2011 年 のアーカイブ

何が真実なのか?

2011 年 4 月 15 日

私は原発に関する情報は、主に以下の3つのサイトからGetしている。

misaさんのブログ
http://ameblo.jp/aries-misa/

デュークさんのブログ
http://ameblo.jp/dukeearl/

ビデオニュース・ドットコム
http://www.videonews.com/

ツィッターでも色々とつぶやいているので、「cooanmiku」で検索してね。
http://twitter.com/

多くのブログで、4/17(日)東南海の地震、22(金)富士山の噴火
などという記事が出ており、その真偽のほどは誰にもわからない。

食に詳しい友人からのMailには、やはり昆布や海草類、大豆は
摂取した方が良く、核爆発したら、とろろ昆布を食べながら逃げろ
というのは、よく言われてる事らしい。

また、「麻」は放射性物質を通しにくく、原子力のフランス・アルバ
社は、防御服に麻が使ってあるんだとか。友人は夏の麻服を引っ
張り出し、家でも着ているという。ガセネタかもしれないが、全て
がそうとは私には思えない。

東電福島第一原発のタービン建屋地下などに溜まる高濃度の
放射性物質を含む水の浄化に、仙台市青葉区愛子(あやし)で
採れる鉱物「天然ゼオライト」が有望である事を日本原子力学会
の有志らがまとめ、発表した。

研究チームは、同学会に所属する東北大など、5大学と日本原子
力研究開発機構の計59人。福島第一原発で、難航する高濃度
汚染水の処理の一助になればと、自主的にデータを集めた。

実験の結果、表面に微細な穴の多い「天然ゼオライト」10グラムを、
放射性セシウムを溶かした海水100ミリリットルに入れて混ぜると、
5時間で約9割のセシウムが吸着される事を確認した(読売新聞)

「ゼオライト」は放射線廃棄物の除染や、チェルノブイリの際に
汚染食品の添加物や家畜の飼料として用いられた優秀な吸着
解毒剤だそうな。
http://zetox.jp/zeolite.php

そして、商品化されたのがデトックス・・・じゃなくって「ゼトックス」
http://zetox.jp/about.php

楽天でも放射線物質を除去するための、様々な商品が売られ
ている。何を基準に、どれを選ぶかは自分次第。

いつでも本当の事が知りたい。

京都の貴船神社のお塩と一緒に頂いた「しあわせ飴」は、こんな風になっていた。カワイイでしょ♪ 一粒、頂く毎に「口福」を感じるわ。ちょっとしたプレゼントにイイかも。ありがとうございました。

迷いと焦りが心を曲げる

2011 年 4 月 14 日

迷うほど事態は悪化し、可能性は狭まる

焦らなければ

目の前の事を着実にやれるから、迷う事はない

焦るのは

すぐに結果を手にして安心したいから

天(他力)と未来を信じていないから

焦りとは

「天(あ)施(せ)離(り)」

焦るほど

天の施し(恵みや助け)から離れて、不安になっていく

目の前で起きる事は

きっと輝く未来に繋がるはず!と信じて

順番に一つ一つ、完了・完結させていくこと

後は

じっとその時が来るのを待つ

/小田 真嘉(経営コンサルタント、ブーストパートナーズ株式会社代表取締役)

P.S 部屋で1人ナーバスになったり、急に不安になったら、まずは窓を開けて、
   新鮮な空気を部屋の中へ。ちょっと深めの呼吸をした後、トイレ掃除を
   します。そうすると、手を洗いますよね。これでちょっと落ち着きます。
   水は浄化の役割がありますから。次に部屋の掃除をいつもより時間を
   かけて、丁寧に。特に寝具は大切。ジャブジャブお洗濯しちゃいましょ。
   その間、少し屈伸するとイイですね。あっ、この時、注意してほしいのは、
   息は詰めないで。息を詰めると、行き詰りますから。不安な時は身体を
   動かす。これだけで変わりますよ。あなたは決して一人じゃない。私も
   あなたも繋がってます。だから、何があっても大丈夫、大丈夫!

京都に行った方から、お土産を頂きました。ありがとうございます♪ 貴船神社は鞍馬寺のウエサク祭が終わった早朝に、鞍馬山から歩いて降りたっけ。懐かしいなぁ。その時の模様は、メルマガ「空庵だより」のバックナンバー「Vol.99 月オタク未空が行く“五月満月祭(ウエサク祭)in 鞍馬寺・京都”」で読めますよん。

北の味紀行と地酒 北海道 in 恵比寿ガーデンプレイス

2011 年 4 月 13 日


インド系の瞑想セミナーがご縁のKさんから、お食事のお誘いを頂いて、
巣鴨の事務所から恵比寿に向かうと、改札付近で女の子がキャーキャー
騒いでいる。んっ? 誰がいるのかと思いきや、ボブ・サップだった(笑)。
彼は今、何してるんだろ? 

