能力の分野における
世界的に有名な指導者。1996年にカリフォルニアに「チョプラ
センター」を設立し、西洋の医学と伝統的な自然のヒーリングを
統合させた癒しの手法が確立された。心と体の健康、量子力学、
スピリチュアル、平和に関する著書は49冊にのぼり、そのうち
「人生に奇跡をもたらす7つの法則(PHP研究所)」を含む12冊
がベストセラーに。世界35ヶ国語に翻訳され、2,000万人以上の
読者を持つ氏は、世界中を回って平和と健康のウェルビーイング
を促進し、自己開発と個人的な変容から社会的な変容を起こすため
のクリティカルマス(必要最低人数)に達する事を願って活動して
いる。新しい人間性のためのアライアンスの議長を務める。

/龍氣(りゅうき)
 メールマガジン「精神世界の叡智」より抜粋、引用
20090427
♪南インドに最近できたリゾートホテルで、No Informationだったらしいが、まさかこんなに立派だったとは!? もう一つのグループはテントに泊まったらしく、あまりの格差に夕食は別々となった。自分はホント護られてるなぁと思ったね。昨日、UPしたクラゲもどきのホテルとは大違いだぁ(笑)

あなたが「宇宙のパワー」を手に入れる瞬間・中篇

2009 年 4 月 26 日

●人間関係はあなた自身の鏡

全ての人間関係はあなた自身の鏡です。

あなたが深く魅惑されるか、不快に感じる人は
どちらもあなたの鏡です。

あなたが自分自身をあるがままに受け入れ、
あるがままの自分を愛する事ができたら、
あなたは自然な状態になるので
非常に魅力的になります。

あなたの影を容認し、理解し、許してあげて下さい。

あなたは神の様々な顔だという事実を、
愛情を持って受け入れて下さい。

●宇宙は考えている

宇宙に存在する全てのものが生きています。

地球や、星や、天の川や、他の銀河システムは
生きた有機体です。

宇宙は、一つの巨大な、生きている「存在」なのです。

私達がこの「存在」を親密に感じる時、
宇宙は私達に話しかけ、
その最も奥深い秘密を明らかにしてくれます。

あなたと私は意識的な宇宙の一部です。

宇宙は考えているのです。

宇宙は創造的です。

宇宙は想像します。

宇宙が考えるから、私は考えます。

宇宙には主観が入り込んでいるので、
私にも主観が入り込んでいます。

私が持っている「私」という感覚、
「私は存在している」という感覚は、
宇宙の「私」と切り離されてはいないのです。

あなたの存在の本質は、
時間と空間を創り出している源なのです。

あなたの魂は、
全ての創造物の源と共に創造に携わっています。

●全ては自分でつくり出したもの

あなたの内側の世界に起こっている事は、
あなたの外側で起こっている事と同じです。

外側の世界は、
ただあなたの内側の世界を反映したものに過ぎません。

世界はあなたの心を映し出す鏡で、
あなたの心は世界を映し出す鏡です。

しかし、あなたは自分の心でもなく、
世界でもありません。

あなたはその両方の創造主なのです。

これが創造の神秘です。

私達の内部で考える事は何でも、
時空間の中で私達がそれそのものになり、
それだけが経験されます。

●シンクロニシティと偶然の一致

私達が宇宙と同調していれば、
私達はシンクロニシティを経験します。

私達がより強く繋がっていれば、
偶然や同時に起こる出来事を
より多く経験するのです。

偶然の一致は、
あなたの魂からのメッセージです。

あなたが自分の魂に意識的に気づいている時、
全ての事を奇跡として経験するでしょう。

あなたは幸せで、あなたの人生は変化し始めます。

あなたには自分の内なる世界と
外側の世界の関係が見え、
自分の人生で起こる一つ一つの出来事が
宇宙全体によってお膳立てされている事が
わかるでしょう。

著書紹介:
「あなたが『宇宙のパワー』を手に入れる瞬間~永遠に続く幸せの源泉
(ディーパック・チョプラ著、渡邉 愛子訳:大和出版刊)」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4804761403/arigatou05-22/ref=nosim

著者紹介:ディーパック・チョプラ(Deepak Chopra)
医学博士。ホリスティック医学と人間の潜在能力の分野における
世界的に有名な指導者。1996年にカリフォルニアに「チョプラ
センター」を設立し、西洋の医学と伝統的な自然のヒーリングを
統合させた癒しの手法が確立された。心と体の健康、量子力学、
スピリチュアル、平和に関する著書は49冊にのぼり、そのうち
「人生に奇跡をもたらす7つの法則(PHP研究所)」を含む12冊
がベストセラーに。世界35ヶ国語に翻訳され、2,000万人以上の
読者を持つ氏は、世界中を回って平和と健康のウェルビーイング
を促進し、自己開発と個人的な変容から社会的な変容を起こすため
のクリティカルマス(必要最低人数)に達する事を願って活動して
いる。新しい人間性のためのアライアンスの議長を務める。

