2011 年 7 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2011 > 7月

殿方達からの差し入れ in 東京spima

2011 年 7 月 31 日


Cさんからはまい泉のとんかつサンドを、Sさんからは国技館のおかき
を差し入れて頂いた。ありがとうございます。お二方とも男性で、優しく
て親切だなぁ。ごちそう様です。あんこおかきって、初めて食べたわ。

今回の東京spimaは、猛省した事もあって、これは来週末の癒しフェア
に向けての警告だったと思う。他の出展者さんや先日、図書館カフェで
お会いした方から、色々アドバイスを頂いて、本当に助かった。ありが
とうございました。

事務所に戻ると、夜は常連さんからのお電話が立て続けにあり、終わっ
たのは明け方の4時過ぎ。気がついたら、7/31は新月だったんだよね。
この1ヶ月でやるべき事はズバリ、「イメージチェンジ」だそうで、ガラリ
と変えるほど良いらしい。この時期、友人も私も髪をバッサリ切ったのは、
やはり意味があったんだと思う。絶妙なタイミングだね。

後になって、更に深い気づきがあり、私が今、何を望んでいて、そのため
に誰と会わなければならないかが、明確になってきた。そのためのご縁
も着実に結ばれているので、引き寄せの法則を実感した。

8/8(月)5:33、午未空亡がいよいよ明けて、次のステージに行く準備
は整ったと思う。今こそ本気が求められている。体調を万全にして、気を
しっかり引き締め、今週末の「癒しフェア」に備えて武装しよう(笑)

天使のカフェ in 東京 神保町・おむすび茶屋

2011 年 7 月 30 日

ワンデーカフェ「天使のカフェ」が行われた神保町のおむすび茶屋は、
無事に辿り着くまで心配だったが、何気にスムーズに行けたので、
まずはホッ。

神保町は何度も来ているが、こんな場所にこんなお店があったなんて。
おむすび茶屋は土日がお休みなので、週末はイベント会場としてレン
タルしているそうな。

今回のイベントに誘ってくれたりんごさんの長女、9ヶ月の紗由希ちゃん
とは初対面。元気にスクスク育っている姿に安心した。プニプニしていて
健康そのもの。食欲も旺盛で、小松菜ご飯をパクパク食べる姿がカワ
イイカワイイ。まだ歯が生えてないんだけど、歯茎でちゃんと潰せるのね。

りんごさんとは久々の再会だったが、すっかりママの貫禄だ。おむつ
の交換も手際がいい。今は紗由希ちゃんと一緒に働けるのが、本当
にうれしいとの事で、大変に感じてしまう事もあるけれど、子供と一緒
に自分のしたい仕事ができる自分は、本当に幸せだという。

子供がいても働きたい、やりたいという気持ちを自分の事のように大切
に思って協力してもらえたり、色々な人達とスピリチュアルの楽しい話
がシェアできたり、なんか満たされているなぁと(o^∀^o)

お昼にはみんな揃って、「天使のカフェ」主催者である智美さんお手製
のベジタリアン・カレー(ご飯は玄米)を食べて、私は本日のスイーツ
「小豆とカボチャのお汁粉」もすかさずオーダーした。

食は「人」を「良」くすると書くが、きちんと手をかけた料理は、生命力
を活性化させる。おむすび茶屋のおむすびも、メニューを見るだけで
どれも美味しそうだ。元気だったら、何でもできる。ダーッ(笑)

ワンデーカフェ「天使のカフェ」で、ご縁を頂いた全ての方に感謝。
ありがとうございました。

COBRA

2011 年 7 月 29 日

友人からのMailに、「彼はCOBRAに似ているかも」とあったので、つい
懐かしくなって、「COBRAの音楽は、ルパン3世の大野雄二だったん
だよね。思わずカセット買っちゃったもん(笑)。大野雄二はアニメ音楽
に初めて、ブルー・ノートを取り入れたパイオニアで、子供心にとにかく
カッコ良かった」と送ると、友人がすかさず、COBRAのYouTubeの
動画を貼り付けてくれた。

寺沢武一原作「COBRA」のオープニング・テーマ by 大野雄二
http://www.youtube.com/watch?v=Vd0IMF9Bulc

何十年ぶりに聴いたんだろ? うるうるうるうる・・・懐かしいなぁ。今、
聴いても十分カッコイイもんね。中学時代、音楽の時間に、自分の
好きな歌手やミュージシャンをプレゼンした後、お気に入りの1曲を
選んで、クラスの全員に聴いてもらうという授業があった。その時に
私が選んだのが大野雄二。ルパン3世で有名だったが、私はそれ
と同じくらいCOBRAも大好きだった。当時は超TVっ子だったと思う。

私は弟と従兄の影響もあって、小さい頃から少年マンガばかり読ん
でいた。少女マンガには全く興味がなく、あれほど有名だったキャン
ディ・キャンディもどこがいいのか、サッパリ理解できなかった。

当時の少女漫画といえば、学校内の恋愛ものが中心で、先の読める
ワンパなストーリー、そのちまちま感が私には退屈そのものだった。

それに比べて、最初にCOBRAを見た時、もし吹き出しが英語だったら、
外国のカートゥーンかと見間違うほど。キャラクターの魅力(私はレディ
のファンだった)、ストーリーのおもしろさ、展開の早さ、宇宙が舞台と
いうスケールの大きさ、TV放映の音楽は大野雄二など、全てにおいて
ワクワク感てんこ盛り! 

やっぱCOBRAは、野沢那智の吹き替えが最高だね。DVD見たらハマ
りそうだなぁ。友人のおかげで思いがけず、昔、感動したものは、今でも
感動する事がわかった。ありがとうございます。COBRAにも感謝♪

とげぬき地蔵尊の高岩寺境内で行われる盆踊り大会は、今年で第27回。それも7/28~8/1までの5日間という長さ。初日と2日目は、子供達へ先着順でお菓子を400袋配り、7/29~8/1は櫓の上で、踊りを踊った子供達へ、お菓子を50袋配るという太っ腹。毎晩7時になると、地蔵通りのイメージキャラクター「すがもん」が登場して、みんなで一緒に「すがもん音頭」を踊るらしい。もちろん多くの露店も出ていて、子供達にとっては夏休み早々、楽しいイベントだね。モノより思い出。

2011 年 7 月 28 日

友人から「全国どこにでもあると思いますが、お楽しみ頂けたら幸いです」
という手紙と共に、プレゼントが入っていた。それが「空」のストラップ。

すっごーくうれしいなぁ。ありがとうございます! 未空という名前にも、
空庵にも自然に「空」という文字が入っており、Skyと英訳すれば、私の
憧れ“果てしなくどこまでも広がる大空”だ。

「空」という字には、様々な意味があり、有名なのは般若心経の「色即
是空(しきそくぜくう)、空即是色(くうそくぜしき)」だろう。いくら本を読ん
でも、私のアタマではよく理解できず、いつも混乱するだけなのだが、