今回、私が初めてお目にかかる方もいらしたが、3年前の南インドの巡礼
に参加されたという。総勢6名が集まったが、ここまで揃うのは珍しい。

同じ瞑想セミナーを受けた宮城県在住のご夫婦と3歳のお子さんが、
東日本大震災で亡くなられた。一人残された7歳の男の子のお子
さんは、すでに母方の祖父母のご両親の元に引き取られ、山陰の
小学校に通い始めている。

6名の中の一人が、皆から託された物資やお金を持って、東北に
行って来たので、話題はまず、その報告から始まった。亡くなる
直前まで、個々に頂いたマントラを唱えていたのだろうか? 
今となっては心からご冥福を祈るだけだ。

みんなが気になっているのが、サイ・ババの病状だ。公式発表に
よれば、「2010年11月に、85歳の誕生日を祝われたバガヴァン・
シュリ・サティア・サイ・ババ様は、3/28の午後、入院されました。
心拍が遅れ、めまいを伴っておられました。そのため、恒久的
ペースメーカーが入れられました。現在、ババ様の臨床的パラ
メーターは全て申し分なく、状態は安定しています/サティヤ・
サイ高度専門病院院長 A・N・Saphaya」との事だが、色々な
噂が飛び交っている。

思えば昨年のサイ・ババの誕生日11/23は、このKさんに誘われ、
初めて御徒町のSSOJ(サティヤ・サイ・オーガニゼーション・ジャパン)
に出かけたのだ。そこでは盛大に生誕祝いの記念式典が行われ、
夜の立食パーティーまで、全て無料だった! イマドキ、なんちゅー
太っ腹と驚いた思い出がある。

北海道の名産物を次々とオーダーしながら、富士山の噴火や予知夢、
エジプトでの体験etc. かーなーりーキテますっ。でも、このメンバーだと、
誰も驚かないんだよね(笑)。これまたインド系の摩訶不思議なご縁だ。

恵比寿ガーデンプレイスの39Fから眺める夜景は美しく、こんな素敵
なお店を選んで下さったKさんに、心から感謝したい。集まって下さ
ったキテる皆さん(笑)、楽しいひと時をありがとうございました♪

別れは出逢いの始まり

2011 年 4 月 12 日

人間には恋人、夫婦、師弟、同僚、同志など、様々なご縁があり、
全てを兼ね備えた人は、まず存在しない。どんなご縁であれ、この
広い広い世の中で、巡り会えた事そのものが「奇跡」だと思う。

人間関係は「他人を変える事に疲れるか」「自分が変わる事を
楽しむか」のどちらかだ。となれば、後者を選ぶ方がストレスが
少ないので、気持ちの切り替えスイッチを味方にしておいた方
がイイよね。

江原啓之氏は、「出会いや別れに、必要以上にこだわらないで
下さい。出会う人とは出会うし、別れる人とは別れます。波長の
法則によって、出会いも別れも決まるのです」と言う。

そして、気の合う人との出会いが続いたり、仲間の輪が急速に
広がる時は、スピリチュアルなバックアップを強力に受けている
んだとか。

このところ、数年前にお会いしたクライアントの方からご連絡を
頂いたり、お世話になった方からご紹介を受け、それが新しい
仕事に繋がったりしている。

中には私が送らせて頂いたポストカードを、ずっと手帳に入れて
おいたという方がいて、その後、人生が好転し、前から希望して
いた就職先に決まったという。Congratulations!

何を選んだかではなく、選んだ道で良かったと思えるように、
努力することが一番大事だ。人は皆、成功するために努力を
する。その努力した事が、成功するにこした事はないが、もし
それがうまくいかなかったとしても、努力をした事は脳が覚え
ている。努力は経験力として、その人の脳の財産になる。

いずれにしても、今まで地道に顔晴ってきた人間を、神様が
放っておくはずがない。これからもどんどん良い方へと向かう
はずだ。心からおめでとうございます! これから始まる新しい
お志事、めいっぱい楽しんで下さいね。

私が大好きな「The Best of Love(角松敏生・作)」という曲が
あり、「さよならは 出逢いの言葉 未来へと夢を繋ぐよ だから 
もう泣かないで 君は素敵だ」という歌詞がある。
http://www.youtube.com/watch?v=VGvQi22MFxM

別れは出逢いの始まりなのだ。今、ある出逢い。今、手の中に
あるもの。全てに感謝して、大事に大事にしていこう。

美味しい紅茶と貴重なマヌカハニー&オーガニック・アプリコット・ジャムを頂いてしまった。私からは何もお返しできず、いつも心苦しい。普段はコーヒー党の私だが、今日のティータイムはハニーとジャムの2種類の紅茶を楽しんだ。幸せなひとときで、心まで温かくなる。私にできる事があれば、何でも言って下さい。いつでも駆けつけますから。私と出逢ってくれて、本当に本当にありがとう! これからも末長くよろしくね。心から感謝しています。

ANTICA OSTERIA CARNEYA in 東京・牛込柳町

2011 年 4 月 11 日


友人が「ご一緒にお食事しましょう」とお誘いしてから、早くも1年が経過し、
ようやく実現した「イタリア料理の夕べ(←未空勝手に命名(笑))」だったが、
相変わらず方向痴呆の私は、レストランまで辿り着けない。

そもそも大江戸線に、「牛込柳町」という駅がある事すら知らなかった私。
暗い夜道を迷いながら歩き、とりあえず元の大通りに戻って少し行くと、
目の前にお店が出てきた、つーか、元々そこにあったのだ(笑)。

