2008 年 10 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2008 > 10月

未空母・四国八十八ヶ所霊場巡拝「結願(けちがん)」in 香川・大窪寺

2008 年 10 月 11 日

2008年10月10日、午後3時40分。未空母、ついに結願!
結願と書いて、「けちがん」と読む。未空母は2年間
にわたって、歩き遍路ではなく、バス遍路の「区切り
打ち」で、四国にある霊場88ヶ所、延べ1,220キロを
「順打ち」で巡拝し終えたのだ。おめでとうございます!

四国遍路は約1200年前、真言宗の開祖である弘法
大師(=空海)が、自分自身と人々の災いや厄を
祓うために、88ヶ所を開いたといわれ、88という
数字は、人間の煩悩の数だそうな。

1回でまとめて歩く事を「通し打ち」、何回かに分けて
周る事を「区切り打ち」、阿波(徳島)、土佐(高知)、
伊予(愛媛)、讃岐(香川)など、一つの国単位で巡拝
する場合は、「一国打ち」という。

未空母のように「順打ち」の場合は、徳島県内の第1番
霊山寺(りょうぜんじ)から始めて、番号の順番に札所
にお参りし、四国を右回りに1周する。そして、香川県
内の第88番大窪寺で終了。写真はその大窪寺だ。

その順打ちとは逆に、88番札所から87、86番と巡拝
する方法を「逆打ち」という。逆打ちは、順打ちより
も道が険しいといわれ、歩きにくく厳しいルートと
なるが、逆打ちで歩けば、順打ちで巡拝している
弘法大師とすれ違うという言い伝えがあり、数倍
のご利益があるとのもっぱらのウワサ(笑)。

それにしても「あっ、空海だ!」って誰がわかるんだろ(笑)?

札所を巡拝する事を「打つ」と表現するのだが、例えば
「21番を打つ」と言ったら、21番札所を参拝する事を
意味する。昔は、木製の名札を札所の横木などに直接、
打ち付ける事を巡拝の証しとしていたため、霊場を
札所と呼ぶのもその名残りだ。ちなみに、現在の札は
紙製になっている。

88ヶ所の全てのお寺をお参りし終える事を「結願(けちがん)」
という。そして結願すると、お礼参りとして、弘法大師が和歌
山県の標高900mの山の上に開いた、真言密教の聖地
「高野山」に行き、奥の院を参拝して「満願」となる。

未空母、本当に本当にお疲れ様でした。たくさん祈って
くれて、どうもありがとう! おかげさまで、色々な良い
兆しが出てきています(泣)。非常謝謝!
20081011

未空母・四国八十八ヶ所霊場巡拝、最終日!

2008 年 10 月 10 日

~金刀比羅宮 自由参拝~

9:00 琴平

83番 一宮寺
 ↓
84番 屋島寺
 ↓
85番 八栗寺(ケーブルカー)
 ↓
86番 志度寺
 ↓
87番 長尾寺
 ↓
88番 大窪寺

19:10 高松発 JAL1414便

20:25 羽田着
20081010
♪先日、新宿に行ったついでに、ずっと気になっていた「20世紀少年」を見た。バルド9とかいう新しい映画館で、全席指定なんだよね。「ガリレオ」も上映してたんだけど、まぁテレビでイイかな。その帰り、やたらカメラマンの数が多いので、何事かと思ったら、加護愛ちゃんが映画のキャンペーンに来ていた。私もミーハーに前の方に行ったのだが(笑)、中ニ階のような場所だったので、距離は遠いはライトが反射するはで、イマイチよくわかんないよね。

