2011 年 のアーカイブ

人生、未空初体験シリーズ「乗馬」

2011 年 10 月 12 日

きっかけは、身内に元馬術部の人がいて、話は聞いていたので、いつか
自分も乗りたいなぁと漠然と思っていた。そこに届いたクレジットカード
会社からのGOLDメンバーへの昇格、勝手にVIP(笑)。

そして、「乗馬体験に先着200名様、ご招待」というので、すぐにピピッ
ときて応募したら、見事に当選! やったね。おめでとうございます! 
やはり引き寄せの法則は、存在するのだ。

集合時間の13:30、まず会場に行って驚いたのは、えっ、こんなに
乗馬やってる人っているの?という事実。だって、受付で列をなして
るんだもん。聞けば馬は110頭もいるんだとか。

手袋だけ持参で、長靴・ボディープロテクター・ヘルメットはレンタル。
長靴を履く時は、パンツの裾をまず靴下に入れてから履く。今日、
私が乗るのは、この乗馬クラブの最高齢、ご長寿「シャルマン」
26歳。人間でいえば90歳ぐらいだそうだが、毛並みは良く、足も
超丈夫だ。人間なら健康優良婆だよね。

常にベロを出してるのが、シャルマンの特徴らしい(笑)。まずは
ご挨拶して、鼻の周りを触らせてもらったら、柔らかくて気持ちイイ。
こういう感覚は即みゅ~ちゃんを思い出して、うるうるしてしまう。

まずは小さなサークルで乗馬体験スタート。馬は両足でお腹を
蹴らないと、すぐに止まってしまう。勝手にずっと歩いてくれてる
ワケじゃないんだね。

そして、私の目線が下がっていると、これまた動かない。オイオイ、
どうしてわかるんだよ。障害の時など、乗ってる人間が怖いと思うと、
馬が障害物の前で止まってしまう事もあるそうな。それだけ恐れが
体を通して、馬に伝わっちゃうんだよね。まさに人馬一体。何でも
そうだけど、乗馬も奥の深い世界だわ。

乗馬はとにかく姿勢と目線が命で、自分ではちょっと背中を反った
ぐらいの感じで、ちょうどいい。思った以上に腹筋を使い、私の踵が
上がっている時は緊張しいだ(笑)。体が固くなっている時なので、
余分な力みを取り、踵が下がっている時がリラックス状態。

踵・腰・頭が一直線になるよう、常に自分の姿勢を整える。これは
まさに太極拳でいう構えで、体の軸を作るという事だ。スキーの時
も同じ事を言われたので、体の使い方って共通してるんだよね。

つづくーっ。

乗馬の帰りに、どーしても春木屋の中華そばが食べたくなり、こーなったら行くっきゃない。まるで何かにとり憑かれたかの如く、荻窪に行ってしまふ(笑)。〇福に行くか迷ったが、結局、春木屋になり、いつもの中華そば(800円)を注文。チャーシュー麺なんて1,300円なんだから、強気だよね。でも、それでも食べに来るお客さんがいるからこそ、ちゃんと成り立ってる訳で、不況知らず、値下げ競争とも無縁だ。まさに独自化の極致! 石田衣良の「池袋ウエストゲートパーク」には、「ラーメン屋業界はいい仕事をしてる奴を、きちんと評価するシステムが確立している業界なのだ。10年以上も沈みっぱなしのこの国で、補助金も談合もなしに、そんな事が当たり前にできる産業が、他にいくつある? 」というセリフが出てくるが、本当にそう思う。やっぱ荻窪まで行って良かった。美味しかったもん。満足満足♪

最悪の事を最善の事として生かす/大塚全教さん

2011 年 10 月 11 日

大石順教先生は毎朝必ず、口に筆を加えて、
2時間ほど絵をお描きになり、それは一年を通じて、
一日もお休みになられませんでした。

先生が絵や書を描かれるための準備をする仕事を頂きました。
毎回、順教先生のおそばで墨をすり、
絵の具を溶き、紙を並べるのですが、
精神を統一されて、無心の境地で絵をお描きになるお姿は、
まるで観音様でした。

順教先生は、よくこうおっしゃいました。

「真実の苦労は、人に話す事のできるものではない。
人にも話せず、死ぬ事もできず、
前にも後ろにも進めない。じっとしているより他はない。
それが真実の苦労だ。

けれども、そんな苦労の中にあっても、
決して物事を悪く思ってはならない。

その中からどうやって、良い方へ道を開いていくかで、
その人の人生は決まるのだ」

そして、毎日のように
「自分の一番悪い所を良くしていくように」
とおっしゃられました。

私であれば、体の不自由な事を最良の事として、
生かしていくという事です。

最悪を最善にして生きられた方が、
順教先生なんですね。

大石順教先生は、ご自分の腕を切り落とした
養父・中川万次郎のお位牌をお祀りしておいででした。

恨んでも恨んでも余りある人のお位牌をお祀りし、
年忌毎のご法要を済まされ、五十回忌の法要まで全部
済まされたんです。

人を恨む気持ちを、逆に良い方へ転換された
先生のお心を拝まなければなりません。

最悪の状態の中の仏心、これが真実の仏心です。

この仏心によって、先生のお命は平安を得て、
生かされたのだと思えてなりません。

また、先生が日本画家のご主人と結婚され、
3児をもうけられた頃は生活が苦しくて、
家賃を何ヶ月も滞納し、一枚の着替えも持たず、
明日炊くお米もないという貧乏を味わったそうです。

ご主人が文展に入賞するまでの十数年間は、
寝る時間も惜しんで、更紗帯の図柄を
口で描いて家計を支えたそうですが、
ご主人が世に出て、ようやく
その苦労も報われるかに思えた時に、
今度はご主人が他の女性に心を移されて、
結局、離婚という事になりました。

その時のご心痛は、察して余りあるものがありますが、
その辛い時期の事を先生はこうおっしゃられました。

「もし私に両手があれば、相手の女の人を恨み、
罵り、口論の末に悲しい結末になったでしょう。
私に両手が無かったために耐えられたのです。
そして、美しい別れができたのです」

両手が無いという事を、
むしろ強さと考えていらしたんですね。

最悪の時に人を羨む事なく、
それをむしろ良い方面で捉え、
自分の強さにしてしまう。

これが先生の生きる源だったのでしょう。
そして、先生はこれを実行してこられたんですね。

/大塚 全教(無心庵 この花会)
 「致知」2007年7月号 特集「涙を流す」より
 http://www.chichi.co.jp/

10月3連休の土日、事務所の外がやたら騒がしく、盆踊り並みの音量なので一体、何なんだろう?と思っていたら、池袋西口駅前広場をメイン会場として、豊島区内9ヶ所において、「東京よさこいコンテスト」が行われていたのだ。今年で第11回、北は北海道から、南は高知県までの113チームが集結。池袋西口の5会場、東口1会場、目白、大塚、巣鴨の各JR駅前会場において、華やかな演舞の競演が繰り広げられた。ずいぶん大々的だったのね。巣鴨は商店街に活気があり、“おばあちゃんの原宿”で、観光地としての集客力がある。そして何より、巣鴨は「とげぬき地蔵尊」を中心に成り立っているので、結束力も強い。とても護られてる街だと思う。やっぱ神仏のパワーは絶大だね。