神楽坂界隈のレストランは、月曜定休の店が多いそうだが、「カルネヤ」
は珍しく日曜定休。カルネとは、イタリア語で「肉」という意味で、ちなみ
に魚は「ペーシェ」という。

徹底的に肉にこだわったイタリア料理を食べさせてくれるお店だそうで、
肉好きの私としてはたまんないですぅ。もう行く前から期待感でワクワク♪

私はお酒が飲めないので、大好きなブラッドオレンジジュースで乾杯。
本日のお薦めメニューから色々と選んで、みんなで堪能。本格的な
イタリアンは超久しぶりだなぁ。あまりにたくさんオーダーしたので、
メニューを全く覚えられず。参考までに料理写真をどーぞ♪ 
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13045549/dtlphotolst/1/smp0/D-normal/7/

牛のほほ肉は、口の中に入れた瞬間、トロけたもんね。全部「Molto
Buono(とっても美味しい)」で、楽しい時間を過ごす事ができました。
皆さん、どうもありがとうございました。Grazie Molto!

最後の横浜spima

2011 年 4 月 10 日


ずっとお世話になった横浜spimaですが、
空庵の出展は、今回が最後となりました。

引き続き、東京、埼玉、三島spimaには
出展しますが、横浜spimaは祝●ご卒業!

今まで本当に多くの方々に来て頂き、
心から感謝しています。長い間、お世話に
なりました。本当にありがとうございました!

次回の出展は、4/24(日)東京spimaです。
今後ともよろしくお願いしますね。非常謝謝!

瓦礫

2011 年 4 月 9 日

鬼丸昌也(地雷・小型武器・子供兵・平和教育に取り組むNGOテラ・ルネ
ッサンス代表)さんのメルマガで、彼が「現地に行かれた方のメッセージ
で私自身、強く実感した事があるので、紹介します」という文章があった。

“街を見て一つ思った事は、報道で「瓦礫」の山とよく耳にするが、
街全体がなくなったこの街の人にとっては、これは「がれき」ではない。
街の人達の思い出が詰まったものだから・・・

瓦礫の山なんて、簡単には口できない。
そんな事を強く思いました”

デジタル大辞泉の解説によれば、「瓦礫」とは、

1. 瓦と小石。破壊された建造物の破片など
2. 値打ちのない物、つまらないものの喩え

被災地の報道を見ていると、記者が「ここ一帯は、瓦礫の山と化しています」
とレポートしているが、よくよく眼を凝らせば、その足元には家族の写真や
思い出の品々など、貴重品が大量に埋もれている。阪神大震災の時もそう
だったが、家族のアルバムを探している姿が印象的だった。

大きなフレームでは、瓦礫とひとくくりにされても、フォーカスすれば、決して
瓦礫ではない。つい最近まで、家族の日常を支えていた生活必需品の数々
でもある。人々の当たり前と思われていた普通の生活を、一瞬にして木端
微塵にした「自然」の猛威。人間はあまりに無力だ。

宮崎駿監督が「もののけ姫」のインタビューで、「人間と自然は、基本的に
共存できない。山にできた遊歩道を見て、『やっぱり自然はいいね』なんて
思ったら大間違いで、あれは人間が作り出したものでしょう。遊歩道なんて
自然じゃないですよ。自然が大好きなんて、とんでもない。自然は人間を
襲う恐ろしいもので、だからヨーロッパでは戦う相手だった訳でしょう」と
いうような事を話していた記憶がある。

あれだけの大津波や大地震を見せつけられると、やはり荒れ狂った自然
とは恐ろしいものだと痛感する。とても人間が太刀打ちできる相手ではない。
津波の地域は、人間の住む場所を高い所に移すのが、一番現実的だろう。

一日も早い復興に向け、同じ日本人として今、私に何ができるのか? 

まずは、今日一日を悔いなくやり切ろう!