/龍氣(りゅうき)
 メールマガジン「精神世界の叡智」より抜粋、引用
20090426
♪南インドでのホテルの鉄則は、部屋に入ったら、まずはシャワーを浴びる事。荷物を片付けるのは、その後でゆっくりと。そうしないと、お湯どころか水も出なくなるのだ。ほとんどの人達は、黄金寺院のアシュラムに泊まったのだが、一人部屋希望の人達だけは、急遽、真夜中にこのホテルに泊まる事になった。フロントの天井を見上げると、そこにはクラゲもどきがいたのだが、一体・・・何(笑)?

いざっ、新宿・丸井本館!

2009 年 4 月 25 日

大雨の中、南新宿キンコーズ→ヨドバシ→郵便局→世界堂と
周って、最後に何気に丸井に寄ったら、GWスペシャルバーゲ
ンでバッグが安っ! 丸井のEposカードを勧められ、その場
で10%オフって言うから、思わず作っちゃったよ(笑)。

昔、年会費があったのに、今は無料なんだね。お姉さんに
「本館に行かれました?」と聞かれ、何のこっちゃと思い
つつ、帰りに早速寄ってみた。24日(金)がオープンだった
んだね。全然知らなかったよ。

確かにずーっと工事中だけあって、社運を賭けた意気込みを
感じたね。B1が全部靴で、これまたニクいお値段なワケよ。
ほとんどが4ケタで8,000円前後、高くても15,000円以上の
物はない感じ。種類も豊富で感動したね。

8Fから順番に降りて来たんだけど、さすが伊勢丹の前に建て
ただけあって、個性的な店を揃えてセンスも可愛い。何だか
見てるだけでウキウキ♪ トイレも綺麗で、凝ってるから
思わず盗撮(笑)。大雨の中、大賑わいよ。

これじゃ周りは戦々恐々だね。私のそばで見ていた女の子は、
バッグを2コ買ってたけど、それだって1万いかないんだから、
2万円あったらかなりのお買い物が楽しめるよ。

私は一仕事終えた開放感も手伝って、お得意の自分にご褒美
ご褒美(笑)。バッグを10%オフでGetしたのさ。Eposカード
作って大正解! 超久々にお買い物モードになったなぁ。

人の流れが変わるから、新南口の高島屋はうかうかできないね。
街がどんどん進化する。進化する街に行く。

ついでに、私も進化する in 大都会新宿(笑)
20090425

あなたが「宇宙のパワー」を手に入れる瞬間・前篇

2009 年 4 月 24 日

●本当の幸せとは?

