2010 年 のアーカイブ

超デカッ!

2010 年 6 月 14 日

e5b08fe98ca6e382bbe383bce382bfe383bc
San Diegoにいた時、私はデブぢゃないと確信したんだけど、
当時の彼氏から、「基準をアメリカにするな」と何度も言われ
続けてたっけ(笑)。ちなみに、あの頃より今の方が痩せて
るんだよ。ウェイト・コントロールは、私のメンタルと深く関わり
合ってるので、人生の課題なんだよね。適正体重をKeepだぁ。

やっとこさ尾道着

2010 年 6 月 13 日

e5a4a7e5928ce6b9af
夕方、やっとこさ尾道に着いて、駅の観光案内所でロープーウェイを発見!
高い所大好きだから、早速行ってみよっと♪ 商店街のおじさんに聞いたら、
この商店街を抜けた先に発着所があるとの事。このレトロな雰囲気が何とも
言えないわなぁ。元は銭湯だったのね。

そーいえば、私が生まれ育った東京台東区谷中にある銭湯が、外観その
まんまでギャラリーになってたっけ。全国的な流れなんだね。新しいものは
すぐに作れても、古いものは2度と作れないから、有効利用してほしいよね。

鉄子さんぢゃないよ(笑)

2010 年 6 月 12 日

e7b3b8e5b48ee9a785
広島から尾道まで、じもてぃーの電車に乗ったんだけど、
「糸川」駅で乗り換え。まぁ遠いコト遠いコト。新幹線は偉大だね。

私にとって乗り物は、あくまで移動手段なので、1分1秒でも早く目的地
に着きたいワケさ。そんでもって、現地でゆ~っくり散策したいタイプ
なんだよね。各駅停車系は年々ダメになってくるなぁ。うーむうーむ・・・

広島出張行き2010

2010 年 6 月 11 日

e5ba83e99bbb
広島・萩・津和野は、音校時代の修学旅行先だったが、羽田から広島空港に
降り立ったのは、初めての事だ。これが広電(ひろでん)と呼ばれるレトロな
電車で、原爆ドームにも行けるようだ。音校時代のクラスメートは霊感の強い
子達が多くて、原爆ドームでの記念写真には、かなりの心霊系が写っていた
らしい。宿泊した旅館では真夜中、部屋の壁から、おかっぱ頭の5歳ぐらいの
女の子が出て来て、「お母さんを返して」と訴えるので、「もう2度と戦争はしない
から」と言うと、そのままスーッと壁に消えていったとか。他にも色々あった・・・

あの頃のみんなは今、どうしているのだろう? まぁ、2度と会わないだろうなぁ。

真実はどこに?

2010 年 6 月 10 日

http://sjin.blog69.fc2.com/blog-entry-359.html

こういう問題が起きる度、とても複雑な心境になる。知らなければ
知らないで済むが、知った以上は、真実を追求したくなる。一体、
誰の言ってる事が正しいのか? 反対派の根拠は? 情報の
出どころは? それならば、推進する国側は、安全で本当に命が
助かると信じているのか? それとも企業との癒着で、私利私欲
に基づくものなのか? 国民は何も知らされず、真相は闇の中・・・

ただ、日本の女の子達の未来が、どうにもこうにも気にかかる・・・
e6818be79fb3e382b4e383bce383ab
京都・清水寺の恋占いの石は、女の子だけがトライしていて、ジンガイの観光客が黙って見つめていた。きっと外国にも、これと似たようなスポットがあるんだろうなぁ。なんてったって恋愛は、世界共通のお悩みだからね。

ジャンボ・ビーサン

2010 年 6 月 9 日

e382b8e383a3e383b3e3839ce38393e383bce382b5e383b3
このジャンボ・ビーサンのサイズを当てるクイズなんだけど、どれくらい
なんだろ? マジで悩んでしまう・・・うーむうーむ。そばで見ると、ホ~ント
デカっ! 1mは超えてるかな。みんな一旦、足を止めるんだよね。

でも、この企画が終わったら、ビーサンはどうなるんだろ? とゆーワケで、
次の企画は、この巨大ビーサンから、Mサイズのビーサン片足分は、
一体どれくらい取れるでしょう?

