2010 年 5 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2010 > 5月

Frenemy

2010 年 5 月 11 日

「フレネミー」と最初に聞いた時は、新しい映画のタイトル?と思った。
実はこれは、「Friend(友達:フレンド)」と「Enemy(敵:エネミー)」
を合わせた造語で、TV版の 「セックス・アンド・ザ・シティ 」にも登場
した言葉らしい。

フレネミーとは、友達のフリをして近づいて来て、実は自分の事を落と
し入れようとしている人の事だそうな。怖っ! だが、フレネミーには
「友達でありながら、時にライバル関係になる人」 という解釈も存在
するらしい。
http://www.cubeny.com/catch03-5-09.htm

FriendとFrenemyの見分け方は、フレネミーは「あなたの情報ばかり
を知りたがり、自分の事は話したがらない」という事だそうな。要は秘密
主義者ってコトになるよね。

そこで私はふと、以前に友人から聞いた話を思い出した。友人が派遣
先の会社で、TVで見た心理テストを同僚数人にやってみたところ、
みんなの結果は聞くものの、自分の結果は決して言わなかった人が
いたという。

そして、彼女がipodで聴いている音楽について、何を聴いてるの?と
軽く聞いても、別に・・・といった感じで、最後まで決して答えなかった
とか。こういう人は、フレネミーと呼ぶんだろうか? 

私が友人から聞いた限り、彼女のようなタイプは決して友達ではないが、
かといって敵でもない。つまり、非Frenemyってなワケで・・・未空、

勝手に「ヒフレネミー」と命名だぁ(笑)
20100511
米軍はすでにエネミーでしょ。間違ってもフレンドにはなれないわな。日本の政府は沖縄の基地問題について、数年間かけての全体像、未来の構想を示すべきだったよね。それを場当たり的にやっちゃったもんだから、もう収集つかないもん。参院選の風向きは、確実に変わってくると思う。鳩山さんがあんな感じだと、カリスマ的指導者を求めて、言わば独裁的なヒットラーを生む土壌が怖いよね。ヒットラーも最初は社会主義者だった。マスコミの情報操作に惑わされず、日本の政治の行方を冷静に見守りたいと思う。

私は常に、神と共にある

2010 年 5 月 10 日

「私は常に、神と共にある」と言えば、まずはクリスチャンの方ですか?
それとも何か宗教に入られてるんですか?と聞かれるかもしれない。

ちなみに私の場合は、どちらも高木ブー(凍)。つまりクリスチャンでもなく、
特定の宗教に入ってる訳でもない。基本的には、接すれど属せずの立場だ。

だが、「私は常に、神と共にある」と正々堂々と言い切れる。それはなぜか?

私を助けてくれる人は、一人の例外もなく、全て神の化身だと信じているからだ。
これは人間に限った事ではなく、超可愛いかったみゅ~ちゃんや樹齢を重ねた
巨木、美しい花々、美味しいコーヒーやスイーツ、感動的な映画や本、美術、
リカバーが圧倒的に早くなる瞑想など、私を優しく豊かな気持ちにさせてくれる
もの全てが、神の化身と言っても過言ではない。

だから、私にとって神のない世界は有り得ない。朝から晩まで、神に囲まれて
生きている。神の定義は人それぞれだし、信じる信じないは自由だ。だが、
全てのものに神が宿っていると考えると、少なくとも態度が穏やかで丁寧に
なるのではないだろうか。

混んだ車内でグッタリ疲れている時に、目の前の席が空いたら、単純にホッ
として救われた気分になる。私にとって、神が舞い降りた瞬間だ。つまり、
有り難い事=神業で、思わずありがとうございます!とココロの中で手を
合わせる。