仕切り直しの埼玉spima in 大宮ソニックシティ

2011 年 10 月 10 日

せっかくの仕切り直しの埼玉spimaで、気合いが入っていたにもかかわらず、
思い込みの激しさから、ずっと埼京線を待っていた。私が乗らなければなら
ないのは、湘南新宿ラインだったのに、朝から時間のロスで、自分のバホさ
加減にめっちゃ腹が立つ。

会場の大宮ソニックシティに着くと、とにかく速攻でセッティングし、何とか
間に合った。ホッ。すると、前に横浜すぴこんで隣のブースだったという方
から、ご挨拶を頂いた。私は最初はキョトンとしていたが、お顔を見ている
うちに、ようやく思い出してきた。3~4年ぶりの再会だろうか。これもご縁
だよね。ありがとうございます。

埼玉spima終了後あたりから、猛烈な頭痛に襲われ、366日コーヒー党の
私が、なーぜーかーチャイが飲みたくて飲みたくてたまらない。大宮ソニック
シティの1Fには、確かスタバがあったはずと思いきや、タリーズだったので、
そのまま大宮駅に向かってトボトボと歩く。

spimaが終わった後に頭痛がするのは、昔よくあったのだが、最近はほと
んどなかったので、とにかく辛い。でも、チャイが飲みたい。すると、大宮
ルミネにスタバ発見! やったーーーっ(号泣)! これで助かるかも。

スタバでスイーツは食べないのだが、ミョ~にパンプキンタルトにココロ
惹かれ、やはり相当疲れてたのね。甘いチャイは最幸! タルトも美味
しくて大満足♪ そこに、ジョン・レノンの「ウーマン」が流れて、すっごく
癒されるなぁ。久しぶりに聴いたけど、名曲は色褪せない。

ツイッターで実況中継しながら(笑)、だんだん元気が出てきた。そーだ、
せっかく大宮ルミネにいるんだから、ブラブラしてから帰ろ~っと♪

今日は仕切り直しにふさわしく、前回のspimaよりお客様が多かった
のは、本当に有り難かった。衣装も変え、看板も変え、1にカイゼン、
2にカイゼン、3、4がなくて5にカイゼン。今回の反省点を踏まえ、
来月の東京spimaでは、より完璧に仕上げたいと思う。

空庵に来て下さった皆々様、どうもありがとうございました。今後とも
よろしくお願いします。

未空弟1号は小さい頃から電車好きで、未空弟2号は車好き。これは大人になっても全く変わらず、持って生まれたものだと未空母は言う。そして、私はどっちにも興味なし。ちなみに、未空弟1号は筋金入りの鉄男兼歴男でもある。この東北新幹線「はやぶさ」は、実は長いバームクーヘン。大宮といえば、鉄男の聖地「鉄道博物館」がある。略して「鉄博」にふさわしく、スイーツも鉄道系なのだ(笑)

続・バリ島のバケラッタ級の大富豪“兄貴”から学んだ心構え

2011 年 10 月 9 日

10/7付「バリ島のバケラッタ級の大富豪“兄貴”から学んだ心構え」から、
順番に読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/14083

兄貴曰く「悲しんでくれる人は、おるかもしれん。でも、困る人はいないかな」と。
ここでようやく事情が呑み込めた。兄貴は26もの会社を経営し、5,000人の
従業員を抱えたバケラッタ級の大富豪だ。もちろんバリに、自分の家族もいる。

その人達みんなが困らないように、最善は尽してあるという意味だったのだ。
弁護士を5~6人抱え、たとえ自分がいなくなっても、それぞれの社長が会社
をちゃんと存続できる仕組みを作ったので、何の不安もないと言う。

だから、「悲しむ人はいても、困る人はいない」

これこそ備えあれば憂いなしの典型で、私にとっては新たな視点だった。悲し
みは感情なので、コントロールできないが、その他の仕事面や財産管理等は、
自分でコントロールが可能だ。

生きているうちに遺言などで、しっかりと明確化しておけば、残された人達も
困らないし、それによって争いも避けられる。きっと故スティーブ・ジョブスも、
早めにアップルの後継者を決め、「悲しむ人はいても、困る人はいない」
状態を作っておいたに違いない。

その会社の従業員や関係者ならともかく、世界の人々から献花を受ける
経営者なんて、滅多にいないだろう。私はスティーブが亡くなる前日、
全世界に向けて行われた「iPhone4S」のプレゼンテーションを、深夜
2時から明け方まで見ていた。アップルの誇るiPhone4Sの“4S”は、
「for Steve」という噂も流れている。

数年前、コンサルティング・研修会社を経営する同い年の男性が急死
した。家族の希望で密葬という事で、亡くなって10日以上経ってから、
彼が毎日発行しているメルマガで、その訃報を知らされた。あまりの
突然の出来事に、頭はパニックとなり、事態がよく飲み込めず、その
夜は涙が止まらなかったのを覚えている。

現在、空庵にはスタッフもいないし、もちろん後継者もいないし、今後、
株式会社にするつもりもない。あくまで私、一代限りだ。もし、私に何か
あった時、悲しむ人がいてくれるかはわからないが(笑)、困る人は
できるだけ少なくしておきたい。

急死した同い年の男性とは、メルマガを発行した時期がほぼ同じで、
それから約10年近く、Mailや年賀状などで交流がありながら、とう
とう会わずじまいだった事を、今でも心から後悔している。

バリ島の兄貴が住むウブドには、私の大好きな“カフェ・ロータス”
が未だ健在で、「完璧に仲間や!兄貴に、てりまかしとけぇ!?」
といううれしいメッセージも頂いた。会いたい人には、積極的に会い
に行こう。命は有限なのだから。兄貴とのご縁に感謝しMax(笑)

空庵の事務所がある東京・巣鴨は、高岩寺の「とげぬき地蔵尊」の他に、“おばあちゃんの原宿”としても有名で、毎月4の日(4日・14日・24日)は縁日で賑わう。アジアからのツアー客も増えて、「洗い観音」には人が絶えない。私は“地蔵通り商店街”に行く時は、江戸六地蔵尊→とげぬき地蔵尊→猿田彦神社の順番にお参りしているが、このところは病気平癒のお願いが多い。池袋には未空母方の菩提寺があり、お参りすると、気持ちが落ち着いてくる。私が生まれた時、目白のおじいちゃんがお祝いにと、水晶の印鑑をプレゼントしてくれたので、それを銀行印にしている。孫の中で唯一の女の子だった私は、おじいちゃんにとても可愛がられた。その人から受けた厚意や親切を、その相手に返す事を「Pay Back(ペイ・バック:恩返し)」といい、受けた相手に返すのではなく、他の誰かに違う形で先送りして、善意を広げていく事を「PAY it FORWARD(ペイ・フォワード:恩送り)」という。いい言葉だなぁ。映画も作られているのだ→ http://www.awaji-net.com/pay-forward/ ご先祖様に感謝しながら、この命を全うする瞬間まで、「恩返し」と「恩送り」が両方、できたらいいなぁと思っている。