未空母・四国八十八ヶ所霊場巡拝3日目

2008 年 10 月 9 日

8:00 善通寺

76番 金倉寺
 ↓
77番 道隆寺
 ↓ 
78番 郷照寺
 ↓
79番 高照院
 ↓
80番 国分寺
 ↓ 
81番 白峯寺
 ↓
82番 根香寺

17:30 琴平温泉

桜の抄泊
20081009
♪これからどんな舞台が始まるのだろう? 久々にオーケストラでも、聴きに行ってみるかなぁ。

未空母・四国八十八ヶ所霊場巡拝2日目

2008 年 10 月 8 日

8:00 新居浜

65番 三角寺(タクシー)
 ↓
66番 雲辺寺(ロープーウェイ)
 ↓ 
67番 大興寺
 ↓
68番 神恵院
 ↓
69番 観音寺
 ↓ 
70番 本山寺
 ↓
71番 弥谷生(タクシー)
 ↓ 
72番 曼荼羅寺
 ↓
73番 出釈迦寺
 ↓
74番 甲山寺
 ↓
17:30 75番 善通寺

善通寺宿坊泊
20081008

未空母・四国八十八ヶ所霊場巡拝

2008 年 10 月 7 日

8:45  羽田発 JAL461便

10:10 松山着

60番 横峰寺
 ↓
61番 香園寺
 ↓ 
62番 宝寿寺
 ↓
63番 吉祥寺
 ↓
64番 前神寺
 ↓ 
曹洞宗専門僧堂・瑞応寺
 ↓
17:30 新居浜

リーガロイヤルホテル新居浜泊
20081007
♪本日の出張は、懐かしい自由が丘。私が生まれて初めて瞑想を習い、個人のマントラを授かった思い出深い場所だ。それにしてもインパクトのあるポスターでしょ? すぐ目に留まったもんね。どーせならネーミングも、パンダ就活にしちゃえば(笑)?

癌の聖人・聖ペレグリン伝③

2008 年 10 月 6 日

ペレグリンは何年もの間、座ったり横になったりする事を避け、
ほんの少しだけ地面に横たわる事で満足していました。

そんな苦行を続けていたせいか、ペレグリンの足に悪性腫瘍
ができました。彼はこの苦しみをできる限り、隠し通しました。
これ以上隠しきれなくなった時には、病気はもうだいぶ進行
していました。足を切断するしか治療の手立てなさそうでした。

医師達は手術の日取りを決めました。ペレグリンは足を引き
ずって聖堂へ行くと、キリスト磔刑像が描かれた絵画の前で、
「私の腫瘍を治し、傷と痛みをお取り除き下さい」と祈りました。
すると、信じられない事が起こりました。十字架の像が前に
かがみ、そっとペレグリンの傷に触れると、その瞬間、病は
癒されてしまったのです。

1323年、疫病が猛威を奮い、身分に関係なく、フォルリの人々
の命を奪っていきました。来る日も来る日もペレグリンは、
病で苦しむ人達がいれば、小屋だろうと御殿だろうと訪れ、
励まし、支えました。ペレグリン自身は、危険の真っ只中
に身をさらしていたにもかかわらず、感染を免れました。

疫病が静まる頃には、ぺレグリンは人々の尊敬の的となって
おり、また彼自身が奇跡的に癌から治癒した事が知られると、
誰ともなく彼を「聖人」と呼び始めました。事実、病人達に
対する多くの奇跡が成し遂げられましたが、それはまるで
神がペレグリンの願いを、一つなりとも聞き漏らすまいと
しているかのようでした。

1345年、リミニで行なわれた修道士達の集会に、ペレグリン
は修道院長として出席するはずでしたが、その体力は残っ
ていませんでした。その時がきた事を悟ったペレグリンは、
穏やかな様子で、死への祈りに取りかかりました。5月1日、
80歳の誕生日の時、ペレグリンは長きに渡った働きを終え、
この世を去りました。

ペレグリンの死は、公表される前から知れ渡り、街中のみ
ならず周辺の市からも、人々が修道院に押し寄せていました。
あまりの群衆に、その晩は市の門を閉める事ができないほど
でした。群集は聖人の遺骸が教会へ運ばれ、埋葬されるの
を待っていましたが、その間、驚くべき事が起こりました。

