2009 年 11 月 16 日 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2009 > 11月 > 16

348戒といわれる熊野比丘尼

2009 年 11 月 16 日

「那智参拝曼荼羅」を見て以来、熊野比丘尼が
ずっと気になっていたので、ググってみたところ、
こんなん出ました~。大元のページは「和歌山県
情報館」からの引用で、ところどころ私の個人的
な解説を加えてみた。

比丘尼(びくに)とは、出家して具足戒(ぐそん
かい:完全な出家者としての戒律)を受けた女性
の事である。「比丘(びく:20歳以上の男性出家者)
に250戒、比丘尼(びくに:20歳以上の女性出家者)
に348戒」といわれる厳しい道徳規律を守り、解脱
のための修行に励まなければならなかった。

継体天皇(6世紀前半)の時代、大和の豪族・司馬
達等(しばたつと)の娘が出家して、善信尼と称した
のが、歴史に伝えられる最古の比丘尼だといわれる。

平安・鎌倉時代以降になると、「本地垂迹思想(ほん
ちすいじゃくしそう:衆生を救うために、仏や菩薩が
神に化身して現れるという思想)」が広く信じられ
るようになり、やがて「熊野」は極楽浄土の地と
考えられるようになった。

だが、都から遠く離れたはるか険しい道のり。参詣
に訪れるのは容易な事ではない。そこで比丘尼の
中には、熊野信仰を広めるために、諸国を遊行し
て巡る者が現れた。これが、世に名高い「熊野
比丘尼」である。

それにしても、比丘尼は比丘に比べて、具足戒
が100戒近くも多いのは、何ゆえだろうね。どこ
の世界にも、男尊女卑を感じるのは私だけ?

「和歌山県情報館」のWebサイト
http://www.pref.wakayama.lg.jp/

20091116
湯島天神は菊祭りの真っ最中。NHK大河ドラマ「天地人」もいよいよ最終回だね。特にテーマ曲が良かったなぁ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