茨城からのお客様が教えてくれた“ソラミミ~な国名”

2011 年 10 月 8 日

東京spimaにいらしたお客様が、茨城から巣鴨の空庵事務所
に来て下さった。今回は2冊目の「開運ガイド」もオーダー頂き、
どうもありがとうございました。

じもてぃー名物「やわらかい手作りの甘納豆」をお土産に持って
来て下さった。うわぁぁぁぁぁぁぁ~、栗もあるんだ。うれしいなぁ♪
ちなみに、つまみ種はオマケ。この小川製菓さんでは、いつも
オマケをくれるんだそうな。甘い物と辛い物、この組み合わせが
イイよね。ごちそう様です。

様々な波乱を乗り越えてこられ、「これからが本当の意味での
自分の人生だと思います」とおっしゃるこの方の一言、一言は
とても実感がこもっている。

9/26付「1年ぶりのお客様が教えてくれた超ステキな言葉」
に続いて、今回はとてもポジティブな国名を教えて頂いた。

「昔からマダガスカルって、響きが好きなんですよね。マダ
タスカル、“まだ助かる”って思うから」

この瞬間から、アフリカのインド洋に浮かぶマダガスカルと
いう国名が、私には“まだ助かる”にしか聞こえなくなって
しまった。言われてみれば、確かに聞こえる「空耳アワー」
の世界だ(笑)。長~い人生、何があっても、“まだ助かる”

バリ島のバケラッタ級の大富豪“兄貴”から学んだ心構え

2011 年 10 月 7 日

今日は午前中、資産4,000億!バリ島在住の大富豪こと丸尾孝俊
さん、通称“兄貴”→ http://honmamon.tv/のビデオを見ていた。

このビデオは、アンケートに回答した人の特典で、9/1に行われた
バリ島からの生ライブ「ノーカットフルバージョン映像」である。時間
にして2時間半近く。

忘れもしない9/1(木)は、私の「オモシロ顔相講座」当日で、夜7:30
からスタート。9:00からは懇親会で当然、夜10時からの生ライブには、
間に合うはずもなく、雨の降る中、走って帰ったが、自宅に着いたのは
深夜だった。

PCはすぐに中継を見られるように、セッティングしておいたので、ラスト
ほんの10分か、15分ぐらいは見れただろうか。5万人集めれば、兄貴
がバリ島から生ライブをやってくれるという企画だったので、7月から
ネットでは大盛り上がり。最終的には6万人近くを集め、見事にビク
トリー(笑)。

そんな生ライブをとても楽しみにしていたので、ラスト15分ぐらいの映像
では、あまりに寂しすぎた(泣)。だが、今回は致し方ない。潔くあきら
めよう、と思っていたら、バリ島からの生中継はなかなか難しいものが
あって、途中、映像が止まったりなど、決してスムーズとはいかなかっ
たらしい。そのため、1時間バージョンに編集して、再映という事になり、
私は超ラッキーだった♪

今回は落ちついて見れた。そして更に、今度はアンケートに答えた
事で、貴重なノーカットフルバージョン映像もGet! やはり私が受け
取るべきものは、全て受け取れるのだと確信した。

ノーカット版の中で兄貴は、ある質問に「俺が死んだら、困る人は
ほとんどいないと思うよ」と答えていた。これはオドロキの発言な
ので、当然「えっ、そんな事ないでしょう」とツッコミが入る。

26もの会社を経営し、5,000人の従業員を抱えたバケラッタ級
の大富豪が亡くなったら、それはそれは困る人がてんこ盛りと
考えるが、どうもそうではないらしい。兄貴曰く・・・ つづくー。

京都・清水寺の大黒様は、黒テカっ。神様というより、笑ゥせぇるすまんに見えるのは私だけ(笑)? あっ、そーそー、ツイッターでしか読めない記事もUPしてるので、こまめにチェックしてみてね。オススメはダッチ〇〇〇製作会社の職人さんの話。といっても、決して下ネタではないので・・・ 是非、読んでほしいなぁ→ http://twitter.com/#!/cooanmiku

中秋の名月を見た方は、この後も十三夜・十日夜を見て「三月見」で運気UP!

2011 年 10 月 6 日

中秋の名月を見た方は、この後も十三夜・十日夜を見て「三月見」で運気UP!

十五夜をご覧になった方は、是非、引き続き、この後も秋の名月を愛でて、

「三月見」で運気を上げるチャンスを手にして下さい!

「十五夜、十三夜、十日夜」の月を見る事ができたら縁起が良い、

幸せな事が起こると言われていて、これが「三月見」と言われています。

「十五夜・十三夜・十日夜」の月見を「三月見」と言って、三夜とも晴れて

月を見る事ができると縁起がいいと言われているそうです。

月は女性性の象徴でもあり、女性の生理をコントロールするなど、

月と特に女性は、縁の深い繋がりがあります。

女性の体をリセットするパワーもあるみたいですね。

十五夜の後のお月見スケジュールですが、この秋は以下のようになっています。

・十三夜:旧暦9月13日→10/9(日)

・十日夜:旧暦10月10日→11/5(土)

「マイスピ」より抜粋、引用
http://www.myspiritual.jp/2011/10/post-3705.php

京都・清水寺内の「地主神社」にいた巫女うさぎ。私にとっての正統派うさぎは、あくまでロップイヤー(垂れ耳)で、おめめは黒いのだ(笑)。うさぎはみ~んな「みゅ~ちゃんの大事なお友達」なので、どこに行ってもつい写メしちゃんだよね。うさぎを見ると、ハロウィンと同じくらいコーフンMax! 友人には、「やっぱ過去世で魔女だったから、ハロウィンにコーフンするんだよ」と言われ、確かに当たってるかも(笑)