“自分は何をなすべきか?が明確になっている人は、ムダに悩まない。
アレコレと目移りし、色んな事に手を出さないと不安だという人は、色氣
がある。般若心経で言えば、「色(しき)」に捉われている。色の向こう
にある遠いゴール=「空(くう)」を目指している人は、周囲に振り回さ
れない”という文章に出会って、なるほど、そういう事かと納得した。

“目の前の不都合=「色」にのみ意識をフォーカスする事なく、その先
にある希望=「空」に意識をフォーカスしよう。それこそが般若心経の
精神”だそうな。

私が勝手に解釈すれば、「空(くう)」=最終的なゴール、大きな希望
という事になる。大切なものは、目に見えない。そんな感じでいいんだ
よね、きっと。わかりやすさって、やっぱり愛だと思う、愛(笑)。

友人が贈ってくれた2つの「空」を大事にして、大きな希望を抱きながら、
最終ゴールを目指していこう。何だか元気が湧いてきて、ココロが温か
くなってきた気がする。いつもステキな贈り物をどうもありがとう! 
大切に大切にします。

富山からのお客様

2011 年 7 月 27 日

本日は富山からお客様がお見えになり、ご紹介&エスコートして下さった
のは、新潟の方だった。ありがとうございます! 

北陸からいらしたのは、この方が初めてだが、空庵の初代Web Masterは
富山の人で、数年前には高岡へ出張があり、9月には南砺市への出張が
決まっている。なぜか私は富山とご縁が切れないのだ。

日本全国、まだまだ行ってない所の方が圧倒的に多いが、ご縁のある土地
であれば、その土地神様にいずれお呼ばれされるだろう。私はこの世のあり
とあらゆる全てのものが、ご縁によるものだと思っている。この事がしっかり
と腑に落ちているので、信じて疑わない。

隣に何十年と住んでいても、ご縁がなければ挨拶ぐらいしかしないし、ご縁
があれば何百キロの彼方でも、交流は続く。ご縁のない土地には行かないし、
ご縁のない人には会わないし、ご縁のない本は読まないし、ご縁のない映画
は見ないし、ご縁のない食べ物は口にしない、などなど。

そう考えると、物事は至ってシンプルだ。全てにおいて、ベストを尽す事は
大前提だが、それでもうまくいかない時は、「ご縁がなかったんだなぁ」と
諦め、執着もしなくなる。

「諦める」というのは、Give upだけではなく、「明らめる」と書いて、「物事
の事情や理由を明らかにする」という意味もあり、私は前向きな方向転換
と捉えている。

仏教では、この世の中は「一切皆苦(全てのものは苦しみである)」と教え
ているが、この「苦」とは、「自分の思い通りにならない」という事だ。恋愛
はその冴えたるものだろう。ご縁があればお付き合いするし、なければ
疎遠になるだけだ。これも至ってシンプル。必死にあがいたところで、自分
の思い通りにはならない。

全てはご縁、神様のシナリオ通り。

遠方から来て頂いた方、近場から来て頂いた方を問わず、空庵にご縁を
頂いた事が本当に有り難い。このご縁を大切にして、今日も巣鴨の事務所
でベストを尽すのみ。

名前入りの生体エネルギー、パワーカードをプレゼントして頂いた。横浜中華街のSさん、どうもありがとうございました。お手紙には「ますますパワーアップされますね」と書かれてあり、とてもうれしかった。このご縁に心から感謝すると共に、一生、大切にします。

人間は必ず、適財適所で花が咲く

2011 年 7 月 26 日

7/22付「ウグイス嬢 VS 未空」
http://www.coo-an.com/blog/archives/13767

7/24付「続・ウグイス嬢 VS 未空」
http://www.coo-an.com/blog/archives/13773

の結末編。まずは、順番に読んでね。

それまでずっと黙って、何とか彼女を庇い続けてきたが、とうとう上司
だった友人に相談したところ、これはあまりにヒドすぎるという事で、
リストラ問題にまで発展したが、電話対応だけは、ますます絶好調
のウグイス嬢は、早くもお客様から指名を受けるまでになっていた。

他のパートさんもいる中で、彼女だけ特別扱いして、事務の仕事は
免除という訳にはいかない。こういうのを痛し痒しと言うのだろう。
そこで、私はようやく悟った。

正直、今まで会社の事務というのは、慣れれば誰でもできる仕事
だと思っていた。実際、このウグイス嬢のような事務処理能力皆無
の人に、今まで出会った事がなかったからだ。

だが、この事をきっかけに、180度考えを改めた。事務は決して誰
でもできる仕事ではないし、慣れれば何とかなるというものでもない。

“適財”適所の職種なんだと! 

それからほどなくして、ウグイス嬢は「やはり自分には向いてないと
思います」と言って、会社を辞めていった。出勤最終日でも、ウグイス
嬢の後始末は相変わらずだったが、全身の力が抜けまくって、アタマ
の先から爪先まで、深~い安堵感に満たされたのを、今でもハッキリ
覚えている。

だが、こういう場合、社内的には、教育担当だった私の指導が良く
なかったという評価になるのだろう。きっと彼女は家族や友達とかに、
「本当は長く働きたかったのに、年下のくせに生意気でウザい女の
上司がいてさー。超細かくてうるさくて、いつも私だけがイジワル
されるワケよ。あれって絶対にイジメよね。だから辞めたの」ぐらい
の事を言ってるんだろうなぁ。

このウグイス嬢を通して、人間は必ず、適財適所で花が咲く事を
痛感した。実は私だって、似たようなもんかも。今となっては、つく
づくそう思う。

ほんの数ヶ月だったが、中間管理職の悲哀を体験できた気がした。
もう2度とできないね(笑)。だから、私はしなくていい道を選んだ。

空庵は、美老庵・師匠の言う「上司もいない代わりに、部下もいない。
管理する事もされる事も放棄した仕事人生」そのものだ。この生き方
を今後も貫いて、生涯、全うしようと思う。

選挙の季節になると、このウグイス嬢を思い出す。きっとどこかで、
元気に自分のお役目を果たしている事だろう。貴重な体験をあり
がとうございました。やっぱ過去は感謝だね。

友人と食べたパスタは、とっても美味しかった。巣鴨の駅ビルに、こんなカワイイお店があったとは?! だが、この後、お茶しに行った店がホ~ント悪かった(号泣)。そして、私のカラダを一刻一刻と、オソロシイ悲劇へと導いていったのだった・・・

資産4,000億!バリ島在住の大富豪・丸尾孝俊さん、通称“兄貴”

2011 年 7 月 25 日

私は肌寒い日が心身共に絶好調のようで、起きた時からアイデアが
どんどん降ってくる。とにかく超久々に、「さわやか」で気持ちのイイ
朝に、引き寄せたもの♪ 

それが資産4,000億!バリ島在住の大富豪こと丸尾孝俊さん、
通称“兄貴”だった→ http://honmamon.tv/

だって、いきなり「さわやかにアドレス登録」ときたもんだから、ポチっ
とな(笑)。兄貴曰く「さわやかに勝る快感なし。さわやか絶対」「さわ
やかは儲かるねん。さわやかなもんを、さわやかな人から買いたい
やろ? そんなお客も、さわやかそのもの」「何か決める時は、それ
がさわやかかどうかで、判断せなあかん」「大事なんはな、さわやかや。
合言葉はさわやか。何でもさわやかやねん」

まさにシンクロだね。「さわやか」がキーワードで、兄貴とご縁が結ば
れたのだ。絶対、間違いない。思わずPCの前でガッツポーズをして、
さわやかMax(笑)。直感は当たるのだ!