巣鴨の線路脇には、桜のアーチができている。絶好のお散歩コースだ♪

一歩、抜きん出るには

2011 年 4 月 8 日

10歳の頃、

僕にとって、忘れられない出来事があります。

ある日、友達の家に行ったらハーモニカがあって、

吹いてみたら、すごく上手に演奏できたんです。

無理だと知りつつも、家に帰ってハーモニカを買ってくれと親父にせがんでみた。

すると親父は、

「いい音なら、これで出せ」

と神棚の榊(さかき)の葉を1枚取って、

それで「ふるさと」を吹いたんです。

あまりの音色の良さに、僕は思わず聞き惚れてしまった。

もちろん、親父は吹き方など教えてはくれません。

「俺にできて、お前にできない訳がない」

そう言われて学校の行き帰り、葉っぱをむしっては、一人で草笛を練習しました。

だけど、どんなに頑張ってみても、一向に音は出ない。

あきらめて、数日でやめてしまいました。

これを知った親父がある日、

「お前、悔しくないのか。

俺は吹けるが、お前は吹けない。

お前は俺に負けたんだぞ」

と僕を一喝しました。

続けて

「一念発起は誰でもする。

実行、努力までなら、みんなする。

そこでやめたら、どんぐりの背比べで終わりなんだ。

一歩抜きん出るには、

努力の上の辛抱という棒を立てるんだよ。

この棒に花が咲くんだ」

と。

その言葉に触発されて、

僕は来る日も来る日も、練習を続けました。

そうやって何とか、メロディーが奏でられるようになったんです。

草笛が吹けるようになった日、

早速、親父の前で披露しました。

得意満面の僕を見て、親父は言いました。

「偉そうな顔するなよ。

何か一つの事ができるようになった時、

自分一人の手柄と思うな。

世間の皆様のお力添えと感謝しなさい。

錐(きり)だってそうじゃないか。

片手で錐は揉めぬ」

努力する事に加えて、

人様への感謝の気持ちが生きていく上で

どれだけ大切かという事とを、

この時、親父に気づかせてもらったんです。

翌朝、目を覚ましたら枕元に、新聞紙に包んだ細長い物がある。

開けて見たら、ハーモニカでした。

喜び勇んで、親父の所に駆けつけると、

「努力の上の辛抱を立てたんだろう。

花が咲くのは当たりめぇだよ」

子供心に、こんなにうれしい言葉はありません。

あまりにうれしいものだかち、お袋にも話したんです。

するとお袋は、

「ハーモニカは3日も前に買ってあったんだよ。

お父ちゃんが言っていた。

あの子はきっと、草笛が吹けるようになるからってね」

僕の目から、大粒の涙が流れ落ちました。

今でもこの時の心の震えるような感動は、

色あせる事なく、心に鮮明に焼きついています。

かつての日本には、

このような親子の心の触れ合いが息づいていたんです。

/桂 小金治
 「致知」人生を支えた言葉より
 http://www.chichi.co.jp/

巣鴨橋から見る桜は満開だ。青空に映えて美しい。

救援物資到着\(^o^)/

2011 年 4 月 7 日


ココロ優しき友人が、大ユタの先生に祈祷して頂いたというプレシャス
ソルトを、アメジストの原石入りで送ってくれた。救援物資はオマケと
の事だが、彼女の細やかさと温かさがにじみ出ている。全て有り難く
頂戴した。いつもありがとうございます!

被災地以外の安全な場所であっても、懐中電灯や電池類が品薄に
なる等の傾向が出てきているらしい。また、印刷や流通にも影響が
出ていて、新学期までに教科書の納品が間に合わないという異例
の事態も発生したんだとか。

東京も相変わらず揺れているが、だいぶ慣れてきた。でも、この気
の緩みが命取りなんだよね。喉元過ぎればが一番危険だ。

先日は夜、東京在住のクライアントの方と電話リーディングの最中、
お互いの携帯のエリアメールが同時に鳴ってビックリした。いつでも
どこでも、備えあれば憂いなしだ。

彼女の手紙には、「4月はアイドリング期間と割り切って、ムリなく
新年度をスタートします」と書いてあった。そうだね、お互い体に
気をつけて、ステキな春を満喫しようね♪ 非常謝謝!

JR巣鴨駅前の夜桜

2011 年 4 月 6 日


線路脇の桜並木は見頃かな。今年は開花が遅いよね。
花冷えとはよく言ったもんで、こんな風の強い時に
お花見なんて気分じゃないわ。今年はいよいよ未空
弟1号が花粉症にかかったらしい。未空家初だね。

おかげ様で私は、3月の出張スケジュールが無事に
終わった後は、喉の調子も良くて、薬いらず。ヤク
漬けから解放されて、安堵の毎日を過ごしとります。

咳は出ないし、喉は痛くないし、もうそれだけで感謝
の日々。桜を愛でる事ができるのも、身体健全だから
こそ。咳地獄の時は、外出もままならなかったもんね。

考えてみると、桜の時期って必ず、大きな転機の後で、
一件落着になってるパターンが多いんだよね。空亡の
時期でもないんだけど、不思議と桜の咲く頃に落ち着い
てる感じ。心身が健やかというのは、ただ有り難い。

全てに感謝! 4/3のセミナー以降、新たなスタートを
切って、年内の目標設定もバッチリ。これからが本番。

・期限をつけない大きな目標 → 流れを受け取る
・期限をつける目標 → 自分が動く

いずれにしても、私の意志の強さと生命力、生きる力が
試される2011年。結果を出す事よりも、難しい事がある
とすれば、それは行動を習慣化し、継続する事だろうね。

大丈夫、全てはうまくいっている。何があっても、大丈夫!

初めて見たゾ in 巣鴨SEIYU

2011 年 4 月 5 日


通常より、20円ぐらい安いのかな? ってコトは、かまぼこって
原材料が高いのね(笑)。震災の影響で、魚のすり身が間に
合わなかったのか? それとも・・・

でも、わざわざかまぼこ抜きとか言わなくても、気がつかない
んぢゃん? あっ、それだとやっぱ偽装になっちゃうのかな。
かまぼこ抜きはインパクトあるみたいで、売れてないんだよね。

どん兵衛ファンにとって、やっぱかまぼこは定番なのか(笑)

続・てんでんこ

2011 年 4 月 4 日

「てんでんこ」という言葉の持つ意味は深い。実は就活や婚活などにも
言えるのではないだろうか? 人はそれぞれ顔が違うように、持って
生まれた運命も、しょーもない性格も(笑)、ものの考え方も全く違う。

この世に一人として、同じ人はいないのだから、人のアドバイスも、
必要なものは取り入れ、関係のないものはサッサと聞き流す。

心を安定させて、幸せに生きていくためには、「心の免疫力」を高める
事が不可欠だ。それは、自分と他人との区別をハッキリさせる事が
原点。まさに「てんでんこ」なのだ! 

