2011 年 のアーカイブ

K嬢からの贈り物 in バレンタイン

2011 年 2 月 14 日

K嬢に会うのは何年ぶりだろう? 2011年のバレンタインは毎年、花見
&紅葉に行っていたメンバーで集まり、ランチ&巣鴨散策というプランに
なっていた。フルメンバー女3人が揃うのは、ものスゴーく久しぶりで、
私はとっても楽しみにしていた。

お昼過ぎ、彼女達はやって来て、事務所のテーブルや机を組み立てて
くれた功労者S嬢は、「おぉぉぉ~っ、事務所らしくなったじゃん。う~ん、
イイ感じイイ感じ」と褒めてくれ、K嬢は「これ、事務所のお祝いに」と綺麗
な花をプレゼントしてくれた。

「本当に巣鴨の駅から近くてビックリした。いい所じゃないの。よくこんな
場所、見つけられたよね」「ここね、インターネットの物件に載ってなかっ
たんだ」「えーっ、そうなの?」「それで事務所の鍵を受け取った日が、
みゅ~ちゃんの命日だったの」「やっぱり神様が取っておいてくれたのね」
とK嬢。S嬢も隣で、うんうんと頷いている。

地蔵茶を飲みながら、事務所で話していたが、そろそろランチを食べに
行こうという事になり、こういう時に大活躍するのがS嬢だ!

「えーとですね、この事務所の近くにイタリアン・レストランがあって」
「知らな~い」「そのお店のすぐ前には、ケーキ屋があります」「えっ、
ケーキ屋? マジで?」「一応、ネットでクーポンをプリントアウトして
来たので、ジュースかグラスワインが飲めます」「私、グラスワイン」
とお酒大好きK嬢(笑)。「そのお店にしようよ。一体、どこなワケ?」
と相変わらず、灯台もと暗しの私・・・

ちなみに巣鴨のグルメ情報は、全てS嬢経由で、私は何~にも知ら
なかった。イタリアン・レストランは、とっても美味しくて、ボリューム
もタップリ。くわしくは料理上手なS嬢のブログで→ http://cookpad.com/diary/list/351665 

そこからとげぬき地様にお参りして、1952年創業、赤パンツの元祖
「巣鴨マルジ」へ→ http://www.sugamo-maruji.jp/hpgen/HPB/categories/22558.html
やっぱユニクロより、マルジだがね(笑)。

そして、私が前から気になっていた甘味処、その名も「甘露七福神」→
http://www.kanro-shichifukujin.com/ に2人を案内すると、S嬢
曰く「ココ、有名じゃーん! 私も前から来てみたかったの。良かった~♪」
ととっても喜んでくれた。さすがは“食”のS嬢、色々なお店をよーくご存知で。

「甘露七福神」の店内には、女雛・男雛に始まり、五人囃や三人官女
までが綺麗に飾られ、何とも雅な雰囲気がココロを和ませてくれる。

♪独女3人、前倒しのウレシイウレシイ雛祭り♪

美しいお人形さんに囲まれ、「甘露あんみつ」を頂くゼータク。それも
貸切状態ぜよ。日本で初めてのマクロビオティックな甘味処は、「身体
に優しく、美味しい物を食し、元気に暮らそう」というのがモットーだけ
あって、と~っても上品で大人なお味。おいしゅうございました。

その上、K嬢が「今日は事務所のお祝いお祝い。最初からそのつもり
で来たんだから」と奢ってくれた。うるうるうるうる・・・優しいK嬢、どうも
ありがとうございます。ごちそう様でした。細やかなお気遣い、心から
感謝です。S嬢&K嬢のおかげで、最幸にうれしいバレンタイン・デー
だった。2人共、どうもありがとうございました。次回はお花見かな。
楽しみにしてるね♪ S嬢、私の大好きな苺のど飴、非常謝謝♪

「五百羅漢 増上寺秘蔵の仏画」幕末の絵師・狩野一信 in 江戸東京博物館

2011 年 2 月 13 日

東京・新宿駅の京王新線から、南口のJRに乗り換える所には、たくさんの
美術館の案内がある。私はここを見るのが大好きで、オーダー頂いていた
「開運ガイド(←Yさん、ありがとうございました。もう少し待ってて下さいね)」
の製本を業者にお願いした後、ふらりと来てみた。やーっぱ導かれてたね。

それが、特別展「五百羅漢 増上寺秘蔵の仏画」だった!

会期は3/15(火)~ 5/29日(日)で、場所は江戸東京博物館。毎月、東京
spimaが行われている両国にある。住所が墨田区横網1-4-1だって。昔、
横綱が住んでたのかしらん。いやー、ポスター見た瞬間、鳥肌立ったもん。

2011年は浄土宗の開祖・法然上人の八百年御忌(ぎょき:貴人や宗派
の開祖の忌日に行う法会〈ほうえ〉)で、浄土宗の大本山である増上寺
にとって記念すべき年の春、画期的な展示で一堂にお見せします、って
言うんだから、期待しようじゃないの(笑)。

そーいえば今年、京都では浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の750回御遠忌
(ごえんき)が盛大に行われるんだよね。

それにしても、狩野一信(かずのぶ)って初めて聞いたなぁ。幕末の江戸
に生きた、知られざる絵師・狩野一信(1816~63)は、15世紀から19世紀
までの約400年続いた狩野派の最後を飾る、異色の存在だそうで、これ
まで、ごく一部の専門家の間では極めて高く評価されてきたが、一般的
にはまだほとんど知られていないんだとか。

狩野一信の五百羅漢は、1幅に5人ずつ、計500人の五百羅漢を描く
空前絶後の100幅を構想した。それぞれ人の背丈ほどの大きさの画面
(高さ約172cm、幅約85cm)いっぱいに、羅漢達の修行や日常の姿、
衆生を救済する様子が、その弟子、供養者と共に、様々な場面の中に
極彩色で描かれている。

一信は、約10年の歳月を五百羅漢図の制作に費やした・・・

ひぇぇぇぇぇぇぇ~。でも残念ながら、96幅まで描き終えた数え年48歳
で病没し、残り4幅は妻・妙安(みょうあん)、弟子・一純(かずよし)らが
補って完成させ、1863年(文久3年)に増上寺に奉納された。

さすが10年間、他の仕事はほとんどせず、ひたすら五百羅漢を描き
続けた絵師・狩野一信には、ねーっちりとした執念深さを感じるね(笑)。
だからこそ、見応えバッチシ! 

監修者である明治学院大学教授・山下裕二氏が、五百羅漢図の
見どころをタップリ解説している動画がコチラ↓
http://500rakan.exhn.jp/movie/index.html

素晴らしい異色の存在、狩野一信に巡り会えた事にココロから感謝!
いやー、今からワクワクドキドキ、楽しみだわ♪

そーいえば、東京・六本木「国立新美術館」で開催されている「シュ
ールレアリズム展」も気になってるんだよね。ダリ、大好き♪
http://www.sur2011.jp/

まだまだ寒いけど、春はもうそこまできている。私の“魂のご馳走”
をガッツリ食べに行こう♪
e5a4a7e9b3a5e7a59ee7a4be
空庵の事務所から、一番近いと思われる巣鴨大鳥神社。こじんまりとした感じなんだけど、11月には酉の市が立つんだって。当日は明け方を除くほぼ一日中、市が立ち、熊手を求める参詣客で賑わうんだとか。

マザー・テレサはなぜ、キレなかったのか?

