2011 年 5 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2011 > 5月

続・YUU☆NET

2011 年 5 月 31 日

「YUU☆NET」さんの基本理念は、とても理解できるし、私に協力
できる事があれば、何でもするつもりだ。

これからの時代、誰でもかれでも、お客様にしようと考えたら、絶対
にダメだと思う。「YUU☆NET」の事を大好き!と言ってくれるお客
様だけ相手にしてやっていけたら、それがベストかも(笑)。

まずは、そういう仕組みを作っていかないとね。頑張るというのは、
無理をするという事ではなく、とりあえず、やってみること。うまく
いかなければ、また変えればいいんだから。

「人生にムダな事は、一切ありません。お笑いも商売も同じです。
 滑った数だけ、成功に近づく」
/ハワード・ジョイマン(笑人塾)
http://www.haward-joyman.com/gaia20090929.wmv

とゆーワケで、空庵=未空の「今世の基本8ヶ条」を大公開(笑)。
迷ったりした時は、大体このどれかに当てはまるので、解決
も早い。あっ、無断掲載、転送、TTP(徹底的にパクル)など、
ご自由に。大歓迎ですぅぅぅ♪

1. 何でも楽しんじゃえ、おもしろがっちゃえ
2. とりあえず、やってみる(非難GoGo!)
3. 自分がコントロールできる事だけに集中
4. 良い事は即始めて、悪いと思ったら即やめる
5. 寝たら0リセット、毎朝、生まれ変わり
6. 今夜、生きてる保証はない
7. みんな違って、みんないい
8. 人生、ネタ作り(笑)

とにかくやってみない事には、何も始まらない。動けば、変わる!
「YUU☆NET」さん、せっかくのご縁ですから、一緒に顔晴り
ましょうね。こんなワタシですが、末長くよろしくお願いしますね。

初めて行ったお寺で、ふと目にした「ゆらゆらと 風に柳の 日暮らしは 落ち着く根元 ゆるがねばこそ」というメッセージ。そっか、天は今、これを伝えたくて、ここまで私をお散歩させたのね。ありがとうございます。ぶれずに、揺れたい、ゆらゆらと。いざとなった時、この1/fのゆらぎ、遊びの部分こそが大事なんだと思う。いつでもどこでも、目の前の事に気づく感性と、空を見上げる余裕を持っていたい。

YUU☆NET

2011 年 5 月 30 日

先日、セラピストとして独立された方から、セミナー講師の依頼を受け、
巣鴨の空庵の事務所で、打ち合わせをした。気がつけば4時間近く
ご一緒して、私はただ思いついた事をポンポン、口にしただけなのに、
とても喜んで頂けたようだ。こちらこそ、ありがとうございます!

後に素晴らしい議事録を送って頂き、改めて私にできる事を考えて
いた。せっかくやるなら、素晴らしいセミナーにしたいよね。本日、
カウンセリングのご予約を頂いた方は、そのセミナーを主催する
団体のトップの方だ。

その団体とは「YUU☆NET」、前向きな新しいエネルギーが溢れる、
新しい交流の場。合同会社としてスタートする事が決まったそうだ。

頂いた資料によれば、

“YUU☆NETは、前向きな新しいエネルギーを持っている人達、
これから持とうとしている人達によって作られていくネットワーク。

YUU☆NETでは幅広く、意欲ある人達の活動支援を目的とした
ネットワークのプロデュースを行っていく。また、各種セミナー及び
イベントを企画・開催し、誰もが気楽に参加できる交流の場を提供
する。これらの活動を通じて、参加する全ての人が、ひとしく輝いた
「今」を生きられる事を目指している。

現代社会は天災や地球環境問題、心の荒廃など、多くの深刻な
課題を抱えて行き詰まり、新しい価値観を模索している転換期に
ある。

YUU☆NETは、精神的・肉体的・スピリチュアル的に、バランス
良く統合された癒しの探究によって、個人の幸せの実現と共に、
この星のあらゆる生命が真に共生するため、新しい生き方を考え
ていく、真摯な学びの場でもある。

人と人との絆を紡ぎ出す「居場所」を作り、お互いが心を磨き合い、
気づきと成長を空間へと育てていきたい。やがてそこから溢れ出す
愛のエネルギーで、社会をより良く変容させていく事ができたなら。

YUU☆NETは、そんな夢と願いを元に構想されました。志を同じく
する方のご参加、関心のある方のお問い合わせを、スタッフ一同、
心より歓迎致します”

いつもお土産を頂き、ありがとうございます。今回もごちそう様でした。美味しい物ばかりで、事務所で至福の時を迎えております。超幸せ者のワタシですぅぅぅ♪

女子会 in 大宮・埼玉spima

2011 年 5 月 29 日


台風がきて大雨の降る埼玉spimaの帰り、大宮駅に向かっていると、
「未空さ~~~ん、一緒にご飯食べて行きませんか?」と後ろから
叫び声がする(笑)。

振り向くと、そこには先日、高田馬場・預言カフェで、偶然にお会い
したspimaの出展者さんと、そのお友達がご一緒だった。せっかく
のお誘いなので、近所の居酒屋へと向かった。

今回のメンバーは4人で内、ヅカ・ファンが2人いる事が判明。そう、
ヅカとは宝塚のコト。そのヅカ・ファンの間では、「宝塚大劇場」の
事を「ムラ」と呼ぶそうで、「アタシ、来週、ムラに行って来るから」
というのは、兵庫県宝塚市に行くという意味だ。

有楽町にある「東京宝塚劇場」には、立ち見席もあるそうで、知ら
なかったなぁ。一度、ヅカは見に行きたいと思っていたので、私に
は大収穫だった。

それから「3.11の震災時は、どこにいたか?」という話になった。
これがまた、意外な所で超レアな体験をされた方がいて、もう
最後まで盛り上がりっぱなし(笑)。やはり喋ってみないとわか
らないよね。おかげで楽しい時間を過ごす事ができました。
誘って下さって、ありがとうございました。

今回の埼玉spimaでは、女子会以外にも素晴らしい出会いがあり、
本日初めてお会いした方が、ある方をお繋ぎして下さるという。

私が横浜spimaに出展しなくなった事にも、やはり意味があった
のだ。その方はネットで検索しても、一切名前の出ない方だそうで、
まさに知る人ぞ知るの世界。「ご縁のある方だけに、ご紹介して
います」という事で、本当に有り難いと思った。

