2017 年 7 月 21 日 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2017 > 7月 > 21

上野・科学博物館「深海」展2017 その後

2017 年 7 月 21 日

「深海」展の後、夕暮れの風が心地良く、
上野公園の噴水の前で、ボーッとしていた。

谷中生まれの私は、小さい頃はよく
上野公園に家族で来ていた。毎年夏は、
文化会館でピアノの発表会があり、
幼稚園の遠足は動物園、大人になれば
博物館や美術館など、不忍池の蓮も
見に行ったっけ。やっぱいい所だなぁ、
上野公園。

しばし思い出に浸りながら、噴水にて涼
をとる。こういう時間って至福だなぁ。

大好きな蓮の花を見に、不忍池まで足を
伸ばしたが、まだちょっと早かったな。
その分、これからの楽しみが増えたね♪

facebookフレンド曰く「4億年前の蓮の種
がずいぶん前に開花して、地元の山寺で
咲いているなぁ。しかし、泥の中で4億年も
腐らずに、種子のまま生き続けているのは
凄いよね。

高知大学の教授が地質の調査をしていて
見つけたそうだが、何で4億年前とわかる
のかが不思議。蓮は太古の昔から、あまり
姿を変えてないみたいですね」

4億年前の記憶ってスゴイよね。種は決して
侮れましぇん! ある植物学者の本に

「動物は動けるけど、植物は動けないので、
毒を持ってたり、寄生したりと、したたか
に生きる知恵に長けている。

決して綺麗なだけが、花ではない。
植物由来が人間に優しいと思ったら、
大間違いです」と書いてあって、
納得しちゃったなぁ。うんうん。

せっかくなので、超久々に不忍池を
お散歩。夏の夕暮れは、どこかココロ
が踊ったりする。野外音楽堂ではライブ
の真っ最中。何だかトクした気分だわ♪

ロマンチックな夕暮れ時、不忍池の
ボートにカップルで乗ると、別れる
という都市伝説を思い出した。

すると、facebookフレンド曰く、
「井之頭公園をカップルで散策すると
別れるという都市伝説もありますね。
その通りになりましたが」

えっ、そうなの? 都市伝説ではなか
ったんだ。井之頭公園も不忍池も、
どちらも弁財天絡みだから、女神様
が嫉妬したんだね。うんうん。

ってコトは、一人で乗るなら、何の問題も
ないって事だよね。つーか、営業終わって
るしぃぃぃ(笑)。

こんな時は、松任谷由実の「夕闇をひとり」
を口ずさみながら歩く。名曲は色褪せない。
https://rutube.ru/video/cc5ea9791e829d5770d2336d1f290c2c/

弁天堂がライトアップされてるのは、うれしいよね。

1625年(寛永2年)、江戸の鬼門を護るため、京都
の比叡山延暦寺にならった、上野の東叡山寛永寺を
創建した慈眼大師・天海は、常陸国下館城主・水谷
勝隆という人に、不忍池を琵琶湖に見立てて、池の
中に竹生島を模した小島を築かせ、竹生島宝厳寺の
弁財天を勧請して弁天堂を建てた、そうな。

弁天様のルーツは、ヒンドゥー教の女神「サラス
ヴァティー」とされている。サラスヴァティーは古代
インドを流れていた実在の河を神格化したもので、
そのためか弁天様も祀られているのは、水に関わる
場所がほとんどだ。

弁財天だけあって、絵馬も琵琶なのよね。どーでも
いーけど、スマホの写真の8割は、神社仏閣系なんだ
って事に気がついた(笑)。本当にスキなんだなぁ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