バリ島は大昔に一度だけ行った事があり、この世の楽園だと超感激
して、また絶対来たいと思った憧れの場所だ。兄貴はウブドに住んで
いて、ここは芸術村として有名な所だが、彼は26社の会社を経営し、
バリ島内に自宅を22軒、240万坪の土地を所有している、ケタ違い
の大富豪なので、その内のたった1軒なんだけどね(笑)。

私が兄貴の「人生を変える金言・名言」の中で最も感動したのが、
http://dekasegi.jp/goroku/meigen

“意識は肯定にあり、知識は否定にあり”

実は、これは他の日本人大富豪も、同じ事を言っていて、「リスクが
怖いのではなく、リスクを知らない事が一番怖い。リスクを知って
いれば、何かあった時に対策が立てられる」。まさに、知識は否定
にありなのだ。

8/31までに“さわやかにアドレス登録”すると(笑)、「出稼げば
大富豪」の第1巻がオンラインで、ぬわ~んと無料で読めるよん。

私は一気に読んで、さわやか大Max(笑)♪ これは是非、空庵の
皆さんでシェアしようと思った。兄貴は会社を26社も経営してるから、
ビジネスのヒントもいっぱーい。

“学んだ事を、他の事に置き換えてみるねんて。徹底的に置き換え
るねん。成功してる奴は、置き換えまくってるで。将棋でも、駒置き
換えていかな勝たれへんやろ”

ねっ、深いでしょ。兄貴の関西弁は、「夢をかなえるゾウ」のガネー
シャみたいでスキだわ。さぁアナタも私とご一緒に、さわやかMax!
http://honmamon.tv/

続・ウグイス嬢 VS 未空

2011 年 7 月 24 日

ウグイス嬢に、住所は必ず都道府県から書いて下さいと言っても、
平気で“川越市”から始まっているので、私がフォーマットを変えて、
都道府県の欄を別にしたにもかかわらず、見事にスルー。

切手もラベルも曲がって貼るのが普通で、彼女が封をすると、右か
左かのどちらかが高くなっている。DBの入力担当だった私は、郵便
番号を入力すると、自動的に住所が出てくるソフトだったので、郵便
番号は正確に書くようにして下さいと説明しても、170-0002が
170-0022になってるのはザラ。

個人情報の問題から、ファイルは使ったらすぐに、元の場所に戻すと
いうルールがあったが、彼女が使うと決まって、キャビネットが最後
まで閉まっていない。元の場所にペンを戻すという習慣がないので、
いつもみんなのペンがなくなる。

修正液が渇くまで待っている間に、訂正する事を忘れて、そのまま
放置して帰る時もあれば、渇く前に書いて、グチャグチャにする時も
ある。彼女がパンチした書類がすぐにわかるのは、書類を軽く2つ
折りにする事なく、目分量でテキトーに穴を開けるからだ。

お客様に資料を送付する場合、毎日6時に宅急便のお兄さんがピック
アップに来るので、それまでに封筒にメール便のシールを貼り、所定
の場所に置いておかなければならない。

ところがある日、宛名が書いてあるのに、封のされてない物が、彼女
の机の上に放置されていた。これは何ですか?と聞くと、「あらあら・・・
あれ・・・えーっと、何でしたっけ?」と本人に全く覚えがない。

もう呆れて、モノが言えなかった。とにかく何度注意しても、「ごめんな
さ~い、すみませ~ん。気がつきませんでした」とその場で謝るだけで、
一向に改善される気配がない。

私の見えないストレス・リミッターは、完全に振り切れていた。も、もう
ダメだぁぁぁぁぁぁぁ~。げ、限界だぁぁぁぁぁぁぁ~(号泣)

巣鴨の駅前は盆踊り兼歌謡ショー(笑)。ギターをかき鳴らし、絶叫系の歌手や出し物のリハーサルが、お昼過ぎくらいから始まって、もううるさいのなんの。全然、仕事にならないんですけど。事務所に予約が入ってなくて、本当に良かった。毎年、盆踊り大会の日程は要チェックだね。いい事を学んだよ。それにしても酷暑の中、よさこいが踊れる中高年のおばさま達グループを尊敬してしまう。私にはマジでムリっす。ありえねっス(笑)

9/1(木)未空Presents「オモシロ顔相講座」人は見かけによるんです in 東京・新富町

2011 年 7 月 23 日

9/1(木)に行われるYUU☆NET設立記念セミナー・イベント「オモシロ
顔相講座 人は見かけによるんです」の最終打ち合わせのため、新富町
の4030ビルへ。チラシもでき上がり、後は一人でも多くの方々に来て
頂くだけだ。そのために、私は何をすれば良いか? まずは、空庵で
告知に決まってんでしょ(笑)。それじゃー、いってみよー!

講演「オモシロ顔相講座」人は見かけによるんです
http://www.yuunet.net/opening.html

・営業マン必見! 「ケチの相」実は、顔のある部分を見ればわかるんです
・女子必見! 「変態の相」あなたのご主人、カレシ、上司は大丈夫?
・もしかしてアナタは、「親の財産を受け継ぐ相」を持っている?
・意外に多い「金銭にムラが出てしまう相」にご注意あれ
・人にさらけ出している顔は、いつでもどこでも見放題

「オモシロ顔相講座」を聞くと、電車に乗るのが、と~っても楽しくなりますよ!

講師:未空(Miku:ココロのお休み処“空庵”主宰)
http://www.yuunet.net/prof/miku.html

日程:2011年9月1日(木)

会場:新富町・4030セミナーサイト5F
http://www.shiozawa.co.jp/4030map.htm

開演:午後7時30分(開場は午後7時より)
懇親会は午後9時より

料金:お一人様4,000円(懇親会参加の場合はお一人様、別途1,500円)
当日、会場にてお支払い下さい。懇親会はもちろん、私も参加します!

ご参加方法:事前予約制
①お名前
②フリガナ
③性別
④ご連絡先(Mailもしくはお電話番号)
⑤「セミナーのみ参加」もしくは「セミナーと懇親会両方参加」

お申込先:ゆう・ねっと合同会社
お電話 090-9836-4326
メール info@yuunet.net

★当日、持って来ると大吉なモノ★
手鏡(お化粧用のミラー付きコンパクトでもO.K)

当日は時間の許す限り、質疑応答のお時間を設けてありますが、
「こんな事、聞いても大丈夫かな?」「もしかしたら、笑われるかも・・・」
なんて心配は、一切しないで下さいね。

あまりにモッタイナーーーーーイ!

