2008 年 6 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2008 > 6月

続・赤ちゃん考

2008 年 6 月 10 日

それじゃ、何がくっ付いて生まれるの?

ある産婦人科の先生は「子供は、一番優秀な精子と卵子
がくっ付いて生まれるんじゃなくて、一番アカンのがくっ
付くと考える(笑)。

優秀な精子は、アカンのを助けて死んでいった。だから、
生まれた時点が一番最低だし、人の助けがないと生きら
れない。ここまで生きてこられて立派! 正々堂々と胸
を張っていればいい」と・・・ そうだったのか。

つまり、私の臍の緒の絡まった姿は、人生における最低
状況だったのか(笑)。予定日は元旦だったにもかかわ
らず、断固引きこもってその3週間後に、ようやく出て
きた挙句、生まれたら生まれたで、看護士さんの手を
煩わせている。迷惑かけっぱなし人生の幕開けだ。

人の助けがなければ、絶対にここまで生きてはこられ
なかった。キッパリ! そう考えると、本当に有り難い
事だと思う。過去は全て感謝だよね。

色々な先生が自分の信念に基いて、色々な説を唱える。
何を、どう考えるか、信じるか、実行するかは自分次第。

100人いれば、100人のやり方があるだけに、このやり方
だけが絶対正しい、というものは存在しないと思う。ただ、
それぞれから学ぶ事が必ずあるはずだ。

産婦人科の先生に個性豊かな人が多いのは、毎日
「みんな違って、みんないいい」を小さなカラダで、
めいっぱい表現する、無垢な命と接しているから
だろうか。

赤ちゃんがそこにいるだけで、ものスゴーい存在感と
パワーを放つ。このパワーは、誰のカラダの中にも
具わっている。生命力よ、今こそ輝け!

ここまで生きてこられて立派なワタシ。これからも人
の助けをバンバン借りまくるワタシetc. そんなワタ
シを許し、認め、愛し、正々堂々と胸を張っていよう。
20080610
♪どーしても食べたかった名物「福太郎餅」。時間が早いからと半分あきらめていたら、ぬわ~んと茶店は開いていて、お茶付きで食べられるじゃないか。やったね。フッフッフッ。やっぱ和菓子は、こしあんに限るっしょ、こ・し・あ・ん。思いがけず、茶店でのモーニング「福太郎餅(お茶付きで200円)」はお初だね。これにて、三嶋大社での目標達成(笑)

赤ちゃん考

2008 年 6 月 9 日

ある産婦人科の先生が、「本来の赤ちゃんは誕生した瞬間、
ほんの数秒泣いた後、お母さんの胸に乗ったら、もう全然
泣かずに、安心した顔でお母さんを見ている。これこそ
ココロが安心しきっているという事で、今は大きい声で
泣いたら、元気だとカン違いしている。泣くのは悲鳴。

分娩室の明かりがまぶしいとか、お母さんと離されて
怖いと言って泣く。それが今の医者には、全然わかって
いない。勉強不足だ」と。その証拠に、先生が懐中電灯
を持って、赤ちゃんを少し照らすと、赤ちゃんはやっぱり
まぶしくて泣いたそうだ。

手術の時のように、分娩室をあんなに明るくするのは、
赤ちゃんにとっては、怖いという事らしい。私は臍の
緒が首に絡みついて生まれてきたため、看護士さん
に逆さまにされ、バンバンお尻を叩かれた。

その後、大声で泣いたのは、ようやく呼吸ができた
という、うれしい雄叫びだったのか(笑)。また、ある
産婦人科の先生は「子供は、一番優秀な精子と
卵子がくっ付いて生まれるんじゃなくて・・・」

それじゃ、何がくっ付いて生まれるの(笑)?
20080609
ココは春日大社でっか? 実は京都で学会があるという友人に、京都もイイけど、今は奈良の春日大社がマイブームというMailを送ったばかりだったのだ。三嶋大社で“鹿のえさ”という小屋の看板を見て、えっ、鹿がいるの?と驚いた。早速、行ってみると、いるはいるは鹿の群れ。鹿は神様のお使いといわれているが、昨日の神馬と併せて、まさにウマシカってか(笑)。お後がよろしいようで、テケテンテンテン~♪