自分のオーラが写真に撮れる?!ハワイ島の隠れパワースポット「オーラが写る洞窟」

2011 年 10 月 5 日

自分のオーラが写真に撮れる?!ハワイ島の隠れパワースポット
「オーラが写る洞窟」

ホロホロ・ノースコースに含まれている「オーラが写る洞窟」は、

一見の価値アリです。

「オーラが写る洞窟」は、現地の高級リゾートであるマウナ・ラニ・

ベイ・ホテルの敷地内のトレイルを歩いていくと、出現する大きな

ラバーチューブで、「シェルター」と言われているそうです。

洞窟内の特殊な磁場のせいなのか、ハワイ島の太陽光の強さからなのか、

オーラが写る仕組みは謎ですが、神秘的な現象です。

オーラを見る練習にもなりそうです。

「オーラが写る洞窟」には、スピ本の翻訳で有名な山川亜希子さんも

訪れたとの事です。

今後、ますます人気のパワースポットになりそうな「オーラが写る洞窟」、

ハワイ島に行った際には、是非、足を運びたいパワースポットです。

「マイスピ」より抜粋、引用
http://www.myspiritual.jp/2011/09/post-3696.php

武蔵国の守り神「大國魂(おおくにたま)神社」の本殿裏に、樹齢およそ千年と伝えられる大銀杏がある。この大銀杏の根元には、「蜷貝(にながい:小さな巻き貝の総称)」が生息していて、母乳が出ない時に、この蜷貝を煎じて飲むと、母乳の出が良くなると言われたらしい。また近年は、この大銀杏に手を合わせると、産後の肥立ちが良くなると言われているそうな。ちなみに写真の大木は、大銀杏の隣のもの(笑)。だって、巨木マニアの私には、こっちの“無名の大木”の方が好みだったんだも~ん♪ いっぱいお触りして(笑)、たっくさーんのパワーを頂いた。以前、美老庵・師匠に見てもらった時、「未空殿は乙(きのと)。木・火・土・金・水(もっかどごんすい)の五行の中で、唯一の生き物。陰の木だから、草花や雑草なんだな。だから、踏みつけられても決して負けない強さがある。木行だから、木はお友達なんだよ」と言われ、やはり私の巨木マニアは宿命だったのだ(笑)。無名の大木さん、パワーをありがとうございました。これで10/10(月・体育の日)、大宮ソニックシティで行われる「埼玉spima(←ブースNo.47に決定)」が顔晴れそうです。全てにおいて仕切り直しですが、いつも通り、ベストを尽して来ます!

武蔵国の守り神「大國魂神社」御鎮座壱千九百年

2011 年 10 月 4 日

じもてぃーばかりにいるので、ちょっと遠出したいという友人からのリクエストは、
「東京近郊で緑豊かな神社に行きたい」という事で、私がとりあえずチョイス
したのは、府中の「大國魂(おおくにたま)神社」と日野の「高幡不動尊」だった。

友人はHPをチェックして、高幡不動尊はちょっと、マニアックすぎると判断し(笑)、
府中の「大國魂神社」に行く事になった。友人はもちろん初めてで、東京五社
の明治神宮・日枝神社・東京大神宮・靖国神社に比べれば、知名度は低い
ものの、その歴史は古く、創建はぬわ~んと111年。「大國魂神社」はこれら
東京五社に数えられる、関東を代表する神社なのだ! 

今年2011年は御鎮座1900年にあたり、10月の3連休は記念奉祝が行われる。
この1900年奉祝に合わせて、随神門は改築が行われ、檜のいい匂いがプン
プン。友人と私は柱に近づいて、「檜風呂のイイ香りがするよね」とクンクン匂い
をかんでは、すっかり2匹のワンコと化していた(笑)。

御祭神は「大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)」で、武蔵の国の守り神として
お祀りした神社だそうな。武蔵の国とは、現在の東京都・埼玉県・神奈川県川崎
市の全域・横浜市東部に相当し、国府は今の東京都府中市にあった。

大國魂大神は出雲の大国主神と御同神で、大昔、武蔵の国を開かれて、人々
に衣食住の道を教えられ、医療法やまじないの術も授けられた神様だそうで、
まぁ何と多才なこと、マルチなんだわ!って、神様は基本、万能だし(笑)。

大國魂神社の境内には、松の木が1本もなく、また植樹してもすぐに枯れて
しまうといわれているらしい。これは神様がまだ現世の神として散歩している
時の話(笑)。大国様と八幡様が、「どうだい、大国さん。2人で武蔵野の野原
に行こう」という事で出かけたものの、暗くなっても宿が見当たらない。

そのうち八幡様は、「ここで待っていろ。俺が宿を探して来る」と言って出かけ
たが、帰って来ない。待ちぼうけの大国様は、「まつはういもの、つらいもの」
「まつは大嫌いだ。まつのはいやだ」と言われたそうな(←絶対だな(笑))。

ここから大國魂神社では、「待つ」を「松」にたとえて、植物の松を嫌うように
なったそうで、やはり神様も寂しがり屋。一人ぼっちで待つのはイヤなのね(笑)。

ランチは友人担当で、名物「武蔵野うどん」に決定。多摩地域から埼玉県
入間郡にまたがる武蔵野台地では、かつては水が乏しく、米があまり取れず、
うどんが人々の主食だった。貴重な米を食い繋ぐため、夕飯はうどんなどの
小麦主食の文化地帯であり、そのため以前は当たり前に、各家庭で手打ち
うどんを打つ習慣があったそうな。

「武蔵野うどん」は、超麺好きの私には最幸のメニューで、かなり強いコシが
あって美味しかったなぁ♪ いつも素晴らしい「食」のチョイスをありがとね♪

「声に出して読むと、〇〇日後に超パワフルになってる2012年向け言霊」企画スタート

2011 年 10 月 3 日

10/2付「大好きなハロウィン・シーズンは卒業式ラーッシュ!」の続き、
http://www.coo-an.com/blog/archives/14068
「なめてかかるな。気を引き締めていけ」というのが、一番大きなメッ
セージで、楽しいアイデアも宇宙から降ってきた。非常謝謝! それが、

「声に出して読むと、〇〇日後に超パワフルになってる2012年向け言霊」
ツイッター&アメブロ連動企画!!!

10月に入って、2011年も後100日を切った。日数をカウントダウンしていく
サイトはあるが、それじゃーみんなと同じでツマンナイ。そこで考えたのが、
素晴らしい“御未空慈”を声に出して読んでもらう事で、2012年に向けて、
言霊パワーを全開にしていくという自発参加型企画。

まず、やり方としては、

①左側の小鳥ちゃん、これが「ツイッター」への入口なので、「Click Here」
  をクリックするか、もしくはコチラからどーぞ
   http://twitter.com/#!/cooanmiku
                 ↓
②すでにUPされてる「声に出して読むと、91日後に超パワフルになってる
  2012年向け言霊」のアドレス部分をクリック
                 ↓
          コレで終了。超カンタンでしょ♪

ポジティブな言葉を自ら発して、それを自分の耳で聴くというのは、最幸
のセルフ・カウンセリング。潜在意識は、自分と他人の区別がつかない
ので、言われた通りの事を叶えてくれる。言われていない事は、全く
叶えていないのだ。

つまり、「人生って思い通りにならないよね」と思った通りに、「そうは言っ
ても、なかなかうまくいかなくて」と思った通りに、「どうせ私なんてダメ
だし」と思った通りに、全て「思い通りの事」があなたの望む事として、
潜在意識に伝わってしまうのだ。怖っ(号泣)!

