巣鴨の空庵事務所に、TVは置いてないが、困った事は全くない。
どうしても見たい番組があれば、ワンセグで見るし、今まで見た
モノといえば、「SP」のスペシャル編ぐらいかな(笑)。
そもそも事務所にいる時は、やる事てんこ盛りで、TVをボーッと
見てるヒマはないし、元々、テレビを見る方ではないので、あの
なでしこジャパンの歴史的な決勝戦でさえ、全く興味がわかな
かったほど。
私にとってTVは、なくてもフツーに生きていけるモノなのだ。
そんな中、アナログ放送が終わり、地デジ対応してない人は、
TVが見れなくなってしまった・・・と思ったら、建物がケーブル
契約をしていた場合は、知らないうちに、ケーブルTV自体が
地デジ対応変換していて、フツーに見れるんだとか。
友人の家がまさにこのケースだったが、その友人はTVを消し
たら、すごく色んな事ができる事を発見し、一度TVなしの感覚
を味わったので、見たいものだけ見るという風に変わってきた。
つまり、ほとんどTVを見ていないというのだ。これも、きっかけ
だったのですねと言う。私の周りには、地デジ難民が多いが、
これを機にテレビを見ない生活にシフトした人が多い。
自称“テレビっ子”を公言していた友人でさえ、新しいテレビは
買わないし、いらないと言う。それほど最近のTV番組がツマ
ラナイんだとか。
別の友人は、アナログものが終了していくのは寂しいけど、
新しいものに順応し切れない自分を焦るでもなく、過ごして
おりますという。
∴みんな「地デジ“非”難民」という生き方をチョイスした。
これって、とってもいい傾向だと思うんだけど。ちなみに未空弟
2号も、昔からテレビを持ってなかったような。もし、TVを見る
時間を読書タイムに切り替えたら、夜がとても長く感じられて、
味わい深くなると思うんだよね。
と同時に、ココロも豊かになっていく・・・はず。
それにしてもNHKが電力会社の社債を大量保有しており、
上位5社の全てが電力会社。合計374億円、その内、東電
は145億円にのぼるというニュースには驚いた。
NHKの受信料が340億円も社債購入に当てられていた?
その目的は何なのか?
衝撃的な事実が次から次へと明るみになっていく中、ふかわ
りょうの「テレビは時代を映すものではなくなったと思った。
完全に終わったと思いました。色んな情報が錯綜している
中で、テレビの画面を通して世界を見ていたら、自分が痛い
目に遭う時代になってしまった」というのは、共感したね。
テレビは今後、どこにいくのか?
りんごさんの赤ちゃん、9ヶ月の紗由希ちゃんは人見知りをしない。健康優良児で1日3食、しっかり食べるという。今はつたえ歩きができるようになって、もう少し経つと、言葉も覚えて、もっともっと可愛くなるんだろうなぁ。毎日、美味しいご飯をいっぱい食べて、粉ミルクをタップリ飲んで、パパとママからめいっぱい愛され、本当に幸せな赤ちゃんだと思う。充分に甘えさせてもらった子供ほど、自立心が育っているという事実。紗由希ちゃんは大丈夫だね。「天使のカフェ」で会えてうれしかったよ。P.S 未空弟1号、お誕生日おめでとうございます♪