当たった方には、もれなくビーサンをプレゼント♪って、ずぇんずぇんうれしく
ないだろっ。つーか、もらったら、超迷惑だっちゅーに(笑)

7/26(月)10:37満月にお願いして臨時収入を得る方法「満月フリフリ♪」

2010 年 6 月 8 日

満月には、金運を上げるエネルギーが満ちあふれてるのだよ。
さっきね、空庵神社で御未空慈を引いたら、こんなん出ました。

“一番簡単な開運法を一つ、「感謝する」だけです。強引にね、
何にでも感謝する。仕事が辛ければ、「働かせてもらって有り難い」
と感謝します。フラれたら、「思い出を作ってくれてありがとう」と
感謝する。マイナス面があれば、プラス面が必ずありますから、
そこを感謝する。強引に心で思ってなくても、感謝する癖をつける
ことです。3ヶ月したら運が開いていく。「あっ、前と違う」というの
が理解できると思います。今から始めてみて下さい。元手もいら
ないです。損する事もありません”
/早坂 宗晃

ってなワケでぇぇぇぇぇ~、

やはりイマドキ、誰でも臨時収入、欲しいよね。わかるわかる。
ってなワケで、空庵にアクセスして下さった方に、もれなく臨時
収入がありますように、フリフリするよん。フリフリフリフリ♪

満月様、どうか私達みんなの切なる願いを聞き届けて下さい・・・

以下、「満月フリフリ♪」のやり方をNetより引用、抜粋、参照
させて頂きましたとさ。誰にでもできて、超カンタンなんだよん。

① お財布、または通帳を用意する

② お財布からクレジットカード、領収書など「お金を使う事に関係する」
  ものを抜く。お札は入っていても、いなくてもかまわない

③ 金運や財運に関する御守やアミュレット、護符など、お財布にお金が
  入ってくるような物が入っていたら、それらはお財布に入れて、一緒
  にフリフリしてもO.K牧場(笑)

④ 満月の日に、外の気にお財布や通帳を晒(さら)しながら、この時に
  振ると良い。「今月も臨時収入がたくさん入りました。お月様ありが
  とうございます!」と過去完了形で宣言をする

曇り、雨、日中であっても、満月の「氣」は満ちているので、安心して
フリフリしていいんだそうな。月は満月ちょうどから欠けていくのだが、
「満月の1日前」から「満月になってから48時間以内」なら、お金の気
で満ちているそうなので、とにかく空に向かってフリフリしてみましょ。
つい忘れてしまった時もあきらめずに、まずはフリフリ♪

楽しみながら「Just Do It!」コレに限るよね。何でもやってみなきゃ
わかりましぇ~ん。2010年のこれからの満月日をUPしておくので、
手帳や携帯のスケジュールに入れておくと、イイかもしんないよん♪

~★2010年のこれからの満月日★~

8/25(水)2:05

9/23(木)18:17

10/23(土)10:37

11/22(月)2:27

12/21(火)17:13

効果がちょびっとでも出たら、「助庵(カウンセリング)」のお問い合わせ
Mailで是非是非、教えておくんなまし。楽しみにお待ちしています~♪
e78cabe381aee693a6e3828ae79fb3

8/7(土)~8(日)「癒しフェア in 東京ビッグサイト」招待券プレゼント♪

2010 年 6 月 7 日

昨年はワケあって、ゲリラ出展だったため(笑)、プログラムに名前も
載らなかったんだよね。それもワケあって、初日だけだったし・・・

さてさて、今回も昨年に続いて、2度目の出展なんだけど、今回の
空庵の出展名は、

「★★チャネリング Karl Tonami★★」

となるんだよん。コラボ出展お初のメンバーは、「Karl Tonami」さん、
「エンジェル知香」さん。そこに私が加わって、計3名のブースだっす。

皆様がいらっしゃるのをココロ待ちにしていますので、是非、
遊びに来てね。ってなワケで、癒しフェアの招待券をプレゼント
しちゃうのだ。応募しないと、絶対に損だからね。マジで損、損!

癒しフェアの招待券は、たーっくさんの方にお配りしたいので、
お一人様、一枚ずつね。

①あなたのお名前

②フリガナ

③性別

④あなたの郵便番号&住所

⑤高温多湿にめっぽう弱く、脳ミソがトロトロ溶け出している未空に、
 愛のメッセージを10文字以上(笑)

①~⑤までをしっかり書いて、「助庵(カウンセリング)」の「お問い
合わせフォーム」からMailをちょーだいね。もちろんあなたの大切な
大切な個人情報は、私が責任を持って、しっかり厳守致しますので、
安心してね。