私は人にだけは恵まれてきたので、何とかここまで生き延びる事
ができた。だからこそ、真剣に「ペイフォワード(恩送り)」をし続け
なければならない。

新たな人間関係の広がりを実感する今日この頃。頂いたご縁は、
丁寧に大切にしよう。Hさん、Sさん、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね。

ミツバチの羽音と地球の回転

2011 年 5 月 28 日

たまたまネットで見つけたドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球
の回転 http://888earth.net/index.html」は、「ヒバクシャ~世界
の終わりに」「六ヶ所村ラプソディー」に続く、鎌仲ひとみ監督の3部作
の完結編だった事を、後で知った。

いち早くツイッターでつぶやいたが、この作品は、日本のエネルギー
の最前線、上関原発計画に向き合う祝島(いわいしま)の島民と、
スウェーデンで持続可能な社会を構築する取り組みを行う人々の
両面から、現代のエネルギー問題を描き出すドキュメンタリーだ。

“瀬戸内海に浮かぶ祝島の真正面に、原発建設計画が持ち上が
ってから28年。島民は一貫して、建設に反対してきた。島では
海藻や鯛を取り、無農薬のビワを栽培して、千年も前から生活が
続けられている。

最も若い働き手、山戸孝さんは妻子を抱えて自立を模索しているが、
その行方を阻むように着々と進められる原発計画。島民は一体と
なって、阻止行動に出る。

孝さんの眼差しの先には、スウェーデンの取り組みがある。足元に
ある資源で、地域自立型のエネルギーを作り出すスウェーデンの
人々が目指すのは、持続可能な社会。それを支えるのは、電力
の自由市場だ。

原発重視かつ電力独占体制の日本のエネルギー政策を変える
ためには、どうしたらいいのか。そして、祝島の未来はどうなるのか”

日本電産社長の永守重信氏は、「政府や東京電力は想定外とか
言っているが、我々がそんなこと言っていたら、潰れてる。想定外
なんて言い訳したらあかん」と言っているが、私も同感だ。

だが、本当のところは想定外ではなく、想定したらあまりに莫大な
コストがかかるため、見て見ぬふりをしてきたというのが実情だろう。

それにしても、スウェーデンという国は、なぜこんなにも国民の意識
レベルが高く、様々な大改革ができるのだろう? 見習うべき点が
ホント、たーっくさーんあるよね。今こそ日本にも、電力の自由市場
を作る必要がある。そこに、こんな運動を始めたヒトがいる! 

「送電線の国有化、夢は叶う短冊署名」とは?
http://www.tentsuku.com/nikki/index.cgi

「どうしたら未来のエネルギーを自分達の手で選択し、作り出せるのか。私達と全く同じ、普通の人々の感性と思いが国を超えて交差し、新しいビジョンを描き出す。未来を待たずに、今、未来を作り出す現場がここにある。自然と共振し、エネルギーを生み出すミツバチのような人々の羽音が聞こえてくる」。そっか、タイトルのミツバチの羽音~というのは、そういう意味があるんだね。素晴らしい作品を生み出してくれた鎌仲ひとみ監督に、心から拍手を送りたい。鎌仲さんは現在53歳。富山出身で、早稲田大学第二文学部(夜間学部)卒業。大学時代は、探検部に所属していたんだとか(笑)。男前の魅力的な女性だなぁ。

ドキュメンタリー映画「六ヶ所村ラプソディー」

2011 年 5 月 27 日

空庵が毎月、定期的に出展しているイベント「spima(スピリチュアル・
マーケットの略)」は昔、「すぴこん(スピリチュアル・コンベンションの略)」
と呼ばれていた。

そのすぴこん時代に、映画を上映した事があり、それが「六ヶ所村ラプ
ソディー」だった。私はとても見たかったのだが、持ち場を離れる訳に
もいかず(泣)。

あれから何年、経っただろう。ツイッターでもつぶやいたが、「ミツバチ
の羽音と地球の回転」が、この「六ヶ所村ラプソディー」を撮った監督
と同じで、女性だったという事を初めて知った。

その前には「ヒバクシャ~世界の終わりに」という作品もある。その
女性監督こそ、鎌仲ひとみさんだ。無駄な言葉が何一つない↓
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY&feature=player_embedded

「六ヶ所村ラプソディー http://www.rokkasho-rhapsody.com/_story/story
のストーリーは、“2004年、六ヶ所村に原発で使った燃料から、プルトニウム
を取り出す再処理工場が完成した。この工場の風下には、豊かな農業地帯
が広がっている。菊川慶子さんは12年前から、チューリップ祭りを開催し、
再処理計画に反対し、暮らしに根ざした運動を実践している。

隣接した村々で農業を営む人々、特に有機や無農薬で安心、安全な作物
を作ってきた農家もまた、この計画を止めたいと活動している。

一方、六ヶ所村の漁村、泊では職を失った漁師の雇用問題が深刻だ。村は
すでに再処理を受け入れ、経済的にも雇用の面でも、必要だという考えが
いき渡っている。

2005年、イギリスの再処理工場で事故が起きた。取材で見えてきたのは、
事故の影響よりも、44年間、日常的に放出されてきた放射性物質の行方
だった。

圧倒的な力と経済力に、普通の人々はどうやって立ち向かっていけば
いいのだろうか。その取組みを、人々の営みを、そしてそれぞれの選択
を見つめてゆく”

原発の問題は、常に雇用を含む経済問題とセットであり、根が深い。
福島県も原発から離れた所は東電を批判するが、原発から近い所は、
批判が小さい。多額の交付金や莫大な補助金は、まさに麻薬なのだ。

今は「六ヶ所村ラプソディー」のDVDも出ているが、やはり映画館の
スクリーンで見たいなぁ、って思ってたら、アンコール上映をやって
くれてるのね。UPLINKさん、非常謝謝! 近々、行って来よう。
http://www.uplink.co.jp/factory/log/003962.php

永田町の参議院会館では、工事の真っ最中だった。またもや立派な箱モノができるのだろう。本当に今、必要なのか? こういう建設業者のバックマージンとか、色々あるんだろうね。日本一の個人投資家・竹田和平さんは、「増えたお金を、どう使うかが一番大事。裕福層になった後は、貯徳の精神で、世の中のために使ってほしい」と言っている。実はお金や成功が、人を変えるんじゃなくて、それは元々、そこに何があったかを、単に拡大して見せてくれるだけなんだよね。

自分がワクワクする事をすれば、本当にうまくいくのか?