決して笑ったりなんかしませんから。あなたが気になってる事は、実は
みんなも気になってる事なんですよ。ただ、みんなの前で手を上げる
のが恥ずかしいだけ。みんな一緒です。

顔相以外の事でも何でも構いませんから、ご質問が一つもないなんて、
あまりに悲しぃぃぃ、寂しすぎますぅぅぅ(泣)。講師にとって、質疑応答
はまさに、“生きた学び”なんです、本当です!

どうか私から、成長のチャンスを奪わないで~(泣)。

心からそう願っています。ですので、質問して下さる方、ダ・イ・ス・キ♪

あなたの人生の貴重な数時間を、ぜひ「オモシロ顔相講座」で未空
にシェアさせて下さい! 決して損はさせませんから!

だって、一度聴いたら、あなたの“隠れ趣味”がマン・ウォッチング
ならぬ、「ガン(顔)ウォッチング」になってしまうんですもの(笑)

それでは9/1(木)、新富町でお会いしましょうね♪

(一番ドキドキワクワクしているのは、講師であるワタクシ・未空
かもしれません)

YUU☆NETの皆さんから、空庵の11周年のお祝いを頂いちゃいました。美味しい杏ぐらっせ&可愛すぎるうさうさ達に、もう大コーフン! ありがとうございます。記念撮影の後、早速、事務所の玄関に置いてあげると、すぐに他のうさこ達とも仲良くなって、すっかりなじんでます。もちろんみゅ~ちゃんも大喜びでWelcome×100♪ 空庵は12年目に突入し、うさうさ仲間と共に、ますますにぎやかになっています。YUU☆NETの皆さん、本当にありがとうございました。いつもお気遣い頂き、心から感謝しています。9/1は講師のトップバッターとして、全身全霊で顔晴りますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。

ウグイス嬢 VS 未空

2011 年 7 月 22 日

夕方、仕事帰りの友人と待ち合わせをして、巣鴨で食事をする事に
なっていた。今日はパスタと決めていた彼女が選んだ店は、駅ビル
に入っている可愛い感じのパスタ屋さん。夜はガッツリ、定食屋
専門の私にはお初の店だった(笑)。すると、友人がおもむろに、

「あのさー、事務の才能のない人って、いるよね?」
「いるいる。間違いなくいるよ」
「そうだよね。こういうのって、教えて何とかなるものじゃないよねぇ」
「ムリ!」
「やっぱ、そうか。事務って絶対、適職だって思うんだよね」
「事務ぐらいしかできませんとかって言う人いるけど、それは違うと思うよ」
「向いてない人には、全く向いてない職種だよね」
「向いてないというより、できない人には、全くできないんだよ」
「そーそー、わかるわかる! できないんだよね」
「慣れれば誰でもできるようになる、ってもんじゃ決してないから!」

私がこう言い切るには、それ相当の理由、実体験があるからだ。
その昔、会社でパートの人達の教育と管理をほぼ任された事が
ある。いずれも40代後半から50代の女性で、電話対応中心だが、
それに事務作業も加わる。

大抵は事務作業を先に覚えて、電話が苦手な人が多かったが、
そんな中で唯一、真逆のパターンの女性がいた。彼女の電話
対応は、最初からほぼパーフェクトで、聞けば元ウグイス嬢。
今でも選挙の時に頼まれれば、引き受けているらしい。

なるほど納得。そんなウグイス嬢でも、事務の仕事は今まで
ほぼ経験がなかったらしいのだ。顧客名簿の名前には、必ず
フリガナを入れて下さいと言っても、空白のまま。原本をコピー
して下さいと言っても、コピーをコピーするので、用紙がどんどん
汚くなっていく。

そのうち、原本かコピーか見分けがつかなかったのか、フツー
に原本に書き込む始末。コピーを20枚とか頼むと、まず最初
に1枚だけ試して、確認してから枚数をセットするというアタマ
はなく、曲がったまんま20枚、「できました~♪どうぞ」とニッ
コリ渡して来る。

あのー、もしもし、でき上がりはチェックしないんですか? 

だが、これはまだ序章にすぎなかった(泣)

5/5付「セレブなおみ足」の友人から、またクックを頂いてしまった。毎度、ありがとうございますぅ♪ 彼女がずいぶん前に買った物で、私も記憶にあったのだが、この靴を履く度、脳天に響いてしまうんだとか・・・えっ、ハイ? 踵にゴムを貼ったものの、やはりダメだったようで、私の元に♪やってきた~やってきた~ Welcomeだわ。そんな彼女は、私のコトを「巣鴨のイメルダ」と呼ぶが(笑)、アナタがそうさせてるのよ~ん。非常謝謝!

「撫子」のルーツ

2011 年 7 月 21 日

とてもオモシロくてためになる、メールマガジン「うぶすなで開運」
http://archive.mag2.com/0000165103/index.html
を読んだので、以下に抜粋・引用させて頂く。ありがとうござい
ます。発行者はうぶすな開運カウンセラーの山本賢介さんだ。
http://www11.plala.or.jp/yamamotokenta/

————————————————————————–

澤穂希選手の「澤(沢)」とは、山合いの谷川(細い)や
湧き水(源流)の意味があり、大自然の神々が宿る聖地に
人が集うイメージがあります。

「穂」とは、稲穂であり、お米を示し、日本は古来より、
「瑞穂(みずほ・・・みずみずしい稲穂)の国」といわれ、
大和国を示し、それは「大和なでしこ」にも繋がります。

「希」は、稀で珍しい意味であり、「穂希(ほまれ)」
は「誉(ほま)れ」高く、称賛される存在という事です。

そう考えると、なでしこジャパンの澤穂希選手の活躍は、
名前の通りの現実になっていますよね。
 
面白いのは、なでしこジャパンには「穂」のつく選手が多く、
「澤 穂希」「川澄 奈穂美」「阪口 夢穂」「福元 美穂」
と、さすが瑞穂の国の代表という感じです。

実は「なでしこジャパン」の愛称で呼ばれる前のサッカー
日本女子代表は、活動も人気も低迷していました。
 
ところが、「なでしこジャパン」になってからというもの、
アテネ五輪ではベスト8、北京五輪ではベスト4となり、
ついに今回のワールドカップで優勝したのです。

この事は、今に至るまでの苦労や取り組みが花を開き、
現在に至ったのですが、「なでしこ」という名前に、
開運の後押しがあったようにも思えるのです。
 
男子は、ジーコジャパン、岡田ジャパン、ザックジャパン
と、監督が変われば変わりますが、「なでしこジャパン」は
監督に関係なく、不動なのもいいのかもしれません。

「なでしこ」の語源は、古事記に登場する荒ぶる英雄神
「スサノオノミコト」の妻である「クシナダヒメ」にあるようです。

「クシナダヒメ」は、稲田の姫神であり、巫女としての働きを
持つ稲穂を育てる水の女神でもあるのですね。
 
水の女神に応援されていたのか、最後の危機一髪の時、
体を張って救った「岩清水」選手、PK合戦で好セーブ連発
で止めたGKの「海堀」選手、絶体絶命のピンチを救った、
「澤」選手も、「水」に縁のある名前です。
 
やはり、日本は水の女神様に守られているような?