ここで大切なのは、「あなたが何を潜在意識に伝えているか?」「何が
潜在意識に伝わっているか?」という事。そして、眠るちょっと前が、
一番潜在意識に入りやすい時間という事も、覚えておいて・・・

そこで、寝る前に「声に出して読むと、〇〇日後に超パワフルになっ
てる2012年向け言霊」を叫んだら(←叫ばんでもよか(笑))、どう
なると思う? ちなみに、携帯からツイッターは読めるからね。もち
ろん朝イチに読んでも、昼イチでもココイチでもanytime、O.Kさ(笑)。

スピリチュアルの世界では、2012年は「アセンション(次元上昇)」
といわれていて、龍が司るスペシャルでカッコイイ年回り(←超イイ
加減(笑))。アセンションとは、3次元から5次元へ移行する事で、
物質世界から意識世界への昇華(しょうげ)になるんだとか。

ホンマかいな(笑)。物質世界の重い波動を超越して、軽やかな
あるがままの自分に戻る事、なんだって。これはステキでハッピー
な感じがするよね。とにかくツイッターでつぶやく「声に出して読むと、
〇〇日後に超パワフルになってる2012年向け言霊」企画、
ぜひぜひ参加してみてちょ♪

過ごしやすくて、秋空の美しいハロウィン・シーズンの到来。フフンフフン♪ Xmasと同じくらい、いやそれ以上に私のコーフン度Max(笑)。今月はお初の乗馬体験もあって、引きこもりの酷暑時代からから一転、アクティブに動き回るよ。街中を歩いてるだけでワクワク、幸せを感じるハロウィンは最高だわ♪

大好きなハロウィン・シーズンは卒業式ラーッシュ!

2011 年 10 月 2 日

人間関係は一度、こじれると、とても厄介だなと思う。一見、個人対
組織のように見えても、その組織だって人間で構成されているの
だから、結局、人間対人間という事になるのだろう。

コミュニケーションがうまくいかず、ボタンの掛け違い、いや、知らぬ
間にボタンとファスナーぐらいの違いになっていたら、修復は不可能
と見て間違いない。こんな状況であれば、“卒業”するのがふさわ
しいと思う。たとえ、後ろ髪を引かれる思いであっても、だ。

私の周りでは今、卒業ブームで、それぞれが新たな道を歩き出した
ため、私も必要に応じて仕切り直しとなった。最初は正直、ネガティブ
な感情も渦巻いたが、今はそれを通り越して、原点に返った清々しい
気持ちでいっぱいでいる。

仕切り直しというキーワードは、先月から出ていたが、これをきっかけ
に更なるカイゼンができたのが、何よりうれしかった。結果にも満足
しているので、これでイイのだ! 

それぞれの運命の導かれ方を見ていると、学べる事は全て、学び
尽したといった感じで、ちょうど今が卒業のチャンスだった。私の周り
で起こる事は、多かれ少なかれ、私の意識も関与しているはずな
ので、これを他人事と見過ごしてはならない。

「なめてかかるな。気を引き締めていけ」

というのが、一番大きなメッセージだったと思う。そして、楽しいアイ
デアも降ってきたので、宇宙に感謝。それが・・・ つづくーっ。

卒業する時は、どことなく胸がキュッとなるよね、スッパグ君? あまりにキュートすぎて、巣鴨の空庵事務所に拉致したくなったよぉぉぉぉぉ(笑)

Faxの送受信をEメールで行えるオドロキの「eFax」

2011 年 10 月 1 日

先月の富山出張の際、いつもお世話になっているN社長から、「eFax
って知ってます?」と聞かれたのがきっかけだった。万年PC子羊の
私は、思わず「添付ファイルとは違うんですよね?」と答えるのが
精一杯だったのだが、そんなの当たり前ぢゃん(笑)。

「eFax」とは、インターネットファックス、「インターネットを利用した
Fax」の事だ。従来のFaxは、電話回線にFaxの機械を繋いで、
送受信を行う。そのため、Faxの機械のある場所でしか送受信
ができない。

私が地方出張の際、「くわしい内容は、事務所宛てにFaxをお送り
しましたので、ご確認下さい。日にちが迫っていますので、早めの
お返事をお願いします」というMailがきて、困ってしまった事がある。

先方は、私のスケジュールをいちいちチェックしている訳ではない
ので、待てど暮らせど返事がこない事に、きっと不満を抱いたに
違いない。この時は、すぐに出張先から電話をかけて、事なきを
終えたが、もし催促のMailがこなかったら、冷や汗ものだった。

eFaxは、先方はFax機だが、こちら側はインターネットに繋がって
いるPCで、Faxのデータを送受信する。オンラインでFax番号を
入手でき、どこでもFaxをMailで送受信できる。

携帯やスマートフォンから、受信確認も可能であり、電話回線の
契約や回線料金も不要。もちろんFax機そのものがないんだから、
紙やインクといった消耗品もいらない。インクって結構、高かったり、
マイナーな機種の物は、生産中止になってたりするからね。

空庵のFaxも以前、用紙がきれていたり、インクがなくなっていたり、
紙詰まりを起こしたりなど、トラブルに見舞われた事がある。そういう
失敗話も、昭和の人にしか通じなくなるのかな(笑)

ますますペーパーレス化していく世の中で、従来のFax機から、
「eFax」が主流になっていくのだろうか? 次に携帯を買い換え
る時は、スマートフォンと思っている私。

変化を恐れず、変化を楽しめ!

富山空港に降り立った時、草の匂いがしてきた。思っていたよりずーっと暑くて、自販機などが置いてある明るい場所には、虫がブンブン。田んぼにはお米がたわわに実っていて、何とも豊かな素晴らしい風景だ。お米を見ると、ついニヤけてしまう私(笑)。昔、新潟の千代ばあちゃんが健在だった頃、「帰りの新幹線の中でお食べ」と、お醤油と白ゴマをまぶしたおにぎりを作ってくれたのが、未だに忘れられない。とにかく最高に美味しかったのだ!未空弟1&2号も覚えていたので、子供心に同じ事を感じたのだろう。お米が主食の国、握り飯文化のある日本に生まれて、本当に良かったと思っている。お米、バンザイ!