2011 年 2 月 12 日

先日、私はある講演会で、
「実は、私もキレそうになる時があるのですよ」
というお話をしたところ、聴衆に大変喜ばれました。

修道者とはいえ、忙しい時の電話や思い通りにならないこと、
「どうして?!」と、イライラする事があるのです。

私はマザー(テレサ)から、キレそうな時に、
キレないで済ませる方法を教えて頂きました。

あれは1984年11月に来日された時の事でした。

岡山駅までお迎えに上がると、
辺りはテレビや雑誌の記者、一般の人で
黒山の人だかりができていました。

マザーがお着きになると、本当に文字通り
「フラッシュの雨」が降ったのです。

その後、どこへ行っても、
「マザー、こっちを向いて下さい」
「次はこちらを」
とビックリするほど、たくさんの写真を撮られて・・・

異国の地での厳しい講演日程に加えて、
新幹線や車など、慣れない乗り物での長距離の移動、
当時マザーは74歳でした。

肉体的にも精神的にもお疲れでしょうに、
マザーは嫌な顔一つせずにニコニコと、
本当にすてきな笑顔で応対していらっしゃったのです。

私は内心
「マザーはカメラ慣れをしていらっしゃるのかしら。
 それとも写真がお好きなのかしら」
と思っていましたが、口には出さずにおりました。

夜10時を回った頃だったでしょうか、
ようやく全ての予定を終了して、修道院にご案内し、
2人で肩を並べて歩いていると、マザーがふと、

「シスター、私はフラッシュが一つたかれる度に、
 死にゆく魂が神様の御許に
 安らかに召されるように
 神様と約束をしてあるのです」

とおっしゃったのです。
生きている間、いい事がちっともなくて、
神や人、世間を呪っていた人達の魂が

「サンキュー」

と言って穏やかに、この世と和解して死んでいくために、
煩わしいけれど、疲れているけれど、笑顔をするんです、と。

その上、

「今日はまだ祈っていないから」

と、寒いチャペルでストーブもつけずに、
寝る前に1時間、お祈りを捧げられました。
マザーは祈りを大切にした方でした。

私はそんなマザーの姿を拝見して、人には

「自分の心との葛藤」

「自分と対話するゆとり」

が必要なのだと感じました。

日常の中には、マザーにとってのフラッシュのような
「煩わしいもの」や「イライラするもの」
「面倒くさいもの」が、必ず存在します。

そういう時にグッと我慢をして、
「これを我慢しますから、
 どうかあの人の病気が治りますように」
と他人を思いやったり、「仕方がないよね」と許す
「ゆとり」を自分の中に作る。

キレそうになる自分を抑えるための、
自分との小さな闘いが必要なのです。

逆に失敗した時は、自己嫌悪に陥るのではなくて、
「今度は、もうちょっと我慢しようね」と自分と話してみる。

マザーが「マザー・テレサ」で
あり続ける事ができたのは、
そういう自分自身との闘いと、ゆとりを
常に持ち続けていらしたからではないでしょうか。

/渡辺 和子(ノートルダム清心学園理事長)
 致知出版社の「人間力メルマガ」より抜粋、引用
 http://www.chichi.co.jp/
e383a9e3839ee3838ae383bbe3839ee3838fe383abe382b7
インドの聖者の本は結構、買ってあるんだけど、なかなか最後まで読み切れないなぁ。だって、どれも分厚いんだもん。温泉に行って、読書三昧ってイイよね。食事付きの湯治に、マジで行きたい今日この頃。あの湯気を思いっきり吸ってみた~い(笑)

TSUNAMI of Cards

2011 年 2 月 11 日

e3839de382b9e38388e382abe383bce38389e381aee5b1b1
いらはいいらはい、ポストカードはいらんかね~(笑)って、今すぐお店を
開けるほど持ってるんだよ、マジで。一時期は洋服代より、カード類に
かけるお金の方が多かったりして。レターセットも腐るほど持っている。

とにかく10代の頃から無類のカード好きで、マニア、コレクター、ヘビー
ユーザーでもあるのだ。基本的に文房具が大好きで、世界堂や伊東屋
とかに行くと、コーフンしちゃうんだよね(笑)。

特にカードとペン♪ テンション上がる上がる↑ ↑ ↑ 珍しいタイプって
よく言われるんだけど、好きな物は好きなんだからしょーがない。

海外に行っても、必ずポストカード系はチェーック! Birthdayカードや
Xmasカードは、あまりの多さに未空母から購入禁止令が出たほど(笑)。
でも、ガマンできずに、ついつい買ってしまうのさ。

空庵は元々、お茶屋さんをやりたくて、それも一人一人の症状をよーく
聴いて、今一番その人に必要なカラダに良いお茶をお出しするという
スタイル。でも、決して苦かったり、マズかったりするんじゃなくって、
カラダにも良いし、何より美味しいお茶ね。薬もお茶も同じ「一服」。

漢方薬屋さんにある細かな引き出しに憧れてね。薬研(やげん)も
ミョ~に欲しかったりした(笑)。そう、こんな感じね。
http://www.morioka-times.com/news/2007/0703/05/07030504.html

女性が大好きなカフェじゃなくって、あくまで茶店、サテンじゃないよ、
ちゃみせね。それも隠れ家風の大人の庵(いおり)。これこそが空庵
のイメージの原型だった。

奥には温泉があって、湯上がりにフルーツ牛乳を飲む(←My定番(笑))、
そのリラックス・スペースの一部に「紙庵」があるワケよ。これこそが、
ポストカード屋さん。もう壁一面カードだらけ。イイ感じイイ感じ♪ 

空庵の事務所にも大量のポストカードがあって、ザックリ分けただけ
だったんだけど、やっぱ不便なので、思い切って整理する事にした。

プラスチック・ケースからビニール袋を取り出すと、一気に押し寄せて
くるカードのTSUNAMIiiiiiii~。ここは浅草橋、問屋街か(笑)? 

まず、どう分類するかだよね。それをちゃんと決めないと、量がハンパ
ないから、事務所が散らかるだけなんだよね。こーゆー超メンドい作業
は元々、どぅわいーっキライなんだけど、一度きちんとやっておけば、
その後は超楽だからね。

始めれば必ず終わりがくるから、顔晴れ、未空。負けるな、未空。フレー
フレー、未空。気合いだぁ、未空(笑)。作業開始から、2時間以上経過。
ふてくされながら、涙目になりながらも、何とか片づいた。ふぅぅぅぅぅぅぅ~。

最後まで投げ出さずにやり遂げたよ。終わった終わった・・・うるうるうるうる。
思わずビリー隊長の気配を感じて、ご一緒に「VICTORY(笑)!」

新情報「ネルネル」from 出張の達人Kさんagain

2011 年 2 月 10 日

出張の達人Kさんには、10/18付「超スグレ物“コンパクトショッピング
トート”」を紹介して頂いたり、先月の名古屋出張では、貴重なビタミン
剤などを部屋まで届けて下さったり(←1/20付「from 出張の達人
Kさん」)などなど、本当にお世話になりっぱなしだ(号泣)。

人に恵まれている私は、出張先でも必ず助けて下さる「神の化身」
がいるので、これだけは本当に有り難く、ただひたすら感謝している。

そんな出張の達人Kさんから、「その後、体調の方はいかがですか?」
という気遣いのMailが届いた。というのも、大病を克服されているKさんは、
とーっても物知りで、「病気の事ならKさんに聞けーっ!」というのが定説
になっているほど(笑)。

私が咳地獄で死にそうになっていた時、吸入器の事について知りたくて、
思わずKさんにMailしたところ、すぐにお電話を頂いた。さすが出張の
達人Kさんだけあって、私の知らない事を次から次へと教えて下さった。
夜遅くにもかかわらず、どうもありがとうございました。

今回のMailの件名は「新情報」だが、一体なんだろ? 