しつこいよーだが、遠慮してると損だかんね。マジでプレゼントしちゃう
んだから、もらえる物はしっかりもらうべし! ちなみに、「癒しフェア」は
色~んなブースがあってオモロ~だし、フードコートも充実してるよん。

東京、大阪、福岡で、一年に一回だけの開催なんだけど、年々規模が
大きくなってるんだよね。百聞は一見に如かず。このチャンスを利用して、
まずは来てみんしゃい。そこで「未空さんですか?」な~んて一言、声を
かけてもらえたら、もうブンブンお尻尾振って、踊り出しちゃいますぅ(笑)♪

皆様からのたっくさんのご応募、ココロからお待ちしてるワン。あじぃぃぃぃぃ~。
e58d83e58589e5afbae381aee78aac

6/27(日)まで開催! 「幸せになる観音力展」

2010 年 6 月 6 日

e79c9fe5908de4ba95e382aee383a3e383a9e383aae383bc
ここは京王井の頭線・新代田にある「羽根田インターナショナルガーデン
ハウス」という所で、右側の建物が展覧会の会場「真名井ギャラりー」
なんだよね。環境は最高で、近くをお散歩すると、オシャレなデザイナー
系のオフィスも見れるよん。

幸せになる観音力は、「陶彩画」と呼ばれるもので、陶板をカンバス
に見立てて、釉薬(ゆうやく)を絵の具として描き、焼成を繰り返して、
仕上げたもの。

作家であり、画家であり、芸術家である草場一壽(くさば かずひさ)
さんが研究を始めて、20年以上の歳月が流れた・・・

まさに陶彩画は、草場さんのオリジナルで、中でも「弥勒菩薩」の綺麗
なこと、美しいこと、この上なし。惚れ惚れしてしまった私。あなたも是非、
本物を見ておくんなまし。6/27(日)まで開催してるよ~ん♪

「幸せになる観音力展」

場所:ギャラリー真名井 東京(京王井の頭線・新代田駅より徒歩約5分)
    http://www.manai.co.jp/index.html    
    東京都世田谷区羽根木1-19-19 羽根木インターナショナルガーデンハウスC-7
    Tel:03-6379‐1203   お問い合わせ:03-5437-0862

時間:10:00~18:00

入場:無料

P.S そーそー、ギャラリーの玄関は通常、ロックされているみたいなので、
   インターホンを鳴らして、「展覧会を見に来ました」って伝えてみてね。

美老庵・師匠との縁(えにし)

2010 年 6 月 5 日

2000年7月、ある方のご紹介で、初めて美老庵(←祐天寺にある事務所
の別名)・師匠を訪ねた。当時の私は、空庵を立ち上げたものの、仕事も
恋愛も全てに行き詰まっていて、藁をも掴む思いだった。

師匠の第一印象は、バーテンダー or 勝負師! ネクタイにスーツ姿でも、
堅気には見えず、渋谷で職質されるというのは、ある意味当然かもしれない。

「あなたの声は喉からではなく、腹の底から出ているので、その本気度は
伝わってきましたよ」と言われたのを覚えている。これは本当にうれしかった!

初対面で美老庵に7時間もいたのは、「あなたが初めてですよ。不思議な
ご縁ですね」と言われ、それから事あるごとに私の駆け込み寺となった。

緊急事態が起きても、手元にお金がなく、今日は行けないんですと言うと、
「支払いは後でいいから、とにかく事務所に来なさい」と言ってくれたり、
ある時は泣き続ける私を、1時間以上も電話で慰めてくれた事もあった。

最初は、普通に先生と呼んでいたが、そのうち師匠と呼ばせて頂くように
なったのは、この人からもっともっと、人生の様々な事を学びたい、教えて
もらいたいと心底思えたからだ。

メンター誕生の瞬間、「俺が20年以上、培ってきたエッセンスをあなたに
伝えるのだから、あなたは20年もかからないでしょう。俺が体験した事は
全て、自分が体験したと思って、起こる出来事を全て糧にしなさい」と言わ
れた。基本的に弟子は取らないし、甘えてもいいけど、決して依存はさせ
ない主義の人だ。

「あなたは全身スポンジみたいな人だね」と笑われた事がある。師匠に
会う度、一言一句聞き漏らさずにいようと、体は前傾姿勢で固まり、翌日、
筋肉痛になるほどだったのだ(笑)。