本当の幸せとは何でしょうか。 

家族や友達がいるから、
素晴らしい仕事をしているから、
お金を持っているから幸せなのでしょうか。

これらの全ての幸せは、希薄なものです。

幸せが外的な要因にある時、
それは真の喜びをもたらしません。

喜びとは内的な意識状態です。

私達が幸せに感じる時とは、
創造主、源、あるいは内なる自己との
繋がりから来ているのです。

●内なるパワー

私達の人生が、
内なる幸せの表現そのものである時、
私達は莫大なパワーの宝庫が
自分の内側にある事を発見します。

このパワーが私達を恐れと制限から解放し、
私達が望む豊かさは全て、
すでに手中にある事に気づかせてくれます。

このパワーは私達のあらゆる人間関係を育んでいき、
真に満足すべき状態にしてくれます。

私達は自分自身が光と愛の灯台になった事に気づき、
自分の存在が周りの環境を育んでいきます。

周囲の人々は
私達の願望を叶える支援をするように引き寄せられ、
自然までが私達の意図に応えてくれるようになります。

●静かな心

ネガティブ思考もポジティブも、
それぞれ一つの解釈です。

ポジティブな心とネガティブな心の両方を超えて、
静かで、判断しない、分析しない、解釈しない心に
なる事を学ばなければなりません。

言い換えると、静かな目撃者になる事です。

静かに目撃している状態にある時、
私達は内なる静寂を経験します。

純粋な静寂の中にいると、
私達は自分の源と、
全てのものに繋がっていると感じます。

静寂の中で、私達はただ潮流と共に流れ、
自然と状況や環境や他人や自分自身に対して
判断せず、分析せず、解釈しないようになります。

静寂の中で、
内なるエネルギーが自然に目覚め、
各状況において適切な変化をもたらします。

●ありのままの自分を愛する

あなたは完全なのです。

あなたが自分の影を心地良く感じる時、
影さえも愛情を持って容認する時、
あなたは計り知れないほど魅力的で、
あなたの人生は冒険に満ちたものとなります。

あなたが自分自身のあいまいさを心地良く感じる時、
あなたからシンプルで気取らない人間性が溢れ出します。

このような状態でいる時、あなたは他人を意識したり、
周りの人へ承認を求めるような事はありません。

あなたは存在しない理想と
自分を比べる必要がないのです。

あなた自身の経験が自己完結的な場合、
それは愛に基づき、あるがままの状態を受け入れています。

著書紹介:
「あなたが『宇宙のパワー』を手に入れる瞬間~永遠に続く幸せの源泉
(ディーパック・チョプラ著、渡邉 愛子訳:大和出版刊)」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4804761403/arigatou05-22/ref=nosim

著者紹介:ディーパック・チョプラ(Deepak Chopra)
医学博士。ホリスティック医学と人間の潜在能力の分野における
世界的に有名な指導者。1996年にカリフォルニアに「チョプラ
センター」を設立し、西洋の医学と伝統的な自然のヒーリングを
統合させた癒しの手法が確立された。心と体の健康、量子力学、
スピリチュアル、平和に関する著書は49冊にのぼり、そのうち
「人生に奇跡をもたらす7つの法則(PHP研究所)」を含む12冊
がベストセラーに。世界35ヶ国語に翻訳され、2,000万人以上の
読者を持つ氏は、世界中を回って平和と健康のウェルビーイング
を促進し、自己開発と個人的な変容から社会的な変容を起こすため
のクリティカルマス(必要最低人数)に達する事を願って活動して
いる。新しい人間性のためのアライアンスの議長を務める。

/龍氣(りゅうき)
 メールマガジン「精神世界の叡智」より抜粋、引用
20090424
♪南インドのお菓子屋さんでは、商品はビニール袋に密封された状態で、永遠に日干しにされ、製造年月日を気にする人もいない。日本人から見ると、かーなーりーヤバっといった感じだが、それでもどっこい、みんな元気に生きている(笑)

ひとの数

2009 年 4 月 23 日

「ひとの数」/武久 ぶく

ひとの数だけひとなりの
大切な暮らしがあり
ひとの数だけひとなりの
大切な道があり
ひとの数だけひとなりの
大切な夢がある

ひとの数だけひとなりの
大切な答えがあり
ひとの数だけひとなりの
大切な宝ものがあり
ひとの数だけひとなりの
大切に守るべきものがある

人にはそれぞれの色がある

自分の好きな色の人もいれば
きらいな色の人もいる
自分の中にさえ好きな色の自分もいれば
きらいな色の自分もいる

だけど色って
うまく混ぜたり重ねたりすると
思いがけない
きれいな色が生まれたり
しぶみのある
深い色が生まれたりするよね
20090423
♪一瞬、なぜ鹿?と思ったが、鹿肉専門店でもないようだし、うーむうーむ・・・これもひとの数、いや店の数だけ(笑)