“最近テレビで、藤原紀香が喉に良い方法を紹介してて。寝る時に口
にテープを貼って、鼻呼吸だけするようにする物で、次の日、喉がイガ
イガしたり、乾いてる感も全くなく快適、という事でしたので早速、私も
購入して試してみました。さすが、紀香のオススメで、効果はバッチリ
でした。「ネルネル」といって、21回分入って880円です。是非、お試し
あれ”という内容だった。

ネルネル? 初めて聞いたのだが、ネルネルは就寝時の開口呼吸癖
に多い、いびきや喉の渇きの解消をサポートするマウステープの商品名。
http://www.nemurinbo.com/SHOP/IH0090X.html?gclid=CITz4YDZgKcCFYKFpAodTyEYdg#chumon

実は私は「喘息性気管支カタル」と診断したお医者さんから、鼻呼吸を
するようにと言われ、薬剤師さんには濡れマスクを薦められていたのだ。

ある調査によれば、アレルギー症状がある人の80%が口呼吸をして
いるんだとか。口呼吸は万病の元。人間の消化気管の入口は3ヶ所、
それが「鼻・口・お尻」だ。お尻は常に閉じているが、口が開いていると、
消化器官が全体的に乾燥してしまうため、人間は鼻から呼吸すると、
乾燥を防げる構造になっている。

人間のカラダって、ホ~ントよくできてるなぁ。そして、特にに消化器官
の乾燥が、色々なアレルギーを引き起こしているらしい。濡れタオルは
枕元に置いてあるんだけど、元々マスクに慣れてないので、ついつい
口は無防備。毎日、吸入器は行っているものの、寝る時は確かに口
呼吸全開だと思う(泣)。生島ヒロシもネルネルの愛用者なんだね。

出張の達人Kさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。今回も
とってもとっても勉強になりました。来月、金沢出張でお会いできるの
を楽しみにしています。いつも心から感謝ですぅぅぅ(号泣)
e3819fe381bee381a1e38283e38293e88f93e5ad902
阿吽の駒うさを贈ってくれた友人は、「2/5はクライアントとして行くので、11時の予約でお願いします」と言う。空庵の事務所に来る際、こういう気遣いをする友人なのだ。その上、大きな荷物を携え、中から出てきたのは、たくさんのお菓子。白い茶器は「事務所だとお客さん用のは買うけど、自分用ってなかなか買わないでしょ。だから、これ、もし良かったら、未空さん専用に使って下さい」と言われ、あまりの細やかな心遣いに、思わず涙が出そうになった。ただただ有り難く、御礼の言葉が見つからない。私は彼女のために、今まで何をしてきたのだろう? そして、これから何ができるのだろう? 白い茶器を見る度、心が温かくなってくる。私の大切な宝物だ。彼女は1月中はずっと仕事が忙しく、毎日終電で帰宅していたと言う。せっかくのお休みのところ、重い荷物を抱えて大変だったでしょう(泣)。もし私にできる事があれば、何でも言ってね。絶対絶対遠慮しないでね、約束だよ! 私と出会ってくれて、どうもありがとう! そして、これからもずーっとずーっと、私の大切な友達でいて下さい。よろしくお願いします。本当に本当にありがとうございました!

毎朝“ハッピーラッキービーム”照射!

2011 年 2 月 9 日

朝、通勤に向かう人々の足取り「ザッザッザッ」

昔、「新造人間キャシャーン」というアニメーションがありましたが、
僕はいつも、そこに出てくるアンドロ軍団の行進を連想してしまいます。

かく言う私自身も、その波に飲まれて無機質に歩いたりして、ふと見る
ガラス張りの鏡で、険しい顔をしている自分の姿を発見します。「ハッ、
いかんいかん」眉間のシワを、伸ばし伸ばし・・・

**********************************************

通勤時の駅の人の流れには、様々な人間模様が浮かんでくるようです。

どけよ、おい。
何でそういう歩き方するんだよ。
もう、小銭用意してから、切符買えよ。
あぁ、何で今日もこんなに混むのかなぁ。

口にこそ出さないものの、そんな「イライラ想念」が充満している朝の雑踏。
これにまみれて通勤しては、一日の最初から疲弊してしまう。

だからみんな、できるだけ無感覚に、無表情に歩くんですね。アンドロ軍団
と化し、なるべく効率良く人の波に乗るんです。

先日来られた潰瘍性大腸炎のクライアントさんも、朝の通勤電車の時間との
戦いから始まっていました。

以下、実況中継です。

・朝、家を出ます
・歩きます。結構、早足です
・いつも「もうちょっと早く出れば良かった」と後悔しています
・なので、走る、階段を駆け上がる
・心なしか隣を行く人と、先を行く勝負をしています
・やっとホームに辿り着いたのに、待ち時間です
・ホームも混んでいます
・どうやってドアから、スムーズに入ろうかと身構えます
・誰にという訳でもないイライラ感に、いつも囚われます

この一連の行動の間に、カラダの中では何が起こっているのか、ちょっと
覗いてみましょう。

・まず、血糖値が上がり、血圧も上がり、筋肉が緊張します
・呼吸が浅くなり、筋肉に乳酸が溜まります
・無意識に人と競争するので、アドレナリンが分泌し・・・
・そんな状況では、全身の血液循環が不足しますから、血管も腸管も
 ガチガチに緊張します

多かれ少なかれ、これを皆さん、一日の始めに毎日やってると想像して
みて下さいね。・・・カラダって、よく耐えてるな、と思うでしょ。

**********************************************

そんなクライアントさんに僕がお奨めしているのが、「通勤時ハッピー
ラッキービーム」です。

少しでもカラダの緊張を解くために・・・とご提案したのがきっかけ
なんですが、結構な効果があって、実践した方からは、大好評を頂いて
います。以下、その方法をご紹介しますね。

【通勤時ハッピーラッキービーム!】

まずは、朝起きた時に「充電」から始めます。 洗顔し、髪を整える時で
結構ですので、鏡に向かって、自分の顔の眉間に注目します。

そして 「今日、あなたに幸せが降ってきますよ。めちゃめちゃハッピー
な事が起こりますよ」 と唱えます。口に出さなくてもいいので、2回
念じて下さい。

着替えて、準備して・・・さぁ、出かけます。自転車でも、徒歩でも、
電車でも結構。できるだけ、いつも「眉間が開いている自分」を意識
して下さいね。

そして、通りですれ違う人、人、人にめがけて、「今日、あなたに幸せ
が降ってきますよ。めちゃめちゃハッピーな事が起こりますからね」と、
想いのビームを照射します。

これ、名づけて、ハッピーラッキービーム!・・・あっ、ネーミングは
気にしないで下さい。要は「相手の幸せを祈る」思いをビーム状に照射
するイメージでやるんです。

「えー、何で、朝から他人の幸せを祈らなきゃならないの?」そうですね。
でも、その「抵抗感」が、あなたのカラダを、緊張させてるんです。

★今日、あなたに幸せが降ってきますよ
★あなたに、めちゃめちゃハッピーな事が起こりますからね

幸せを祈る時、人間のカラダは、やっぱりリラックスしています。それで
一番恩恵を受けるのは、自分自身なんですね。

特に、通りすがりの見ず知らずの人に照射するというところに、この通勤
時ハッピーラッキービームの秘訣はあります。利害関係の全くない人に
やるのがいいんですね。家族や職場の人だと、どうしても純粋な気持ち
になれなくて、力が入ってしまいますから。

このビーム、最初は朝、あなたに充電した幸せを増幅させるためにやる、
と考えて始めて下さいね。 どんどんやれば、どんどん自分に返ってくる。

・自分のためにやる
・そのために通りすがりの人を利用するのだ

ぐらいに思って、始めてもらっていいです。 そして、2週間も毎日続け
れば、あなたの表情に変化が現れます。きっと、眉間の辺りがスッキリ
してくるでしょう。

たとえ利己的な動機であれ、人の幸せを祈るのに、悪い事は起こりません。
むしろ、本当にに幸せな事が降ってくるようになります。

これを毎日、実践しているクライアントさんからは、昇進や、宝くじ当選!
などのご報告を頂きました。主婦の方からは、ご主人から「最近、綺麗に
なったね」なんて耳を疑うような事を言われた、という報告もありました。

そして、一番いいのは、自分に客観的になれる事です。ふと、足を止めて、
通勤時の人の流れを大局から眺めて見て下さい。うつむき加減で歩いて
いる人の、どれだけ多い事か!