「あなたは俺と一緒で、組織の中では生かされないんだから、一人で
仕事しなきゃ絶対にダメよ!」と何度も言われた。

ひと通り学び終えた頃、師匠に尋ねてみた。

「私がこれから生きていく上で、一番気をつけなければならない事は何ですか?」

「出会う人達と良い人間関係を築いていきなさい。これが全ての基本」

7月に空庵の事務所ができる予定だったが、日程がずれ込んで、10月ぐらい
になりそうだ。この事務所に、最初にご招待するのは、美老庵・師匠と心に
決めている。師匠、すみません。もう少し待ってて下さいね。
e6a183e98a85e5838f
古来中国、また陰陽道でも、桃は魔除け、厄除けの果物といわれている。古事記、日本書紀などでも、魔物を追い払う様が描かれている。昔話「桃太郎」もこれに由来するものだ。鬼を退治できたのも、桃から生まれた桃太郎だったから。「誰にでも自身の厄や、禍々(まがまが)しいものがあります。それをこの桃に撫でつけて、清々しい気持ちになって下さい」とあったので、両手で思いっきり撫で撫でして来たよ(笑)

Love Letter from 美老庵・師匠

2010 年 6 月 4 日

今まで師匠から頂いたお手紙は、全て大事に取ってある。私の宝物だが、
それにしてもクセ字、極まりないな。まぁ、しゃべる鬼瓦だし、歩く魔除け
だから、しゃーないな(笑)。名は体を表すとは、よく言ったもんだ。

すると、「それはアナタも一緒だろ。ポストにハガキが入ってると、すぐ
誰だかわかるもんなぁ」と返されたっけ。失礼しやしたー。

思えば私のクセ字もハンパなく、会社員時代に上司から、顧客に送る
資料の宛名書き禁止令が出たほど。それもそのはず、当時の職場の
女性スタッフが、私を除いて全員達筆だったからだ。それに比べて、
私の字ったら、確かにヒドっ(号泣)。

未空母には、「小さい頃に書道を習わせるべきだった」と今でも言わ
れているが、時すでに遅し。

師匠愛用の筆ペンで書かれた4枚の便箋には、色々な事が書かれて
あり、隅から隅まで何度も読んだ。いつも心配してくれて、本当に有り
難いなと思う。

斎藤一人さんが「最終的に普通の人間が、飛躍的に良くなれるかどうか
っていうのは、優秀なお師匠さんを持てるかどうかにかかってくる。それで
優秀なお師匠さんを持った時、その人間に色んな事を聞くと、色んな事が
わかるんだよね。目標も持てるし、夢も持てるし、自分で見出せなかった
ものが持てるんだよ。

車を運転していて道に迷っても、ナビが付いていたら、ナビ通りに走って
いたら、目的地に行っちゃうよね。優秀なお師匠さんって、それと同じさ」
と言っているが、本当にその通りで、もし私が師匠に出会っていなければ・・・

そう考えると、鳥肌が立つほど恐ろしい。今頃、何してたんだろう? 
マジで師匠がいない自分の人生が想像できない。私にとって史上
最強のメンターであり、親も同然の存在だ。ただひたすら有り難い。
いつもいつも本当にありがとうございます!
e6b885e6988ee98a85e5838f
京都の晴明神社は、修学旅行生の人気スポットだ。ここは陰陽師・安部晴明の屋敷跡であり、天文陰陽博士として活躍していた拠点だった場所。この像は当神社が所蔵する晴明公の肖像画を基に作成されたそうで、晴明が夜空の星を見て、遠く天体を観測し、手を衣装の下で印を結んでいる様子を表しているんだとか。映画「陰陽師」で主演した狂言師・野村萬斎のイメージが強くて、安部晴明って、こんな顔してたのね。それにしても、萬斎の着物の所作や最後の踊りのシーンは、それはそれは素晴らしく、見事で美しかったなぁ。

ファインダー・フィー プラス

2010 年 6 月 3 日

私は中谷彰宏さんの大ファンなので、彼の本はもちろん、ネットの
記事や動画などを見ると、まるでパブロフの犬のように、ついつい
反応してしまう(笑)。

ファインダー・フィーを読んで、思い出したのだが、中谷さんはよく
美味しいお店を聞かれるので、このお店が美味しいよと教えて
あげると、相手はそのレストランを訪ねて、後にありがとうござい
ましたとお礼を言ってくる。