また、「クシナダヒメ」は、両親の「手名椎神」「足名椎神」
から「手足を撫でるように大切に育てられた姫」とされ、
その事から「撫子(なでしこ)」の言葉ができたそうです。

こういうと、甘やかされたイメージがありますが、幼い頃に
しっかり愛情を注がれる事で、元気でにこやかで、
粘り強く思いやりのある「大和撫子」に育つのですね。

これからの時代は、攻めるより受けとめる、命令より愛情、
叩くより撫でる事が、どんな状況になっても、あきらめず、
笑顔と元気で乗り越える「撫子」を育て、日本の状況を
好転し、開運に導いていくと信じています。
 
おかげ様で、ありがとうございます。

源氏 拝

————————————————————————–

稲作を司る女神・櫛名田比売(クシナダヒメ)は、八岐大蛇(ヤマタ
ノオロチ)の生贄になりそうな所を素戔嗚尊(スサノオノミコト)に
助けられ、後に妻となるのは知っていたが、その櫛名田比売の
両親が、「足名椎神(アシナヅチ)」「手名椎神(テナヅチ)」という
夫婦神なのは知らなかった。

そして、「手足を撫でるように大切に育てられた姫」から、「撫子
(なでしこ)」という言葉ができたというのは、もうほぇぇぇぇぇぇぇ~
としか言いようがなく、正直、スポーツに興味のない私にとっては、
なでしこジャパンが優勝した事よりも、ずーっとずっと感動的だった(笑)。

漢字には全て意味があり、言霊の世界は奥が深い。日本人に生ま
れて本当に良かった。これを機会に、また「古事記」を読んでみよう
と思う。うぶすな開運カウンセラーの山本賢介さん、ステキなお話
をありがとうございました。また、教えて下さいね。

品川駅構内で見た「寿司サンド」。これには稲作を司る女神、クシナダヒメもビックリでーい(笑)。まさに発想の転換で感動した。思わずアイデア大賞をあげよう。勝手にCongratulations!

7/30(土)の大吉な過ごし方

2011 年 7 月 20 日

“運の専門家”というラックマネージメント・フォーラム代表の松永
修岳氏のメールマガジンに、「誰でもできる!奇門遁甲行動術~
財運アップの氣を呼び込む開運法」というものが載っていた。
まずは、空庵の皆さんでシェアしましょ♪

“7/30(土)17時~19時 西方位へ出発

この日は、財運がアップする開運日です。
自分より年収の多い人と食事をすると良いでしょう。

この時間に西方位に向かって出発し、
自分より年収の多い人と食事をする事によって、
財運を引き寄せます。

ゆっくりじっくりといい時間を過ごす事で、
財運が強烈にやってきます。

是非、実行されて下さい”

7/30(土)といえば、私は神保町で「天使のカフェ」に出展してる
ぢゃないか。会場の「おむすび茶屋」でお会いする出展者の方は、
りんごさん以外は全員お初。きっと来て下さるお客様も、初めて
お目にかかる方ばかりなんだろうなぁ。財運がアップする開運日
に「天使のカフェ」なんて、なんかイイ流れを感じるわ。

そーそー、天使つながりで思い出した。ツイッターではつぶやい
たんだけど、2011年はとても不思議な年で、自分の西暦の生ま
れ年の下2桁と、今年なる自分の年齢を足すと、どの人も必ず
「111」になるそうな。

全ての人が「一からの再生」「やり直す」事ができる、そういう年
なんだね。「111」のようなゾロ目は、エンジェル・ナンバーとい
って「天使の応援がもらえる数字」でもあるんだって。今年は
何かを始めると、応援される年だから、迷ってる人はやらなきゃ
ソンソン。

∴7/30(土)は天使つながりで11:30~、神保町・おむすび
茶屋「天使のカフェ」のイベントに行く→17時~19時、西方位
へ出発して、自分より年収の多い人と食事をする→財運を
引き寄せる。もう完璧じゃーん! 

とゆーワケで、7/30「天使のカフェ」で、“堕天使”未空が
お待ちしていますぅぅぅ(笑)

P.S 「堕天使」とはキリスト教で、悪魔のこと。神の試練に
    堪えきれず、下界に堕とされた天使。

これは説得力があるよね。さすが商売上手だわ。素直に明日以降の分まで買っちゃった単純な私(笑)

横浜中華街出張2011

2011 年 7 月 19 日

2010年12月末に、空庵が巣鴨にできて以来、クライアントの方には
完全予約制で、事務所にお越し頂いているが、交通費と別途で出張
料金を頂く事で、従来通り、出張も続ける事にした。行く地域によって
出張料金が違うので、ご興味のある方は、右サイドバーの「ご予約・
お問い合わせフォーム」から、Mailを下さいね。

横浜中華街出張は、もう3年ぐらいになるだろうか。中華街で働く大変
有能で、美しいSさん(某高級中華料理店の専務取締役、総支配人と
いう偉い方なのだ)という方が毎回、お客様を集めて、ご紹介して下さ
るので、本当に有り難いと思う。

横浜spimaに出展しなくなって以来、大好きな横浜中華街が遠のいて
しまったが、Sさんのおかげでご縁が続いている。それにしても中華街に、
24時間営業の回転寿司屋がオープンしていたり、古い土産物屋がなく
なっていたりと、街の風景も時代と共に変化している。

私はいつも「関帝廟(かんていびょう)」にお参りをして、中国式のおみくじ
をするのが習わしだ。今、関帝廟は鎮座150周年のイベントをやっている。
http://www.yokohama-kanteibyo.com/omikuji.html

そして、「媽祖廟(まそびょう)」にもお参りして、ここでもおみくじを引く(笑)。
http://www.yokohama-masobyo.jp/jp/index.html

肉まんをほおばりながら、細い路地裏をプラプラして、疲れたら中国風
カフェで、お茶するのが至福の時だ。今回はSさんから、色々なエネル
ギーグッズを見せて頂いて、VIPルームの龍の間に長居してしまった。
ちなみに、この部屋で商談すると、必ずうまくいくんだとか。

最後は、その貴重な品々をプレゼントして頂いた上に、美味しいお土産
まで頂いて、もう何から何までお世話になるばかり。Sさん、いつもお気
遣い頂き、ありがとうございます。このご縁に、心から感謝しております。

Sさんの手作りで、この中に生体エネルギーがタップリ詰め込まれているのだ。「事務所お祝いにどうぞ」と言って下さったので、早速、玄関に飾っている。思えば事務所の玄関マットは、バラの花なので、これもシンクロだね。Sさん、お忙しい中、本当にありがとうございました!