クレマチスの丘 in 静岡・三島

2008 年 6 月 8 日

クレマチスを誕生花に持つ方から、オススメの三島スポット
情報を頂いた。それが「クレマチスの丘」だった。何か聞い
た事があるような・・・

三島すぴこんの時は、JR三島駅の南口に出るのだが、クレ
マチスの丘は北口からシャトルバスが出ているらしい。「花・
美術館・食」をコンセプトにした複合文化施設との事だが、
HPをぽちっとな。

1973年11月、静岡県長泉町の丘陵地に、ベルナール・ビュ
フェ美術館と井上靖文学館が開館した。フランスの巨匠ベル
ナール・ビュフェの世界最大のコレクションを誇るビュフェ
美術館は、1988年に新館、1996年に版画館を増設。

そして1999年には、ビュフェこども美術館を併設し、子供から
大人までが楽しめる活動を行っているそうな。また井上靖文
学館は、幼少期を伊豆で過ごした井上靖を記念して設立され、
井上文学を愛する多くのファンが、この地を訪れたんだとか。

そして、約30年の時を経たこの地に2002年4月、現代イタ
リアを代表する具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの世界初
の個人美術館として、ヴァンジ彫刻庭園美術館が開館。

伊豆の山並み、駿河湾を望む見晴らしの良い庭園は、
ヴァンジゆかりのフィレンツェ・ヴェルヴェデーレの丘
を彷彿とさせるらしい。フィレンツェに行った事はある
けど、ヴェルヴェデーレの丘は知らなかったなぁ。

また、美術館庭園内には、白花を主に植栽したクレマチス
ガーデンを併設し、数多くのクレマチスが見られる庭園
作りを行っている。Molto bene! Che bella!

クレマチスの丘には、次世代に優れた芸術や文化を継承
するための美術館や文学館、日本を代表する名シェフの
レストラン、自然公園などが点在しており、美しいガー
デンの散策を始め、アートとの対話、そしておいしい
空気を感じながら、ゆっくりと「食」を満喫するなど、
一人一人が思いのままに、素敵な休日を過ごせる
スポットだそうな。

「花・美術館・食」をコンセプトにした所がニクいよね。
空庵とかなりクロースだわ。でも、空庵なら美術館の
部分を「カウンセリング&太極拳&ボディーストレッチ」
にするかなぁ。って、勝手に私物化(笑)?

おぉぉぉぉぉ~、見た瞬間ワクワクしてきた。うわーっ、
超ステキな所じゃん♪ 絶対絶対行ってみたいどすぅ。

ビュフェ美術館に併設されたレストラン&カフェ「オー
ガニック・ビュフェ」のピエモンテのココアプリン・焼き
バナナのジェラート添え、米粉のシフォンケーキ、柑橘
の薫るケーキ、京都玉屋のオーガニックコーヒー、チャ
ーモン農園よりオーガニックのダージリン紅茶etc.

鋼鉄の胃袋を4つ持ち、反芻しまくるウシ未空としては、
フッフッフッ。ニヤけた顔が戻らない。モーモー飲み
まくって、食べまくるっきゃないでしょ(笑)。Sさん、
おいしい情報どうもありがとうございました!

静岡「クレマチスの丘」にご興味のある方は↓今すぐポチっとな。
http://www.clematis-no-oka.co.jp/index2.html
20080608
♪三嶋大社にいる神馬は、毎朝、神様を乗せて、箱根山を登って来るそうな。そのため、健脚の神様とも知られ、お宮参りに来ていた親子3代の家族が、神馬の前で写真を撮っていた。元気で丈夫に育ちますように・・・

我逢人

2008 年 6 月 7 日

我逢人(がほうじん)

人と逢う事から、全てが始まる

「我、人と逢うなり」

人と人との出逢いの尊さを三文字で表わした言葉です。
心と心との出逢い、物と物との出逢い、人と物との出逢い、
出逢いこそ命です。

道元禅師は、中国で念願の師と出逢った時を、
「まのあたり先師を見る。これ人に逢ふなり」
という言葉にしました。

自分だけで考えて、自分だけで行動していたのでは、
見つからない事がある。だから、その人との出逢いこそが、
全ての始まりだと思った、感動の言葉です。

構えた格好でも、些細な偶然でも、人との出遭いは何かを生みます。
人は自分と違う領域を持って生きている。
だから出逢いは、あなたを広く成長させてくれます。

人と逢う事を大切に。人に会える場所を大切に。人と逢う姿を大切に。

/柳瀬 勲
20080607
♪三嶋大社の注連縄(しめなわ)。これって蛇の交尾の姿を表してるんだよね。注連縄を見ると、どこか気持ちが引き締まる気がする。やっぱニッポン人なんだろうね。