「いい事してるのに、何でこんな事が起きるの?」の本当のワケ

2009 年 4 月 22 日

宇宙の法則には、

「やった事が還ってくる」

という「因果応報の法則」というのがあります。なので、

「いい事をする」

というプラスな事をすると、

「いい事が還ってくる」

のは、宇宙の理(ことわり)なのですが、
私は一度、つまづいた事があります。

それは、

「いい事を起こしたい」という下心のために、
「いい事をする」

という事を、いつの間にかしようとしていた事です。

そうすると、

「あれ? いい事をしているのに、何でこんな事が起きるの?」

という事が起こるようになりました。

その時に、「あっ、自分は下心でいい事をしようとしている!」
という事に気づいたのです。

「いい事をしよう」という事は、よく言われます。

確かに、下心がきっかけでいい事をするようになって、
それが楽しくなって「本気」になったら、
ちゃーんといい事がたくさん還ってきます。

だから、下心も大切なきっかけの一つです。

でも、テレビで占い師が、

「アンタ、親孝行しないとダメよ! 死ぬわよ!」

と言っているのを聞いたので、怖れの気持ちからやろうとしたり、

「大きなお墓に立て直して、先祖供養をすると、
 仕事がどんどん発展するわよ」

と言っているのを聞いて、下心からやろうとするのは、
本当の「敬う気持ち」とは違うので、
ちょっと方向性が変わってきてしまうんですね。

「親孝行」というのは、もちろんした方がいい事です。

数日前の、奏美さんの新刊に書いてあるワークで、

「父母・大地の女神と宇宙の神様・自分」に感謝する、

という方法をご紹介しましたが、
感謝するのは、とても大切な事です。

でも、今までの関係からわだかまりがあったりして、
冷静に会う事すらも難しい・・・
そんな時にはどうしたらいいのか。

その答えが、今朝の「僕のアニキは神様とお話ができます」に書いてありました。

神様と龍さんの会話をご紹介しましょう。

神:「親孝行とは、親の面倒を見る、という事だけではありません。
   最大の親孝行とは、『子供が幸せであり続けること』です」

龍:「ガビビーーーン!!!」

神:「つまりYさん、あなたが今すべきこと。
   それは、親孝行するという思いを置いておいて、
   まず自分孝行をする事です」

龍:「ガビビビーン! 自分孝行!?
   先にしちゃっていいんですか?」

神:「もちろん! 大いに自分孝行をして、幸せになって下さい。
   その幸せが巡り巡って、親が幸せになるのです。
   それが最大の親孝行なのです」

うふふ、龍さんの軽妙な掛け合いもいいですよね^^。

親への気持ちが、直接伝えられなくても、
実際に「面倒を見る」という行動ができなくても、

まずは「自分が幸せになる」こと。

以前、「親が子供に計れないほどの投資をするのは、幸せになってほしいから」
という事をご紹介したのですが、

親孝行で大切なのは、
「自分が幸せであり、その姿を見せること」
なのですね。

そして、自分が自分らしく幸せである事こそが、
自分をこの世に送り出してくれた、たくさんのご先祖様、
そして今もずっと見守り、守護してくれている
自分の神様も最も喜ぶ事なのでしょう。

沖縄には、ご先祖様のお墓の前で、
幸せな子孫の姿を見せるため、お花見の宴会をするという
風習があるのですよね^^。

そして、自分が幸せだからこそ、
その幸せを分かち合いたい、伝えたいとして
周りに行動していく事は、
「社会孝行」にもなるのです。

「自分を愛する」というと、自己中とか身勝手と
思う事もあるかもしれません。

でも、マツダミヒロさんが「シャンパンタワーの法則」という事で、

「まずは自分がタップリ注がれて溢れ、下に流れるからこそ、
 タワーが完成する」

というのを教えてくれましたが、まさにそう。

自分が満たされていなかったら、
どうしても相手から「奪おう」としてしまうんですよね。

そしてそれは、伝わるのです。

まずは、自分が幸せになること。
そして、自分が幸せになるからしたくなる事を
周りにしていくこと。

そうしたら、親孝行にも社会孝行にも地球孝行にも!
繋がるのでしょう。

親孝行についての、神様の詳しい言葉は、コチラをご覧下さい。
http://ameblo.jp/dragonest/

私も、ムカッとして、親に優しい言葉を
かけられない時もあるのですがf^^;

とりあえず、「自分が幸せでいる」という事を
見せる事で、親孝行していきたいと思います!

/恒吉 彩矢子(セラピスト)
http://plaza.rakuten.co.jp/ayatherapy/
ツキを呼び込む魔法の言葉は、たった2つだけ!
20090422
♪南インドのお寺にあるゴープラム(塔門)は、見上げんばかりの高さで、たくさんの神様の彫刻は、それはそれは素晴らしかった。思わず祈らずにはいられない。

ツキを呼び込む魔法の言葉は、たった2つだけ!

2009 年 4 月 21 日

運が強い人とは、他の人と一体、何が違うのでしょうか? それって、
先天的なもの? 後天的なもの? 努力すれば得られるもの?
いつの頃か、僕は人の運について真剣に考えるようになりました。
なぜかというと、自分はものすごく幸運に恵まれているからです。

「どうして俺って、こんなに運がいいんだろう!」と毎日10回以上
叫んでしまうくらい、ツキのある日常を送っています。実はある事が
きっかけで、僕の運勢は大きく変わりました。これから、そのちょっ
ぴり不思議な話を紹介させて頂きます。ちょっとお伽話みたいな話
ですけど、本当にあった話なのです。

今から13年ほど前、僕がまだ大学院の学生だった頃の事ですが、1ヶ月間
イスラエルを貧乏旅行しました。「中東の取材」が名目でしたが、実は
それまでやっていた研究に行き詰まり、人間関係にもひどく悩み、更に
気性の荒い自分の性格も好きになれず、現実から逃避したい気持ちが
あっての一人旅でした。

ある寒い日の夕方、ハイファという港町にバスで着き、早速、宿探しを
始めました。が、なぜかどこのホテルも休業中。「そんなバカな」と
焦って探しても、開いている宿は一向に見つかりません。どんどん夜が
深まり、寒さも一段と厳しくなってきました。その日は数十年に一度の
大寒波がイスラエルを襲った、とんでもなく寒い日でした。もし、野宿
したら死んでしまいます。

「俺の人生ってここまでかな」そうつぶやきながら、肩をガクッと落とし、
トボトボと通りを歩いていると、一人のユダヤ人のおばあさんが話しか
けて来ました。「どうしたんですか? 顔色が悪いですよ」