これはまさに、ファインダー・フィーの「感謝の言葉」「お礼の言葉」
に相当するだろう。だが、中谷さんは「これって一方通行じゃない?」
と話していたのだ。

細かい内容はよく覚えていないのだが、私が思うに、例えばその
レストランで、ディナーのデザートメニューが変わっていた、新たな
コースができていた、ランチが値上がりしていた、他にも出店して
いたetc. そういった新たな情報をフィードバックすれば、そこで
初めて、インタラクティブ(双方向的)な関係が生まれるのでは
ないかと。

「みんな、『中谷さん、素敵なレストランを教えてくれて、ありが
とうございました』で終わっちゃうワケ。その後のフィードバック
がないんだよね。もし、フィードバックしてくれたら、新たな情報
が返ってくると思うから、その人にまた教えたくなるよね」と
中谷さんは言う。確かにその通りだ。

つまり、ファインダー・フィー+フィードバックを心がける事。これ
こそが理想的なコミュニケーションではないか。

コミュニケーションと人間関係は違う。人間関係は、固定化した
一つの状態で、コミュニケーションは、それを変えていくものだ。

恋愛と同じで、一方通行は長くは続かない。本当のコミュニ
ケーションには、いつも新しい行動が伴うと思う。ファインダー・
フィーはもちろんの事だが、それにプラスアルファーできる
フィードバックを意識したい。中谷さん、ありがとう♪
e9ab91e9ab8fe381aee382b8e383a3e383b3e38391e383bc
いかにも京都らしい風流なジャンパーだが、帯の部分にデザイナーのこだわりを感じたね。この舞妓はんが振り向いたら、パンクだったりして(笑)

ファインダー・フィー

2010 年 6 月 2 日

山崎武也氏の心に響く言葉より・・・

友人が連れて行ってくれたレストランが良かった。
それまで自分は行った事がなかったばかりか、聞いた事もなかった。
友人はかなり頻繁に行っているらしく、マネージャーやウェーターとも顔見知りである。

その店を自分も利用したと思ったらどうするか。
友人に頼らなくても、その店に出会ったかもしれない確率はかなり高い。
しかし、初めて教えてくれたのは友人であり、しかも連れて行ってくれたのである。
その行為に対しては、何らかの形で報いなければならない。

ファインダー・フィーというのがある。
見つけた人の報酬という意味だ。
見つけるというのは、後から見ると極めて容易な事に思えるが、
もし見つけられなかったら、困った状況に置かれたり、
楽しい思いができなかったりするという意味では、その価値は極めて大きい。

「気の使い方101(知的生き方文庫刊)」

ファインダー・フィーとは、元々は金銭の貸借などの商取引の場合に、
適当な相手を見つけてくれた人に支払う、一種の斡旋(あっせん)手数料だそうだ。
つまり、商売の相手を見つけてくれた人、斡旋してくれた人に対する報酬。

ここでいう報酬とは、何もお金を支払う事ではない。
紹介されたレストランに行ったら、「素晴らしい店だった。

教えてくれてありがとう」と相手にすぐに連絡する事も相手に対する報酬だ。
ほとんどの人は、その程度の事でお礼はしない。
だからこそ、お礼をされたらうれしい。

感動した映画、本、講演、素敵なお店・・・
自分の感動体験を無償で教えてくれる人がいる。

本当は、紹介され、体験したら相手に対して、
何らかのファインダー・フィーを払う必要がある。
つまり、「お礼の言葉」や「感謝の言葉」だ。

何かをもらったら、お返しをすること。
最大のお返しは、相手を喜ばせること。

感謝の言葉は、人を和(なご)ませ、喜ばせる。

/hiro-san
 ブログ「人の心に灯をともす」より抜粋、引用
 http://ameblo.jp/hiroo117/
e4baace983bde9a2a8e59182
京都タワー地下3Fの大浴場・・・とは言わせないゾ。サウナにおばあさんが入ってたんだけど、出て来る度に水風呂の水を、頭からバッシャバシャかけるんだよね。まぁ、その姿の威勢の良いコト、豪快なコト! いくら慣れとはいえ、私は水風呂なんて絶対ムリ。だから、滝行もダメなんだろうなぁ。超ヨワヨワの根性ナシ子でありんすぅ。

儀式 in 東京・都立大学→上野公園

2010 年 6 月 1 日

午後2時過ぎ、祭壇にはたくさんのロウソクがつけられ、神様にお花、
果物、甘いお菓子等をお供えして、儀式が始まった。マントラが唱え
られる中、神様の偶像や御写真に花びらを撒く。

参列者の方は10人ぐらいおられただろうか。儀式自体は10分もかか
らない。その後は、今回の儀式のために作られた特別なインドのカレー
を皆さんとご一緒に頂く。この会食が祝福なのだ。