♪世界に一つだけの花

2008 年 6 月 6 日

6/1の三島すぴこんでは、開運ガイドのオーダーをたくさん
頂いた。どうもありがとうございます! 開運ガイドでは、
お一人お一人の誕生花をお調べするのだが、ある方は
「クレマチス(Clematis)」だった。花言葉は「高潔、心の美、
美しい精神」。

Clematisはギリシャ語で、ツルを意味する「クレマ」に由来し、
和名の「鉄線(テッセン)」は、ツルがとても強い事に由来
している。クレマチスにはたくさんの品種があり、花弁の
部分は実はがくで、本来の花弁の部分は退化している。

クレマチスと呼ばれるのは、基本的には外来種で江戸時代
以降、日本で盛んに栽培されていたものとは異なる。山野草
として、日本にも自生するハンショウヅルと呼ばれるものも、
同じクレマチスの仲間に分類される。

自分の誕生花がわかると、その花に特別な思いを抱く方
もいらっしゃるだろう。私は開運ガイドを作成する度、様々
な花の特色や名前の由来、時計草のようなアンビリーバ
ボーなストーリー等を知る事になり、実はこの作業がとて
も楽しい事に最近、気がついた。

花はまさにみんな違って、みんないいの世界で、それぞれ
に美しく、何も競う必要はない。太極拳の初代のY先生は
毎週、「ムリをしない、頑張らない、人と比べない」と言い
続け、私は知らず知らずのうちにインストールされていた。

人間も花のように生きられればいいのにと思うが、なか
なかできないからこそ、♪世界に一つだけの花という歌
がヒットしたんだと思う。

そこへ、クレマチスを誕生花に持つ方から、オススメの
三島スポット情報を頂いた。それが・・・

つづくーっ(笑)
20080606
三嶋大社の鏡池。神社仏閣で、水のある所は特に大大大好きだ。有り難くて、思わず拝んでしまう。いや、マジで。この風景を見れただけで、三島に来て良かったなぁ♪

キリストの受難

2008 年 6 月 5 日

時計草の家からの帰り、感動覚めやらずで、早速ググってみた。
時計草は花を前から見ると、時計の文字盤のようで、南アメ
リカ中西部のブラジルからペルーが原産。

花の形が時計の文字盤に見えるので、「時計草」という。学名
は「Passiflora caerulea」で、時計草科の時計草属、つる性
の常緑低木。原産は温帯から熱帯まで、開花は7~11月。

花の直径は10cm程度で、暖かい土地では露地に植えられ
るそうな。花弁に見える花被が10枚あり、ヒゲ状の副花冠
が花を取り巻いている。中に花弁とオシベ、メシベがあり、
挿し木で繁殖させるのだが、この形が十字架にかかった
キリストに見えるらしい。

えっ、キリストが登場しちゃうワケ? おーっと、スゴい展開
になってきた(笑)。時計草の同属にはパッションフルーツが
あり、実は食用となる。英名は「Passion flower」で、Passion
には熱情、情熱、熱愛という他に、キリストの受難という意味
もあるんだな、コレが。花言葉は「聖なる愛」ときたもんだ。

時計草の驚くべきストーリーは、ここから始まるのだよ! 欧米
でキリスト教の受難の姿に見立て、パッションフラワーと呼ばれ
るのは、その昔、スペインの宣教師がこの花を見た時、中央で
3本に分裂した柱頭が釘、5本のオシベの葯(やく:花粉を入れ
る袋状のもの)が5ヶ所の傷、棒状の鮮やかな副花冠がいばら
の冠、花弁状の10枚の花被片が10人の使徒、巻きひげが
迫害者のムチと見なしたからだそうな。

さすがは宣教師ならではの素晴らしい観察眼だ。私には全く
思い浮かばなかったね。ますます感動したよ(号泣)。これ
からはもっともっと、じ~っくりと観察するコトにしよう♪
20080605

