2016 年 12 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2016 > 12月

月1ランチ会「アマルフィイ・モデルナ」in 丸の内

2016 年 12 月 7 日

月イチのランチ会、

本日は丸の内「アマルフィイ・モデルナ」

毎回、ステキなお店に行けるのでワクワク♪

紫いものペーストの甘味が絶妙で、

きのこのスープは濃厚で絶品。

オムレツの中には、カボチャがいっぱい。

どれも美味しいo(≧▽≦)o

豊国+出世=豊臣秀吉

2016 年 12 月 6 日

両国国技館の敷地内には神社があり、

左側が豊国稲荷神社、右側が出世稲荷神社。

この2つの稲荷神社は、豊臣秀吉の縁(ゆかり)

の神社で、開運・出世のご利益があるそうな。

もちろん、どちらも丁寧に参拝して、

本日のご縁に感謝\(^o^)/

シャリが3倍?

2016 年 12 月 5 日

江戸時代のお寿司は、シャリの大きさは、

今の3倍もあったの? 椅子に座って、

食べるようになったのは戦後で、

江戸時代は屋台で、お寿司が主流だったんだよね。

江戸前握り寿司の発祥店ともいわれる、

江戸深川の「松のすし」は、

超がつくほどの高級店として知られていた。

松がつくお寿司屋さんが多いのは、

ここからきてるんだね。うんうん。

日本橋「やぶ久」in 両国・江戸のれん

2016 年 12 月 4 日

日頃は、圧倒的にうどん派なんだけど、

無性ににお蕎麦が食べたくなる時がある。

江戸っ子は蕎麦を食べるとは言わず、

「たぐる(手繰る)」と言ったんだとか。

柳家小さんの「時蕎麦」を思い出す。

ホント美味しそうに食べるんだよね。

今日の気分は蕎麦だねぇ、お前さん(笑)。

とゆーワケで、創業百年の老舗、

日本橋の「やぶ久」に入った。

両国の新スポット「江戸のれん」で、

お初のカレー南蛮そばにトライ。

いつもうどんだから。

カレー南蛮のこの味は、

家では作れないのよね。

日本の食文化の奥深さに感動する(T^T)

両国の新スポット「江戸のれん」

2016 年 12 月 3 日

11月25日にオープンしたばかりの、

両国の新スポット「江戸のれん」は、

入っていきなり土俵があるのだ。

どすこいどすこい。土俵開きには、

力士が来るんだろうか?

自分を含め、三代まで遡って、

お江戸生まれのお江戸育ちじゃないと、

生粋の江戸っ子とは呼ばないんだとか。

父は新潟、母は栃木出身で、その上、

私がシングルだと、永遠に江戸っ子は

生まれないとゆー事実(笑)。

2Fにもお店があって、結構お客さんが入ってる。

海鮮系の丼ものが良さげだなぁ。

高城剛のトークライブ「裏があってもいいじゃないか!」

2016 年 12 月 2 日

両国国技館にて、「裏があってもいいじゃないか!」

という高城剛氏のトークライブがあり、応募したら当選。

秋葉のスタンドで、牛乳とあんぱんがセットになった

「あんぱん定食」なるものを発見。王道の組み合わせは、

いつから定食と呼ばれるようになったのか(笑)。

以前は両国で行われていたイベントに、定期的に出展していたが、

今はご縁をほどいたので、両国駅に降りたのは久しぶりだ。

横綱のどデカい写真を見ると、両国に来たんだなぁと懐かしくなる。

体型だけは似ないようにせんと、イカンですたい。

はーーーーー、どすこいどすこい(笑)。

ここら辺一帯は、「横綱」という町名なのよね。

両国国技館の所在地は、墨田区「横網」、よこづなって読み

そうなんだけど、実は「よこあみ」なのよね。ちなみに、

大関の由来は、「大関取(大いなる関取)」っていう意味

なんだって。日本人でありながら、知らない事だらけですわ。

国技館は両国の前は、蔵前にあった。町名を「横綱」に改名

しない理由は、「よこあみ」の方が古いから。今でも手書きの

住所は、間違いだらけだそうな。ソレ、わかるわぁ(笑)。

両国国技館は1Fが升席、2Fがイス席。トークライブでは

アリーナ席ができる。相撲の場合は10500席、ライブでは6500席。

でも、武道館より見やすい気がするなぁ。

両国国技館に入ったのは、演歌歌手の祭典があり、

そのイベントスタッフとして、バイトできた以来だ(笑)。

まだ学生だったような・・・リハーサルの時は、付き人が歌うのだが、

声がソックリで驚いた記憶がある。演歌歌手の控え室には、

決して近づかないようにと注意されるのだが、

ジャニーズとかならまだしも、頼まれても誰も行かないから(笑)。

両国国技館の2F席は、早く出ないと階段で詰まる事になる。

階段が狭い上に、エスカレーターが併設されているので、

とにかく狭い事この上なし! これには参った参った。

知っていたら、もっと早く出ていたのに。今回で学んだね。

不美人は、いつまでたっても・・・

2016 年 12 月 1 日

えーと、小噺にちょいとお付き合い下さいまし。

不美人ってのは、

死んでからも差別されるんでございやすよ。

美人は幽霊と呼ばれますが、

不美人は化け物と呼ばれるんですな。

う~ら~め~し~や~(┬┬_┬┬)

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