2011 年 5 月 26 日

「ワクワクの勘違い!」です。

自分がワクワクする事をしよう!

この言葉は、「とにかく自分がワクワクするような事をすれば、
人生うまくいく」的な感じで捉えていらっしゃる方が
多いようですが、

色んな方とお話する機会があるので、
これで、ビジネスとして成り立っている人って、
「ほとんどいないのでは?」と思います。

私も、ワクワクな事を仕事にするのはとてもいい事だと
思いますし、自分もやっている事にワクワクしながら、
できている訳ですが、

なぜそんなにうまくいかない人が多いのか?
これは重要な問題ですね。

どうしてでしょう?

さて、ではそのワクワクというのは、
一体どこからやってくる感情なのか?
ここが大事です。

例えば、あなたが「歌を歌う事が自分がワクワクする事だ」とします。
しかも、結構うまいとします。
そうなると、「何とか仕事としてやっていけないか?」と考えるのは、
ごく普通の感覚だと思います。

でもお客さんの方からしてみれば、そんなのどうでもいい事ですよね。
たとえあなたが、日本カラオケ大会で1位であろうが、桑田佳祐さんより
歌がうまかろうが、お金を払って聴きたいと思うかどうかは別ですね。

つまり、何が言いたいかというと、
「あなたのワクワク」と「お客さんが欲しいもの」は
別物だという事です。

なので、
「あなたのワクワク」イコール「お客さんが欲しいもの」
にする必要がある訳です。

とてもシンプルな事ですが、大変難しい事でもあります。
なぜ、そんな事になるか?というと、
日本人は「周りの人に合わせる事を強要される」環境に置かれた人が
多く、ワクワクとは、その「周りに合わせること」をやめ、まずは自分の
欲を満たす事に、ワクワク感を見出す事が多いからだと思います。

いわゆる自己実現というやつです。

但し、これにも2つ段階があって、1つ目は先ほどの
「自分の欲を満たす」というもの。
これは自分はワクワクするけど、他の人がそれを必要と
してくれる可能性は低いもの。

2つ目は、
「他人や世の中の『こうなったらいいな』を満たす」もの。
こちらは、「あなたのワクワク」イコール「お客さんが欲しいもの」となります
ので、うまくいく可能性が高くなるのです。
これはビジネスでもそうですが、プライベートな人生全般にも言える事です。

こういうと、1つ目は悪いと言ってるように思われるかもしれませんが、
そんな事はありません。早めにそこは経験して、「もう十分」と思わないと、
多分2には進めないと思いますから。

但し、1の事だけ「これをやればうまくいく。人生変わる」と言って、
自己啓発的なサービスをされている方もいらっしゃいますが、
うまくいってるのはその人だけ、という事が多いので、
注意された方がいいと思います。

/井上 信次(有限会社興味津津代表取締役)
 メールマガジン「ソーシャルドリームプロジェクト 社会起業」より抜粋、引用
 http://www.shin-2.com/

原宿・竹下通りにあったムラサキスポーツもなくなってしまった。もう大量生産の時代ではないし、モノはとーっくにあふれ返っている。エクスペリエンス・マーケティング・コンサルタントの藤村正宏さんは、「これからの時代、『売る力』がない経営者は、やっていけません。ビジネスというのは、売る事が本質なのですから。いい商品があれば、売れるに違いない。だから起業しよう。こういう考え方。それは危険な考え方です。売る力がないと、起業しても失敗するだけです。いい商品があるというのは、当たり前だからです」と言っている。確かにそうだよね。この垂れ幕を見ながら、色々な事を考えさせられた・・・

自分改造マニュアル

2011 年 5 月 25 日

そこで、ピピッと閃いたっ! そうだ、このチェック・リストのように、マニュ
アルを作ってみればいいんじゃない? 

名づけて「自分改造マニュアル(笑)」

事務所で毎日、やるべき事を書き出してみる。そして、それを理想通りの
順番に並べてみよう。眼でちゃんと確認する事で、私の今までの悪しき
習慣、悪いクセが見直せるはずだし、時間の使い方を、もっともっと工夫
できるはず。

どこをどう直せば、この現状を変えられるのか。全ては自分発、私次第だ。

早速、やってみてわかったのは、私のMailチェックの順番だ。もちろん
仕事は最優先に返信するものの、それが終わると、すぐにメルマガを
読み出してしまうのだ(泣)。そして、ヘンなところで超完璧主義のため、
早く送ればいいMailを、ちゃんとした文章にしてから送ろうと欲を出して、
後回しにしてしまう。その分、溜まっていく。

今の時代に最も欠かせないスピード感を自ら放棄。単なるバホ(バカ+
アホ)ぢゃん。これらが主に完璧な悪いクセで、見事に染みついている。

そこで、「今日一日だけ保存のメルマガ」という新たな受信フォルダー
を作り、まずはそこに全部入れて、見えなくしてしまう。目の前にお菓子
があれば、つい気になって食べちゃうように(笑)、私の場合、活字中毒
も手伝って、メルマガが見えていれば、つい読みたくてウズウズしてしま
うのだ。まずは、ナイナイ(笑)。これはブログ更新記事も然り。

自分改造マニュアルは、①~⑫までを赤い太字にして、注意事項や
目標数なども入れておく。⑬以降は掃除や準備など、計⑳項目と
なった。そして、見事にクリアした時は、横の空白欄に日付を入れる。

すると、どうだろう?

たった2日ではあるが、このテイタラクな私が、見事に目標を達成して
いるではないか(号泣)。Congratulations! こうして自分の行動
に自信がついてくると、ご褒美として気兼ねなくメルマガが読めるよう
になる・・・どころか、エサの隠し場所を忘れたリスのように、メルマガ
を読む事すら忘れていたのだった←要はバホなんだって!

おぉぉぉぉぉぉぉ~、何たる進化なんだ。ナイナイ作戦、大成功(笑)。
毎日「自分改造マニュアル」を見ながら、オーダー通りに事を進める、
と決めたので、ストレスも減ったし、時間も短縮された。

それにしても、こんなバホな物を真面目に作ってる奴なんていない
だろうね(笑)。でも、イイんだ。私にとってはイイ事づくめだからね。

後は、継続は力なり・・・大丈夫か? 顔晴れ、バホ未空!