相互扶助

2008 年 6 月 4 日

中国、四川のニュース。

重慶晩報という新聞は、同市内で行われていた四川大地震被災者への街頭募金に
参加した、ホームレスの男性の話題を紹介しました。

男性は午後2時頃、市内の江北観音橋歩行者街で行われていた、街頭募金に立ち寄った。

チューインガムの空き箱に、小さく畳んで入れられていた紙幣を取り出し、
残らず募金箱に入れたという。

スタッフが登録を求めると、代わりに折り畳んでいた紙を渡した。

募金者への記念Tシャツは、「必要な人のために、残しておいてくれ」と言って、
立ち去ったという。

スタッフによると、募金の金額は約180元(約2,680円)だった。

男性が残した紙には、
「7年前の肉体労働や、その後の流浪の生活でのごみ拾いや、物乞いで溜めた金だ。

使い道がなかった。

額はわずかだが、これしか持っていない。

苦しい事があれば、四方八方から応援するものだ。

四川の地震被災区のために、全て差し出したい」
と書かれていたという。

募金スタッフは、
「感動で体が震えた。彼を見かける人があったら、今度は彼の力になってほしい」
と話した。

/てんつくマン
 携帯メルマガ「てんつくマンのアホな男の遺言」より引用
20080604
♪井戸のわらしべが汲み上げていたのが、この富士の雪解け水が源水の「三島の水」だ。空のペットボトルを持って来れば良かった。水道管の部分に手を近づけると、水量がグッと増えるというココロ憎~い演出がっ。旅人には何気にうれしいやねぇ。

時計草の家

2008 年 6 月 3 日

じもてぃーで片っ端から用事を済ませた後、いつもと違う
道を通って帰ろうと思い、線路に近い小道を曲がった。
何の期待もなく・・・

すると「こ、この花は一体、何なんだ?」と携帯のカメラ
を握りしめてしまった。うわーっ、スッゴーいスッゴーい! 

携帯カメラを接写モードに切り替え、必死に覗き込むワタシ。
それにしても、何たる複雑なっ! 一人コーフンの坩堝で、
雄叫びを上げていたちょうどその時、「写真は綺麗に撮れ
ましたか?」と後ろから声をかけられた。振り向くと、この
花の家の住人の方で、思わず・・・

未空 「あっ、勝手にすみません。あまりに綺麗というか、複雑というか。つい見とれちゃって」
住人 「いいんですよ」
未空 「この花は何という名前ですか?」
住人 「時計草ですよ」
未空 「時計草ですか。す、スゴい花ですね。初めて見ました」
住人 「私も最初に見た時は、もう驚いてしまって。近所の方のお庭で見たんですけど」
未空 「結構、有名なんですね。でも、花屋さんで見た事なかったなぁ」
住人 「それで一目ぼれして以来、時計草にハマってしまって」
未空 「コレはハマりますよね」
住人 「でも、好き嫌いが分かれるみたいで、複雑すぎて嫌だという人もいるんですよ」
未空 「えーっ、そうなんですか。ただひたすら美しいと思いましたけど」
住人 「私もそうですよ。これは白だけど、向こうには紫が咲いてるの」
未空 「あっ、これまた見事だわ。うわーっ、綺麗だなぁ。ホント不思議だなぁ」
住人 「白と紫は強いので、外に出しておいても大丈夫なんですけど、赤は弱いの」
未空 「赤もあるんですか?」
住人 「家の3Fにあるけど、綺麗ですよ」
未空 「でしょうね。見ていて飽きないですもん」
住人 「この家は7年前に建て替えたんですけど、前の家は壁中、時計草が這ってて」
未空 「そうだったんですか。それはそれは綺麗だったでしょうね」
住人 「ええ、毎年楽しみに見に来る方もいらして、時計草の家って呼ばれてたんですよ」
未空 「時計草の家ですか。ステキな呼び名ですね。うらやましいなぁ」

コーフン覚めやらぬ時計草談議は続く・・・
20080603

まだ十分間に合う新月(6/4)

2008 年 6 月 2 日

毎月好例「新月に祈ると願いが叶う」シリーズ。一部ではかーなーりー
話題になってるんですよ。この新月ワークを始め、コーチング(コンシャス・
リビング)、各種ワークショップ情報、催眠療法等各種セラピー、対人関係
(家族・友人・恋人)で悩む方、自分らしく生きるためのヒント、西洋占星術
の知恵、願いを叶える方法をお伝えするメルマガ「セラピー&ワークショップ
coba-coba」の発行元は、cclj事務局(コンシャス・リビング・ジャパン:
Center for Conscious Living Japan) 
http://www.h3.dion.ne.jp/~coach/cclj.htm

新月へのお願い事を叶えるリストの作り方や、ポイント等を懇切丁寧
に教えてくれてますよ。コレを見たのも運のツキ、縁のうち(笑)。さぁ、
あなたも新月にヒ・ミ・ツのお願いをしてみませんか?