すると、祝福の雨がポツポツと降り出し、よく見たら感謝の芽がニョキニョキ
と生えて、いずれ美しい花が咲き、ご縁という実を結ぶ。そんな善循環が
理想だね。やっぱり私は、神と共にある。今までも、これからも・・・
e99d92e7a9bae5ba8ae5b18b
浅草・墨田公園で、青空床屋が大盛況。きびきびと手際が良く、綺麗に仕上げてくれるので、ホームレスの人々の長い列が続いていた。この後、炊き出しもあるらしい。このような社会活動されている方は、全て神の化身だと思う。

GW限定?急性5月病

2010 年 5 月 9 日

PCを使う作業がてんこ盛りなので、GW中はちゃんと計画を立てて、
ここまでは最低、終わらせておこうと目論んでいたが、とにかくカラダ
が動いてくれない。

ブログもずっと止まっていたので、友人からは「仕事忙しいの? 
大丈夫?」というMailがきていた。時間に余裕はあるはずなのに、
何もやる気が起きず、PCにスイッチを入れても、思考が停止した
まんま。

特に眠い訳でもないのに、2つ折りにしている布団にゴロンともたれ、
ただただボーッとするばかり。どこにも行きたくないし、かといって
本を読む気にもなれず、瞑想にも意識がいかない。

一体、どうしたというのだろう? 知らぬ間に体重が増えていて、
カラダが重い。いつもなら階段を使うのに、ついエレベーターを
使ってしまう。食欲はあるが、食べたい物がわからない。

イライラ・ムカムカしているというのでもなく、全体的に喜怒哀楽の
感情が薄れている感じ。虚しさや寂しさは特になく、おもダル~~~。

そこで、ふと気がついた。これって5月病?つーかGW限定、急性
5月病と呼ぶ方が正しいか(笑)。私の仕事は、土・日・祝祭日が
なく、決まった定休日もない。基本的に不定休で、OnとOffに切り
替えがうまくいかなかったのか。

ちょっとした無気力症にかかったのかもしれない。ただ、一日の中
でも気分の波があり、ちょっといい時は、Amazonに本ばっかり
オーダーしていたため、今毎日のように届いている。

現在、GW限定の急性5月病は去っていき、こうしてブログも復活した。
もう大丈夫。色々な事がありながらも、その都度、うまく折り合いを
つけていこう。

いつでもどこでも、自分と仲良く♪

これこそが、I Love Meの極意だ。
e59d82e69cace9be8de9a6ace5bea1e5898d
名古屋で龍馬? とにかくお客さんに来てもらわんと始まらんきに、何でもありぜよ(笑)

弥の明後日

2010 年 5 月 8 日

先日、未空母に出かける日を聞かれた時の事・・・

「えーっと、出かけるのは明々後日(しあさって)かな」
「違うでしょ。やのあさってじゃない?」
「ハイ? 今、何て言った?」
「やのあさって」
「何じゃ、そりゃ」
「あら、やのあさってって言わない?」
「言わないよ。初めて聞いたもん」

電子辞書で調べると、あったあった、ありました! やのあさっては、
漢字では「弥の明後日」となっている。やのあさっては、「明々後日
(しあさって)の次の日」という意味で、4日後って事だよね。

ここまできたら、曜日か日付で言ってほしいもんだ。もっと驚いたのは、
西日本では「5日後」の事を「ろくあさって」と言うらしい。絶対ワケわか
んないよね。「出張のスケジュールですが、出発はやのあさって、
もしくは、ろくあさってになります」とか言われたら・・・って、

ありえねーーーーーっ!!! ニホンゴハ チョー ムズカシイデス(笑)
e89bbee6aca1e9838eefbc86e5b2b8e983a8e382b7e383ade383bc
浅草の仲見世にある、老舗のブロマイド屋「マルベル堂」で見つけたんだけど、これもある意味、ありえねーーーーーっ(笑)

映画「西の魔女が死んだ」

2010 年 5 月 7 日

私の尊敬している方がオススメしていた映画だったので、前から興味
があったが、ずっと見られずにいた「西の魔女が死んだ」。今回は区の
男女共同参画推進ネットワーク設立15周年記念の特別イベントとして、
大ホールでの上映だったので、申し込んでみた。