連日、表参道「バンブー」に出張し、うれしい出会いがいくつもあった。ありがとうございます。夜のバンブーもなかなかステキ。今度はデートで来よう。そうしよう。その前に相手を見つけよう。そうしよう(笑)

大丈夫か、ワタシ(泣)?

2011 年 5 月 24 日

つーくづーく自分が嫌になり、ホ~ントに情けなくなって、さんざん凹み
まくった後、一人でアタマを抱えながら、

「頼むから、誰か何とかしてくれぇぇぇぇぇぇぇ~」

と叫びたくなる時がある。と愚痴ったところで、誰も何とかしてくれない
のは、十分にわかっている。私が常に宇宙に投げかけているのは、
ただ一つ。

「空庵をより良くするためには、どうしたらいいですか?」

という質問。空庵=未空なので、私自身を変えない限り、どーにも
なんない。今回は色々な要因が絡み合って、最悪の状況となって
きたので、もう待ったなし! 

迷えるというのは、余裕があるという事であり、余裕があるからこそ、
迷っていられるとも言える。迷いと余裕は、表と裏だ。人間は本当
に追い詰められると、道筋が見えてくる。

そう、私がいつも自己嫌悪に陥るのは、時間の使い方。太古の昔
から、驚くほど下手すぎる。だから、やる事がどんどん溜まっていく
のに、なかなか片づかない。

何でも先送りにする。そんな自分がほとほと嫌になる。凹んでネガ
ティブになる。だから、更にペースが落ちる。この繰り返しだ。マジで、
このままではいかん。じゃあ、どうすればいいのか? 

私は地方出張の際、持って行く荷物をリスト化して、その順番に
スーツケースに入れていくので、驚くほど忘れ物が、ない(って、
オイオイ当たり前なんだよ。そんなに威張れる事かーっ(笑))

でも、これも最初からあった訳ではなく、地方出張の度に、アレ
も持ってかなきゃ、コレも入れとかなきゃと右往左往する私を
見て、未空母から「出張用のリストを作っておけばいいのよ」
と言われて、とりあえずExcelで作ったのがきっかけだった。

その都度、改良に改良を重ね、現在の荷物チェック・リストは
23項目。ほぼパーフェクトと言って良いだろう。慌てる事も
ないし、準備のストレスもない。

そこで、ピピッと閃いたっ! 続くよん。

今日、出張で訪れたのは、表参道にある「バンブー」。私は昔のサンドイッチ専門店だった時に、友人と来たような。今は少人数の会食から大人数での各種イベントやパーティー、ウェディングまでできるオシャレなスペースに進化していた♪ ランチは野菜たっぷりのサラダバーを中心とした料理で、bambooオリジナルのオープンサンドイッチを楽しめる。オープンテラスが気持ち良さげだったなぁ。

「神頼み」はもう古い。これからは「神〇〇」主義

2011 年 5 月 23 日

「僕を出世させて下さい!」と願い、夢が叶って出世して幹部になったのに、
会社ぐるみの政治家へのヤミ献金が発覚して、幹部として記者会見では、
矢面に立たされてしまった時には、「出世しない方が良かった」となるのです。

子供をあの学校に合格させて下さいと祈って、その志望校に合格したのに、
その学校でイジメにあって、その子供が自殺でもしたら、次の瞬間に「不合格
になって、落ちたら良かったのに」となるかもしれない。

小さなお願いも、そうです。

電車に乗り遅れて、神様に「間に合いますように!」と祈って、その電車が電鉄
史上最悪の脱線事故を起こしたら、間に合わなければ、良かったのにとなる。

「あの人と別れたくない」と神様に祈ったのに、願い叶わず別れても、後に、
もっとステキな恋人に出会ったら、あの人と別れて良かったとなる。

人間の「神頼み」は予測ができないし、当てにはならない。

僕に「禅」を教えてくれた先生は、「神様に下駄を預けるように」と教える。

「どう転んでも、一時的に失敗したように見えても、後で幸せになれるように、
神様に全てをゆだねます。ヨロシクお願いします」

これを「神ゲタ主義」というそうです。

だから、今は不幸でも、これも後に幸せを感じるための前段階と感じられると、
悲しみの中にも希望が生まれます。

だから、神様に下駄を預けて信じましょう。

きっと、全てが後にうまくいくための神様の演出なんだと・・・そうです。
聖書にも、こう書いていましたっけ。

信じる者は救われると?????

お後が、よろしいようで!

/衛藤 信之(心理カウンセラー)
 ブログ「日本メンタルヘルス協会:衛藤信之のつぶやき」より抜粋、引用
 http://ameblo.jp/n-etoh/

自称“携帯写真家”

2011 年 5 月 22 日

昨日オープンした「絵庵(空庵ギャラリー)」には、たくさんの方においで
頂いて、心から感謝している。ツイッターのフォロワーであるbabyblue
さんは、こんなステキなつぶやきをしてくれた。

“絵庵、とってもいいですね! 携帯写真家(?)の未空先生ならで
はですねー(^^*) クリックで記事に飛べるのもいいですー♪”という、
何ともうれしいお褒めの言葉を頂戴したのだ。babyblueさん、いつも
応援頂き、ありがとうございます。本当にココロ強いですぅ! 

いつも左端の真ん中にいる「小鳥さん」をクリックすると、「ツイッター」に
飛びます、飛びます。そこでは「I Love Meエバンジェリスト(伝道師)
未空」がポジティブな言葉はもちろん、その他にも今、目をそむく事の
できない日本の現実や、世界中で起きている様々な出来事など、情報
リンク等も貼っておりますので、ツイッターも是非、チェックしてみてね。

もちろん、あなたのつぶやきもお待ちしていますよ。今、流行りのツイッ
ターに、あなたも今すぐ登録してみませんか? 決して損はないですよ。

I Love Meエバンジェリスト未空は、一日一回は必ず、つぶやく事を
本日、ここに誓いますっ←うわっ、言っちゃったよ言っちゃたよ(笑)。

それにしてもbabyblueさんが名づけてくれた“携帯写真家”っていいなぁ。
ものスゴーく気に入っちゃったんだよね。考えてみれば、世の中の職業
って国家資格以外、ほとんど自称なんだよね。だから、名乗ったもん勝ち。