平日の昼間にもかかわらず、これだけの皆さんに集まって頂いた事を、
私は感謝しなければならない。お食事は35人分用意し、残った29人分
は上野のホームレスの方々に配りに行き、今日中に食べて頂かなけ
ればならない。

そのため車を出して下さった方と共に、途中コンビニで29人分のお茶
を買い、女性6人で上野公園へ向かう。私はこの前の儀式で、浅草の
墨田公園でホームレスの方にお食事をお配りしたが、上野公園の方
が固まって暮らしていらっしゃるので、かなり配りやすかった。

ご一緒した女性の中には、もう何度も上野公園に来ている方がいて、
ホームレスの方と顔なじみだったりする。名前で呼んだり、ブルー
テントに「お食事はいかがですか?」と声をかけると、皆さんは快く
受け取って下さった。

「もうすぐ天皇が来るので、大規模な山狩りが始まるから、移動しない
とならないんだよね」というお話を聞いた。山狩りというのは、嫌な響きだ。

こんな風にホームレスの方と直接お話したり、ブルーテントの中まで
入ったのは、生まれて初めてだ。今回の儀式がなければ、こんな貴重
な体験もできなかっただろう。

午後4時半過ぎ、無事29人分のお食事を配り終えた。ホッ。時間配分
もバッチリで、みんなでハイタッチをしながら喜ぶ。儀式当日に起きた
全てが、神の祝福なのだ。

正直、ずっと気持ちが晴れなかった私だったが、儀式が終わったら、
どこか軽くなった気がした。きっと心身共に浄化されたんだろう。
こんな気持ちは初めてだなぁ。やはり、儀式には効果があると
信じている。

全ての儀式が終わると、インドからあるものが届く予定なのだが、
2年後ぐらいになるのかなぁ? 空庵の事務所にて、気な~がに
待つ事にしよう(笑)。

本日、儀式に参加して下さった全ての方々に、心から感謝して
います。おかげ様で、無事に終了する事ができました。お忙しい中、
本当にありがとうございました!
e58480e5bc8f
儀式で頂いた御写真や使った布などは、私の“祭壇もどき”に飾られる。もう世界中の色んな神様をお祀りしているので、さながら神様サミット状態だ(笑)。サイババは言う「神はここにもそこにも、どこにでもある。内にも外にも上にも下にも。あらゆる形の神をハートに住まわせなさい。ある形は受け入れ、ある形は締め出すということのないように」と。神様は人生の名プロデューサーだ。私に必要な人や出来事を一分(いちぶ)の狂いもなく、絶妙のタイミングで与えてくれる。日々感謝しながら、これからも共に歩んでいきたい。

京都タワー大浴場

2010 年 5 月 31 日

ぬわ~んと今回、京都タワーの地下に大浴場があるコトを発見! 
フッフッフッ。通常は大人750円だが、タワー展望割引クーポン
というものがあり、650円で入れるのだ。

風呂好きのワタシとしては、ここまで来たら入るっきゃない。地下3Fに
ある大浴場は、広々とした造り・・・って、コレはウソだと思う、正直(笑)。
お湯は地下水を汲み上げて沸かしたもので、サウナ付き。

「朝7時から営業してるから、夜行バスの人達で、朝が一番混むんだよ」
とじもてぃーのおばあさんが教えてくれた。彼女は大阪から、京都にお嫁
に来たそうで、私はお風呂屋さんで、よーく話しかけられるんだよね(笑)。

フルーツ牛乳系の飲料をグビグビと飲みながら、お約束のマッサージ・
チェアーに、ココロもカラダも癒されていく。はぁぁぁぁぁ~、極楽極楽♪
e59cb0e4b88be9a2a8e59182e585a5e58fa31

京都タワーの展望室から

2010 年 5 月 30 日

東本願寺の帰りは、京都タワーへGo! 昔っから高い所は、まずは
登ってみないと、気が済まない性分なもんで(笑)。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、京都タワーは、
京都駅烏丸中央口前に大きく聳え立つ展望塔。京阪電気鉄道のグル
ープ会社である京都タワー株式会社が運営している。

台座となっている京都タワービルの高さを加えた全体の高さは131mで、
1964年12月28日開業。タワーの独特な姿は、京都市内の町家の瓦
葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたもの。

また、本来のイメージとは異なるが、近くに東本願寺がある事から、
「お東さんのローソク」ともいわれる事がある。
http://r.gnavi.co.jp/k211902/img/k211902v.jpg

京都タワーには、46年の歴史があるんだね。大人料金770円を支払って、
地上100mの展望室へ。京都の街全体が見渡せて、360度の眺望が
楽しめる。遠くに見える山は、送り火で有名な大文字山? 