免疫力がなくなると、異物が身体の中で暴れ始めて、自分がガタガタ
になっていく。これをココロに置き換えてみれば、他人の考えや情報が、
無制限・無防備に自分の中に入り込んできて、自己判断ができなくな
る状態だろう。つまり、他人のエネルギーの垂れ流し放題。

つまり、セパレーションができてないって事なんだよね。

“免疫とは何となく、「病氣を治す力」と思われているが、その本質は
「自分と他者(非自己)を区別する力」のことだ”という文章を読んで、
ハッとさせられた。差別ではなく区別=セパレーションが重要なのだ。

しっかりした軸を持って、それを振っていれば、自分にとって必要な
情報が引っ掛かり、不要な情報が自然に捨てられていく。

今、みんなで力を合わせる事も、もちろん大切だけど、一人一人の
力を最大限に出し切って、「てんでんこ」に強くしていかないとね。

グラウンディングを意識しながら、瞑想の時間を増やしていこう。

絶妙なタイミングで色々なお話が聞けて、貴重な資料を見せて頂いたり、御本まで永久貸与して下さった。まさにサプライズ続きで、本当に有り難いなぁ。この「縁(えにし)」に心から感謝だ。

偶然にも、牡羊座の新月の日のセミナー in 新宿

2011 年 4 月 3 日

後から考えたら、牡羊座の新月の日に行われたセミナーだった。だから、
新しい物事の始まりを強く感じたのか。それにしても自分が驚くほどの
大幅な方向変換だ。

たった一度のセミナーで、こんなにも意識が変わるとは!? 私にして
みれば、たまたま応募して当たった程度だったのに。2月の咳地獄や
人間関係のご卒業、去年の夏からずっと避け続けていた事etc.

そうか、これが答えだったんだ!

4月の千葉出張は震災の影響で、急遽、先送りとなり、2月の咳地獄
の時も、奈良出張が3月に変更された月だった。不思議な事に、私は
大きな転機を迎える時は、いつも独りでいるのだ。

大変な時は「大きく変わる」時というのは、クライアントの方にはよくお話
するが、今回、大きく変わったのは、私自身だった! 死ぬかと思うほど
の咳地獄には、ある重大な意味が隠されていた。それも事務所を立ち
上げて、たったの2ヶ月というところがミソだ。

前々から気になっている事も、ようやく腑に落ちた。やっぱ間違ってなか
ったのか。色々な出来事がおもしろいように繋がって、未来予想図が
大きく変わってきた。それもかなりのバージョンUP! 有り難いなぁ。

去年の夏から、何かと理由をつけて避け続けていた事も、自らピリオド
を打つ事ができた。これでもう障害はないね。意識が変われば、世界
が変わる。自らのエネルギーが変わり、引き寄せるものも変わる。

すると、立て続けにお食事会のお誘いが! それも一つは、一年越しだ(笑)。
こんなシナリオを一体、誰が書いているのか? 全て仕組まれていると
しか思えない。牡羊座の新月のお願い事リストは、スラスラと書けて、
あっという間に埋まった。人生、ますますおもしろくなってきたなぁ。

春の大地のうねりは、すぐ足元まできている。タイミングはバッチリだ!

黄色い5本指の青い熊ちゃん in 新宿東口。何気にハードなんだけど(笑)。「人生は“青い熊”ですよ。アセるな。オコるな。イバるな。クサるな。マケるな。この頭の文字を順に並べると、“アオイクマ”になります」by 中村 幸昭(鳥羽水族館館長) 納得ですっ。

てんでんこ

2011 年 4 月 2 日

「津波てんでんこ」という言葉がある。「津波てんでんこ」は、津波から
身を守る方法として、古くから三陸地方に伝わるもので、記事によれば、
概要は以下の通り。

(前略)死者・行方不明者が1,200人以上に上った釜石市では、全小
中学生約2,900人の内、地震があった3/11に早退や病欠をした5人
の死亡が確認された。

しかし、それ以外の児童・生徒については、ほぼ全員の無事が確認
された。市は2005年から専門家を招いて、子供達への防災教育に
力を入れており、その一つが「てんでんこ」だった。

度々、津波に襲われた苦い歴史から生まれた言葉で、「津波の時は、
親子であっても構うな。一人一人が、てんでばらばらになっても、
早く高台へ行け」という意味を持つ(後略) 3/28読売新聞

三陸の人々は、「老幼の者を助けようとして、一家共倒れに」なったり
「家族を探しているうちに、逃げ遅れ」たり、「点呼を取っている間に、
津波にのまれ」たりしてきた苦い経験から、緊急時にあっては、とに
かく「個人の判断と責任において、一刻も早く逃げる」という方針を
徹底してきたというのだ。

より詳しい解説をする人は、「てんでんこ」は、「たった一人でも生きて
いかねばならない」という決意、及び「家族や周りの者を助け切れな
かった者(自分も)を責めてはならない」という事後の心構えをも含ん
でいるのだという。