そのおばあさんはニコニコしていて、まるで魔女のような風貌。でも結局、
そのおばあさんの家へ泊めてもらう事になりました。おばあさんの家に
着くと、まず、おいしい夕食をごちそうになりました。その後、おばあさん
は電気を消して、ロウソクを灯し、色んな興味深い話をしてくれました。

その中で、「運命というのはね、本当にあるのよ。それに、ツキというのは、
実は簡単に手に入るものなのよ」と言ったものですから「えっ、本当ですか? 
どうしたら得られるんですか?」と尋ねました。

「あのね、ツキを呼び込む魔法の言葉が2つあってね。1つは『ありがとう』、
もう1つは『感謝します』。普段、何気なく使っている言葉だけど、使い分け
るといいわ。そうね、どんな些細な事でもいいから、嫌な事があったら
「ありがとう」、逆に、良い事があったら「感謝します」。何度も繰り返し
繰り返し言うのよ。そしたら、絶対にツイてくるわ。本当よ」

また、おばあさんは次のような事も言いました。

「絶対に人の悪口を言ってはダメ。言えば言うほど、あなたからツキはなく
なっていくわ。人の口から発せられる言葉はね、魂を持っているものなの。
だからネガティブな言葉を言ってはダメ。『てめぇ!』『クソったれ!』
『死んじまえ!』などと汚い言葉を平気で使っている人はね、そういう
人生を歩むのよ。だから、綺麗な言葉を使いなさい」

おばあさんのお話に、僕はとても感激しました。僕の唯一の取り柄は素直
なこと。だから、この日以来、おばあさんから言われた事をひたすら日々、
実践しています。結果は言うまでもありません。思いっきりツキまくりです。

「俺ってどうして、こんなに運が良いのだろう」の毎日となりました。
ある日、「ありがとう」を何気なく漢字で書いてみました。そうしたら、
何と「有り難う」そうか、やっぱり難が有る時に「ありがとう」か!と、
一人で感動してしまいました。 

PHP研究所副社長の江口克彦さんは、松下幸之助の出来事の肯定的解釈
を通して、「運の強さとは、まず自分に降りかかる全てを『自分は運が強い』
と捉える事によって、その人の身につくものではないか」と言っています。 

また、日本一のお金持ちである、銀座日本漢方研究所創設者の斎藤一人
さんも「ツイてる」と言っていれば、ツイてくる。逆に「ツイてない」と言っ
ちゃうと、ツキが逃げてしまう。実に簡単な法則です」と言っています。

「ありがとう」「感謝します」に加えて、「ツイてる」「運が良い」
も僕は意識して繰り返し言うようになりましたね。誰に対して言うのか? 
喜んで聞いてくれる自分に対してです。そしたらね、すぐに言うクセが
つきました。クセがついたら、こっちのものです。

今の会社で研究部門の課長になった時、気になる部下が一人いました。
僕より一回り年上の係長さん(Aさん)です。優柔不断で自信もなくて、
何やってもうまくいかない人でした。みんなからもバカにされていまし
たが、人間的にはとても良い人で、僕は好きでした。そこで、僕の元に
配属になってもらい、彼にちょっとした提案をしてみました。

「ねぇ、Aさん。ご自分は運の良い人生を歩んできたと思います?」
「えっ? そうですね。どう考えても、運が良いなんて思えませんね」
「そうか。一つお願いがあるんだけどね、毎朝ロッカールームで会うでしょ。
その時、『ツイてる?』って聞くから、『ツイてます』って応えてくれ
ないかな。帰りも同じく」
「はぁ? どうしてそんな事、言わなきゃいけないんですか?」

Aさんはそう言うものの、上司のお願いだから「しょうがないな」という
感じで一応、了解してくれました。翌日の朝「Aさん、おはよう。どう、
ツイてる?」「えっ? あっ、はい、はい。ツイてますよ」と、少しイヤイヤ
ながらという状態でした。でもね、毎日毎日やっていると、Aさんも慣れ
てきて「は~い、ツイてますよ~」と楽しく言えるようになったんですね。

更に「今朝、妻が作ってくれた朝ご飯、おいしかったな~」「今日、業者
さん、頼みもしないのに、気の利いた物を持って来てくれてね」という
ような感じで、ツイてた事の理由付けができるようになってきました。

そうしたら、彼の身の回りに起こる出来事がどんどん変わってきたのです。
彼が開発担当していた研磨剤で、誰も到達した事のない品質の物ができ
てしまったんです。それで磨くと、ものすごくピカピカで、傷が一切ない。