やっぱ高い所は気持ちイイやねぇ。あぁぁぁぁ~、人間の姿のまんま、
フワ~リと浮いて、憧れの大空を自由に飛び回ってみた~い。そーそー、
小さい頃からの私の夢は、「鳥人間になりたいっ!」だった(笑)
e5a4a7e69687e5ad97e5b1b1

宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌

2010 年 5 月 29 日

東本願寺は京都駅から徒歩6~7分と近く、夕方ふらっと出かけて
みたものの、その大きさにはマジで圧倒されてしまった。それもその
はず、浄土真宗の教えを開いた宗祖・親鸞聖人(しんらんしょうにん:
1173~1262)の御真影が安置されている「御影堂(ごえいどう)」は、
幅76m・奥行き58m・高さ38mという世界最大の木造建築物だ。

畳の数927枚、堂内の柱の数90本、瓦の数175,967枚と、もう何
から何までケタ違い。超スゴッ! 夕方のお勤めに間に合い、その後、
親鸞聖人の御真影(ごしんえい)をお隠しするまでの一連の流れを、
目の前で見れたのは超ラッキー♪

来年には宗祖・親鸞聖人の750回御遠忌(ごえんき)が行われる。
「御遠忌(ごえんき)」とは元々、50年ごとにお勤めされる宗祖の回忌
(かいき)法要の事で、東本願寺では宗祖・親鸞聖人に加え、特に近年
から、“中興の祖(ちゅうこうは、一度途絶えていた物を復興させるという
意味で、元号に付けられる他、王朝や寺院を復興させた人物に「〇〇(宗)
中興の祖」などのように付けられる事がある)”とされる第8代・蓮如上人
(れんにょしょうにん) の法要を御遠忌としてお勤めしてきたそうな。

東本願寺の周りには、「2011年 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌」の
看板がデカデカと掲げてある。2010年は龍馬ブーム、2011年は親鸞
ブームってなワケで、五木寛之の「親鸞」が売れてるそーだよ。
e69db1e69cace9a198e5afba