昔の伝記作家はこう記しています。「ペレグリンの遺骸が
教会に安置されるや、遺骸から漂う芳香で、多くの病人が
癒された」。聖ペレグリンは現在でもなお、奇跡を起こす
人として知られていますが、この著述家は、遺骸がまだ人
前に安置されていた時に起きた、おびただしい数の奇跡に
ついて語っています。どうやら他の人達に混じって、奇跡
を目の当たりにしていたようで、それは畏敬の念を起こさ
せる出来事であった、と記しています。

聖ペレグリンの驚くべき力を聞きつけて、生まれつき目の
見えない男が教会にやって来ました。男が棺台に近づくと、
遺骸はまるで生きているかのように起き上がり、その場に
いる全員の前で、盲目の男の目に触れました。そして再び、
元のように横たわったのです。男は、自分の目が見えてい
る事に気づきました。この奇跡に人々はひどく興奮してし
まい、その興奮を静めるためには、教会の聖職者達が乗り
出さざるを得なくなったほどです。棺台が置いてある教会
の周りに、武装した守衛達を配置し、人々が聖人の遺品
を持ち去るのを防ぎました。

やがて墓だけでなく、生前の聖ペレグリンに縁の深い場所
にも、崇敬者達が集まるようになりました。キリスト磔刑の
画がある聖堂は、一般会衆向けの礼拝堂に造り変えられ
ました。巡礼者達があまりに殺到したために、修道士達は
そこを手放さざるを得なかったのです。聖ペレグリンに
語りかけ、彼をシエナに導いた、フォルリの大聖堂にある
「恵みの聖母」と呼ばれる画にも、巡礼者がひんぱんに
訪れるようになりました。後にこのフレスコ画は、元の
位置から外され、祭壇の上に飾られるようになりました。
祭壇には銘が刻まれ、現れた奇跡を説明しています。

1639年(ペレグリン没後294年)、フォルリの修道院に
礼拝堂が新設された際、ペレグリンの遺骸が掘り起こ
されましたが、その時も、遺骸は腐敗もしておらず、
「芳(かぐ)わしい香り」を放っていたという事です。

1926年(ペレグリン没後581年)、フォルリ司教は再び
遺骸を調べましたが、どの部分もほぼ完全な状態で
残っていたという事です。

聖ペレグリン崇敬がもたらす祝福は、現在も多々現れて
います。ペレグリンは今もなお、自分を慕う人達を献身的
に執り成し、とりわけ子供達には目をかけてくれています。
20081006
♪ら~ぶれた~ふろ~む~いたりあ~ San Diego時代、一番仲の良かった友達Nadineは、バカンスのために生きていると言っても過言ではない。ボーイフレンドと共に、神出鬼没で人生を楽しんでいる(笑)。さすがは、フランス人。I miss you very much, Nadine.See you soon!

癌の聖人・聖ペレグリン伝②

2008 年 10 月 5 日

追って来るペレグリンに気づくと、一行は彼を迎えるため
に足を止めました。追い着いたペレグリンは、彼らの足元
に身を投げ出すと、自分の行動を深く謝罪しました。

謝罪は喜んで聞き入れられました。しばらく会話を続ける
うちに、聖フィリポはペレグリンが、心根は高潔な人物で
ある事を見抜きました。そして、生活を根本的に刷新する
よう励ましたのです。

フォルリに戻ると、ペレグリンは率直に、きっぱりと自分
が悔い改めた事、またしばらくの間、聖フィリポと約束
した新たな生活に身を投じる事を宣言しました。

フォルリの住民達は、目の前で起こっている事態が信じ
られませんでした。たった今、教皇の使節を打ちのめし
たばかりの街の不良が、今や回心したと言っている。
人々は戸惑いましたが、それが真剣なものである事は、
徐々に受け入れられていきました。