何と、世界一の素晴らしいデータが出てしまったんです。会社側も多額の
投資を行う事を決定し、彼には優秀な部下が2人も付きました。その後の
事は言うまでもなく、ますますうまくいきましてね。大口のユーザーから
は認定が下り、海外に対して、輸出体制も整いました。世界中に供給
すれば、シェア100%です。

特許は国内外に出願しました。全て彼のアイデアと努力の賜物です。
明らかに1年前の彼とは全然違います。僕が何かをしてあげたとしたら、
「ツイてる?」って聞き続けた事くらいなもんです。もちろん、僕は彼に
「ツイてる?」なんて、もう聞いていません。彼は、いつ、どこでも、
「ツイてる、ツイてる、ツイてる」が口癖となり、笑顔が多くなりました。

皆さん、どんな状況に面しても「ありがとう」「感謝します」を連発しましょう。
ツキは少しずつですが、必ずツイてきます。些細な事でもツイたら、「ツイ
てる!」を連発しちゃいましょう。これで人生、マンモス・ハッピーです♪

/五日市 剛(いつかいち つよし:工学博士)
20090421
♪昔よくお絵かきしたような丸いチューリップではなく、品種改良されたシャープな感じが、まるで鳥の嘴みたいに見えるよね。これも進化なんだろうなぁ。

今、超凹んでる人は、ココで癒されて~

2009 年 4 月 20 日

http://kakula.jp/homeSalon/ ←まずはココをぽちっとな!

この牛乳ソフトのように、凹んだアナタはココで伸び~る、
凸凸凸伸び~る♪ かーなーりー癒されるコト、間違いなし(笑)。

ちなみに、お味の方は見た目よりずっとあっさり系で、
シャーベット感覚だわね。あっちゅー間に食べ終わって
モーた。コーヒーフロートもメニューにあるんだけど、
この牛乳ソフトが牛乳の中に入ってる、「牛乳フロート」
が気になったね。食べ終わったら、牛になってるかも(笑)
20090420

4/25(土)新月「渓谷に架けられる建設中の橋」

2009 年 4 月 19 日

毎月好例「新月に祈ると願いが叶う」シリーズ。一部ではかーなーりー
話題になってるんですよ。この新月ワークを始め、コーチング(コンシャス・
リビング)、各種ワークショップ情報、催眠療法等各種セラピー、対人関係
(家族・友人・恋人)で悩む方、自分らしく生きるためのヒント、西洋占星術
の知恵、願いを叶える方法をお伝えするメルマガ「セラピー&ワークショップ
coba-coba」の発行元は、cclj事務局(コンシャス・リビング・ジャパン:
Center for Conscious Living Japan) 
http://www.h3.dion.ne.jp/~coach/cclj.htm

新月へのお願い事を叶えるリストの作り方や、ポイント等を懇切丁寧
に教えてくれてますよ。コレを見たのも運のツキ、縁のうち(笑)。さぁ、
あなたも新月にヒ・ミ・ツのお願いをしてみませんか?

———————————————————

GWを目前に、4月25日(土)12:23(東京)牡牛座サイン6度で起きます。
言霊は「渓谷に架けられる建設中の橋」です。

今回の新月は9ハウスで起こり、山羊座の冥王星と調和的で安定した
エネルギー交換をしています。冥王星には限界を超える、超えさせる
力がありますので、何事も頑張ったら、頑張っただけの成果が望め
そうです。

また、金星と火星が同じ場所、牡羊座の初期度数でエネルギー溜め
込んでいますので、「わがままにならない程度」に、自分のやりたい事
に集中してみると、充実感も得られるはず。ごくごくシンプルに「願望」
を実現させる行動を取りましょう。引き続き「素の自分」を発見し、
受け入れるために宇宙のエネルギーは、放出されているようです。

牡牛座サインの新月には、「物欲的欲求」「五感で得る喜びを受け取る」
力があります。牡牛座のルーラー(守護星)は金星で、自分の好みや
楽しみ、快楽、金銭、恋愛というエネルギーを持ちます。この「物欲」
は大切なキーワードです。身体で直接感受する事が肝要なのです。

言霊の「渓谷にかけられる建設中の橋」とは、生まれも育ちも違う他者
と意思疎通をする試みを表わします。しかし、まだ建設中なので、色ん
な工夫が必要だという事も暗示しています。

★牡羊座の新月で高まるパワー

*物質的な物を手に入れる能力
*感受性(味覚、性的快楽など)
*美的センス、審美眼を磨く力
*継続的に取り組む力、強さ
*精神的な安らぎ、安定感、安らぎ
*揺るぎない信頼関係