例えば霊能者、ヒーラー、チャネラー、陰陽師など、世の中には様々に
名乗る人がいるけれど、これだって全~部、自称なのだ。ある意味、自分
の許可レベルを上げない限り、自称はムズカシイ・・・かもしれないと思う。

どんなに自分が名乗ったところで、それを評価するのはあくまで他人。
但し、人を評価するという行為は、評価する側の力量も問われる、
と太極拳の初代Y先生がおっしゃっていた。私も同感だ。

自分の評価は他人が決めるからこそ、自分を着飾って力量以上に
見せたところで、常に他人が正しく差別なく、正当に自分を認めて
くれるかはわからない。それがあくまで未知数なら、せめて自分
だけは自分を認めて、開き直る事も大切だと思う。

斎藤一人さんは、「21世紀は、あなた自身が問われる時代です。
肩書きなどの看板よりも、その人の個性自体が、本当に問われる
時代になります」と言っている。

・・・よしっ、決めた! これからは空庵専属“携帯写真家”未空で
いこう(笑)。babyblueさん、ありがとね♪ これからもよろしくね♪

これがゼオライトの原石だ。福島の東電の原発(福島で農業をされている女性が、「福島原発」と呼ばないでという訴えを聞いた。正確には、福島県にある東京電力の原発なんだと)は、2号機も3号機もメルトダウンしている。1号機は人類が初めて体験する事が、いま起こっていて、溶解した放射性物質が、これから地中にどんどん落ちていくらしい。その結果、どうなるのかは、誰にもわからないんだとか。更に、4号機の建物自体が傾いているらしい→ http://twitpic.com/4zzphf まだ作業員の人が中にいるんだよね? スペインの新聞「EL MUNDO(エル・ムンド)」の記事→ http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

その数ぬわ~んと2,500枚以上、「絵庵(空庵ギャラリー)」本日Open!

2011 年 5 月 21 日

「空庵は彼女のお気に入りに入ってるんだよね」「えっ、カナディアン
だから、日本語読めないでしょ?」「でもね、未空の写真が好きなん
だって」「ブログの携帯写真?」「そう、いつも楽しそうに見てるんだよ」
「へぇ、そうなんだ。彼女に“ありがとう”って、伝えておいてね」

きっかけは友達とのこんな会話から始まり、何気にWeb Masterに
話したところ、「それじゃ、ギャラリー作りましょうか?」「空庵のギャ
ラリーね。それってイイかも♪」「これだけ数があったら、見応えあり
ますよ」「どうせ・・・いや、せっかく作るなら、ランキング形式にした
方がおもしろいですよね」「それは可能だと思います」「もし、ランキ
ングがあれば毎日、変化があって楽しいですよね」

とゆーワケで、空庵の裏方では日々、Web Masterと「あーでもない、
こーでもない」とMailなどで意見交換して、色々と試行錯誤を重ね
ながら、ついに本日、晴れて皆様にお披露目となりました。

その名も「絵庵(空庵ギャラリー)」の誕生です。Congratulations!
http://www.coo-an.com/blog/gallery

写真の数は、ぬわ~んと2,500枚以上! 写真をクリックすると、画像
が大写しになり、タイトルをクリックすると、その記事に飛ぶので、ビビッ
ときたものから即アクセス。まずはポチっとな♪ 

Web Master曰く「ランキングは常時、リアルタイムで変わっています」
との事なので、私も超楽しみにしてるんだよね。うふふ♪ あなたのアク
セスがランキングに反映されていくので、今までにない新しい参加型の
「絵庵」となっているのだ。

下の方にある1~50までのお部屋には、懐かしい空庵の歴史がタッ
プリ詰まっているので、ごゆ~るりとお楽しみ下さいませ。ブログの
更新は11年目に突入してるので、記事は写真よりもずーーーっと多く、
ザッと数えて3,800日分ぐらいかな。スゴっ!

ちなみに画像がUPされたのは、2004年6月16日から。空庵が誕生
した2000年7月4日~2004年6月15日までは、残念ながら画像
なし。Sorry! だって、まだその当時って、携帯に写メの機能が
なかったんだもん。うるうるうるうる・・・

初期の頃の写真は、今から見ると画像ちっちゃ(笑)。ここ数年の携帯
画像の解像度は、凄まじい技術革新があり、ますます進化している。
もうデジカメと同じで、ホント綺麗だもんね。

空庵を通して、私も常に進化し続けたい。変化を恐れるあまり、外部の
安定に執着すればするほど、更なる変化の大波に振り回される結果
となってしまう。そう考えれば、変化は必然として受け入れ、自ら進ん
で変化した方が、変化の波に乗れると信じている。

大事なのは進化する過程と、進化し続けているという事実。

「絵庵」の後は、以前からご要望の多かった、空庵の携帯版サイトの
ご報告となるだろう。今、着々と準備を進めているところだ。でき上がっ
たら、空庵からご案内が届くと思いますので、よろしくお願いしますね。

何はともあれ、今日は「絵庵(空庵ギャラリー)」のオープニング記念。
まずは楽しもう×100♪ http://www.coo-an.com/blog/gallery

話には聞いていたが、いつの間にかリニューアルして、超キレイになっていた有名な喫茶店「アマンド」。今でも待ち合わせ場所にしている人が多く、六本木の定番といえば「アマンド」、もしくはアマンドの前だよね(笑)。ハードロックカフェは健在だけど、WAVEはなくなっちゃったしなぁ。音校時代、友達とWAVEに映画を見に行った帰り、女優の戸川純ちゃん(←知ってる?)を発見! サインをもらおうとしたら、「お茶でもご一緒にいかがですか?」と誘ってくれて、2人で大感激したのを覚えている。今、戸川純ちゃんって、何してるんだろ? 友人がいた会社を手伝うために、六本木に行ってた時期もあるので、懐かしくてふと訪ねてみたら、その会社は引っ越した? とにかくもうなかったので、全ては諸行無常だね。

突然ですが、あなたのヒールの高さは何センチですか?