仏さんか、菩薩さんの生まれ変わり“鬼塚道男”さん

2010 年 5 月 28 日

長崎県の時津町に、
打坂(うちざか)という急勾配の坂があります。

そのバス停のそばに建てられている
記念碑とお地蔵さんの前では、
毎年慰霊の行事が執り行われています。

1949年(昭和24年)の事です。
地元長崎自動車のバスが乗客を乗せて、
この坂を登っていました。

坂の半ばに差しかかった時、
突然エンジンが故障し、バスは止まってしまいました。

運転手はすぐにブレーキを踏んで
エンジンを掛け直そうとしましたが、
ブレーキが利かない。

補助ブレーキも前進ギアも入りません。

三重のトラブルが重なって、
バスはズルズルと後退し始めたのです。

そのバスには、
鬼塚道男さんという21歳の若い車掌が乗っていました。
運転手は彼に大声で、

「鬼塚、すぐ飛び降りろ。
棒でも石でも何でもいい。車止めに放り込んでくれ!」

と指示しました。

鬼塚さんはすぐに外へ飛び出し、
目につくものを車輪に向かって、片っ端から投げ込みました。

しかし、バスは止まりません。
乗車のほとんどは、原爆症の治療に通う
お年寄りと子供達で、
脱出はとても不可能です。

その間にも、バスのスピードはみるみる上がっていきます。
坂の下は崖でした。
ガードレールもなく、落ちればバスは大破します。

崖まであと10m、5m・・・
全員が観念したところで、バスは奇跡的に止まりました。

我に返った運転手は、鬼塚さんがいない事に気づきます。
まだ車止めになるものを探しているのかと思い、
乗客と一緒に探し始めます。

ふと、バスの後ろの方を見て、思わず息をのみました。

そこには何と、
後車輪に身を投げ、自ら車止めになっている鬼塚さんの
無惨な姿があったのです。
内臓破裂ですでに息を引き取っていました。

乗客は鬼塚さんを戸板で運びながら、

「この方は仏さんか、菩薩さんの生まれ変わりだ」

と口々に言い、涙に暮れました。

貧しい時代で何もしてあげる事ができず、
また、鬼塚さんの死は、
一部の人にしか語り伝えられなかったため、
次第にその出来事は忘れ去れようとしていました。

24年後、乗客の証言に基づいて、
その事件が小さな新聞記事になりました。
それをたまたま目にした長崎自動車の社長は、
大変なショックを受けました。

「こんな立派な社員がいた事を、
我々役員が忘れてはいけない」

そう考えた社長は、
その日のうちに役員会を招集し、
会社で打坂のそばに記念碑とお地蔵さんを建てて
供養する事を決めました。

鬼塚さんの供養祭は、
今でも続いています。

/メールマガジンより抜粋、引用
e7ad92e4ba95e381aee59cb0e894b5
日本全国、神社仏閣は私の心の拠り所だ。奈良出張の時、筒井のビジネスホテル近くにあった仏様の祠で、朝のご挨拶をする。この土地にお招き下さったご縁に感謝しながら、無事に最後までお役目が果たせるようにとお祈りするのが、出張先での習わしだ。

続・“ハイチのマザー・テレサ”須藤昭子さん

2010 年 5 月 27 日

番組の最後に、国谷キャスターが「80歳を過ぎて、引退を考えた事は
ないのですか?」と聞くと、須藤さんは「職業には引退がありますが、
私のは生き方ですから。生き方に引退はないんじゃないでしょうか」
と答えたのが印象的で、思わずグッときた(号泣)。

確かに、生き方に引退はないもんね。こんな事をさらりと言える須藤
さんには、マザー・テレサと同じく強靭な精神力を感じる。

マザー・テレサは言う。「暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで
明かりをつけなさい」と。そして、「自分のしている事は、信仰(真の愛)
に基づいて、今この時に、一番助ける必要のある一人一人を、助け
ている(愛している)のにすぎない」と。

「ハイチは私の第2の故郷。一刻も早く国に帰り、患者や仲間達と
国の再建のために働きたい。そして、世界の人々には長い目で
復興を見守ってもらい、力を貸し続けてもらいたい」という須藤
さんは、残りの人生をハイチに捧げる決意を固めている。

仕事という枠を超えて、生き方にまで高めていく、まさにミッション
の人だ。その存在そのものが、あまりに崇高で神々しく、TV画面
が一瞬、輝いて見えた。こんな素晴らしい日本人がいるんだね。

須藤さん、私と出会って下さって、本当にありがとうございます。

「生き方に引退はない」

仕事を超えた生き方。私は私の生き方の土台創りに励みたいと思う。
e7ac91e38184efbc86e68682e38184e79fb3e5838f

“ハイチのマザー・テレサ”須藤昭子さん

2010 年 5 月 26 日

宮崎の口蹄疫や妊娠していた交際相手の女性に、子宮収縮剤を投与して
流産させた医師、事業仕分けで次々と明るみに出る、高級官僚の恐るべき
天下りの実態など、毎日ニュースを見る度、人間のエゴや限りない強欲さ
というものを、これでもかっ!と目の前に突きつけられている気がする。

そして、一体、この国はどうなっているのだろう? どこに進んでいくのだ
ろう?と怒りや不安、悲しみなどの様々な感情が、私の中で渦巻いていた。

そんな時、何気に見ていたTV番組NHK「クローズアップ現代」に、“ハイチ
のマザー・テレサ”と呼ばれる須藤昭子さんが出演されていた。須藤さんは
現在、83歳。結核専門の医師であり、カトリックの修道女でもある。

今年の1月に、死者22万人という大地震に襲われたハイチで、もう30年
以上も医療支援を続けてきた方だ。どこか塩爺(塩川元財務大臣)を髣髴
させないかい(笑)。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100308/trd1003081543005-n1.htm

ハイチの大地震から4ヶ月が経過したが、現地は今、どうなっているのか? 
そして、こんな事件が日本で勃発しているのも、初めて知った次第。発展
途上国に対する援助って、本当に難しいよね。

「ハイチ地震“千羽鶴”は『迷惑です』現地支援者からの指摘でmixi主催者沈黙」
http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-1549.html

つづくーっ。
e781bde5aeb3e794a8e784a1e69699e9a3b2e69699
京都のJRや地下鉄構内で見かけた、緊急災害時には無料開放される自販機。いざとなったら、みんなが群がって、あっちゅー間になくなるんだろうけど、東京ではこういう自販機を見かけない気がするなぁ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