ハッピーラッキービームを続けていると、何だか自分がその流れから抜け
出して、ちょっと余裕を持った存在になった気分になります。

それそれ! それがカラダにとってとっても大事なことなんですよ。さぁ、
今日からあなたもハッピーラッキービーム実践。

「今日、あなたに幸せが降ってきますよ。めちゃめちゃハッピーな事が
 起こりますよ」

/おのころ 心平(ウォーターソリューション代表取締役)
 コラム「社長のための『か・ら・だマネジメント』」より抜粋、引用
 http://www.jmca.net/column/onokoro/karada/karada_027.html
e88289e79083e38391e383b3
横浜spimaで、「お昼食べましたか?」と聞かれたので、素直に「いいえ」と答えると、肉球パン&コーヒーの差し入れを下さいました。ありがとうございます。優しいなぁ、うれしいなぁ。肉球パンっていうネーミングが超カワイイでしょ。味は肉まん系で、とっても美味しかったですぅ♪ ごちそう様でした、チュッ(笑)

from Dearest My笠地蔵さん

2011 年 2 月 8 日

e383a9e383bce383a1e383b3efbc86e382abe383ace383bc
空庵の事務所に届いた大量の食料は、My笠地蔵さんからだった(笑)。
それも私の大好きなラーメン&カレー♪ 広島に行ったのは修学旅行
以来だったが、尾道は昨年、出張で行ったのが初めてだった。

携帯をタクシーの中で落としたり、乗る電車を間違えたりetc. 様々
なハプニングに見舞われ、予定よりかなり遅くに尾道に着いたのは、
最終的に千光寺で貴重な鐘をつかせて頂く(←「千光寺」で検索
すると、去年の色々な記事が読めるよん)いうお導きのためだった。

初めて訪れた街で、貴重なお寺の鐘をつかせて頂けたというのは、
まさにご仏縁以外の何ものでもない。千光寺にはお大師様(空海)
がいらっしゃったので、まさに高野山(←「高野山」で検索すると、
その時の記事が読めるよん。私が泊まった宿坊や早朝に行った
奥の院は、それはそれは素晴らしかった!)繋がりだと思う。
今でもご住職さんの温かなご好意には、深く感謝している。

本当に広島出張は、全て仕組まれていた感じで、不思議なご縁
を感じた美しい港町・尾道だった。そんな事を思い出させてくれた
尾道ラーメンは、やっぱり最高だわ♪ My笠地蔵さん、私の大好物
をたーっくさんありがとうございました。ココロから感謝ですぅぅぅ(号泣)

ノンアルコール女子会 in 横浜ワールドポーターズ

2011 年 2 月 7 日

e5928ce9a39fe38390e382a4e382ade383b3e382b0
昨年末の東京spimaで、私のブースの両脇の出展者さんが、なーぜーかー
同時に忘れ物をして、私が預かっていたご縁で、横浜spimaの後、お食事
に誘われた。最初は2人の予定だったが、今回隣だった出展者さんとその
お客様も加わって、にぎやかに4人でオススメの和食バイキングのお店へ。

こんな大人数で、spimaの帰りに食事をしたのは初めてだ。不思議なご縁
で集まった女子会だが、みんな山盛りで食べる食べる、お代わりするする(笑)。

4人もいると、ビジネスの話からスピリチュアルのセミナー体験etc. 話題も
様々で話は尽きない。あっという間にデザートまで綺麗にたいらげ、気が
つけば21時をまわっていた。

もし、隣の出展者さんが忘れ物をしなかったら、それを私が預かってなかっ
たら・・・人生に「たら・れば」はないと言うが、この賑やかな女子会はなか
ったはずだ。つまり、神様は「忘れ物」をきっかけに、4人を引き合わせて
くれたとも言える。何とも粋な計らいをしてくれたもんだ。全ては必然♪ 

ホ~ント人間のご縁って、どこでどう繋がるかわからないよね。∴出逢い
ってオモシロイ。人生にムダなモノはないんだよね。だから、この瞬間に
できる事、得られる事、触れられる事には、好奇心を持って、取り組む
ことが大事なんだと思う。それが必ず将来に活きてくる。

ってなワケで、ご一緒した女子会の皆さん、酒なし楽しい宴 in 横浜ワー
ルドポーターズをありがとうございました。おいしゅうございました♪

伊勢神宮・御神酒 in 横浜spima

2011 年 2 月 6 日

e3818ae7a59ee98592
2/2~3に江ノ島神社へ行く予定が急遽、なぜか伊勢神宮に導かれた
という方から、お土産に御神酒と神饌を頂いた。それプラス「ちょっと早い
んですけど」と可愛らしいバレンタインのチョコまで♪ 前倒し熱烈大歓迎♪

わざわざ届けて下さって、ありがとうございます。かなり重かったでしょうに、
本当に有り難い事だ。私はただひらすら感謝だ(号泣)。家族や友人に恵ま
れている私だが、空庵のクライアントの方にも、本当に恵まれていると実感
する今日この頃。神に、全ての人達に感謝。

私はナイナイ尽しの人生だが、「人」にだけは恵まれて、ここまで何とか
やってこれた。だからこそ、「恩返し」をするのは当然だが、とてもお返し
できるものではないので、人の何倍も「恩送り(ペイ・フォワード)」をしな
ければらない。これは死ぬまで続けるのだ。

せっかく頂いた伊勢神宮の大切な御神酒は、空庵の事務所に来て頂い
た方々に、「お福分け」したいと思う。より多くの方にお福分けしたいので、
お猪口一杯ずつね。

私は数年前、中国の霊山・泰山(←メルマガ「空庵だより」のバックナンバー
Vol.117「不思議大好き未空が行く“山東省・泰山 in 中国”上の巻き」
Vol.118「不思議大好き未空が行く“山東省・泰山 in 中国”中の巻き」
Vol.119「不思議大好き未空が行く“山東省・泰山 in 中国”下の巻き」 
Vol.120「不思議大好き未空が行く“山東省・泰山 in 中国”番外編の巻き」
を読んでね)でご一緒した神官の方が特別な儀式を執り行うというので、
伊勢神宮に一人で出かけた事がある。

その時は日帰りだったが、内宮から駅に向かう帰りのタクシーで、運転手
さんから「内宮(ないくう)より先に、まず外宮(げくう)からお参りするのが
礼儀ですよ」と言われ、慌てて外宮に行ってもらったっけ。そんな事を色々
と思い出しながら、御神酒をブースからしげしげと見つめていた。

素晴らしい贈り物をどうもありがとうございました。心から感謝しています。
こちらこそ私と出会って下さって、ありがとうございます。あっ、そうだ。私の
後ろでいつも護って下さっている、強面のお坊さんにもよろしくお伝え下さ
いね。私はやっぱご仏縁が強いんだろうなぁ。前にも同じ事を言われたもん。
きっと同じお坊さんだろうね。おかげで憑依も全くされず、無事に生きてますぅ(笑)

阿吽の駒うさ

2011 年 2 月 5 日

e38186e38195e38193e98194
心優しき友人が空庵の事務所祝いに、と送ってくれたうさこ達が遠く西
の方から届いた。うわーっ、な~んてイイ顔してるんだろ。このユニークで、
何とも言えない豊かな表情のうさこ達、もう見て見てーっ! 大笑いしてる
うさこは、実はイスに座ってるという芸の細かさ。

空庵といえば、座敷うさぎのみゅ~ちゃん♪ ∴うさこが守り神なのだ。空庵
神社だって駒犬じゃなくって、駒うさなんだから。それもうさこの聖地・埼玉・
浦和にある「調(つき)神社」から撮った駒うさなんだぴょん。

空庵の事務所を設立した時には、絶対駒うさが欲しいと思ってたんだけど、
まず売ってない(笑)。でも、今回届いたのはまさに、阿吽の駒うさでしょ。

制作した方は広島県福山市で、趣味の教室ハルを主催されている壇上
明子さんという方だ。実は以前にも、彼女の作品をこの友人から頂いて
おり、それが2010年2月21日付「空庵地蔵」だ。一目見た時から、
「巣鴨の空庵地蔵だぁ」と叫んでしまった。もう1年近く前になるんだね。

そうか、同じ作者の方だったのか。道理で魅力的で素晴らしいはずだ! 