2011 年 5 月 20 日

私が以前、お世話になっていた派遣会社のメルマガに、こんな記事が
載っていたので、引用させて頂く。

“突然ですが、皆さんの靴のヒールは何センチですか?
先日、当社の男性社員から、おもしろい記事を教えて頂きました。
その記事によると・・・

12歳で初めてヒールの靴を履き、ヒールの高さは、2.5センチ程度。
23歳頃には、最高12.5センチのヒールを履くようになり、
30代前半に子育てのため、履く機会そのものは減ってくる。
40代後半から50代前半になると、ヒールの高さは5センチ以下となり、
63歳でヒールの着用自体を諦めるようになる。
足元がウォーキングシューズ化すると、全身がウォーキング仕様化して、
バッグはリュックサックとなり、山登り向きの帽子となり・・・

そこで早速、私もヒールを測ってみると・・・
何とか7センチありました! ところが、ヒールの太さは若い頃とは、だいぶ違う。
そう、実際、完全に、歩きやすさと負担の少なさを重視して、太めのヒールをチョイス。

「女性の人生は、その時々のヒールの高さによって、計り知る事ができる」
とのコメントが載っていましたが、
「女性の人生は、その時々のヒールの太さによって、計り知る事ができる」
と私もコメントを残したいと思います。

さて、皆さんのヒールはいかがですか?
あなたの人生を表していますでしょうか?”

12歳っていったら、まだ小学校6年生だよね? そこでもうヒール靴デビュー
しちゃうワケ? 23歳頃には、最高12.5センチのヒールを履くっとな? 

マジで? ありえねーーーーーーーっ! もう想像しただけで、腰が痛く
なってくるわ(泣)。30代前半に子育てしてないのに、ヒールを履かなく
なっていった。とゆーのも、私は元々、歩くの大好きだから、普段はペッ
タンコの靴が定番。仕事の時以外は、ヒールって履かないから、ほと
んど女装に近いかもね。

・・・ってオイオイ、女捨ててる場合ぢゃないだろ、ってツッコまれそうだけど、
死ぬまで私が女である事に変わりはないんだから。これも個性というコトで、
どうか一つ(笑)。

大切なのは、“そういう人”と思ってもらう事で、結局、これは自分の個性
やライフスタイルを周囲に認めてもらう事を意味するんだよね。そして一度、
個性として認めてもらえると、相手は“そういう人”である事を、前提に付き
合ってくれるので、トラブルになる事も少ない。

ってなワケで、女でもヒールは履かなくて大丈夫さ、と言う優しい殿方、
これからも末長いお付き合いを是非、よろしくお願いしますっ(笑)

先日の東京spimaでの差し入れ。ごちそう様です・・・って、食べられないんだってば(笑)。それにしても、見るからに美味しそう。いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。Kさん、とってもうれしかったですよ。何度も言いますが、私と出会って下さってありがとう。そして、何があっても大丈夫!

銀角 of 西遊記

2011 年 5 月 19 日

“名前の言霊、氏名は「使命」は意味深いですね。西遊記に出て来る
銀角を思い出しました”というMailを頂いた。いつもブログを読んで頂き、
ありがとうございます。とってもうれしいですぅ♪

言霊を意識するようになると、様々な世界が広がって、色々な事象に
リンクしていく。これがまた新たなるワンダーランドへの誘(いざな)い
となるのだ。

それにしても、氏名は使命で、西遊記の“銀角”を思い出したとは、
さすがマニアックな方だ(笑)。銀角の話を知ってる人は、どれくらい
いるんだろ?

ちなみにフリー百科事典「Wikipedia」によれば、“金角・銀角は、
西遊記に登場する兄弟魔王。金角大王・銀角大王とも。平頂山
蓮華洞(へいちょうざんれんげどう)を住処としている。

太上老君の金炉と銀炉の番をしている童子達で、老君の5つの
宝具を持ち出して、下界に降りて妖怪となっていた。

5つの宝具とは、「琥珀浄瓶(こはくじょうへい)」「七星剣(しちせい
けん)」「芭蕉扇(ばしょうせん)」「幌金縄(こうきんじょう)」、呼び
かけた相手が返事をすると、中に吸い込んで溶かしてしまう「瓢箪
の紅葫蘆(べにひさご)」の事である。「琥珀浄瓶」は「紅葫蘆」と
同様に、返事をした相手を吸い込む事ができた。

他にも、銀角自身は山を動かす術を得意とし、須弥山、峨眉山、
泰山(←私は行った事があるので、ご興味のある方は「誌庵
(メールマガジン)」で、バックナンバーVol.118「不思議大好き
未空が行く“山東省・泰山 in 中国”中の巻き」、Vol.119「不思議
大好き未空が行く“山東省・泰山 in 中国”下の巻き」、Vol.120
「不思議大好き未空が行く“山東省・泰山 in 中国”番外編の巻き」
を読んでね)の3つの山で、悟空を封じたりした。

三蔵一行が平頂山に辿りついた頃、悟空は猪八戒を懲らしめる
意味も含めて偵察に行かせるが、その八戒は銀角に捕まって
しまう。八戒がなかなか帰って来ないため、仕方なく八戒を探し
ながら進む事にしたが、山頂で待ち伏せしていた銀角に、3つ
の山で悟空は封じられ、三蔵と悟浄まで捕えられてしまった。

3つの山の神を呼び出して、山をどかしてもらった悟空は、仲間
を取り戻すために、金角・銀角達と宝具の奪い合いをする。最終
的には、銀角を「紅葫蘆」の中に吸い込み、金角を「琥珀浄瓶」
の中に吸い込んだ。

その後、太上老君に5つの宝具を返したところ、「紅葫蘆」と「琥珀
浄瓶」から童子達が出て来た。実は、童子達は三蔵一行の試練
のために、あえて悪役を演じていたのだった”

ちなみに、この太上老君は道教の神様なんだよ。Mailを下さった方は、
八角鏡を買ったとの事で、その鏡に映ったオダマキの花を送って下さ
った。素敵な写真をありがとうございます。貴重なMyマニアック仲間
として、これからもヨロシクですぅ(笑)。非常謝謝!