で、この「てんでんこ」の教えが、結果として、大船渡や釜石で、その
教えに沿った避難訓練を繰り返してきた子供達を、津波の被害から
救う事になった。と、そういう話だ。

印象的なエピソードだ。何より実践的である点が素晴らしい。避難
訓練というと、「一糸乱れず」に、「全員が一致」して、「整然と」避難
する過程をイメージしがちがだが、実体験からくる知恵は、訓練の
ための訓練とは、発想の根本が違っている。

非常時にあって、決断を他人に委ねたり、周囲の状況に安易に
同調する事は、命取りになりかねない。普段から、自分の状況
に合った避難の方法と経路を、自分のアタマで考えられるように
しておかねばならない。そういう事なのであろう。

/「日経ビジネスオンライン」より抜粋、引用
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110331/219253/?P=4

つづくーっ。

「東京に原発を!」と平行に、食品に関する小冊子なども読み漁っている。かといって、肉は大好きだし、スイーツやジュースもやめられない。ただ、天才バイオリニストTさんの言う「無知が一番、恐ろしいんだよ」というのは、全てに通じると思う。未空よ、貪欲に学べ!

東京に原発を!

2011 年 4 月 1 日

今から何十年も前、私の周りには平和運動をされている方がいた。
その方達は言わば、ヒッピーの最後の世代で、反核を掲げ、様々
な活動をしていた。どの人も年齢、職業不詳といった感じで、私は
その怪しげなインド綿系の姿が、どーしても好きになれなかった(笑)。

その中にTさんという天才バイオリニストがいて、17歳の頃、夜中
に突然UFOが現れ、ベランダからそれに乗り込み、宇宙人から
地球の未来像を見せられたという。彼には数時間に感じたが、
実際はほんの数分だったらしい・・・つーか、き、キテますっ(笑)。

その中には核に関する映像もあり、その影響もあったのか何な
のか、彼はその後、年上の奥さんとも離婚して、全ての人間関係
を断ち切って一人、自給自足の村に行ってしまった。

私はそれを聞いた時、自給自足というライフスタイルが信じられず、
ただただ何で?と思ったが、彼は農作業をしながら、必要な電気
は風力発電と言っていたような・・・ 今、考えれば時代の最先端
を行っていた人だと思う。

Tさんは平和運動をされている方だけあって、原発にもとても詳し
かった。当時の私の原発の知識といえば、原子力発電所の略で、
電気を作っている巨大な施設ぐらいの程度だった。

そんな私にTさんは、「無知が一番、恐ろしい事なんだよ。国民は
何も知らされていない。東電は悪の権化なんだよ」と冷静な口調
で怒っていたのを、今でもハッキリ覚えている。

核の恐ろしさを色々と教えてもらったが、残念ながら何一つ覚えて
いない。だが、そんな私でも、たった一つだけ覚えている事がある。

それは「広瀬隆氏が書いた『東京に原発を!』という本を読んで
ごらん」と言われた事だ。本は昔から大好きだったので、すぐに
買い求め、夢中で読んだ。真夜中、明かりを煌々とつけながら・・・

1981年に出版された原発反対派として有名な広瀬隆氏の「東京
に原発を!」では、原発が本当に安全であると言うならば、何も
田舎ではなくエネルギー効率、送電効率の一番いい東京湾に
こそ作るべきだ、と述べている。

2004年公開の映画「東京原発」は見ていないのだが、今回、
広瀬さんの言っていた原発の危険性が、まさに現実のものと
なった。私は再度、この名著を真剣に読み返している。

Tさんは今、どこで何をしているのだろう? 是非、お目にかか
って、心から感謝の気持ちを伝えたい。ありがとうございます。

予言されていた「原発震災」 広瀬隆氏インタビュー
http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php

おNewな“みゅ~ちゃんスリッパ”

2011 年 3 月 31 日

毎年、冬になると私の足の一部と化していた、愛用の猫足スリッパが
ある日、つま先がやたらとスースーするのでおかしいなぁと思ったら、
見事に破けていた。

私にとっては、さかなくんの帽子並みに大事な冬のアイテムだった
ので(笑)、買いに行かねば。そーだ、4/10の都知事選は横浜spima
にぶつかってたので、不在者投票に行った帰りに、色々と探して来よう♪

でも、スリッパって実は、あるようでなくて、気に入った物が全然見つか
らない。今日はムリかなぁと思いつつ、期待度ゼロで入ったお店でキョロ
キョロしてると、うわーっ、見つけたぁぁぁぁぁぁぁ! 

みゅ~ちゃんだぁぁぁぁぁぁぁ♪ きゃぁぁぁぁぁぁぁ~カワイイ! 