7/30(土)ワンデーカフェ「天使のカフェ」in 東京 神保町・おむすび茶屋

2011 年 7 月 18 日

りんごさんからお誘いを受けて、ワンデーカフェ「天使のカフェ」に空庵
が初出展する事になりました。パチパチパチパチ♪

場所は本の街で有名な「神保町」、会場となる「おむすび茶屋」は、
駅から徒歩5分という近さですぅ。入場無料で、美味しい物が食べ
られちゃうという、お得なイベントなんですよ(●^∀^●)

暑~い夏を乗り切れる、元気な心と体になれるメニューをご用意しました。
お食事&セッション&お買物で、楽しいお時間をお過ごし下さいね。

~☆ワンデーカフェ「天使のカフェ」☆~

日程:2011年7月30日(土)

時間:11時30分~15時30分

場所:神保町・おむすび茶屋
(都営三田線、都営新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅
A5出口を出て、左に進み、マックを左折して150m。徒歩5分)
http://r.goope.jp/omusubi/about

入場無料!!!

★ココロのお休み処“空庵”のメニュー★
クレアボヤンス・リーディング 15分3,000円(延長料金15分3,000円)
http://www.coo-an.com/

★Happy☆angelsのメニュー★
クリスタル&エンジェルヒーリング 1,500円
天使さんを呼び、天然石を使ってお体やお心を癒します
クリスタルアクセサリーの販売(ストラップ、ブレスレットなど)800円~
http://ameblo.jp/happy8angels/

★瓢箪道のメニュー★
霊視カウンセリング
30分2,500円
お悩みを解放に導く、エネルギー封入付きエネルギーヒーリング
20分1,500円
絵画
エネルギー封入付きA3ポスター 2,000円
ポストカード 150円
http://hyoutandou.moo.jp/

★codama treeのメニュー★
ポストカード&原画の販売
ポストカード 150円
http://ameblo.jp/chico150/

★月見草のメニュー★
マクロビランチプレート  800円
マクロビスイーツ 350円
お飲み物 250円~
http://ameblo.jp/tuki-0119/

アナタがいらっしゃるのをココロ待ちにしていますね♪

愛しの「Upstart Crow」

2011 年 7 月 17 日

“図書館カフェ”と聞いて、まず思い出したのが、「Upstart Crow(アップ
スタート・クロウ)」だ。前から気になっていた、この「Upstart Crow」の
意味なんだけど、ネットで翻訳すると、「成金のようなカラス」って出て
くるんだよね。多分、違うと思うので、本当の意味がわかる方がいらし
たら、是非、教えておくんなましね。

San Diegoから帰国して、ものスゴーーーく時間が経ってるのに、未だ
に意味不明なんだから。私がアノ世に旅立つ前には、何としても知り
たいなぁ(笑)。

この直訳「成金のようなカラス」は、私がSan Diegoにいた時、大・大
・大好きでよく通っていたカフェで、ダウンタウンのシーポートビレッジ
の中にあった。カフェ&本屋という私の大好きなモノが合体している
上に、様々なポストカードが置いてあり、8月という真夏の最中に、
New Year Cardを見つけた時の衝撃は忘れられない。

えっ、今頃、何で~? 実はユダヤ教のお正月は、ユダヤ暦で第7
の月の1日、この日「ローシュ・ハシャナー(Rosh Hashana)」が
ユダヤの新年となり、この新年は9~10月の新月(最初に月が
確認できた日)に始まるのだ。

ユダヤ教のお正月は、大晦日に大掃除をして、お正月の午前
中には祈りを捧げ、門には常緑樹を飾る。「マツォ」と呼ばれる
ふくらし粉を使わずに焼いた、白くて丸く平べったい餅状の物を
重ねて供える。そして、後にこれを食べる。この「マツォ」という
言葉が濁って、「モチ」になったともいわれている(笑)。

また、お正月の7日までが過ぎ越しの祭りとなっていて、苦菜
を食べる習慣があり、日本の1/7に七草粥を食べるのと似て
いるそうな。日本と何気に共通項が多いのよね。

ユダヤ独特の「Kosher(コーシャ)」マークを初めて見たのも、
San Diegoのスーパーだった。
http://oukosher-japan.org/about.html

こういう体験は決して日本では味わえない。1年間滞在した
San Diegoだったが、英語の実力はダメダメに終わったものの(笑)、
英語を通して色々な事を肌で感じられ、世界中の人達と出会い、
その体験した全てが、私にとってかけがえのない財産だ。そして、
フランス人のNadineのような素晴らしい生涯の友人にも会えた。

さてさて、Bookstore & Coffeehouseを見事に合体させた
「Upstart Crow」のセンスの良さは、とにかく最幸で、ここ
に来ると、ついつい長居してしまう。

「Upstart Crow」
http://www.upstartcrowtrading.com/

そして、今でも健在なのが、なおうれしい♪ また必ず「Upstart
Crow」に行くから、その時まで元気で待っててね。I’ll be Back!

図書館カフェ HABI ∞ ROAD

2011 年 7 月 16 日

「未空さんは、新宿にある“図書館カフェ”って知ってる?」「いいえ、
初めて聞きましたけど」「今夜、集まりがあって、色々な人達が来る
んだけど」「へぇ~、そうなんですか」「ヒーラーやスピリチュアル系
の人とか多いんだけど、みんないい人達ばかりだから、もし良かっ
たら?」「ありがとうございます」

きっかけはこんな感じで始まり、18:00には新宿・新南口の高島屋
で待ち合わせをして、図書館カフェに向かった。誘われたら、どこでも
ホイホイついて行くワタシ(笑)。こういう時は、行動力がモノを言う。

だって、これこそご縁なのだから。

一人一品の持ち寄りという事で、私はお菓子を持参した。新宿はもう
数え切れないくらい行っているが、こんな所にカフェがあったとは!? 

店主さんはヒライらまさんという方で、とにかく店内は床から天井まで、
四方八方を囲む壁、全てが本、本、本・・・それも芸術、宗教、スピリ
チュアル、精神世界、セラピー、哲学、ビジネス、瞑想、旅行、歴史etc.

たくさんのジャンルの本に埋め尽されている。それにしても3.11の震災
の時は、 大丈夫だったんだろうか? でも、らまさんはちゃんと生きて
るしなぁ(笑)。図書館カフェは、通常の図書館では許可されない、飲食
のある読書ができる空間で、無線LANも完備されている。

本を読むのに没頭するも良し、PCを持ち込むも良し、おしゃべりする
のも良し。店内には、スピリチュアルなイベントの情報もたくさんだ。

今回の集まり=宴会は「何でもありがたbar」と呼ばれているもので、
図書館カフェは知らない同士が仲良くなる場なんだとか。とゆーワケで、
店主のらまさんを始め、ヒーラーや布の絵本作家、縁結びの方など、
色々な方にお会いして、名刺交換をさせて頂いた。

途中、ヒーリング合戦となり、皆、盛り上がっている。お開きになったの
は23:30近く。とてもイイ刺激になり、誘って頂いたSさんとCさんには、
心から感謝している。お会いした皆さん、どうもありがとうございました!

