2010 年 のアーカイブ
奇岩・三重岩
2010 年 7 月 24 日鐘楼での超サプライズ in 尾道・千光寺
2010 年 7 月 23 日
大師堂前の小門をくぐると、目の前に朱塗り唐作りの鐘楼が、断崖絶壁
に建っている。この鐘は「時の鐘」として名高く、元禄初年より時刻を近郷、
近海に報じていた。近年はTV、ラジオを通じて「除夜の鐘」として、広く人々
に親しまれ、尾道の名物の一つにもなっている。
この鐘の特徴として、鐘の上部に108個のイボ(乳)がなく、梵字百字の真言
と五智如来の種子が浮彫りになっていて、この地方では珍しい曼荼羅の鐘
なんだとか。千光寺鐘楼「驚音楼の鐘」は、1996年(平成8年)7月1日、
環境庁の選定した「日本の音風景百選」の一つに選ばれた。特にこの付近
の情景は、文豪・志賀直哉氏の小説「暗夜行路」にも描写されている。
PM6:00、住職さんが鐘を鳴らしたのだが、「もし、よろしければ、鐘を
ついていきませんか? せっかくですからどうぞ」と言って下さったのだ。
「えっ、本当ですか? うわーっ、本当にやっていいんですか?」「どうぞどうぞ」
とゆーワケで、親切なご住職さんのお言葉に甘えて、鐘をつかせて頂いた。
生まれて初めて千光寺に来て、いきなり尾道名物の一つ、由緒ある鐘を鳴ら
したのは私ぐらいだろう(笑)。そうか、天はこの鐘をつかせたかったのか。
おかげで、この日に起きた全てのハプニングに感謝する事ができた。改めて、
心あるご住職さん、お導き頂いた弘法大師、本当にありがとうございました!
Japanese gargoyle?
2010 年 7 月 22 日
英語の「gargoyle(ガーゴイル)」とは、フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」
によれば、怪物を象った彫刻、またはその怪物である。ほとんどが背中に翼を持った
グロテスクな姿である。本来の意味である、彫刻としてのガーゴイルは、主として西洋
建築の屋根に設置され、雨樋から流れてくる水の排出口としての機能を持つ。
ちなみに、これは鬼瓦。この表情が何とも言えず、日本の彫刻のレベルの高さを
物語ってるよね。そんな話をしながら、尾道・千光寺の住職さんと仲良くなって、
お話するコト1時間以上。色々と案内して下さり、深いご仏縁を感じたね。深謝。
松と梵字岩
2010 年 7 月 21 日
松と梵字岩は一体化していて、すっかりなじんでるよね。
尾道・千光寺には、「岩割松(いわわりのまつ)」という
樹齢数百年の大きな松があって、その根で数トンもあるような
岩を割り、砕いてるんだよね。その雄姿は、見る者を圧倒する。
大自然の中で生き抜くものは全て、力強くて美しい。人間然り。
みゅ~ちゃん in 尾道・千光寺
2010 年 7 月 20 日
世間一般では、うさぎの耳は立っていて、色は白く、目は赤い。
だが 私にとって、うさぎの基本は垂れ耳で、色はベージュで、
目は黒。そう、月に帰ったみゅ~ちゃんなのだ。
とはいえ、ロップイヤーはまだまだ世間ではマイナーなので、
こういったうさぎの彫刻もみゅ~ちゃんではない。でも、同じ
うさうさ仲間だから、許しちゃる。どこに行っても、うさぎに目が
いくんだよね。ちなみに、未空父は卯年生まれ。
そんでもって来年、2011年は卯年なのだ♪ フッフッフッ♪
お初のイベント「オータムフェスティバル2010」in 東京・西多摩自動車学校
2010 年 7 月 19 日
いつもspimaでお世話になっている、言霊癒裕庵【想桜】(ことだまいゆうあん・
そうおう)さんからお誘いを受け、お初のイベントに参加する事になりました。
言霊癒裕庵【想桜】さんのHP
http://www2.hp-ez.com/hp/kotonoha/1
言霊癒裕庵【想桜】さんのブログ
http://ameblo.jp/earth-angel39/
場所は、東京都羽村市にある西多摩自動車学校で、フリーマーケット開催!