千葉のクライアントの方から、美味しい物を色々と送って頂いた。ありがとうございます。ごちそう様です。「思いやり」という素敵な新茶は、そのネーミング通り、優しい味でチョコとピッタリ合うんだな、コレが♪ 私は普段、コーヒーばかり飲んでいるが、新茶を飲むと、気持ちが落ち着くのは、やはり日本人だから。香りが良くて、思わずクンクンしてしまう。モーニングコーヒーではなく、モーニング新茶にしてみると、それだけでとても豊かな気持ちになれる。落花生はもう止まりましぇ~ん(笑)。生徒さんに「開運ガイド」をプレゼントされるとの事で、お申込み頂き、ありがとうございました。6月に入ってから、お手元に届きますので、もうしばらくお待ち下さいね。

預言CAFEから導かれて

2011 年 5 月 18 日

高田馬場にある預言カフェからの帰り、地図の看板があり、何気に見ると、
近くに「諏訪神社」がある事がわかった。私は台東区谷中の生まれなので、
西日暮里にある「諏訪神社」が「産土(うぶすな)神社」なのだ。長野にある
諏訪大社の分社になる。

これは即メッセージだと思い、雨の中、ひたすら諏訪神社を目指した。途中、
高田馬場では有名なお寺があり、ここでご縁のあった仏様にご挨拶した。

すると、ほどなくしてお宮の屋根が見えてきて、思った以上に立派な神社で
驚いた。雨も激しくなり、境内には私一人。貸切状態だったので、思いっきり
声に出して、私の本気の決意を語り、真剣に神様にお願いをした。

預言カフェもさる事ながら、実はこの諏訪神社にお導きされたのでは?

何だかそう思えて、とってもうれしくなってしまった♪ 実は、西日暮里の産土
神社になかなかお参りに行けず、ずっと気になっていたのだ。神様はそんな
私の苦しい胸の内をご存知だったのだろう。

初めて来た高田馬場の諏訪神社で、心おきなく自分の気持ちを言葉にし、
気がつけばかなり大きな声で叫んでいた(笑)。

そして、帰りにおみくじを引くと、見事に大吉! そこに書かれていたのは、

「良いも悪いも 神様まかせ 受けたお役目 一筋に」

まさにシンクロ! これこそ私が今、受け取るべきメッセージだと確信した。

すると、そこへ係の人がやって来て、「そろそろ門を締めますから」と言われた。
えっ、神社に門ってあるの? そういえば、「境内での寝泊まり禁止」って張り
紙があったなぁ。やはり新宿に近いからなのだろう。

絶妙なタイミングで諏訪神社の門は締められ、私がその日、受け取るべきもの
は全て受け取る事ができた。まさか預言カフェから、産土神社と同じ「諏訪神社」
に導かれるとは?! これは決して偶然ではないだろう。

キリスト教から仏教、神道に至るまで、ありとあらゆる全ての神仏に感謝だ。
私は本当に護られていると思う。ただただひたすら有り難い。心身共に充実
した素晴らしい一日を、どうもありがとうございました。心から感謝です。

「早起きは3億の徳」by 夜8時に寝て、朝4時に起きる超朝型俳優・哀川翔(笑)

〇〇〇〇〇〇の正体とは?

2011 年 5 月 17 日

私の場合、まず〇〇〇〇〇〇のような映像が浮かんだという。その
6文字とは、ぬわ~んと「ホットミルク」だった(笑)。

預言者の女性曰く、すぐにホットミルクのような映像が浮かんできて、
私はずっと苦い珈琲を飲んでいたが、それをもっと美味しくしてくれる、
といった比喩的な感じで、預言は始まった。

そして、よく寝れるようにしてあげると主は約束されたので、やはり
毎朝5時台に起きてしまったのは、ここに導かれるためだったのかも。
早朝に突然、預言カフェに行こうと思ったからね♪

それとやはり、私にとって「言葉」というものは、非常に大事なものらしい。
人が成長すると、使う言葉が変わってくるのは実感している。言葉は、
私が思う通りに使う事のできる、最も威力のある資源の一つなのだ。

そして、人間は普段、思っている通り、発している言葉通りの人生を送る。

2~4世紀頃の伝説のヨガ修行者パタンジャリは、「常に真理のみを語る
者には、自分の言葉を物質化する能力が備わってくる。そのような人が
心の底から発する命令は、現実となって現れるのである」と言っている。

私もそんな人間になりたい。

預言カフェからのMailで、“預言データは、神様からお一人お一人への
個人的な言葉ですので、音声をそのまま、ブログやインターネット上へ
掲載する事は、ご遠慮下さい”とあるので、私の預言の内容はホット
ミルクまでね(笑)。

最後に「大胆に求めなさい。求めるものに、私は良いものを喜んで
与える神である」と締めくくられていたので、これは超うれしかった。
本当に有り難いなぁ。私はいつだって護られているのだ。

早朝の直感は、やはり間違いなかった。このタイミングで、預言
カフェに行って大正解! 神様、どうもありがとうございました。

これからも3次元の世界で、楽しく魂磨きをしたいと思いますので、
引き続き見護って下さいね。末長くよろしくお願いします。

かなり挑発的な焼き鳥の店を発見 in 高田馬場。1,500円ポッキリ? 消費税込みだな(笑)?

東京 高田馬場・預言CAFEのいう「預言」とは?

2011 年 5 月 16 日

預言係の女性が私の隣に座ると、小さな紙切れを渡され、そこには
こんな事が書かれていた。

“預言とは、主「イエス・キリスト=創造主」の言葉を聴き、それを語る
事です。占いではなく、語られた言葉は、あなたを励まし助けるもの
であって、あなたをコントロールするものではありませんし、語られた
事柄が無条件で起こる訳ではありません。しかし、聴いた言葉を信じて
受け入れ、適応するなら大きな力となり、変化をもたらす事ができます”

私は預言については、素直に受け取り、“変化”をもたらす力に変えたい
と思っている。何一つ聴いた言葉をムダにはしない。絶え間ない“変化”
の波に乗っていく自らの力にこそ、希望が見えると信じているからだ。

変化=「進化・深化・真価・神化・・・」

私の方から何か質問するのではなく、ただ一方的に預言係の女性が
しゃべり始め、それを録音する。その時間、3分30秒。なぜ、時間が
わかったかといえば、後にPCに預言の内容が送られてきた時、ピッ
タリ3分30秒だったのだ。

私の場合、まず〇〇〇〇〇〇のような映像が浮かんだという。

その6文字に隠された秘密とは? つづくーっ(笑)

37歩? 絶対だな、バーガーキング in 高田馬場駅前(笑)

3Dみゅ~ちゃん in 東京spima

2011 年 5 月 15 日


東京spimaにて、超カワイイ3Dみゅ~ちゃんのプレゼントを頂いて
しまった(号泣)。どうもありがとうございました。うれしいなったら
うれしいな♪ ランチョンマットにもなるけど、やっぱコレは、空庵の
事務所の机に飾ろう。ビニールシートの下なら汚れないし、私と
みゅ~ちゃんはいつも一緒なのだ。よく見ると、このみゅ~ちゃん
ったら、タンポポの花をムシャムシャ食べてるんだよね。

そーいえば前に、MISTYタウン内のミラクルマーケットで、「第1回 
MISTY癒し系動物写真コンテスト」が行われ、みゅ~ちゃんを応募
したら、見事に優勝したのだ! たっくさ~んの可愛いペットがエン
トリーした中、見事、第1位に輝いたんだよ。Congratulations! 