おにぎりを美味しくして、見えない栄養価を高める究極の方法&言霊

2011 年 9 月 30 日

9/28付「痛みを分かち合う癒しの場『森のイスキア』主宰・佐藤初女さん」
http://www.coo-an.com/blog/archives/14052

9/29付「“食べる”という事は、“いのちの移し替え”」と順番に読んでね。
http://www.coo-an.com/blog/archives/14055

同じお米で作ったものでも、「おむすび」と「おにぎり」の違いがあるって、
初めて知ったなぁ。こういうのって、パンにもあるんだろうか? 多分、
ないと思う。

また、同じお米を食べる民族でも、東南アジアの細長いお米では、
丸める事に適してないから、山の神様のパワーを得るために、
ご飯を山の形に象って作るというのは、日本特有なんだろうね。

おむすびが「ご縁」、おにぎりが「労い」とすれば、いずれにしても
「想いを込めて作る」事が大切なんだと思う。友人が言った「単なる
おにぎりだけど、これが自分の大切な栄養になりますようにって、
想いを込めて握ってるんだよね。これだけで絶対、違う食べ物に
なると思うんだ」というのは、おにぎりを美味しくして、見えない
栄養価を高める究極の方法に違いない。

沖ヨガの沖正弘氏曰く、「食事とは、他の命を我が命として頂く尊い
儀式なのだから、『頂きます』と感謝して食べるのが当たり前。
勝手に殺して食って、まずいだの不平を言うのは外道だ」

食事の前の挨拶「頂きます」の本当の意味は、「あなたの命を、
私の命に代えさせて頂きます」という意味なので、単に「頂き
ます」と言うのではなく、「いのち、頂きます」の方が伝わるの
ではないか、と言った人がいた。

「いのち、頂きます」

そう唱えたら、食べ物に対する畏敬の念が湧き、決して無駄に
しない、いや、決してできないはずだ。これも言霊のなせる業で、
「いのち、頂きます」という響きは、深くて重い。

自分の血や肉となって、生まれ変わってくれた尊い命を使って、
今世、自分は何がしたいのか? そして今、何ができるのか?
日々、魂に問いかけてみたいと思う。

名古屋城の中で見た「祝い膳」。当時、こんな祝い膳を食べられる人は、ごく限られた人達だけだった。現代の私達は、昔のお殿様よりもずーっとずーっと、美味しい物をたらふく食べて、超ゼータクないい暮らしをしてるんだよね。毎日、ご飯を食べられる事に感謝。暖かい洋服に感謝。熱いお湯の出るお風呂に感謝。気持ちの良い布団に感謝。便利すぎるPC&携帯に感謝etc. まだまだ足りないよね。私の周りには、感謝しなければならないもので、満ちあふれていると実感。全てに感謝します。ありがとう!

“食べる”という事は、“いのちの移し替え”

2011 年 9 月 29 日

9/28付「痛みを分かち合う癒しの場『森のイスキア』主宰・佐藤初女さん」
から、先に読んでね→ http://www.coo-an.com/blog/archives/14052

会社のお昼に、おにぎりを持って行ってる友人は、「単なるおにぎりだけど、
これが自分の大切な栄養になりますようにって、想いを込めて握ってるん
だよね。これだけで絶対、違う食べ物になると思うんだ」と言った。

私は生まれつき猫舌・猫指・猫カラダなので(笑)、昔から熱いものが超
苦手だ。そのため、おにぎりは型を使って作るが「それだって、想いを
込めればいいんだよ」「そうだよね。最後に海苔を巻く時は、自分の手
の中で握るから、その時に想いを込めればいいんだよね」「そうそう」

そんな彼女の食べ物に対する理念は、痛みを分かち合う癒しの場
「森のイスキア」主宰・佐藤初女さんの言う「“食べる”という事は、
“いのちの移し替え”なんですよ」と共通するものがある。
http://www.coo-an.com/blog/archives/3983

しかし、初女さんの作るものは「おむすび」であり、「おにぎり」とは
呼んでいない。

本来「おむすび」は、「結びの神様の結び」と考えられていたらしい。
日本人は富士山を日本の象徴と考える人が多くいたため、昔から
「山」を神格化していた。その山の神様のパワーを得るために、
ご飯を山の形に象って作ったのが、「おむすび」の始まりと言わ
れているそうな。

では、「おにぎり」はというと、宮中などで仕事の後に、ご苦労様と
いう労いの気持ちから出された握り飯が、由来になっているんだとか。

以上「マイスピ」より抜粋、引用
http://www.myspiritual.jp/2011/01/post-2527.html

つづくーっ。

昭和49年の給食メニューより、昭和44年の方がゼータクじゃん? ぶどうパンは好きだったなぁ。ミートソース・スパゲッティーの麺は、もちろんあの「ソフト麺」。今、レトロブームなのか、巣鴨の空庵事務所前のスーパーで売られていて、その名もズバリ「ソフト麺」。でもさぁ、麺だけ売られても、どーするよ(笑)。ちなみに、「給食」で検索すると、昭和44年以前のメニューが見られるよ。2010年1月16日付「ヒーラーKさん③」の明治22年の給食から、平成に至るまで、その歴史を順にUPしていくので、楽しみにしててね♪

痛みを分かち合う癒しの場「森のイスキア」主宰・佐藤初女さん

2011 年 9 月 28 日

先日、友人と食事をした際、彼女は会社のお昼に、おにぎりを持って
行ってるという。そう言えば別の友人も、同じ事を言っていた。やはり
外食の質の悪い油で、胃がもたれたり、あまり美味しくないお弁当に
毎日、お金を払うぐらいなら、自分で作ったおにぎりの方が安全で、
安心で胃にも優しいのだろう。

おにぎりというと、映画「地球交響楽第2番」にも出演していた、佐藤
初女(はつめ)さんを思い出す。彼女は1992年から、青森県岩木山
の山麓に、悩みや問題を抱え込んだ人達を受け入れ、痛みを分かち
合う癒しの場「森のイスキア」を主宰している。

「イスキア」とは、イタリアの南西にある火山島の名前で、この島に
まつわるエピソードにちなんで、「森のイスキア」は名づけられたそう。
その美しいエピソードとは、

“ナポリの大富豪の子息で、美しく教養の高い青年が、地位も財産
にも能力にも恵まれ、何不自由なく生きていました。ある夜、彼は
愛する美しい娘とボートで、湖に漕ぎ出しました。娘が彼の愛を受け
入れ、満ち足りた思いに至ったその瞬間に、彼はどうしようもない
虚脱感と倦怠に襲われました。

それ以後、何もかもが退屈で、何もする気持ちになれなくなってしま
った彼が、ふと思い出したのは、少年時代に父親に連れられて訪れ
たイスキア島の事でした。

彼は「みずみずしい感性で、全てのものに好奇心を持ち、生き生き
としていた自分をもう一度、取り戻したい」と願い、一人イスキア島
に出かけます。今は廃墟となって、誰も住む者もいない島の真ん中
辺りに、教会があります。青年はその一角にある司祭館に、住む事
にしました。