私にとってうさぎ=みゅ~ちゃんなのだ。「巣鴨の空庵に連れてって~」
とせがむので、速攻レジでお買い上げ。色はブルーもあったが、もちろん
ピンクでしょ、ピンク。丸洗いもO.Kさ。やったね。ワーイワーイ♪ 

事務所にいらしたクライアントの方にも、思わず自慢してしまった(笑)。
また、うさうさ仲間が増えた巣鴨の空庵へ、是非お越しやす。桜の
綺麗なこの季節、あなたからのご予約を心からお待ちしています。

“おばあちゃんの原宿”巣鴨へようこそ♪

2011 年 3 月 30 日

先日、西新宿で行われたマーケティング・セミナーでは、参加者が3~4人
のグループに分かれて、課題毎にディスカッションを行うスタイルだった。

その時、たまたま同じグループだった方から、「あの時はゆっくりお話でき
ませんでしたが、今度、お茶でも飲みながら、仕事のお話などを聞かせて
頂けませんか?」というMailを頂いていた。

奈良出張から帰って来た翌日だったため、「お疲れであれば、別の日にでも
構いません」というお気遣いのMailを頂いたが、先週は金沢出張から帰って
来た翌日、三島spimaだったため、それに比べれば巣鴨でお会いする事など
何ともない。初志貫徹という事で、巣鴨の街をご案内する事になった。

その方は歩くのは平気で、お散歩も好きという事だったので、まずは「SAKURA
温泉」を通って、桜の名所でもある「染井霊園」へ。ほとんど咲いていなかったが、
お花見の頃は人でごった返すので、これくらいの時の方が歩きやすい。

その間、ご家族や生い立ち、現在のお仕事など、色々なお話をした。歩道橋を
渡って、まずは「江戸六地蔵」をお参りし、「とげぬき地蔵通商店街」をブラブラ
歩く。4の日であれば縁日だったのだが・・・ 

とげぬき地蔵ではお線香を捧げた後、本殿にお参り。もちろん「洗い観音」も
ゴシゴシ体験。腰痛持ちという事で、腰を念入りにさすっていた(笑)。境内
の名物「幸福だんご」の香ばしい匂いがして、一緒にパクつく。

食の関係のお仕事をされている方なので、休日には色々なお店を食べ歩き
するんだとか。巣鴨でティータイムといえば、行列のできるあんパンで有名な
「喜福堂」でしょ(笑)。

名物あんパン&カフェ・オ・レのセットを頼んだ後、「どうして空庵を始めたん
ですか?」と聞かれたので、とうとう干支が一周した私の“暗黒の12年間”
の話から始めた。あの時代は、毎日が本当に辛く苦しかった・・・

つづくーっ。

日本で初めてのマクロビオティックな甘味処「甘露七福神」で、季節限定「桜あんみつ」を頂くシアワセ~♪

今、私にできる事、略して「イマデキ」

2011 年 3 月 29 日

被災地の光景をテレビで見るにつけ、
「自分にできる事はないか」
と思います。

東日本では、計画停電があるため、
「節電に協力している」と思うだけで、
ちょっと「やっている!」という気になれるのですが、

西日本は、電気の周波数が違うために、
節電で協力をして頂く事はできません。

すると、「何もできていない・・・」と
苦しく思っている方もおられるのではと思います。

でも、すごくできる事があります。

はやけんさん http://workshopplanet.com/
のニューズレターで、
ヒーラーのコーイチさんのメッセージが紹介されていました。

Q1「今は普段通りに楽しむ事ができる人も、
  そう時間を使う事に罪悪感を持ったり、
  過剰に我慢している方もいるようですが、
  そういった方に何かメッセージはありますか?」

A「私達は必要なものを循環させています。
食べ物も、経済も、愛も、全て。

今、例えば経済循環を止めてしまって、
必要な物を供給する体力をなくしてしまったら、
本当に必要な物が届かなくなってしまいかねないのです。

必要な所に必要なものが循環するために、
今まで循環していたものをそのまま循環させて下さい。

食べて下さい。
お金を稼いで下さい。
お金を使って下さい。
楽しんで下さい。
笑って下さい。

この食べ物が、お金が、愛が、豊さが循環しますように、と。
それが、必要な所に必要な物を届けていく事になるのです」

これは、私もすごく大切な事だと思います。

経済社会は、お金が流れる事によって、
活気が生み出されていきます。

被災地の事を思えば思うほど、
「浮かれた事をしてはいけない」
「楽しんではいけない」
「ムダ遣いをしてはいけない」・・・と、
どんどん心もお財布の紐も、緊縮していきます。