その時は、未空母が荒川の土手で摘んで来た四つ葉のクローバー
を食べてる写真だったんだよね。やっぱみゅ~ちゃんは食べてる
姿が、一番カワイイんだわ。うふふ♪

素敵なプレゼントをありがとうございました。心から感謝ですぅ(号泣)

「予言」と「預言」

2011 年 5 月 14 日

そもそも、「よげん」には2種類あって、フリー百科事典「Wikipedia(ウィキ
ペディア)」によれば、“「予言(prediction)」とは、ある物事について、その
実現に先立ち、「あらかじめ言明すること」である。

神秘的現象としての「予言」は、その中でも合理的には説明する事のでき
ない推論の方法によって、未来の事象を語る事を指し、占星術やチャネ
リングと同じく、疑似科学の領域の話題として扱われる事が多い。

未来の事象を扱う場合でも、自然科学や社会科学のモデルに則り、合理
的な説明が可能なものは、神秘的な意味での予言とは扱われない。例と
して、人間の身近な物体の運動、天気予報、人口推計などが挙げられる。

漢語としての「預言」と「予言」は本来同義である。しかし、啓示宗教における
「預言(prophecy)」と「予言(prediction)」は、本来的に異なる概念である。

しかし、預言や神託には、未来を語ったものも含まれており、その部分は予言
でもある。予言は予言者が未来の事象に関して、著述あるいは口述する事に
より、生成される。その過程は、予言者の意識活動による想起である。

この点において予言は、他の一般的な題材に対する創作活動と変わるところ
はない。しかし、未来の事象を予測するのに、その推論過程に関して合理的
な説明がなく、もっぱら予言者の想起によっているにもかかわらず、その内容
の当否を議論しようとするところに、創作活動としての予言の特殊性がある。

予言には、純粋に予言者の想起によるものの他に、何らかの道具あるいは
情報を補助的に用いる占術の形態を採っているものもある。これら占いに
よるものも、具体的な事象への適用にあたっては、占術師の予言想起の
過程を経て生成されるものであり、合理的な説明を伴わないという点では、
広義で予言に含められるものである”

それでは、預言カフェが行っている「預言」の定義とは?

預言CAFEは、JR山手線・高田馬場駅の戸山口・西側に出て、線路沿いを大久保・新宿方面へと進むこと、歩いて5分くらい。ユーキャンの建物の隣、赤い看板が目印。私のような方向痴呆症でも、無事に辿り着けたので、道に迷う事は絶対ないから大丈夫! 歩いてる途中で、「あげてまっせ」のどデカい看板が見えるが、日本一フワフワの正体が、未だに何なのかはわからない(笑)

続・預言CAFE in 東京・高田馬場

2011 年 5 月 13 日

13:30頃から、カフェに通じる通路に用意されたイスに座れる。14時に
なると順番に名前が呼ばれ、この時点でいないと、後回しにされてしま
うので、注意が必要だ。

私は13:55頃、カフェに着いたが、すでに待ちイスは15:30以降の
グループにまで及び、満員御礼! 毎日、こんな感じなんだろうね。

ウワサには聞いてたけど、スゴい人気ぶりだなぁ。とにかく大盛況の
預言カフェは、2007年5月に早稲田で開業し、2010年5月、現在の
高田馬場へ移転してきたんだとか。

いよいよ私の名前が呼ばれ、テーブル席に着くと、周りはほとんど皆、
友達同士で来店していた。私は一人だったので、後に「勇気ある行動
ですね」と、女性スタッフの方にお褒め頂いた←単独行動はいつもの
事ですから(笑)。

預言カフェブレンド(750円)を頼んで、待つ事50分近く。ようやくウェイ
トレスさん兼預言係の女性が丸イスを持って、隣にやって来た。預言
を伝えるスタッフは、何人かいるのだが、私は「この女性がイイなぁ」と
思っていた人が、ズバリ来てくれたので、神の恩寵を感じたね。

リピーターはみんな、携帯などのレコーダー持参なのだが、私はPCに
預言の内容を送ってもらうように頼んで、これは無料。テープ録音だと、
プラス100円かかる。さて、預言カフェの「預言」と「予言」の違いとは?

預言CAFE in 東京・高田馬場

2011 年 5 月 12 日

連日、夜何時に寝ても、必ず朝5時台に目が覚めて、今朝も5:51だった。
あまりに続くので今日は、前から気になっていた高田馬場にある「預言
カフェに行こう!」と、直感で決めた→ http://ciatk.exblog.jp/i5/

日頃、朝食を食べない私がガッツリ食べて、お腹も満腹状態。預言カフェ
は14時からオープンするのだが、12時から予約ができるので、とにかく
早めにと思い、雨の中出かけた。

新宿で用事を済ませ、11:40頃お店に着くと、すでに20人ぐらい並んで
いてビックリ。天気のイイ日ならきっと、もっと混んでるんだろうね。12時
になると、スタッフの女性がリストを持って現れ、説明が始まる。

ほとんどの人がグループで来ており、リピーターが多いようだ。その場
でリストに名前を書いていき、定数になると、開始時刻が30分ずつ
遅れていく。上から順番に書いていくので、自分の好きな時間に予約
はできない。

私は2枚目のリストになったので、最初の14時開始のグループに
入れるかどうかの瀬戸際だったが、何とかセーフだった。ホッ。
神様、ありがとうございます!

とりあえず14時まではフリータイムとなったので、超久々に高田
馬場~早稲田周辺をブラ・タモリ状態。昔、古い日本映画など
を見に来たビルの1室があり、下駄箱に靴を預けると、ラムネが
もらえたんだよね。畳の部屋に座椅子があって、ホント人ん家
って感じ(笑)。

そんな大昔の記憶を辿りながら、キョロキョロ探してみたものの、
イマドキそんな怪しい場所は残ってるはずないやね。かろうじて
映画館「早稲田松竹」は健在。これからも顔晴ってほしいなぁ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