地中海に浮かぶイスキア島から眺める風景は静寂に包まれ、夜に
なると塔も城壁も、月光を浴びて光り、一幅の絵のような美しさでした。
この美しい風景を眺めながら、青年は自分自身を見つめ、新たな
力を得て、現実の生活に立ち戻る事ができるようになりました”

この物語から、どうにもならない心の重荷を感じた時、そこへ行けば
癒され、自分を見つめ、新たなエネルギーを得る事ができる。そんな
場所になってほしいと、「イスキア」と名づけられた。

初女さんは、特別な能力も経済力もない自分に、何ができるかと
考えながら歩いていた時、「私には心がある。心だったら、汲めども
汲めども無尽蔵にある」と突然ひらめき、この気づきから「森のイス
キア」へと続く道の第一歩が始まったんだとか。

まさに「今、自分にできる事」、略して「イマデキ」の結果だよね。
ちなみに、イタリアのイスキア島と「森のイスキア」は、ほぼ同じ
緯度で共に温泉があり、避暑地という事だそうな。これは決して
偶然ではないよね。
http://www.geocities.jp/yuki_no_isukia/mori2.html

そして、この佐藤初女さんの作るおにぎりは、実はおにぎりで
はなく、正確には「〇〇〇〇」なのだ?! 続くーっ。

イエスの足を香油で洗うといった話が聖書には出てくるので、香りとは縁が深い。聖書の中の12のオイルは、どれも個性的な香りで、私になお一層、聖地「イスラエル」への旅情をそそる(笑)。パレスチナが独立国として、国連への加盟を申請した事について、アメリカが拒否権を行使する姿勢を示しているが、イスラエルを更に強硬姿勢に追いやる事は確実だ。イスラエルに関する情報は、常にチェックしているが、何で私が行きたい国は、いつも政情不安定なのか? それとも私が精神不安定なのか(笑)。初女さんは、「奉仕のない人生は意味がない。奉仕には犠牲が伴います。犠牲の伴わない奉仕は、真の奉仕ではない」という神父の言葉に、心を揺さぶられたそうだが、あのナイチンゲールは「犠牲なき献身こそ真の奉仕」と真逆の事を言っている。だが、行き着いた先は、同じところだったのではないだろうか。

サーフィンの神様から学ぶ事

2011 年 9 月 27 日

1978年のサーフィン映画の名作「ビッグ・ウェンズデー」では、ジェリー・
ロペスは実名で、プロ・サーファーとして登場し、その華麗な技を披露
してくれるが、もうBig Waveなんてもんじゃなくって、完璧TSUNAMI
レベルだからね。超スゴッ!

この映画に出演のため、彼は毎晩遅くまで、飲んで騒いでどんちゃん
騒ぎ(笑)。デーハーなハリウッド生活を経験していたが、ある日の朝、
遅く起きて、いい波を逃した事に気がついてしまった。

そこで、どんちゃん騒ぎをやめる事を誓い、それ以来、アルコールを
一滴も飲んでいないそうな。さすがは一流だね。プロは自分の本業
に差し障りのある事は、絶対しなくなるから。何が一番大事かわか
れば、やめる事はカンタンなのだ。

そして、ぬわ~んとジェリー・ロペスは、ずっとヨガをやっており、きっ
かけは大学のヨガ・クラスだった。先生が見せたいくつかのポーズが、
水のようにしなやかで、もしも、あんな動きをサーフボードの上ででき
たら、どんな波にも自然にフィットするサーフ・スタイルができるに違い
ない、と考えたからだ。

そもそもサーフボードの上でだよ、ヨガのポーズをやるという発想自体
がブッ飛んでるよね(笑)。それから彼は、ヨガにハマって、本を読み
漁り、毎日のようにヨガのポーズを練習したんだとか。

ヨガの先生は、「自分の中に真実を見つけるのは、限られた人だけが
できる事ではなく、それに興味を持ち、心の準備がある人なら、誰に
もできる」と教えてくれたそうで、だから彼は、「海に入ったら、メディ
テーション(瞑想)をしろ」と言ってるのね。

「地球交響曲第4番」にジェリー・ロペスが出てるらしいんだけど、
やっぱ只者ではなかったね。そんな彼が言う「次の波はいい波」は、
シンプルで思わず笑顔になるステキな言葉だ。究極はシンプル・
イズ・ベストではなく、ベスト・イズ・シンプルなんだよね。

長い人生、いつ、どこで、何が起きても、「次の波はいい波」

大好きな江ノ島。何だか無性に海が見たくなってきたなぁ。スパも行ってみたいし、水に飢えてるのかも(笑)。かなり強い浄化のタイミングがきてる気がする。と思ったら、本日20:08「天秤座の新月」なんだよね。牡羊座から始まった12星座は、乙女座で半分まできて一区切り。ここまで「自分個人の資質を磨く」時期だったのが、後半、天秤座から「自分を周りや社会の中で磨く」という時期に入るんだとか。新月が天秤座にある時に、願うと実現しやすい事は、結婚・交渉術・調和・チームワーク・社交性・外交手腕・洗練・ヒーリングなど。まずは、お願い事を書き出してみよう→ http://froms.way-nifty.com/log/2011/09/2011927-5cb2.html

1年ぶりのお客様が教えてくれた超ステキな言葉

2011 年 9 月 26 日

「ちょうどカウンセリングから、1年経つのかと感慨深いものがあり、
ご連絡させて頂きました」というクライアントの方が、巣鴨の空庵
事務所に来て下さった。ご予約ありがとうございます。

初めてお目にかかったのが癒しフェアで、その後、出張でお会い
したのが去年の9/28。確かにほぼ1年ぶりの再会だ。サーフィン
をされている方で、お土産に千葉の茹でピーナッツを頂いた。

美味しくてポリポリ食べているうち、写真を撮るのを忘れた事に
気がついて、残り少なっ(笑)&顔相講座に来て下さった先輩
Sさん、長野旅行のお葉書、ありがとうございます♪

私は海が怖いので見ているだけだが、サーフィンの映画は大好きだ。
今回、このクライアントの方に、伝説のサーファーこと、ジェリー・ロペス
の言葉を教えて頂いた。それが、

「次の波はいい波」

おぉぉぉぉぉぉぉ~、何てシンプルで、ステキな響きなんだぁぁぁぁぁぁぁ。
たとえネガティブな事が起きて、落ち込んだり凹んだりしても、「次の波
はいい波」と言っただけで、思わず肩の力が抜けて、笑顔になれるよね。

実はこのジェリー・ロペスには、数々の名言があり、「完全な“リスペクト”
で波に向かう事」「海に入ったら、メディテーション(瞑想)をしろという事」
「謙虚な姿勢で臨む事」「流れに自分を委ねる事」「このプロセスにエゴを
入れ込まない事」などを、教えを請いに来た若いサーファーに語ったそうな。

http://livedoor.2.blogimg.jp/papah/imgs/d/9/d9284e76.jpg
ジェリー・ロペスの超有名な写真↑がコチラ。波に神の横顔が写っている
のだ! 偉大なサーファーは、波の神様に護られてるんだね。続くーっ。