壇上さんの作品は、どれも見てるだけで気持ちが和んで、ココロがほっ
こりしてくる。商売繁盛の干支の置物としても有名で、友人曰く「贈った
人はみんなその後、栄えていくんだよね」とうれしそうだった。

早速、事務所の玄関に飾ると、空庵地蔵同様、まるで昔からずーっと
そこにいたみたいに、すっかりなじんでいた。やはり空庵に来るべくして
やって来た、阿吽の駒うさだったのだ。本当に見てるだけで、思わず
ニッコリしちゃんだよね。

おかげ様で空庵の玄関は、未空母が事務所設立のお祝いにと、手作り
してくれた森のリースがあり、その前にはたっくさんのうさこ達がいて、
とっても賑やかだ。空庵地蔵様もうれしそうに微笑んでいらっしゃる。

このお地蔵様は別名「出世地蔵」様といい、新しく何かを始める人の後
押しをしてくれるそうな。もちろん私だけでなく、空庵を訪れて下さる全て
の人達に、だ。

新年早々、ステキな縁起物に囲まれ、私はホントにホントに幸せ者だと
思う。心優しき友人には、感謝しても感謝しきれない。いつも頂くばかりで、
私から何もお返しができず、本当にごめんなさい! 壇上さんの作品は
空庵の家宝です。一生、大事にします。今回も心のこもった素敵なプレ
ゼントをどうもありがとうございました。

また、今後のビジネスのアイデアも、「あの事務所の未空さんのイスを
見た時、パッとひらめいたんだよね」という直感力には、脱帽の一言だった! 

色々な画像が視える人なんだよね。2人で一緒にいると、アイデアが次々
と湧いてきて、「何だか未来が楽しくなってきたね」と彼女が言ってくれた
のが、何よりうれしかった。

私と出会ってくれて、そしてずっと友達でいてくれて、どうもありがとう! 
これからも末長くよろしくお願いしますね。

立春13:33♪Happy New Year初詣 in 東京 大塚・天祖神社

2011 年 2 月 4 日

e5a4a9e7a596e7a59ee7a4bee585a8e699af
空庵の事務所がある巣鴨には、有名な「とげぬき地蔵(高岩寺)」があり、
やはりお寺の多い地域だ。となると、空庵の氏神様はどちらにいらっしゃ
るのだろうと思い、昨年、神社庁に問い合わせたところ、巣鴨の隣駅・
大塚にある「天祖(てんそ)神社」である事がわかった。

本来なら、もっと早くお参りに行くべきだったのだが、年末年始は事務所
の設立で、上へ下への大騒ぎ。環境トラブル続出で、連日超ドタバタを
繰り返し、その後は名古屋出張&恐怖の咳地獄・・・

だが、今日は立春節明け。何が何でも初詣に行かねばと、13:33より
前に年越しうどんを食べ(笑)、大塚駅に向かった。前にネットで下調べ
しておいたので、この私がほとんど迷う事なく、天祖神社に辿り着いた
事が、まさに氏神様のご利益だろう(笑)。

まず、ご挨拶が遅れた事を深くお詫びした後、丁寧に自己紹介。
そして空庵10周年の2010年に無事、巣鴨に事務所を設立でき
た事を報告し、ただひたすら感謝する。

咳地獄もピークの頃から比べたら、筋肉痛はほとんどないし、苦しさは
100分の1ぐらいだろう。私の咳は決して風邪をこじらせたものではなく、
「喘息性気管支カタル」と診断された事や吸入器を買った事もご報告(笑)。

それから私と家族、友人、仲間、クライアントの方々を始め、私を取り巻く
全ての人達が心身共に健康で、平和に満ち満ち、ますます豊かで幸せ
に暮らせますように。私が神と約束して来た人生を、どうか全うできます
ように。2011年が素晴らしく希望に満ちた明るく輝く一年でありますように、
と全身全霊で祈る。ただひたすら祈る。すると、氏神様は一言・・・

「O.K牧場(笑)」

これをシッカリ聴いた私は安心して、都電(路面電車)に乗って「庚申塚」へ(笑)

2/3節分&11:31☆水瓶座の新月にお願い事しちゃいましょ☆

2011 年 2 月 3 日

新月の願い事を書くチャンスが、またまたやってきます。金運、結婚、
恋愛、仕事、健康など、どんな事でも宇宙にリクエストをしてみましょう。

新月の時刻から約2日以内に、願い事を紙に書き出すだけです。
かなり叶います。本当です。

新月に合わせて願いを書く願望実現テクニックは、
アメリカの占星術研究家、ジャン・スピラー氏によって広まったものです。
ここではジャンの著作を元に、僕ジーニーによる解釈や独自の研究結果を
大幅に加えたものを紹介しております。

願いをもっと叶いやすくするために、極めつけの新しいテクニックを紹介!

「満月の日の前後に願いを見直し、
願いが叶いつつある前兆を見つけて、
感謝の言葉を書きましょう」

これだけです。次回の満月は、2/18(金)になります。

満月の時刻は、特に気にする必要はありません。毎日、空を見上げて、
月が円くなってきたのを見届けて頂くのが一番だと思います。

つまり、こんな風になります。

Step 1. 新月の後:願いを書く
Step 2. 満月の前後:感謝を書く

新月の願いは、大体2日以内に書けば良いので、落ち着いて書いて下さいね。
僕の研究では、新月の後しばらくの間、月がハッキリと見え始める頃までに
書けば有効なようです。

【新月の願いを書くオススメの時間帯】

2/3(木)のお昼前、11:31から、同日の夜、19:30まで
(1番目に強力)

2/3(木)の夜、19:31から、2/5(土)のお昼前、11:30まで
(2番目に強力)

この時刻は新月の願いの為に、僕ジーニーが計算し直したものです。
ご了承下さいませ。

今回の新月は、水瓶座で起こります。水瓶座の方、特にお誕生日が
新月の前後の方は、人生を大きく変える素晴らしいチャンスです。
(↑ワーイワーイ、やったね。私はバリバリの水瓶座なのさ(笑))

次回に引き続きですが、この新月も星の配置を見ていて驚くほど、
幸運な星回りになっています。

ここ数日で「新しいステージが始まった」ように感じる事や、
これまでの障害が消えつつある、もしくは気にならなくなって
きた事に気づいた人も多いのではないでしょうか。
(↑巣鴨駅南口開通は、まさに障害が消えたってコトだよね♪)

「願いが叶う」という事は、多くの場合「変化」を伴います。
それに対する恐れを徐々に、乗り越える事が可能なはずなので、
今回も是非、「これまで無理だと思っていたこと」をリストに
入れてみましょう。

それと、これは忘れないで頂きたい事なのですが・・・

夢を見る一方で、地にしっかりと足を着ける事も大切です。
この3次元の世界に肉体を持って生まれた以上、
スピリチュアルな事だけが重要な訳ではありませんから・・・

その辺りの事が、お留守になりそうな気配があるもので、
あえて書かせて頂きます。

願いを宇宙に託し、委ねて、その一方で毎日のように人間として、
当たり前の事をしていれば、それでうまくいく事でしょう。

【願い事の例】

「誰にも遠慮せずに、自由に生きたい」
「〇〇を義務のように捉える癖から、卒業できますように」
「幸せになるために、足かせになっていたものを乗り越えたい」
「願いが叶う事を実感したい」
「現実世界での幸せを満喫したい」

以下は、僕の経験と研究からのアドバイス。

☆書き直しをしても、問題はありません

☆どうやって叶うのかは宇宙に完全に委ねて、叶った時の事を
 イメージしながら、幸せな気持ちを感じながら書きましょう

☆必ず紙にペン(ボールペン、サインペン、筆ペンなど消えないもの)
 で書きましょう。消しゴムで消せる鉛筆やシャープ・ペンシル、
 削除・修正できるPC、携帯などは不可です

↑これに関しては明確な理由がありまして、アメリカでは鉛筆を使う
 事が日本のように一般的でなく、小学生でもボールペンを使う方が
 普通だからです。ジャンがアメリカ人である事を考慮した上での、
 僕からのアドバイスです。