私はずっと洋画だと思い込んでいたら、実は日本映画だった事を始ま
ってから気がついた(笑)。
http://nishimajo.com/h_index.html

西の魔女こと主演のおばあちゃんは、アカデミー賞女優シャーリー・
マクレーンの愛娘で、日本映画デビューを飾るサチ・パーカー。西の
魔女の生き方は、2008年に92歳で亡くなった絵本作家のターシャ・
チューダーを髣髴させる。
http://blog.livedoor.jp/kobamika/archives/51663001.html

ターシャは「思う通りに歩めばいいのよ。楽しみは創り出せるものよ。
今が一番いい時よ」と言うが、私も納得だ。西の魔女もターシャも自然
の豊かな場所に住んで、日々の穏やかな生活を心から楽しんでいる。

基本は何でも手作りで、ワイルドストロベリー・ジャムをたっぷり塗った
パンは、見るからに美味しそうだったなぁ。足で踏みながらシーツを
洗濯して、ラベンダーの上に干すと、夜はイイ香りに包まれて眠る事
ができる。庭の花に付く虫には農薬は使わず、ハーブティーで対抗。

私のようなズボラで超ナマケモノには、とても真似のできない生活だが、
時にうるうるしている自分に正直、驚くと同時に、やはりこういう時間の
流れや自然の環境に飢えているのかもしれない、という発見があった。

悲しい事があったから泣くのではなく、泣きたいから泣く、みたいな。
私もたまには、大自然の懐に抱かれ、ココロの浄化が必要なのだろう。

西の魔女は「魔女になるために、一番大切なのは意志の力です。自分
で決める力、自分で決めた事をやり遂げる力」と言い、ターシャ・チュー
ダーは「人は、自分が置かれている立場をすぐ状況のせいにするけど、
私は状況を信じません。この世で成功するのは、立ち上がって自分の
望む状況を探しに行く人、見つからなかったら作り出す人よ」と言う。

要は「自己選択、自己責任。自ら楽しめ」ってコトでしょ。これが魔女
の生き様ならば、私も魔女人生を全うしたいもんだ。

いい映画を見た後は、ポジティブなエネルギーが心と体にチャージ
される。その勢いで雨の中、髪を切りに行った。
e4babae58f82e381aee38398e382bf
ニンジンのへたは、みゅ~ちゃんのおやつ用にいつも取っておいたので、今でも思い出して、ウルっとする時がある。私にとってみゅ~ちゃんは、あまりに大きな存在だった・・・

離婚フェア

2010 年 5 月 6 日

「離婚フェア」なるものが、世界で初めて開催されたのは、2007年10月。
場所はオーストリアの首都ウィーン。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2299173/2252701

オーストリアでは、結婚のほぼ半数が離婚で終わり、首都のウィーンでは、
その割合が66%にまで達するとか。これってもしかして、アメリカ以上?

そして、Netのニュースによれば、今年は別れを決断する夫婦が増加する
イタリアで、初めての「離婚フェア」が開催される事になったという。人生や
生活についての指導や、美容に関するアドバイスなどのサービスを提供
するんだとか。

主催者によると、5/8~9にミラノで開かれる同イベントは、離婚しようと
する人々が、より幸せな人生を再スタートする手助けをするのが目的。

フェアで提供される各種サービスには、計画的な離婚やストーカー対策、
新しい外見を手に入れるためのコツの伝授などが含まれるそうな。

イタリア統計局(ISTAT)によると、2007年には前年比3%増の13万
組以上のカップルが、離婚や別れを決断。一方、結婚する夫婦の数は、
2008年には約24万6,000組で、1972年のほぼ半数にまで減って
いるとの事。

スピリチュアル・カウンセラーの江原啓之さんは、「結婚は“忍耐の勉強”
です。相手と自分との違いを受け容れつつ、新しい家族を築いていく事は、
人生を豊かにしてくれるとても大きな学びです」と言っている。