牡牛座サインの能力の本質は、あくまでも人を安定した環境で育む、
豊かさを背景とした質の高いものです。

★牡牛座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

以下に、牡牛座サインの得意分野をリストアップします。
キーワードは「蓄積」「身体感覚」「地上に生きる喜び」「信頼性と創造」
「自分の存在価値」「頑なさ」です。

*物質的、身体的喜びを得る
 (お金・物を得る、身体的敏感さ、官能・快感を得る)
*満足、安心感を得る
 (感謝する、安らぎ、生きる喜びを得る)
*基礎を作る、忍耐強く取り組む
 (確固とした基礎、着実な前進、根気)
*人を信頼知る、信頼される
 (信頼性を高める、信用する・される、揺るがない)
*センス、審美眼を磨く
 (身体的感覚に優れる、味覚、嗅覚)
*頑固さ、執着心を捨てる、自分を受け容れる
 (自分の欲求と限界を知る、明確な価値観、決断する力)

★牡牛座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
咳き/喉・顎・首/甲状腺/声と声帯
※牡牛座サイン生まれの人がこのような部位に疾患や弱点があると
 いう意味ではありません。

もちろん、これ以外のテーマでも新月はちゃんと受け入れてくれます。
今一番、叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。

★新月ワーク

新月ワークは「新月のパワーが充満するタイミングに、あなたの
願いを紙に書く」というだけの簡単なものです。

【手順】
1. 新月になってから、願い事のリストを作る
2. リストを作ったら日付を書き、保存しておこう

【ポイント】
*必ず手書きでリストを作る
*願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
*「お祈り」に近い感じのお願いをする
*あくまでも主体は、自分自身でお願いをする
*お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!

【リストはどうしていますか?】
リストを書いた紙は、特別に何かする必要はありません。箱や引き出し
にしまっておいても、捨ててしまっても、ファイリングしても、何でもO.K。
なくしてしまったからといって、悪い事が起こる訳ではありません。
時々読み返したいのなら、ファイリングするとかノートや手帳に
書いておくのも良いでしょう。

★有効時間

【新月から48時間以内】
4月27日(月)の12:22まで

【オススメの時間帯】
4月27日(月)6:03 まで(※この時間は、月が牡牛座サインに滞在
している期間。今回は42時間ほど、牡羊座サインに滞在しています)

【効果的な時間帯】
8時間以内、4月25日(土)20:22まで

【ボイドタイム】
4/27(月)0:41~6:03
今回は、牡牛座サインに月が滞在する時間(=オススメタイム)は
42時間です。最後の6時間はボイドタイムですので、気になさる方
はその時間を外して書いて下さい。

いかがでしょうか。何かインスピレーションは湧いてきましたか?
次回の新月は、5月24日(日)21:12(東京)双子座サイン4度
で起きます。言霊は「ヒイラギとヤドリギ」です。お楽しみに♪
20090419
上野「阿修羅展」→山手線が止まるアクシデント→代々木→明治神宮参拝→奥の芝生でお昼寝→ナマ拳 in 渋谷へ向かう途中、C.C.レモンホールの反対側付近で見かけた、この魅惑的な看板。フッフッフッ。一日数量限定と言われちゃ、モー食べるっきゃないっしょ♪

「自分探し」という逃避行を続けていませんか?

2009 年 4 月 18 日

こだわり社長です。

いつも本当にありがとうございます。

今回、
素敵な質問を頂きました!

質問力は、最高のスキルです!

ありがとうございました。

—————————————

こんな時代、今の会社に未来があると

到底、思えません。

かといって、いきなり、こだわり社長のように

起業するのはまだムリです。

そこで、「自分探し」に時間を割く事を

決めました。以前より時間も取れるので。

まず、どんな世界を見たらいいですか?

将来は、独立希望です。

—————————————

最高の質問です! ありがとうございます。

僕も
「自分探しの旅」にハマった時期が
ありました。

人生初の
自分探しは、
海外旅行です。

僕の人生初の
海外旅行は
インドです。

「深夜特急(沢木 耕太郎著)」
の影響です。

バックひとつで、1ヶ月間。

楽しかった~

辛い時もあったな~

世界ってやっぱ広いよね~

でも・・・

どこにも
「自分」は見つかりませんでした。

サラリーマン時代は、
月曜から金曜がイヤでイヤで
会社内では目を覆い、
会社外にばかり求めていました。

新しい世界はないかな~?

僕にふさわしい会社ってないかな~?