☆紙やペンの色などは特に決まりはないので、お好きなものをどうぞ

☆最初は無理せず数個から始めて、慣れるにしたがって徐々に増やして
 ゆくと良いでしょう(ジャン・スピラーは2件以上、10件以内を勧めています)

☆必要があれば毎回、繰り返し願いを書く事も問題ありません。
 その場合、別の角度から書いてみるのも効果的です

 例:1ヶ月目「ソウルメイトと出会えますように」
   2ヶ月目「ソウルメイトと必ず出会える事を、もっと信じられますように」

☆願いをサポートする願いを追加すると、効果が高いでしょう

 例:「新月の願いが叶う事を、もっと信じられますように」

☆満月の頃、2週間くらいの間に願望の実現に繋がるような
 変化がある事が多いので、見逃さないようにしましょう。
 満月の前後に、願いが叶いつつあるサインを見つけて、
 それについて感謝の言葉を書く事をオススメ致します。

☆願いを書いた紙を月光にさらす必要はありません(新月は見えません)

☆願いを書いた紙は、人に見つからないようにしまっておきましょう

☆大体1年くらいは取っておいて、時々見直してみる事をお勧め致します。
 処分する時は感謝の気持ちを込めて、ゴミとして処理して構いません。
 満月の日に燃やすやり方で、成功している方もいらっしゃいます

☆シングルの人は、特定の相手に絞らずに、良い人が現れる事を
 祈ると効果的です

☆金運に関しては宝くじなどに限定せず、どのようにお金が入るかは、
 宇宙に任せるようにすると良いでしょう

☆すんなりと叶いますように、という書き方にすると、本当にすんなり
 と叶います

☆同性間の恋愛に関しての願いも、しっかり叶います

☆自分の心は確実にコントロールできますが、他人の心はコントロール
 できません

☆後から見直して違和感があれば、取り消したり修正したりしても、
 問題は全くありません

☆新月の前に下書きをしても、問題はありません

☆ボイドについては、心配はいりません

☆水星の逆行については、心配はいりません

☆文体に関しては自分にとって、しっくりくるものがベストです

☆願いを確実に叶えるためには、その願い事が叶う事に関しての不安が
 消えるようにという願いを追加すると良いでしょう

☆願い事の内容は叶うまでは、あまり人に話さない事をオススメ致します

☆文章に関しては、主語などにあまりこだわらずに、日本語として自然な
 ものを選びましょう

☆海外在住の方は、日本で新月が起こる時刻に合わせて、時差を考慮して
 願いを書いて下さい

ジーニーからのリクエストですが、是非とも、下の願い事をあなたのリスト
に加えて下さい。 

「世界平和の実現のために、私にできる事を無理なく実行してゆけますように」

宇宙があなたの願いを聞き届けてくれますように。

/ジーニー(西洋占星術研究家、翻訳者、英国占星学協会会員)
 ブログ「ジーニーの『助けてエンジェル』」より抜粋、引用
  http://helpmeangel.blog70.fc2.com/
e381b8e38289e381a8e8b5a4e9acbc
本日2/3は、節分&新月という最高の組み合わせ( ̄▽+ ̄*) こーなったら、もうお願い事しまっくっちゃえーっ!て感じだよねヾ(@^(∞)^@)ノ そーそー節分のお豆の数なんだけど、この1年も無事に過ごせますようにとゆーコトで、年齢+1コ食べてねо(ж>▽<)y☆

祝●巣鴨駅南口、開通!

2011 年 2 月 2 日

e58d97e58fa3
今夜は、2月最初の第73回ナマ拳 in 渋谷。ちなみに、2/9(水)は会場の
都合で、お休みでありんす。そこんとこヨロシクね。次回は2/16(水)だよん。

空庵の事務所は、JR山手線・巣鴨駅南口より徒歩1分なんだけど、この南口
がずーっと改修工事をしていたので、一旦、正面口に出て左折して頂くという
ご不便をおかけしておりました。どうもすみません。

そして、長~い改修工事も終わり、や、やっと、ようやく南口が開通となりました!

ワーイワーイ♪ おめでとうございます! Congratulations♪ これで空庵
の事務所がグーンと近くなった。うるうるうるうる・・・本当に本当に良かった。
めでたしめでたし。マジで徒歩30秒と言っても、過言じゃないかんね。

なんてったって、超便利な場所にあるんだから♪ 残業の後のご予約でも、
余裕でO.Kですよ。そんな時は、とりあえず携帯にMailしてみて下さいね。

空庵を終電5分前に出ても、全~然間に合いますから(笑)。

これでいよいよ、2/4(金)の新年をイイ感じでスタートできそう。ちなみに、
節明けの時間は昼間の13:33だから、初詣には最適じゃん。私はまだ、
空庵の事務所の氏神様にお参りしていないので、13:33以降に初詣に
行こうと思ってるんだよね。ドキドキワクワク♪ 氏神様、もちっと待ってて
つかーさい。

あっ、お仕事中の方は、バレない範囲で空庵神社へいらしてね、うっふん(笑)。
巫女未空が毎日、超顔晴って「イイ言葉」を奉納し続けてるんで、「御未空慈」
の数はマジ、ハンパないっす。どんな言葉に巡り会えるか、楽しみ楽しみ~♪

それでは、メデたく開通して、超便利になったJR山手線・巣鴨駅南口より、徒歩
1分の空庵の事務所で、あなたがいらっしゃるのをココロ待ちにしています♪

流れ星に向かって、3回お願い事をすれば、願いが叶う?

2011 年 2 月 1 日

「流れ星に向かって、3回お願い事をすれば、願いが叶う」って、誰がいつ頃、
言い出したんだろ? そこで、早速ググってみると、私の大好きな「ナショ
ナル・ジオグラフィック日本版」のサイトに辿り着いた。以下、引用させて頂く。
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/index.shtml

“日本人ならば、一度は聞いた事がある「流れ星に3度唱えれば、願い事
が叶う」という言い伝え。親から子へと伝えられて、日本に広く受け入れら
れている。しかし、なぜ3度願い事を唱えたら、願い事が叶うのかという事や、
そもそも流れ星になぜ、願い事を唱えるようになったのかは、あまり知られ
ていない。

実は流れ星に願い事を唱えるという習慣は、日本だけで残るものではない。
むしろ、キリスト教世界から持ち込まれた可能性が高い風習のようだ。キリ
スト教では時々、神は下界の様子を眺めるために、天界の扉を開ける事が
あり、その際に扉から漏れた光が流れ星だと考えている。

そのため流れ星が流れている間に、願い事を唱えれば神に声が届いて、
願い事が叶うといわれている。日本にその考えが入ってきたのは明治
以降の事で、昭和前期頃に急速に日本中に広まったようだ。

それまで日本では、流れ星はむしろ、凶兆として捉えられていた歴史など
も残されており、流れ星に対するイメージが180度変わった可能性がある。

流れ星を凶兆として捉える考え方は中国などにもあり、人が死ぬと、その人
の星が流星となって落ちると考えられていた。中国の有名な歴史書「三国志」
に蜀の軍師諸葛孔明が亡くなった際に、巨大な流星が落ちたというエピソード
も記されている。

また、3度という回数は、流れ星を凶兆としていた江戸時代以前に起源があり、
地方によっては流れ星を一晩で3回見ると、身内に不幸があるという伝承が
残っているところも多い。

流れ星を吉兆と捉える欧米と、凶兆として捉えてきた日本古来の考え方が
混ぜこぜになって、「流れ星に3度」の俗信が日本中に広まった可能性が
高いようだ”

私はクリスチャンではないけど、神が下界の様子を眺めるために、天界の扉
を開ける事があり、その際に扉から漏れた光が流れ星っていうのは、な~んて
ロマンチックでステキなんざんしょ♪ そーいえば、雲間から差してきた光を
「天使の梯子」とかっていうもんね。友人もクリスチャンではないが、「単純に
あの光景を見ると、マリア様って思うんだよね」と言ってたっけ。いずれにしても、

「空はArtだ!」by オノ・ヨーコ

Me too! 私は死んだら雲になるって決めてるし(笑)、みゅ~ちゃんは月にいるし、
また空で会えるんだよね。「We share the same sky」私が大好きな言葉だ♪
e7a9bae381aee4b88ae381afe58589e381aee8b2afe6b0b4e6b1a0
「空の上は光の貯水池」って、素敵なコピーでしょ。うれしくなったよね、この感性に♪ 東京世田谷区・下北沢は、街自体がArtなんだから、区画整理なんて野暮なコト、絶対しちゃダメだぁぁぁ。こういう雰囲気がなくなったら、下北の意味ないぢゃん。ホ~ント歩いてるだけで、楽しい街なんだからさ。何だかN.Yみたい・・・って、行ったコトないんですけどぉぉぉ(笑)。これからこれから!