「離婚フェア」なるものが行われている事自体、結婚=幸せではない、
って事だね。但し、幸せな結婚はある、と思う。多くの夫婦は、結婚して
いるというより、むしろ“離婚できない”でいるのかもしれない。そんな風
に思う事がよくあるかな。

結婚するしないにかかわらず、これからの世の中、何が起きても、自分
が幸せになるための思考グセとスキルが、絶対に絶対に必要だと思う。

やっぱ、基本は「I Love Me」なんだよね。
e7a59ee6aebfe7b590e5a99ae5bc8fe5a0b4e585a5e58fa3
名古屋・熱田神宮の超立派な結婚式場は、まだ新しいんじゃないかな。いや~、お金かけてますっ。木のイイ香りがして、思わずクンクン♪ 神前結婚ってステキかも。どなたかいかがですか?

人生において大事なVSOP

2010 年 5 月 5 日

とあるメルマガに書いてあって、ミョ~に納得したので、以下に引用させて頂く。

“今日は先日ラジオで聞いた、人生における大切な事ってのをお伝え
したいと思います。人生において大事なものは、VSOPだそうです。

20代に大切なのは、
vitality(バイタリティー)のV。
みなぎる活力や勢いで、何にでも挑戦すること。

30代に大切なのは、
speciality(スペシャリティー)のS。
今まで自分になかった能力を身につけたり、
一つのテーマを掘り下げたりすること。

40代に大切なのは
originality(オリジナリティー)のO。
30代に更に上積みしたオリジナリティー。

50代に大切なのは
personality(パーソナリティー)のP。
更に、個人個人の人間的魅力”

いや~、人生のVSOPには感心しちゃって、ホント納得できるなぁ。
うまい、座布団3枚。山田クン、歌丸さんから取っちゃって(笑)。

ステキに年を重ねていきたいよね。その年代になったからこそ
の魅力がある。私は人生で今が一番幸せなので、余計にそう
感じるのかもしれない。

自分が一生続ける仕事が見つからず、延々と彷徨い続けていた
20代は、San Diegoに1年滞在したり、国内外問わず旅行に
行きまくったり、それなりに恋愛したりして楽しかったけど、
やっぱココロの奥底では毎日、悩み苦しんでいた・・・

その当時に比べれば、今なんてパラダイスなもんだから、
若い頃に戻りたいなんて、ずぇんずぇん思わないんだよね。

2010年は空庵を立ち上げて、10年の節目の年。VSOPに
まんべんなく磨きをかけ、ゆったりとマイペースで楽しもう。

緩やかで穏やかな、河の流れのように・・・
e4bd8fe59089e381aee5b79d

蒼華月

2010 年 5 月 4 日

あなたは自分が生まれた時の月の形をご存知だろうか? 以下、サイト
から引用させて頂く。

“月の形とは、いわゆる「月相」と呼ばれている、地球から見える月の
満ち欠けの形。

月という星は、自らが光り輝くのではなくて、
太陽の光により反射して、鏡のように地球から輝いて見えている。

約28日で移り変わっていく「月相」を、
そのまま人生としてイメージして見てほしい”

生まれる瞬間の「新月」から、老年期の「三日月(新月目前)」まで、
大きく8パターンに分類し、わかりやすいようにオリジナルの名前が
つけられている。

ちなみに、私は「蒼華月(そうかづき・満月目前の月 )」で、満ちる時
を目前に控え、期待と不安の狭間にいる心の状態。単なる子供では
いられない、だけど大人ではない、まるで思春期のような起伏。その
名の通り、蒼く華やかな月、だそうな。

そして、月の形で見るワタシの今週のスコアは、68点/100点。
キーワードは「燃え盛るキャンプ・ファイヤー」っとな。

一つの目的に、力を集中させましょう。今は、あちこちに手を出し、
時間とエネルギーを分散させるべきではありません。優先順位
をよく考えて、一つ一つに決着を!