「図書館カフェ HABI ∞ ROAD」
http://habiroad.com/index.html

博士と座敷牢

2011 年 7 月 15 日

性同一性障害の方とは、何度かspimaなどでお話した事があったが、
「IS」というのは初めて聞いた病名だった。ISとは、「インターセクシャル」
「インターセックス」の略称で、性器、卵巣や精巣といった性腺、染色体
などが男性型・女性型のどちらかに統一されていないか、または判別し
にくいなどの状態をいう。

古くは半陰陽、両性具有などとも呼ばれていたが、「IS」「インターセックス」
を含め、これらの呼称は適切でないとする見解もあって、近年、医療分野
では、こうした先天的疾患の総称として、「性分化疾患」を用いるように
なった。性同一性障害は、身体的な性別がはっきりしており、身体と
自認する性が逆になるもので、「性分化疾患」とは別のものなんだとか。
http://www.tv-tokyo.co.jp/is/whatsis/index.html

こういう病気が公にされ、ドラマ化される事自体、色々な意味で日本も
開けてきたのかなと思う。

その昔、隠し子や障害者、精神異常者などを監禁して、外部と遮断する
ために設置された、私設の監禁施設「座敷牢」というものが存在した。
今となっては人権無視も甚だしいが、手塚治虫の作品「奇子(あやこ)」
の中でも、当時の地方の封建制に絡めて取り上げている。

昔、私の事をとても可愛がってくれた人で、とても物知りな事から、
仲間内で“博士”と呼ばれる男性がいた。博士は亡父の会社を
継いでいたが、母親と折り合いが悪く、ある特殊な事件で警察
沙汰を起こし、精神病院に無理やり入れられてしまった。

数ヶ月後、博士は病院からもらう薬を飲んだように見せかけた事で、
薬物中毒にもならず、運良く退院できたが、中には家族とのトラブル
等で、もう何十年も入院させられている人もいるんだとか。

見事な龍を描く以外、何の興味も示さないおじいさんや単なるギャン
ブル中毒者、院内公認のカップルは、病院前の建物の2Fがホテル
代わりになっていて、毎月の外出許可はそこで過ごしているetc.

無事に退院できた博士は、精神病院で見聞きしたリアルな話を色々
してくれた。鉄の鎖を付けられ、一日中、吠えてる年齢不詳の男性は、
この病院に来る前は、座敷牢にいたという。

真実は定かではないが、実は現在の日本でも、座敷牢に似たような
ものが存在し続けていると、考えた方がいいのかもしれない。

今頃、博士はどこで何をしているのだろう? 色々な事を惜し気もなく
教えてくれた博士には、心から感謝している。今、博士が心身共に
健康で、平和に満ち満ち、ますます豊かで幸せでありますように・・・

中では池上彰さんがお話して下さるんだろうか(笑)? 思えば、私にとって“博士”は、池上さん的存在だった。彼は私の事を忘れているかもしれないが、とにかく物知りな上に、不思議な体験もたくさんしている人で、今でいうパワースポットにも連れてってもらったっけ。そこには不思議な主のおばあさんがいたり、鋭い眼をしてこちらを睨みつける傭兵のような男性達がいたり。最も不思議だったのは、2度目に行った時、その場所自体の入口が見当たらなかった事。確かにそこに存在していたはずの場所が、なぜか消えていたのだ。博士がくれた「日本ミステリー・ゾーン・ガイド 東日本編 ムー別冊」は今でも大事に持ってるし(笑)、西日本編は彼の手元にある。「竹内文献」や「カタカムナ(相似象学)」を教えてくれたのも彼だ。いつかまたどこかで、是非、お会いしたいですよ、博士! その日がくるまで、オタク魂を磨いておきます(笑)

真夏の言い訳大魔王

2011 年 7 月 14 日

空庵も12年目に突入し、「助庵(カウンセリング)」のリニューアル大作戦
を展開しているが、筆が遅々として進まない。つーか、PCなんだけどね(笑)。

よしっ、これでいこうと決めて、書き上げたものをプリントアウトして読み返すと、
必ず修正箇所を見つけて、そこからあーでもないこーでもないといった、一人
編集会議が始まる。同じ人間が読んでるから、もう限界なんだよね。

こういう時に、腕のいい仕事のデキる編集者さんがいてくれたらなぁと思う。
それにしても作家さんって大変だね。物書きで生計立ててる人って、心から
尊敬してしまうわ。

アイデアやネタが出る出ないにかかわらず、とにかく締切日までに入稿
しなきゃなんないんだよね。今回はもう何も浮かばない。えーい、こんな
もんでいいや、見たいな感じのやっつけ仕事をしたら、次回はないだろうし。

作家さんって、ホント大変な職業だよねAgain。とても私には務まらない。
って、そもそも作家になれるはずないから、心配しなくていいし(笑)。

1ヶ月に平均300枚の原稿を仕上げるという直木賞作家の石田衣良氏は、
「天才的なセンスの良さや、驚くような才能があるなら別ですが、そんな
人は滅多にいないものです。作家でも、新人賞を取って10年後、生き残れ
るのは10人に1人くらい。売れる売れないの話ではなく、独自の表現や
世界観がなければ、そもそも書き続けられないんです」と言っている。

第145回直木賞は、池井戸潤さんの「下町ロケット」が選ばれ、芥川賞は
該当作なしだった。池井戸さんの10年後は、作家でいられるんだろうか。
生き残るのが厳しいのは、作家の世界も同じなんだよね。

とにかく、筆が進まないのは暑さのせいだわ。きっと、そう、暑すぎるの
がいけないのよ。今日は思いっきり現実逃避で、音声セミナーを聴き
まくっていた。だって暑いんだもん。暑すぎる! 

言い訳大魔王のお通りでい、ていていていてい(笑)

やっぱこれからは、言霊を変えてみよう。私ならできる。何でもできる。
今日中に仕上がる。Yes,We Can!

空庵の常連さんから、暑中見舞いと共に、ぬわ~んと結婚のご報告を頂いた。Congratulations! 付き合う寸前ぐらいまでは知っていたが、とうとう決まったんだ。Mさん、心からおめでとうございます! 12/10が結婚式なんですね。お仕事は9月までで、その後は彼のいる岡崎に移って、そこから新生活が始まる。最高のXmas&お正月が迎えられますね。振り返ってみれば、悲しくて辛くて苦しい日々も、たっくさーんあったけど、本当に生きてて良かった! だってその証拠に、神様はMさんに、最幸のパートナーを用意して下さったではないですか。結果オーライ! Mさん、彼と世界一LoveLoveな仲良し夫婦になって下さいね。末長くお幸せに♪

耳マーク

2011 年 7 月 13 日

「耳マークをご存知でしょうか?」と聞かれても、私は正直、知らなかった。

「耳マーク」はこちら
http://www.zennancho.or.jp/mimimark/mimimark.html#mimi_10

耳が聞こえない、聞こえにくいと、日常生活の中で様々な苦労を強いられる。
その昔、未空母は手話を学んでいて、家に聴覚障害者の方が遊びに来た
事がある。ピンポーンとチャイムが鳴って、人が来たのはわかっても、リビ
ングからは全く声がしない。