じわりじわりと、他にも回心する者が出てきました。
生活を改善したいというペレグリンのひたむきさが、
みんなに伝わったのです。その雰囲気に応じて、
教皇は再度、皇帝派を攻撃しました。そして、フォ
ルリを守っていた城壁を破壊すると、ついに市から
皇帝派を追放しました。

一方、ペレグリンは来る日も来る日も、フォルリの
あちこちにある教会に足を運び、熱心に祈りました。
とりわけ、フォルリの大聖堂で崇敬されている聖母
のフレスコ画の前では、何時間も祈り続けました。

ある日、いつものように祈っていると、ペレグリンの
目は聖母像に釘付けとなりました。聖母像が動き
出したのです。聖母像はペレグリンに近づくと、こう
言いました。「我が息子よ、あなたを救いに来ました。
シエナにある私の僕(しもべ)達の家に行き、仲間
に入れてもらいなさい」。

こう言うと、聖母の姿は消えました。ペレグリンが
再び壁に目をやると、そこにいるのは、息子をじっ
と見つめる描かれた聖母だけでした。その日の
夕方、ペレグリンは父親の家を去りました。

「アヴェ・マリア」の鐘の音が、聖母マリアの塔から
ちょうど流れ始めた時、ペレグリンはシエナに到着
しました。修道院の扉を叩くと、ペレグリンは、聖母
がここへ自分を遣わした事を告げました。修道院長
は父のような優しさで、この若者を迎え入れ聖フィ
リポの元へ通してやりました。聖フィリポはペレグ
リンがやって来る事を予感して、すでにシエナに
到着していたのです。

徹底的に回心するという情熱で、ペレグリンは修道
院が定める道に従い、生活しました。熱心に修行を
続けるうちに、ペレグリンは修道会から司祭になる
よう求められるほどになりました。

自分は司祭の器ではないと信じていたペレグリンは、
修道士のまま、一生を終えたいと思っていましたが、
修道会はその願いを聞き入れてはくれませんでした。
仕方なくペレグリンは、司祭になるための勉強を
始め、やがて無事に試験に合格しました。

司祭となったペレグリンに課せられた最初の仕事は、
フォルリに新たな修道院を造る事でした。若い頃、
無法者として過ごした故郷に、修道院の創立者と
して戻る事になったのです。

新しい修道院の建設は、急速に進みました。1308年
に修道院は完成し、その年のフォルリの修道士集会は、
そこで開催されました。

フォルリの修道院長として、ペレグリンは会則で
定められた条件をはるかに超えた厳しさで、修行
に身を捧げました。彼は自分の欲求を抑えるため
の方法をいくつも開発しましたが、中でも気に
入っていたのは、できる限り休息を取らないと
いうものでした。
20081005
♪浅草で行われた東京すぴこんに、初めていらっしゃったYさんとRさんから、綺麗なバラの花束を頂きました。とってもうれしかったです。お2人の優しいお心遣いに感謝しています。どうもありがとうございました!

癌の聖人・聖ペレグリン伝①

2008 年 10 月 4 日

ペレグリン・ラツィオーシは1265年、イタリアのフォルリ市
に生まれました。ペレグリンの一族は高潔な事で知られ、
政治の重鎮としても誉高い家柄でした。

当時は、歴代のドイツ皇帝達が、かつてのローマ帝国という
夢を再び実現せんがため、奔走していた時代でした。皇帝達
の努力は当然、ローマの事実上の統治者であった、教皇と
の対立を引き起こしていました。

当時のフォルリ市は、皇帝派に牛耳られていました。教皇は
フォルリの皇帝派を、軍事的にも宗教的にも処罰しましたが、
反抗が止む事はありませんでした。そこで教皇は調停役と
して、聖フィリポをフォルリに派遣する事にしました。当時、
聖フィリポの高潔さを知らぬ者はなく、教皇選挙会は聖フィ
リポを、次の教皇に選任しようと考えていたほどでした。