愛しのカナダ“イエローナイフ”

2011 年 1 月 31 日

私がSan Diegoにいた頃、友人がカナダのバンクーバーにワーキング・ホリデー
に来ており、Xmasは「オーロラを見に、一緒にイエローナイフへ行こう!」という
計画を立てていた。だが、友人が体調を崩し、私一人だけで行く事になった。

San Diegoからバンクーバーの気温差は20度以上。更に北のイエローナイフは、
マイナス35度という極寒の地! バンクーバーの空港で、「どこに行くの?」と
聞かれ「イエローナイフ♪」とうれしそうに答えると、空港職員は「そんな所に何し
に行くの?」と驚いた表情で、これまた私はうれしそうに「ノーザン・ライツ(オー
ロラ)を見に行くの♪」「それであなたはどこから来たの?」「アメリカのSan Diego」
「Xmasを過ごすなら、San Diegoの方が絶対にイイよ」と半ば呆れ顔でアドバ
イスされたのを、今でもよく覚えている。

私はイエローナイフで初めて、昼間は犬ぞりやセスナに乗って、大自然を空
から眺め、「カーリング」というスポーツも、チーム青森より早く体験できた(笑)。

そして、夜はレンタルの防寒服&靴に身を包み、オーロラが出てくるのを、
ひたすらロッジで待つ。暖炉のそばで、温かいコーヒーを飲みながら・・・ 

外はマイナス35度で、まつ毛まで凍りつくんだよね。ちょっと瞼に力を入れ
ないと、目が明かない。だが防寒服も着てる事だし、せっかくなので、ロッジ
のそばのカッチカッチに凍った湖の上で大の字になり、これでもかっと降り
注ぐ流れ星を、一人でずーっと眺めていた。ひたすら幸せだった。

あの時、私はどんなお願い事をしたのだろう?・・・つーか、あまりに流れ星
がガンガン降ってくるんで、お願い事をしてるヒマもない感じなんだよね(笑)。

きっと全部、叶ったんだろうなぁ。そーいえば、「流れ星に向かって、3回お願
い事をすれば、願いが叶う」って、誰が言い出したんだろ? 

そこで、早速ググってみると・・・
e38199e3818de381bee9a2a8e694b9e59684
東京世田谷区・下北沢の居酒屋で発見。きっと「スースーして寒いんですけどぉ」みたいなクレームが、いっぱいあったんだろうね。マイナス35度のイエローナイフだったら、すきま風は命取りになるぜよ(笑)

「猪木は正しい」by 未空家

2011 年 1 月 30 日

未空父方の祖父、新潟の故平作じーちゃんは、五目並べが得意だった。

まだ小さい頃、新潟に遊びに行くと、平作じーちゃんと勝負したが、
いつも私は勝てなかった。そんな平作じーちゃんも歳を取ると、涙もろく
なり(←というより病気がそうさせていたらしく、晩年の田中角栄元首相
と同じだ)、私達が遊びに来ても、東京に帰る時もポロポロ涙を流して
いた姿を、今でもよく覚えている。

未空父が長男であったため、私は直系の初孫にあたり、生まれた時は
それはそれは大喜びだった。顔も未空父に似ていたので、とにかく可愛
がられたのだ。

そんな平作じーちゃんは、未空父が子供の頃、通知表を見せると、成績
のところは何も言わず、一番チェックするのは欠席日だけ。そこの数字が
ゼロだと「よしっ、合格!」と褒められ、他の兄弟も同様だったらしい。

学校に行きゃイイってもんじゃないでしょ。音校時代、皆勤賞で表彰された
ヤツが赤点で追試だったからね(笑)。思えば私は、未空父から成績の
事で怒られた記憶がない。まぁ、あきらめてたんだと思うけど(笑)。

基本、未空家では「健康なら、それで良し」といった感じで、まさに「元気
だったら、何でもできる。ダーッ!」の猪木のノリに近い(笑)。未空母は
しみじみと、「猪木は正しいのよね。ホ~ント元気だったら、何でもできる。
ダーッ、なのよね」と真顔で語っていた。

咳地獄の発端は、実は未空母で、私も未空父も免疫が下がっていたため、
次々とうつったのだ。原因は寒さで、体が冷えていた事。それを知りつつも、
何も手を打たなかった事がそもそものきっかけであり、咳地獄になったら、
冷え、乾燥、ホコリは三大天敵だ!

今、私は改めて平作じーちゃんの「健康なら、それで良し」という教えが、
いかに正しいかを思い知らされている。咳がひどくなると、クシャミができ
なくなり、全てが咳へと変化(へんげ)する。

筋肉痛は左の膀胱脇から、今度は同じく左の肋骨下へ。湿布や腰痛用
のサポーターを胸に巻く事を勧められた。ふぅぅぅぅぅぅぅ~。でも、これ以上、
悪化する事はなく、以前から見れば、比べものにならないほど回復している。
この事実が何よりの幸いだ。こんな時こそ、I Love Meパワー全開!

「元気だったら、何でもできる。ダーッ!」と言う猪木は、超ワンパだけど、
やっぱり正しい。ダーッ(笑)
e3818ae381b3e38293e381a5e3828be6a798
超デカッ(笑)。東京日野市にある高幡不動尊のおびんずる様だ。まず自分の体の痛い所や、治してほしい部分を擦ってから、おびんずる様を擦るのが正式なんだとか。高幡不動には「山内八十八ヶ所巡り」という仮想巡拝のコースがあるのだが、前回は時間がなくてできなかった。いつの世も「健康に勝る宝なし、ダーッ!」

無縁社会じゃなくって、「無援」社会

2011 年 1 月 29 日

だってさぁ・・・って、昨日の続きね。たとえ結婚してたって、夫婦が同時
に死ぬって、事故死か天災、もしくは心中ぐらいでしょ(笑)。つまり、ほと
んどの人が死ぬ時は一人なんだよね=孤独死。

問題は「孤立死」で、無縁社会ではなく、「無援」社会なんだと思う。これ
だけ独身が増えてるんだから、これからの時代は血縁というより、「結縁」
重視。一人で死ぬのは、しゃーないよね。ただ、後々に降りかかってくる
様々な問題のためにも、48時間以内=ウジ虫などがわいてくる前に(笑)、
できるだけ早く発見してもらうような人間関係を築いておく。または手配
しておく。これは生きている間にしておいた方がイイよね、ってコト。

人生を「死」の側から眺めてみると、残された貴重な「生」の時間をいかに
使うか、何に使うか。自分はそのために今、何ができるのか、何がしたい
のかなどが、より鮮明になってくると思う。

そのためにも、自分の魂の喜ぶ事をするのが何よりの「自分孝行」でしょ。
人生で今日が一番若い日。悔いなく全てやり尽して、ニッコリ笑ってアチラ
の世界へ(笑)。毎日、美味しく楽しく気持ち良く、ねっ♪
e99d92e7a9bae8a8bae79982e68980
たとえ配偶者がいなくても、家族がいなくなっても、「応援」があれば生きていける。孤独はみんな平等だが、「孤立」は自分の生き方次第なのでは? インドの詩人・タゴールは「人は孤立すると、自己を見失う。即ち、人間は広い人間関係の中に、自らのより大きく、より真実な自己を見出すのである」と言っている。無援社会から「有援(ゆうえん)」社会へ。友援、優援、勇援、結援、湧援、雄援、誘援、遊援・・・漢字変換の中には、いつもヒントが隠されている。同じ音霊(おとだま)は親戚関係だからね。色々な「援」があったら、超ココロ強いじゃん。空庵でもできる事を探し出し、どんどん実行していきたいと思う。

遺品整理屋は見た!