でも・・・

どこにも
「自分」は見つからず、
結局、
見つからないまま、退職してしまいました。

「自分って、どこにいるんだろうか?」

起業するまで、
おそらく
一番悩み続けた課題だっただろう。

でも、
今は即答できます。

「自分は、ここにしかいない」

もし、
ご質問主さんが、
サラリーマンの方で
1週間の大半を会社で過ごすのであれば、
「自分」のほとんどが会社の中にいるので、
「自分」を外に見つけに出るのはもったいないですよ。

僕は、
サラリーマン時代、
会社から目を背け、
会社に存在する時間を嫌い、
会社より外ばかり見ていた。

そんな僕が経営者となり・・・

今の会社において、
最高の経営ノウハウの
ほとんどは、
前職のサラリーマン時代に
学んだ事ばかり。

知らない間に、
身についていたのだ。

そりゃ~、
1週間の大半、
会社に属していますからね。

だから・・・

「もっと、もっと、勉強しておけば良かった」

これが、
素直な感想です。

本は、書店に行けば誰でも読めます。

セミナーは、お金を払えば参加できます。

人の出逢いだって、縁があれば会えるでしょう。

でも・・・

アナタ様の属している
会社の仕事って、
外部の人達は
絶対に、見る事も、知る事もできません。

今の時代、
大半の事は
Googleが教えてくれます。

だからこそ、
ビジネスの本質という
目に見えない事を
学ぶためには、
属している会社のフィールドって
最高の場所だと思いますよ。

だって、
会社のお金と資源を使って、

営業の実験ができ、

マーケティングのテストができ、

マネージメントの練習ができる。

しかも、実地で。
こんなこと、
セミナーではやらしてくれませんよ!

「自分探し」

年に数回の海外旅行じゃなく・・・

週末の名刺交換じゃなく・・・

帰宅後の読書じゃなく・・・

24時間、どうせ「自分」として生きているなら、
24時間、「自分」を感じながら生きた方が効率的ですよ。

僕が、
起業前に教えてもらった言葉。

「まず、目の前の事を一生懸命しなさい。

車のライトは目の前の道路しか照らさない。

目的地まで全て明るくなくても、

目の前の道が明るいだけで、目的地に確実に着ける」

もう、考えてますか?

これから起業するなら、
確実に、目に見える資金よりも
無形財産の「ブランド力」

「誰でもできる、ブランディング集客の本当の威力」

http://www.brand-produce.jp/seminair/

今日の成功統計学:

遠い未来のために、未来に役立つ事ばかりやるより、

遠い未来のために、今日、できる事に一生懸命やる方が、

今日やっている事の中から、確実な未来が見つかると思う。

【出典元URL】こだわり社長レター:
http://www.lev.co.jp/mail-magazine/

/只石 昌幸(株式会社レバレッジ代表取締役社長 兼 ブランディングプロデューサー)
 メールマガジン「不況に強い生き方~こだわり社長の夢実現レター」より抜粋、引用
20090418
「阿修羅展」を見た後、上野文化会館のオープンカフェでランチ。そして代々木から歩いて、明治神宮へ参拝し、奥の芝生エリアでゴロンとお昼寝。ホ~ント幸せだなぁ♪ こんな時間の過ごし方は超久々。有り難い事に、最近はずっと仕事が忙しく、何だか毎日追い立てられていた。今でも抱えている仕事はあるものの、ちょっくら休養しよっと♪ 明治神宮は新宿御苑と違ってタダだし、お花見も終わると、平日はほとんど人がいない。私が都内で最も好きな場所だ♪

ご予約・お問い合わせはこちら ( 以下の項目について、お知らせ下さい。 )

お送り頂きました個人情報及び、ご相談内容等は全て、個人情報保護法に基づき、守秘義務を遵守の上、私が全責任を持って、厳重に管理いたします。どうかご安心下さい。
* のついた項目は入力必須項目となります。
* お名前
* フリガナ
* 性別
ご希望のメニュー  A 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」90分コース B 「命式カルテ」カウンセリング+「ルノルマン」カードリーディング90分コース C 「命式カルテ」カウンセリング+「声紋分析」+「ルノルマン」カードリーディング120分コース 「命式カルテ」60分カウンセリング チャクラ活性化60分ヒーリング その他、お問い合わせなど※A~Cコースの詳細について≫
※「命式カルテ」60分カウンセリングの詳細について≫
※チャクラ活性化60分ヒーリングの詳細について≫
生年月日   
※カウンセリング、セッションを受ける方は、入力必須項目です
生まれた時間  
※わからない場合は、「不明」を選んで下さい
ご相談方法  お電話希望 Zoom希望 LINEビデオ希望※お電話、Zoom、LINEビデオによるセッションについて≫
お支払い方法  銀行振込 ペイパル、その他
ご予約第1希望日時
ご予約第2希望日時
ご予約第3希望日時
* 電話番号
※ご連絡可能なお電話番号をご入力下さい。
* メールアドレス
郵便番号
都道府県
ご住所
メッセージ本文
ご質問やお問い合わせも大歓迎ですので、何でもお気軽にお書き下さい。ご縁を頂いたあなたのお役に立ちたいと思います。

以上の内容でメールを送信しても良いですか?

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