フォルリの人達は、聖フィリポが来たら、格別のもてなしを
してやろうと決めており、教皇軍を虐殺したばかりの大広場
に演壇を作って、待っていました。到着した聖フィリポは、
この演壇に連れて来られました。

興奮した群衆が大勢詰めかけ、付近の通りにまであふれ
出ました。やがて、高らかなラッパの音が鳴り響き、広場
がしんと静まり返ると、聖フィリポはひざまずき、しばし
祈りを捧げました。

群集の中には、聖フィリポの威厳ある話しぶりに、説得を
受け入れる気になった者もいた事でしょう。しかし、若い
熱狂的な皇帝派グループの中には、使節の努力を台無し
にしてやろうという意図を持った者達がいました。その先
頭に立っていたのが、ペレグリン・ラツィオーシでした。

ペレグリンは、幼い頃から武術の訓練を受けており、街の
若者達の間では、すでにリーダー格であったようです。

ペレグリンは仲間を率いて、壇上に押しかけると、数分と
経たぬうちに修道士達を打ち据えました。ペレグリンも
その場の興奮に我を忘れ、聖フィリポの顔を強く殴りつけ
ました。集会はそれでお開きとなり、聖フィリポの望みも
消えてしまいました。

城壁を出た後、聖フィリポ達はひざまずいて、神を恐れぬ、
あの若者のために祈りました。

その頃、街の中では「市民の救済者よ」という歓声を浴び
ながら、皇帝派グループが凱旋していました。しかし、
ペレグリンは一緒になって喜ぶ事ができませんでした。

挑発されてもいないのに、自分は司祭に手を上げた。無防
備な修道士を叩きのめしてしまった。ペレグリンは突然、
自分の犯した振る舞いに愕然としました。彼は修道士達
の後を追い、走り出しました。
20081004
♪インドでは象は聖なる動物であり、ヒンドゥー教の寺院内で飼われている。やはり側で見ると、デカッ! 白い3本線はシヴァ神の信者である証しで、人間だと額に描かれる。

守護聖人

2008 年 10 月 3 日

日本には八百万(やおよろず)の神様がいらっしゃるが、
キリスト教の世界には様々な守護聖人がいて、国や都市、
職業、事物、徳性など、あらゆる事象に付いている。

これが、実におもしろい(←福山雅治風(笑))。

フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」によれば、
「聖人暦」というものがあり、キリスト教でそれぞれの
日付に、特定の聖人を関連付けた伝統的なカレンダー
の事だそうで、教派によってその構成は異なるんだとか。

そのように結び付けられた日が、その聖人の記念日・
祝日となっているのだが、必ずしも1日に1人だけが
祝われるとは限らない。この習慣は元々、古代教会
が殉教者の命日を記念して、聖名祝日とした事に
由来している。

殉教者に限らず、聖人が増えていった事で、中世初期
には1年365日、全て何らかの聖人の記念日になっている
という状態になった。但し、閏年の2/29は、誰の記念日
でもないんだって!

例えば旅人の守護聖人や純潔の守護聖人、ビールの守護
聖人に、職業だと鍛冶屋、消防士、石工、大工、タクシーの
運転手、飛行士(←昔、こんな職業が存在したんかい(笑)?)、
秘書、法律家、漁師、料理人など多岐に渡る。

そして病気については、頭痛や歯痛、アル中患者まで
と幅広い(笑)。ちなみに、アル中患者の守護聖人は
「聖ホアン」といい、頭痛は「聖アスピリヌス」。頭痛
薬のアスピリンは、ここから取ったんじゃなかろーか。

さて、ここでいよいよ登場するのが、癌と闘う人達の
守護聖人こと「聖ペレグリン」だ! 日本ではほと
んど知られていないので、彼の奇跡を紹介したい。

引用はこちらから→  http://peregrine.jp
20081003
♪こちらはインドの聖者、ラマナ・マハリシ。マハリシのアシュラム内にある瞑想室では、世界中から色々な人達が集まって、国籍や言語、肌や髪の色など関係なく、穏やかで静かな祈りの時を過ごしていた。これこそ世界平和だと思う。私も瞑想し、至福の時を過ごさせて頂いた。忘れられない思い出だ。