そこに、言霊癒裕庵【想桜】さんや空庵も出展するという形なので、雨天中止。
でも、小雨なら決行。フリーマーケットが楽しめるのはもちろん、その他にも、
よさこいソーランや和太鼓、ベリーダンス、肉巻きおにぎりやクレープ、焼き
ソバなどの食べ物も充実。豪華賞品が当たる福引大会もあるんだよ。
★オータムフェスティバル2010★
日程:2010年10月3日(日)
場所:西多摩自動車学校(東京都羽村市)
時間:午前10時~午後4時ぐらいまで
入場:無料
オータムフェスティバル2010(西多摩自動車学校)のHP
http://www.nishitama-ds.com/index.html
ってなワケで、是非「オータムフェスティバル2010」にいらして下さいませ。
フリマも楽しめるお得なイベントで、お会いできるのを超楽しみにしていますぅ♪
サプライズAgain!
2010 年 7 月 18 日
奈良出張から帰って来ると、もうすぐママになるRさんから手紙が
届いていた。Rさんとは、東京spimaでブースが隣同士だったの
がご縁だ。私が咳地獄に苦しむ中、のど飴を下さったり、大切な
売り物の天使のストラップをプレゼントして下さったり、とにかく
お世話になるばっかりだったので、尾道・千光寺で安産の御守
を買って来た。こんなものでは全然足りないんだけど、せめても
私の感謝の気持ちを伝えたかった。それだけなのに・・・
義理堅く優しいRさんは、私のためにブレスレットを作って下さった
のだ。本当にありがとう。とってもうれしいです。紫はシンクロだ。
というのも、超久々にspimaでオーラ写真を撮ったら、青と紫が出て
いたのだよ。ブルー&パープルは、私が最も惹かれる色の組み合わ
せで、2色を混ぜ合わせれば、宝石でいえば「タンザナイト」の輝き。
今、私に必要な色が紫系だという事を、Rさんはなぜわかったのか?
これこそ天の計らいだね。どうもありがとうございます。手作りのブレス
レットは御守として、大切にします。サプライズ続きに、心から感謝(号泣)
サプライズ(ノ゜O゜)ノ
2010 年 7 月 17 日
私がテーブルの上に、ペットボトルをそのまま置いていたら、翌日「これ、
よろしかったら使って下さいね」とプレゼントを下さった。一体、何だろ?
袋の中には、その方が編んだペットボトルのカバーが入っていた。
うわーっ、カワイイ! 私のために、わざわざ届けに来て下さったのだ。
昨日、初めてお目にかかった方なのに、こんな事までして頂いて、
何とお礼を申し上げていいのやら。出張先での思いがけないサプ
ライズには、彼女の優しい気持ちがたっくさーん詰まっていた。
頂いたカバーをすぐにペットボトルにつけさせて頂いたが、普段は
もったいなくて使えないなぁ。私の大事な大事な宝物だ。また、
お目にかかれるのかなぁ。このご縁に心から感謝している。
素敵なプレゼントをありがとうございました。大切にします。
食前酒でメロメロ(笑)
2010 年 7 月 16 日
奈良・生駒では、H社長のご好意で、夕食をごちそうになった。
私は食べ物をムダにしたり、残したりする事が大嫌いなので、
いつでもどこでも完食が基本←単に食いじがはってるだけ、
というウワサもあるが(笑)。
超下戸の私は、梅酒をコップ3分の1飲んだだけで、朝まで爆睡。
だが、今回はH社長のご招待という事もあって、グラスの食前酒
を全部飲み干してしまったから、さぁ大変。意識は朦朧、目は虚ろ。
その昔、まだ私が会社員だった頃、仲のいい同僚が大酒飲みだった。
一緒に行った居酒屋で、私も付き合わないと悪いかなと思い、慣れ
ない酒を飲んだところ、たちまち爆睡モード全開!