了解でーす。さぁ、アナタの月の形は? 今すぐチェック!
http://www.seasons-net.jp/wss/site.cgi?mode=main&newno=40

e38392e383bce383aae383b3e382b0e38395e382a1e382a4e382a2e383bc
こちらは燃え盛るキャンプ・ファイヤーではなく、ポーランド産の「ヒーリング・ファイアー」と呼ばれる物だそうな。室内観賞用っていうんだけど、日本の住宅にはデカっ(笑)

自分の「惑星年齢」をチェックする

2010 年 5 月 3 日

皆さんは、「惑星年齢」というものを知っていますか?

これは、惑星にはそれぞれ「年齢域」が当てはめられているというもの。

人が成長し、変化していく過程の中で、
より影響を受ける惑星というのも変わっていくのです。

具体的には、下記の通りです。

0歳~7歳・・・月

8歳~15歳・・・水星

16歳~25歳・・・金星

26歳~35歳・・・太陽

36歳~45歳・・・火星

46歳~56歳・・・木星

57歳~70歳・・・土星

71歳~84歳・・・天王星

85歳~死ぬまで・・・海王星

一般に、〇〇座生まれという時の星座は、
生まれた時に太陽がどの星座に入っていたかで判断します。

でも実は、太陽星座の影響が強く出るのは、26歳~35歳の間。

例えば、今40歳の人ならば、火星星座の影響がより強くなっているのです。

また、「惑星年齢」が切り替わる時期は、一つの転換期になります。

牡牛座から山羊座へといったように、
同じグループでの移行なら、比較的スムーズですが、
牡牛座から射手座というように共通項がない場合は、
ギャップに苦労する事があるかもしれません。

ぜひ一度、自分の「惑星年齢」と星座をチェックしてみて下さい。
過去・現在・未来と検証していくと、新しい発見があると思いますよ。

/益川 幸子
 メールマガジン「SEASONS LETTER」より抜粋、引用
 http://www.seasons-net.jp/

P.S 私と同じように、それぞれの惑星の意味が、イマイチわからん
   ってゆー人も多いと思うので、こんなサイトはいかがっしょ?
   http://www.st-ct.com/planets.html

e5a489e3828fe381a3e3819fe78b9be78aac
「まれびとハウス」の帰り、産土(うぶすな)神社にお参りに行き、絵馬を奉納した。よくよく見ると、狛犬がマッチョなんだよね(笑)。おみくじを引くと大吉で、転居は焦るなとある。空庵の事務所設立は、7/4の予定だったが、とても間に合わないので、10月頃になるかなぁ。年内には絶対移るけど、これも絶妙なタイミングで決まるんだろうね。本殿の脇には、三峯神社の分社があり、全てのタイミングが合っていた事を強く感じた。ここまでお導き頂き、ありがとうございます。そーそー、産土神社について知りたい方は、「誌庵」で空庵だよりのバックナンバー「Vol.84 アナタの知らない世界“産土(うぶすな)神社”に行ってみないかい?」を読んでね。

まれびとハウス in 東京都北区田端

2010 年 5 月 2 日

私がSan Diegoにいた時は、1軒家を3人、ある時はそれ以上の人数で、
シェアしていた。敷地内には10軒ぐらいの家が建ち並び、テニスコートや
バスケットコート、プールは共同所有なので、住人はいつでも自由に使う
事ができる。

私のシェアしていた家は、オーナーがチャイニーズの老夫婦だったが、
アジア系の住人は、私ともう一人の日本人男性だけで、それ以外は
全て白人。メキシカンや黒人はゼロ。

3人で1軒家をシェアしていたため、毎月の家賃や光熱費などは、全て
平等に3等分される。アメリカの給料日である毎月1日になると、リビ
ングのホワイトボードに、「each〇〇$」と書かれた金額をチェックして、
リーダー格の人に支払うシステムだった。