そこではまさに、手話による会話が繰り広げられていたのだ。

どの家にも電話代わりにFaxがあり、受信するとランプがつくようになって
いる。目の不自由な方の白い杖や足の不自由な方の車椅子と違って、
聴覚障害そのものがわかりにくいために、銀行や病院の順番待ちなどで、
名前を呼ばれても気がつかず、後回しにされたり、車のクラクションや
自転車のベルなどが聞こえず、危険にさらされたりする。

災害時にはラジオ放送が聴こえず、街中で拡声器を使った避難誘導が
あったとしても、彼らはどこに逃げればいいのかわからない。これでは
不安が倍増するだけだ。

そこで、白い杖や車椅子マーク等と同様に、「耳が不自由です」という
自己表示が必要という事で、考案されたのが「耳マーク」。耳マークは
「聴こえない」ために様々な場で、苦渋を味わった難聴者が考案した
アイデアだそうな。

誰かが声を上げれば、応えてくれる、事態が動いていく。耳マークの
ある所には、筆談用のメモ用紙があり、この用紙を裏の白い紙を集め
て作っているボランティアもあるんだとか。

それにしても、「耳マーク」は街中であんまし見かけないような・・・
それとも、私が気がつかないだけなのか。今度から注意して
見てみよう。

そーそー、「耳マーク」と一緒に、2007年5月31日付「黄色いハン
カチ運動」も併せて是非、読んでおくんなまし。こっちはもっと知ら
れてないと思うよ(泣)。

格さん、希望・・・って黄門様じゃないんだから(笑)、拡散希望ね。

とゆーより、希望を拡散しよう!

こちらは耳ではなく、足。それも「パパの足」だぁ(笑)。とはいえ、サンダルやブーツを履く足にオススメらしい。一日中、靴に閉じ込められていた可哀想な足を、リフレッシュするフットパウダー。ってコトは、この手前にあるゼリー状の物は、別の商品なのね。「パパの足」より、ダンゼン目立ってるから、ちと紛らわしくないかい(笑)? 「パパの足」は、余分な皮脂や汗を吸い取ってくれるカオリン(←女の子の名前かと思ったよ(笑))と炭酸水素ナトリウムに、パウダー状にしたウォールナッツリーフ、スギナ、ナギイカダなどをブレンドしてある。朝、出かける前に足に振りかければ、ティーツリーオイルとライムオイルの爽やかな香りで、フレッシュな気分を一日味わえるんだそうな。男性へのプレゼントにイイかも♪

非属の才能

2011 年 7 月 12 日

漫画家の山田玲司氏の心に響く言葉より

あなたの才能は、一体どこにあるのだろうか?
僕はこれまで、漫画の取材で数百人もの「才能のカタマリ」のような人達に直接
会って話を聞き、才能の在所(ありか)を探ってきた。

その経験から見えてきたのは、
「才能というものは、“どこにも属せない感覚”の中にこそある」
という一つの結論だ。

学校に一人も友人がいなかったという爆笑問題の太田光に大槻ケンヂ、
そして「高校3年間で5分しかしゃべらなかった」というお笑い芸人のほっしゃん。

どんなギリギリの状況でも、「YES」と言い続けるオノ・ヨーコに、
「人の言う事は聞くな」と主張する五味太郎。
小学校のクリスマス会を「自主参加でいいですよね」と言って、堂々とサボって
いた井上雄彦に、24時間365日、魚の事ばかり考えているさかなクン。

彼らはみんな、自分の中の「どこにも属せない感覚」を信じ続けた、
言うなれば“非属の才能”の持ち主だ。

少し別の言い方をすれば、「みんなと同じ」という価値観に染まらなかった人間とも言えるだろう。
彼らは、群れの掟に従えば、人と違う自分だけの感覚、
自分だけの才能がすり減る事を知っていた。

だから、どんなに疎外され、いじめられ、孤立しようとも、
周りにみんなに合わせるような事はしなかったのだ。

僕たち日本人がどんな教育を受けているかといえば、どんな場面でも空気を読み、
協調性を持つ事が一番、優先されるような教育だ。

しかも、その多くは「協調」などではなく「同調」の圧力だろう。
「みんながそう言っている」という顔のないモンスターに逆らうと、
途端に仲間外れにされ、生きる場所を奪われる。

確かに、みんなが右を向いている時に、左を向くのは容易な事ではない。
周りが「だよねー」と連呼している中、一人「そうは思わない」などと言えば、
いじめられたり、奇人変人だと煙たがれる事は目に見えている。
だから、日本人は主張しない。
自分を押し殺す。

それでも、それなりに暮らせた時代は良かった。
経済はずっと右肩上がりだったし、群れてさえいれば、ソコソコの幸せを感じる事ができた。
しかし、そういった「恵まれた時代」はついに過ぎ去ってしまった。

今や倒産やリストラは珍しいものではなく、格差や競争が当たり前の時代だ。
「どんな時も横並び」といった群れは淘汰され、才能のない人間は退場を強いられてしまう。

そんな時代に幸せに生きる事ができるのは、「みんなと同じ」といった楽を選ばず、
自分の非属の部分に目を向け続けた人間だ。

「非属の才能(光文社新書刊)」

企業や組織の中においては、協調性や、和の精神が必要なのは言うまでもない。
しかし、他社との競争の中で生き残るためには、和や協調性ではなく、
他とは違う非凡な特徴を備えていなければならない。

つまり、「狎(な)れない」「妥協しない」「孤高を保つ」という精神だ。
それが、「非属の才能」

中小企業は、特に大手のマネや、二番煎じでは生き残れない。
資金力や人材力で、圧倒的に劣る中小企業では、「みんなと同じ」ではすぐに
埋没してしまう。

「群れる」「横並び」というのは、昔から日本人の特徴のように言われてきた。
だが、経済が厳しくなり、多くの企業が倒産か、存続かを問われる時代には、
「群れて」「横並び」では、市場から退場を宣告される。

今こそ、非属という、どこにも属さない事に耐えられる企業人が必要だ。
「みんなと同じ」という楽を選ばす、非属の精神で立ち向かいたい。

/hiro-san
 ブログ「人の心に灯をともす」より抜粋、引用
 http://ameblo.jp/hiroo117/

季節外れ・・・じゃなくって、オールシーズンのサンタさんが、この炎天下の中、自ら運んでくれた。またもやたくさん頂いてしまって、本当に申し訳ないです。すみません(泣)。私はいつももらい過ぎで、何のお返しもできず、心苦しいですぅぅぅ。こちらこそごちそう様です。ありがとうございました。久々にミートソースを作って、冷凍できたし、パスタは買おうと思っていたところだ♪ お赤飯を食べたのは、何年ぶりって感じで、美味しかったなぁ。和菓子は実は珈琲とも合ったりして。その他、色々とごちそう様でした。本も読みたかったものばかりで、シンクロを感じるなぁ・・・って、毎度の事なんだけどね。いつもありがとうございます。心から感謝です(号泣)

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