けれど、そうすればそうするほど、
日本の経済も冷え込んでしまい、
復興の元気にも影響していく事になるでしょう。

犬飼ターボさんも、

「楽しむ事に罪悪感を感じてしまう方へ。

楽しみは経済を活性化させます。

みんなで楽しむ事を止めると、経済が落ち込みます。

特に今の日本は、サービス業が発展しているので、

その分、経済の復興も遅くなります。

楽しめる環境にある人は、どんどん今を楽しみましょう」

と言っています。

楽しむ事を控えて、募金しようとするのも、
素晴らしい事です。

更に日本の経済の事を考えると、

春の新しい服を買うこと。
外食をしに行くこと。
カラオケで元気なパワーを放出すること・・・

こういった、いつも通りに楽しむ事にお金を使う事も、
今の状況を助ける事になります。

そしてもし、それによって罪悪感を感じてしまうのなら、

「自分が楽しんだ事へのお礼に」と
募金したらいいのではと思います。

そして「思いの力」

このメルマガをご覧の方は、「引き寄せの力」を
実感されている方も多い事でしょう。

私は、引き寄せの力でも、復興を助ける事になると
思っています。

どうするかというと、
「復興した光景」「被災者の方の笑顔」をイメージする事です。

その際、「早く復興しますように」と
イメージするのもいいのですが、
「引き寄せ」というのは、「自分に起こること」を
一番強く引き寄せる事ができます。

ですから、他人に起こる事を「~しますように」と願う事よりも、
自分に起こる事を体感するイメージをする方が、
引き寄せやすくなります。

なので、私がやっているのは、自分がテレビを見ているイメージです。

テレビを見ている自分が

「道路が開通されて、どんどん物資が運ばれています!」
「原発が冷えて、グングン数値が下がっています!」
「予定よりも早く、復興が進んでいます!」・・・

そういうニュースを見て、
「良かった!!!」と震えるように、うれしく感じること。

それをし続けています。

被災地の悲惨な状況を見ると、
「何て大変なんだ」と思いますが、
それを思い続けていたら、引き寄せ的には、
「大変なこと」が引き寄せられる事になりかねません。

ですから、悲惨な事を見聞きする度に、
「早く温かく、心地良い所に住めるといい」
というような、
「望ましいイメージ」を宇宙に飛ばしています。

「できる事はないか」と焦ってしまう時。

被災地の方々に笑顔が早く戻る事を祈ると共に、
楽しむ事が、幸せの波動を広げる事になり、
お金を使う事が、日本の経済活動を振興させる事になり、
望む事を考える事が、復興を早める事になる・・・

そんな事を思って、
できる事をやるといいのではないかと思います!

/恒吉 彩矢子(セラピスト)
 メールマガジン「ツキの天使を引き寄せるステキな言葉」より抜粋、引用
 http://www.tsukiten.net/

DLやDSはいつ頃、再開できるのだろう? 夢の国だから、内部の被害の公開は絶対にしないよね。液状化の浦安市では、1975(昭和50)年以降に埋め立てられたエリアに、被害が集中した。一戸建てを契約済みだったお客さんのキャンセルが頻発。違約金20%を支払っても、解約したいと言う。そりゃそうだろうね。浦安周辺の戸建価格は、2割以上の下落が予想されるんだとか。マンションの場合、建物自体に影響はなくても、敷地を始めとした共用設備部分に大きな被害が生じる。ガス・水道・電気のライフラインの復旧が遅れれば、「そんな欠陥マンションの家賃なんか、誰が払うか」という人も出てくるだろう。「傾いた家で、後30年分の住宅ローンだけが残った」と嘆く40代の会社員の記事を読んだ。液状化や地盤沈下のリスクの高い東京湾沿岸部の物件は、やっぱ避けた方がいいよね。

Mami vuole saperlo

2011 年 3 月 28 日

カナダ在住の友人ファミリーが、メキシコ旅行から無事に帰って来た。
メキシコにいる間中、ニュースで東京での放射線に絡んだ水や食料
問題などを毎日、心配しながら見ていたという。

自宅に戻ると、今度はインターネットで日本の状況等をチェックしていて、
中でも北米での放射能に関する報道は凄まじいらしい。人体への影響
大といった感じで伝えられ、特に子供への影響を深刻に唱えているん
だとか。それから比べると、カナダではそこまで深刻ではないような
感じらしい。が、彼女のMailには、

“ハッキリ言って、現状はハッキリ解りませんが、今後もし、必要で
あれば、いつでも家族を引き連れて、海外への避難を考えて下さいね。
我が家はいつでも受け入れO.Kですので、遠慮しないで下さいね。
では、大変でしょうが頑張って下さい”

と書いてあった。南仏プロヴァンスに住んでいるフランス人の友達
Nadineやハワイ島在住の友人からも、「未空は生きているのか?
家族や友人は大丈夫か? 何かできる事があったら、いつでも
遠慮なく言ってほしい」という手紙が立て続けに届いた。

また、名古屋に住んでいる方からは、「東京は大丈夫ですか? 
心配しています」というお手紙を可愛い入浴剤を同封して頂いた。
本当に本当に有り難い事だ(号泣)。ココロ優しい皆さん、どうも
ありがとうございます!

原発に関する報道は、「安全ですが、念のため避難して下さい」と
いう日本政府と、「とにかく危険だから、今すぐ逃げろ!」という
海外メディア。日本全土がすでに、第2のチェルノブイリという認識
なんだね。ふと思ったんだけど、ウィキリークスには東電の情報は
ないんだろうか? 絶対あるよね。間違いなくあるはず。

今こそ全ての情報を開示して、真実を明らかにしてほしい。

Mami vuole saperlo=I want to know the truth!

近鉄電車から学ぶもの

2011 年 3 月 27 日


近鉄電車は独立した6人掛けのシートがあり、このタイプだとスペース
にムダがない。東京のJRや地下鉄に乗って、よく出くわすのは、7人
掛けのシートなのに、ビミョーに真ん中に座ってるバカがいたり、アホ
が脇にカバンを置いたりして、6人掛けになっている光景を見ると、
マジで腹が立ってくる。

とはいえ、7人掛けのシートは確かに狭いよ。冬にダウンなんか着て
ると、女性でも6人掛けでちょうど良かったりするもんね。近鉄電車の
シートは効率的で気に入ったなぁ。東京の車両も、ただちに導入せよ!

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