とにかく眠くて眠くて、目を開けていられないのだが、同僚と会話も
しなければと板挟みになり、私は知らぬ間に白眼をむいていたらしい(笑)。
同僚は「ねぇ、その白眼、怖いからやめてくれる? 眠いなら寝てて
いいからさ」と怯えながら言うので(笑)、それ以来、私はムリをする事
をキッパリやめた。そして、いつでもどこでもソフトドリンク派になったのだ。
食事はとても美味しかったのだが、何を話したのか、ほとんど覚えて
いない。帰りの電車で、私のメロメロ状態に気づいていた酒豪のYさん
から、「お酒、飲めないんじゃなかったでしたっけ? 大丈夫かなぁって
途中から心配になりましたよ」と笑われてしまった。超恥ずかしいなぁ。
H社長、美味しいお食事をありがとうございました。ごちそう様でした。
豚しゃぶ丼 in 奈良・生駒
2010 年 7 月 15 日
ランチは何を食べようかと考えあぐねていたら、お魚&煮物好きのTさんから、
「豚しゃぶ丼、なかなかイケますよ」と薦められたので、すぐにお店に走った。
私は夜はガッツリご飯系だが、ランチは基本軽めで、主に麺類などを食べる
事が多い。でも、この豚しゃぶ丼は、サッパリしていて、お腹にもたれないわ。
美味しくてスルスル入る。案の定、店内は女性客ばかり。Tさん、非常謝謝!
2度目の奈良出張行き2010
2010 年 7 月 14 日
ナマ拳の後、新幹線でまずは京都へ。ここで前泊して翌朝、奈良へと向かう。
京都は街の規制が厳しく、ポストが茶色なんだよね。コンビニやマック等の
外観も全て、色彩は抑え目。銀行も建物がレトロ調で、東京のようにガラス
張りにはなっていない。デパートもルックスお地味で、街ぐるみの取り組み
を感じるね。西本願寺近くには、数珠の病院があった。まさに京都らしいわ。
ヒラボクのホットドッグ in 山形・庄内空港
2010 年 7 月 13 日
庄内空港でいつも出張の際にお世話になっている、これまた超グルメのKさんから、
「ヒラボクのホットドッグを食べて行きませんか?」と誘われ、すんなりO.K牧場(笑)。
でも、ヒラボクって何? 食べる事は大好きなのだが、美味しいお店を全く知らない
トホホな私。ココは山形県が誇る、全国的にも有名な牧場「平田牧場」が運営して
いる「HIRABOKU CAFE」なのだ。平田牧場、略して「ヒラボク」なのね。納得。
ヒラボクは山形でしか食べられないと思ったら、東京にもちゃんと直営店があった。
ホットドッグが美味しかったので、今度はとんかつ食べたいよね。揚げ物大好き♪
http://www.hiraboku.com/products/shop.html#02
健康朝食 in 山形出張
2010 年 7 月 12 日
酒田で泊まったホテルの朝食が美味しいので、是非食べて下さいとグルメの
N社長から薦められた。私は日頃、家では朝食を食べないのだが、出張や旅行
の時は別腹となる(笑)。バイキング形式なので、少しずつ取ったつもりだが、
何気に結構な量になるのよね。「食」という字は、「人」を「良」くすると書く。
本当にそうだ。朝からじもてぃーの美味しい物を頂いて、今日も一日、顔晴ろう!
酒田ラーメン in 山形出張
2010 年 7 月 11 日
これが有名な酒田ラーメン。あっさり系で美味しいんだけど、空腹だったら
間違いなく完食だった。夕飯を食べた後だったので、途中でGive up(泣)。
食べ物を捨てる事、残す事が何より大嫌いな私なので、申し訳ない気持ち
でいっぱいになった。沖ヨガの沖正弘先生は、「食事とは、他の命を我が命
として頂く尊い儀式なのだから、“頂きます”と感謝して食べるのが当たり前。
勝手に殺して食って、まずいだの不平を言うのは外道だ」と言っている。
私も同感だ。食べ物=「命」を冒涜するような食べ方をすると、潜在意識も
荒れていくので、確実に不幸になれる。その反対に、感謝しながら食べると、
命に変わる。次回、酒田ラーメンを必ず完食する事を、ココに誓いますっ!