今日は空庵からリンクも張っている、日本患者学会(ブルーバード)の
代表理事・深田雄志さんのご紹介で、ある女性とお会いする事になって
いた。彼女のお住まいが、東京都北区田端にある「まれびとハウス」で、
まれびととは「客人」という意味だそうな。

今、日本でもシェアハウスが増加傾向にあり、私はSan Diegoでの生活
を思い出していた。この「まれびとハウス」は、「学びの場としての家」を
目指したシェアハウスであり、またイベントスペースでもあるんだとか。

ゆったりできる語りの場としてのリビングの他、Ustream中継が可能
な撮影機材・スクリーンを用意した20名近く収容可能な専用のイベント
スペースを有し、誰でも自由に出入りできる学びのサードプレイスである
事を志向しているとの事。

現在は、家のコンセプトからイベント内容、家具の配置などを絶賛検討中。
まさに家作り真っ只中!という事で、この「まれびとハウス」を作っていく
過程を公開していく予定なんだとか。

「こんな事やりたい」「イベントしたい」「本を寄贈したい」「家具を寄付したい」
等のリクエストは、いつでも受付しているそうなので、ご興味のある方は
是非、コチラまでどうぞ!
http://www.mare-bito.net/blog/

e381bee3828ce381b3e381a8e3838fe382a6e382b9
深田さん、神戸発の美味しいケーキ、ごちそう様でした。他の種類も超食べてみたくなりましたよ。ありがとうございます♪

聖書に隠された成功法則

2010 年 5 月 1 日

e88196e69bb8e381aee68890e58a9fe6b395e58987
太極拳のS先生は、美老庵・師匠と並んで、私の超有り難いメンターだ!
このお2人によって、私は鍛えられ、支えられ、励まされ、磨かれ、ここ
まで膨大な時間をかけて育てて頂いた。

そもそも、このお2人がいない自分の人生が想像できない。多大な影響力
と心からの感謝は、生涯変わらないだろう。そんなS先生が勧めてくれた
本は、今までも自動的に取り寄せてきた私。もちろん今回も即行、Amazon
でオーダーした。その本こそが、「聖書に隠された成功法則」だ。

著者は松島修さんという投資コンサルタント。1960年、東京生まれ。法政大学
工学部電気工学科卒。CFP(Certified Financial Planner)、宅地建物取引
主任者、元CFP試験問題作成委員。現在、エフピーネット有限会社代表取締役。

日本最大規模の顧客数を持つ投資顧問業者で、資産のコンサルタント。FXと
いう言葉が知られていない頃より、FXの将来性に目をつけ、紹介していた事
から、「FXの伝道者」とも呼ばれる。

FP、FXの第一人者として、「日経新聞」「日経マネー」などの執筆・取材やテレビ
東京「Closing Bell」「E morning」等のテレビ出演など、マスコミに数多く取り
上げられる。

また実務家として、税理士、弁護士など、その分野の専門家に対して、実践的
なセミナーやアドバイスを行う。牧師や伝道師などにも、聖書の実践的なセミナー
やアドバイスを行っている方だそうな。

日本最大級の顧客数を持つ投資コンサルタントの松島さんが、聖書を読み解き、
手に入れた実践的な成功法則。それは「聖書は宗教書ではない」と言う。人生
の指南書であり、生きる意味と価値について書かれたものであり、更に聖書には
編纂されてから6,000年間気づかれなかった、人が成功するための「4つのタイプ」
が隠されていた! 

聖書には全編を通し、「獅子」「雄牛」「人」「鷲」という4つのタイプが織り込まれて
いて、全ての人はこの4つのタイプのいずれかに分類できる。簡単なチェックリスト
によって、あなたの資質と才能がわかり、成功するためのポイント、そして補うべき
弱点がわかる。

この聖書の成功法則によって、今までの限界が突破され、お金・仕事・人間関係
・・・あなたの人生がガラリと変わります!

ってなワケで、あなたはどのタイプ?
http://www.seikaku.com/1/

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