新発見された神秘のスポット「島根県松江市のゼロ磁場」

2011 年 9 月 25 日

卑弥呼の時代から聖地だった!? 新発見された神秘のスポット
「島根県松江市のゼロ磁場」

奇跡的な事が起きる場所、良い気を発する場所として有名なゼロ磁場。

海外ではアメリカのセドナ、中国の蓮花山、日本では長野県の分杭峠
が有名ですが、新たに見つかったゼロ磁場ポイントが、島根県松江市
の佐太神社に隣接する陣賀山の中にある事が、わかりました。

島根県のパワースポットといえば、出雲大社が有名ですが、ここは見過
ごされていた所。この「松江のゼロ磁場」は2006年1月13日に、山伏の
幸野孝治さんによって発見されました。

「修験道『千日行』の980日目に、夢のお告げで『磁石を持って、陣賀山
を調べろ』というものでした」

変なお告げだなぁと思ったそうですが、調べていくと陣賀山の一角で、
磁石がグルグル回り出して、一定の方向を示さなくなりました。磁石
が壊れていると思いましたが、一緒に同行していたみんなの磁石も
同じようになったそうです。

流れる空気も違っていました。それから調べていくうちに、ここはパワー
スポットのゼロ磁場である事が判明しました。

陣賀山は古くは「役行者(えんのぎょうじゃ)」ゆかりの地で、神聖な祠
があり、「難病」に効くと参拝者が多くありました。

その反面、400年以上前の戦国時代、毛利元就と山中鹿之助が戦って
1万5千人が戦死した古戦場でしたので、恐れられていた場所でもあり
ましたが、興味半分で近づかないようにという戒めだったようです。

更に、超能力者のジョー・マクモニーグルさんによる遠隔透視によると、
弥生時代に邪馬台国の女王・卑弥呼が「炎」による癒しを行っていた
場所のようです。

現在では毎月1回、「役行者尊護摩祭り」を行っていて、ゼロ磁場で
焚く護摩の炎は、不思議な光を発しています。

ゼロ磁場で写真を撮ると、空から降り注ぐ神秘的な光を写す事が
できます。

一番不思議なのは、「白い竜巻上の雲」が、ゼロ磁場の場所から
真っ青なスカイブルーの空に、左巻きに渦を巻きながら、天上に
伸びているように出現した事です。巷では最近、UFO雲やラピュタ
雲のように、不思議な形の雲が度々、出現していますよね。

「松江のゼロ磁場」に行く際の注意としては、神社にお参りに行く
時と同じ気持ちで、入る時に祠に向かって許可をもらって、出る
時は「ありがとうございました」と祠に言う事をお忘れなく!との
事です。

パワースポットというよりは、古代より神聖な場所として祭られて
いた聖地、それが「松江のゼロ磁場」だと思います。いにしえの
時代からずっと聖地だった場所が、21世紀になって、2012年
を前に発見されたのは、深い意味がある気がします。

「マイスピ」より抜粋、引用
http://www.myspiritual.jp/2010/11/post-2277.html

魔物の正体見たり

2011 年 9 月 24 日

「自分の望んでいるものが、自分の望んでいるカタチで、人生にやって
くるとは限らない」と言ったのは、致命的な自動車事故から、奇跡的な
回復を遂げたミッチェル・メイだ。彼は後にヒーラーとなり、ピュアシナ
ジーで有名なシナジーカンパニーCEOで、設立者となった。
http://www.synergy-co.jp/mitchell_may/index.html

私が以前読んだアラン・コーエンの書籍「人生の答えは、いつも私の
中にある(I Had It All The Time)」でも、「“No”の背後に“Yes”
がある。あなたには、それが必要ないのかもしれない。受け取っても、
あなたの益にならないものを求めたのかもしれない。

だから、あなたが聞いた“No”は、実のところ、高い見地からあなた
のために良い事で、その方向を指し示す恵みの声があなたに、
“Yes”と言っているのだ」とある。

一見、不幸に見える失恋や離婚、ケガ、病気、事故、リストラなど
がきっかけで、その後、人生の大きな転換期を迎え、自分の進む
べき道が明確になった人は多い。

ネガティブな事は大抵、自分を振り返るきっかけになり、大変
な時は、「大きく変わる」時でもあるのだ。私が冷水を浴びせ
られた事も、銀行のカードが保管期間をとっくに過ぎて、知ら
ぬ間に破棄されていたのも、全てガードの甘さからきているし、
人を見抜く力が圧倒的に足りない事も教えられた。

なぜ、今の今まで気がつかなかったのだろう? ホントどこを
見ていたんだか(泣)。つくづく情けないよなぁ。ったく。

だが、全ては自分発だ。

幸せ・不幸せを決めているのは、起こった出来事ではなく、
その出来事に、どう意味づけしたか。そこから何を学ぼう
としたか。「意味づけ」つまり、その起こった出来事をどう
受け取るかで、人生は決まる。

Noの背後にある“Yes”を意識して、“人間”と付き合おう。
来る者選んで、去る者追わず。

お酒の神様「松尾大社」は、京都駅から離れているが、行くだけの価値はある。松尾山は「別雷山」ともいって、七谷に分かれ、その一つである大杉谷頂上近くの斜面に、巨大な岩石がある。これが古代の「磐座(いわくら)」で、社殿祭祀以前に松尾大社のご祭神を祀っていた所だ。昔からこの磐座をご神蹟、御鎮座場と称して敬拝し、神職以外の登拝を禁じた神聖な場所だそうな。私は着いたのが遅くて、磐座を見る事はできなかったが、次回は是非、松尾山に登ってお参りして来たい。

1ヶ月ぶりの東京spima

2011 年 9 月 23 日

8月の東京spimaは、Wセミナーと重なって出展できなかったので、
今回は1ヶ月ぶりとなる。すると、「バッグ作りましたので、よろしけ
れば使って下さい」とアプリコットブレインさんから、プレゼントして
頂いた。ありがとうございます。早速、使わせて頂きますね♪

午後には2年ぶりというお客様がいらして下さり、前回来たのは蒲田
で行われた時で、今回は全く来る予定がなかったが、たまたま調べ
たら、東京spimaが開催されてるというので、両国まで来てみました
という。これもご縁なんだよね。

色々なお話をしているうち、この方の人生のミッションが見えてきて、
「それで今回、起こっている様々な問題や出来事も納得できました。
気持ちがかなり楽になりました」とおっしゃっていた。まさに絶妙な
タイミングで、方向変換を促されていたのだ。

自分の望んでいるものが、自分の望んでいるカタチで、人生にやって
くるとは限らない。東京spimaにご来場下さった方、「開運ガイド」を
申し込んで下さった方、どうもありがとうございました!

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