山形出張行き2010
2010 年 7 月 10 日
庄内空港から、バスで酒田へ。今回は出張、つまり仕事なのだが、個人的には
ここまで来たら、出羽三山に行きたくなる。出羽三山は羽黒山、月山、湯殿山の
三山の総称で、古くから信仰の対象となった霊山だ。修験僧のみならず、多くの
参拝者が年間を通して参詣している。特に行きたいのが、羽黒山の杉並木だ。
随神門から始まる表参道は、全長約1.7km、2,446段の長い石段で、両側には
樹齢350~500年の杉並木が続く。その数は400本以上で、国の特別天然
記念物に指定されている。山頂まで徒歩約50分。途中の石段には盃や瓢箪、
蓮の花などが33個彫られているといわれ、これを全部見つけた人は、願いが
叶うんだとか。出羽三山は、いつか必ず行ってやるぅぅぅ。待ってろよぉぉぉ(笑)
瞑想向き?の大岩
2010 年 7 月 9 日
スリランカに行った時、こういう大岩を見たが、その下では聖者が瞑想して
いる雰囲気が漂っていた。元々、山は修業の場であり、特に三峯は霊峰だ。
暑い時期は虫がブンブン飛んでいるので、それどころではないが、季節
の良い時なら、こういう場所で瞑想三昧というのも悪くない。心身を整え、
気持ちを穏やかにする一番良い方法であり、薬と違って副作用もない。
私は2種類の瞑想法を習い、一人目は日本人男性で、もう一人はアメ
リカ人女性だった。全くタイプの違う2人の先生に、心から感謝している。
三峯神社奥宮への第三鳥居
2010 年 7 月 8 日
かなり上まで来た気がするんだけど、鳥居が何度も出てくるから、
これにはダマされっぱなし(笑)。奥宮まで登る人は少数派なんだと
実感。だったら、尚更てっぺんまで行ってみたいよね。ファイトー、1発!
エリカ様 in 三峯神社奥宮
2010 年 7 月 7 日
フタコブっつーか、巨乳っつーか、巨尻っつーか・・・
いずれにしても、エリカ様ではない、ってコトかな(笑)
ヘルシーランチ in たなばた出張
2010 年 7 月 6 日
御殿場で行われたイベント「たなばた出張」では、美味しいランチをご用意
して下さった。その上、主催者Aさんのお手製しじみ汁まで頂いて、とっても
幸せ&大満足。本当に有り難いなぁ。三島spimaのご縁に、心から感謝♪
10・10・10の法則
2010 年 7 月 5 日
未空父が用意してくれたケーキだ。ろうそくは1本で10年分。
ちゃんと覚えていてくれたんだなぁ。心から有り難いと思う。
「10・10・10(テン・テン・テン)の法則」があるという。
信用、すなわちブランドを構築するには、10年かかる。しかし、
そのブランドを失うのは、たった10秒。そして失った信用、
ブランドを盛り返すには、また10年かかるという事だそうな。
この法則はまさに、空庵10周年と重なる。人が成長するのは、
結果が見えない中、努力を継続する時だ。「継続は力なり」と
言われるが、「継続は決意なり」とも言えるのでは?
私の自分軸は「空庵」だ。何かあった時は、ここに戻ってくれば
いい。心の軸がぶれる時、人は自分自身を粗末にしている。
「10・10・10の法則」を肝に銘じながら、年末の空庵事務所設立
に向け、顔晴っていこうと思う。皆さん、これからも空庵&未空を
末長くよろしくお願いしますね。いつも支えてくれてありがとう!