福音のラジウム線

2008 年 10 月 2 日

更に、その4年後、今度は敷地内の岩盤から、高濃度
のラジウム線が放射されている事実が判明! 待望
の「衣類をつけたまま“入浴”できるやわらぎの湯」
ラジウム岩盤浴場が完成した。Congratulations!

1年中、入浴できる岩盤浴場は、全国でも珍しい。
あの有名な秋田の玉川温泉は屋外にあり、真冬
などはさぞ、冷え込みが厳しいだろう(号泣)。

ラジウム線は生物の細胞を活性化する働きがあり、
生物には不可欠なものだそうな。キュリー夫妻が
発見したといわれ、強い放射線を持つ事から、
医療や理化学の研究に使われている。

確かキュリー夫妻は、あえて特許を取らなかったん
だよね。化学に対する理念や強い志、人間愛を感じ
ずにはいられない。うるうるうるうる・・・

日本有数のラジウム含有量を誇り、全国に類を
見ない屋内岩盤浴場は、「万病に効能」という
折り紙つきです、と「やわらぎの湯」のパンフ
レットには書いてある。

悪性腫瘍の組織を破壊し、リューマチや子宮筋腫、
アトピー、花粉症、痔、痛風等の難病がずいぶん
良くなったという声が、多数寄せられているんだ
とか。これこそ福音だ! 

岩盤浴場内には観音様もいらっしゃり、患者の方々
が手を合わせる姿をよく見かける。みんな神にも仏
にもすがる思いなのだ。実は、キリスト教の世界
にも、ぬわ~んと癌の聖人がいらっしゃるのさ。

日本ではほとんど知られていない、君の名は?
20081002

癌との闘いに克つ!

2008 年 10 月 1 日

先日、1年半ぶりぐらいにお会いしたクライアントの方
から、ご家族が癌で苦しんでいるというお話を伺った。

まさかあんなにエネルギッシュで、パワフルな方が!?
とても信じられない思いだった。

ご病気になられた方は、温泉に行くのが何よりの楽しみ
だったとの事で、福島・三春「やわらぎの湯」をご紹介し、
資料を送らせて頂いた。

桃・梅・桜と3つの春が同時にくるという、三春の名物と
いえば、何といっても樹齢千年を誇る滝桜だろう。今の
季節、満開の姿は見られないが、実は雪化粧した滝桜も、
なかなか見応えがあるとポストカードを見ながら思って
しまった。

私は大体、1年に一度、この「やわらぎの湯」を訪れ、
デトックスを行っているが、多くの方は治療に来ており、
お腹に手術痕がいくつもあったり、乳房が失われて
いたり、抗癌剤等の副作用で髪の毛が抜け、バンダナ
を巻いていたりetc. 私のような人間はかなり珍しい。

ここでは毎日、様々な奇跡が起こっていて、岩盤浴場
に続く壁には、完治した方の感謝の手紙やマーカーが
下がった資料等が貼られている。病気で苦しんでいる
のは、決して私一人ではないと思える。それを見るだ
けでも勇気づけられ、免疫力が上がるではないか。

そもそもここは20数年前、成田山新勝寺で護摩供養の
折りに、「あなたの敷地内から、人を助ける貴重な水
が湧き出ています」というお告げがあり、その後、実際
に確かめてみると、本当に水が湧いていて、しかも
その成分は、万病に効くといわれるラジウム泉だった!

難病を抱える多くの人達がその効能を体験し、更に
近隣の住民にこの水の存在が知れ渡り、たくさんの
人達の強い要望を受け、「やわらぎの湯」をオープン
したという経緯がある。更に・・・
20081001

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