2011 年 1 月 28 日

e981bae59381e695b4e79086e5b18b
魂の喜ぶ事といえば、映画の他に「読書」は絶対に入る。だから、私は
待ち合わせに遅れて来る人がいても、一向に差し支えない。バッグの
中には、いつも本が入っているからだ。

ジャンルは一切問わず、その時ピンときた本は、即amazonにオーダー♪
便利な世の中になったもんだよね。「遺品整理屋は見た!(吉田太一著)」
もそんなピンときた一冊だ。

さて、ここで問題。飛び降り自殺の跡などは、誰が掃除するでしょう?

すぐに「警察」と答えた方、思いっきり高木、ブーッです(凍)。

掃除をしなければならないのは、実は遺族なんだよね。警察は処理して
くれましぇ~ん。私が初めて知った事実だった。

こんな飛び降り自殺で汚れた地面の清掃や死後、数ヶ月が経って、ウジ
虫やゴキブリ、ネズミなどが大量に発生した部屋の掃除、殺人現場となっ
た血まみれの部屋の掃除、夏場で死臭が立ち込めている車の移動、人が
腐って溶けてしまった水の処理etc. 合計46話。本当に凄まじい衝撃の
実話の連続で、私は一気に読み終えてしまった。

人間は生まれる時はみんな同じ状態だが、死ぬ時は千差万別だ。それに
しても、よく「独身=孤独死」的な言い方をされるけど、本当にそうなのかな?
この本を読むと、家族や親戚といった血の繋がりについても、色々と考えさ
せられるよ。だってさぁ・・・ 

明日に続くっ

あなたの魂の喜ぶ事は何ですか?

2011 年 1 月 27 日

携帯に届くメルマガは、あっちゅー間に溜まっていく。待受画面にはカワイイ
ひーつーじーが(笑)、両手にたくさんの手紙を抱えて、「早く読んで―」と
必死に訴えかけてくる(←docomoのユーザーにしかわからないやねぇ(笑))。

咳地獄で絶不調の中、布団に包まれていると、ふと「本当に読みたくて
読んでるの?」というココロの声がしてきた。

「いや・・・違うと思う」
「じゃ、なぜ登録してるの?」
「今までずっと読んできたし、解除するのもメンドーだし」
「それで本当にいいの?」
「いや、良くない」
「そのままであなたの魂は喜んでる?」
「喜んでない。結局、最後は全部、削除しちゃったし」
「それが真の姿でしょ?」
「うん、そう」
「あまりに惰性が多くない?」
「確かに」
「最近、魂の喜ぶコト、何か自分にした?」
「うーんうーん、何だろ?」
「一つも思い出せないの?」
「記憶が消えるほど絶不調だった」
「だったらもっと、魂の喜ぶ事をして、自分を喜ばせてあげたら?」
「確かにそうだよね」
「そうしないと、治りがどんど遅くなるわよ」
「ハイ、わかりました」

ってなワケで先日、前から気になっていた映画「ソーシャル・ネットワーク」
を見に行った。神との対話ではなく、自己との対話を繰り返す事でわかっ
た事は、私の魂のごちそうは何だろうか?という事だった。

間違いなく「映画」は入る。そう考え始めたら、見に行きたい美術展が出て
きた。そして最近、そういう事を全くしていなかった事に改めて気づいた。

事務所を設立して以来、毎日やらなければならない事に追われ続け、
魂の喜ぶ事が全くできず、それすら気がつかなかった。これじゃダメ
だよね。呼吸も浅くなっているのがわかる。

今こそ心身共に、体制を立て直す時期だ。携帯のメルマガはほとんど
解除して、かなりスッキリした。断捨離と同じく、捨てたもの=卒業した
ものに全く不自由はない。節明けは2/4(金)13:33だ。その前日の
2/3は節分で、新月でもある。お願い事オンパレードだね(笑)。

新たな自分の構築作りだ。魂の喜ぶ事をしまくろ~っと♪
e38399e383b3e38380e383bbe38393e383aae383aa
「ベンダ・ビリリ!~もう一つのキンシャサの奇跡~」は、アフリカのコンゴ“キンサシャ”という場所が舞台。小児麻痺で下半身不随となった、車椅子ミュージシャンによるバンドの奇跡を描いたドキュメンタリー映画だ。ベンダ・ビリリとは、コンゴの公用語の一つ、リンガラ語で「外見を剥ぎ取れ」「内面を見よ」という意味。「外見上はハンディがあるが、精神は自由だ!」という強いメッセージが込められているそうな。地雷・小型武器・子供兵・平和教育に取り組むNGOテラ・ルネッサンス代表・鬼丸昌也さんは、さすがによくご存知で、初めて南青山でお会いした時、「衝撃的な素晴らしい作品でしたね」という話をした。キャッチ・コピーは「まだ、世界は捨てたもんじゃない」。この映画を見ると、つくづくそう思う。ハンパない人間の生命エネルギー、音楽の持つ底力に脱帽&感動&感激。未空からの超オススメ映画ですぅ。It’s so COOL♪

from My医女チャングム

2011 年 1 月 26 日

e698a5e69c88e38195e38293
ずっとご無沙汰していたMy医女チャングムから届いたゆうパック。中から
出てきたのは、Birthdayプレゼント♪ これまた素敵な和のダイアリー、
その名も「旧暦日々是好日」。今年の表紙の色は、私の大好きな辛子色。

“はじめに”というページには、こんな事が書かれてある。

「日本人は月の満ち欠け、草花のたたずまい、虫の音や鳥の声などに時
の移ろいを読み取り、新しい時の兆しを感じて暮らしてきました。こうした
生活の中で、千年以上にわたって使われてきたのが“太陰太陽暦”です。

明治6年(1873年)に太陽暦が採用されて以来、公式に使われる事は
なくなり、旧暦と呼ばれるようになりましたが、月と太陽の周期を併用
したこの太陰太陽暦は、宇宙のリズムをほぼ正確に感じる事ができる
暦でもありました。江戸末期には幕府公認のものだけで、450万部の
暦が発行され、これほど暦が普及していた国は、世界でも類がないの
だそうです」

どーだいどーだい、ニッポン人はマジで、超スゴい民族なのだよ。フッ
フッフッ。庶民レベル、高くねっ? 基本、右翼未空ですから(笑)。

かつて一年の始まりは、梅がほころび始める春と共にあった。「旧暦
日々是好日」は、昔の人々が感じていた季節感を味わって頂くために、
とゆー事で、旧暦の元旦(立春に近い新月の日=2/3)からスタート
している。日頃、使い慣れたグレゴリア暦とは別の「もう一つの時間軸」
を是非、感じてみて下さいとのコト。

各ページに載っている日本の風習や季語にまつわる話は、私が知ら
ないコトだらけで、ニッポン人のくせに情けないわ(泣)。イラストが繊細で、
本当に美しいんだよね。ほれぼれ・・・ さすがはMy医女チャングム、
私のココロのツボもしっかり押さえてるわね。やられたぜい。

彼女が送ってくれたBirthdayカードは、私も昔持っていて、シンクロを
感じたなぁ。素敵なプレゼントをありがとうございました。とってもとっても
うれしかったですぅ。オマケと書かれていたピーター・ラビットのカレンダー
もうれしかったですぅ。うさこ=みゅ~ちゃんなので、大切なお友達なん
ですぅ。近々、是非、宮前平でお会いしましょうね♪ 楽しみにしてますぅ♪ 

My医女チャングム、改めて非常謝謝♪

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