————————————————————-
今月の新月は、6/4(水)4:23(東京・早朝)双子座サイン14度で起き
ます。言霊は「テレパシーでの会話」。この新月は1ハウスに位置し、
アセンダント近辺で、金星(明けの明星)と逆行中の水星と共にあり
ます。日の出と共に新月になるというのが、今回の新月の特徴です。
とても勢いのある新月です。

アセンダントは、東の地平線の上昇ポイントの事です。人は生まれ落ち
た後、肺呼吸に切り変わります。初めて息を吸った時に、東の地平線
から上昇する星座サインの価値観を吸い込むといわれています。その
ため、容姿にアセンダントの特徴が投影されるともいわれています。

そして、この新月は3ハウスの獅子座に滞在している火星と、協調的
なエネルギーを交換しています。3ハウスは実験の部屋。あまり深刻
にならず、気軽に色々なアイディアを試してみる事ができます。そこに
ある火星は、行動力という形で今回の新月に関与してきます。新月
で願った事に関して、自分にできる事があるのなら、行動に移して
みるのもいいのではないでしょうか。

「テレパシーでの会話」とは、真のコミュニケーションの象徴です。
言葉の壁や理解力や価値観の差を超越し、ダイレクトに意思と気持
ちが通じるという伝達手段です。言葉を使わずに、意思疎通ができ
ると誤解や思い込みも少なくなるのでしょう。

あなたはこのテレパシーを使って、新月に願って下さい。願った後は、
人事を尽すというのも、夢を叶えるパワーとなるでしょう。

★双子座サインの世界観

双子座サインは、以下の事象と関わりがあります。
*運動・活動:
「運動」クルマ(購入・修理)・短期旅行・輸送・落ち着きの欠如・興奮

*学び:
「学び」事実に基づいた情報・正規の学校教育・印刷物・インターネット・
好奇心

*コミュニケーション:
「伝達能力」記述力・話術・効果的な聞き方・教え方・心の調和・
多様な意見を理解する

*論理・知性:
「論理性」選択肢を知る・聡明さ・短期的結果・便利屋的スキル(器用さ)・
工夫を凝らす・多様性

*世間慣れ:
「社会的素質」臨機応変・受容・迅速な反応・瞬間を楽しむ・知性・社交

*前向きな日常:
「身近な人間関係」兄弟姉妹・近所の住人・学校の友人・ルームメイト

*不安を取り除く:
「揺れ」質問過剰・言葉のアヤに囚われる・表面的な事・神経質・優柔不断

★双子座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は、新月に影響します。「双子
座サインの新月パワー」の特徴を活かして、効率よく願いを叶えましょう。
以下に、双子座サインの得意分野をリストアップします。

キーワードは、「運動」「学び」「伝達能力」「論理性」「社会的素質」
「身近な人間関係」「揺れ」です。

1. 適正な運動(エクササイズ)を促進するための願い事
2. 学びを促進させる願い事
3. 効果的なコミュニケーションを促すための願い事
4. 論理性を高める願い事
5. 社交性を高める願い事
6. 近親者との効果的なコミュニケーションを促す願い事
7. 揺れを抑えるための願い事
8. 双子座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
  手・手首・腕・肩/花粉症/肺・呼吸/神経系
  ※双子座サイン生まれの人が、このような部位に疾患や弱点があるという意
    味ではありません。双子座サインが象徴する身体の部分という意味です。
9. より良いコミュニケーションをもたらすための願い事
10. 社会のルールを身につけるための願い事
11. 相手をスムースに受け入れるための願い事
12. 事実認識や論理性を向上させるための願い事
13. 自分の枠を拡げるための願い事
14. あるがままを受け入れ、多様性を楽しむための願い事

もちろん、これ以外のテーマでも新月はちゃんと受け入れてくれます。
今一番、叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。

★新月ワーク

【手順】
1. 新月になってから願い事のリストを作る
2. リストを作ったら、日付を書き、保存しておこう

【ポイント】
1. 必ず手書きでリストを作る
2. 願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
3. 「お祈り」に近い感じのお願いをする
4. あくまでも主体は、自分自身でお願いをする
5. お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!

★有効時間

【新月から48時間以内】
6月6日(金)の4:22まで

【オススメの時間帯】
6月5日(木)6:15まで(*この時間は、月が双子座サインに滞在している期間)

【効果的な時間帯】
8時間以内、6月4日(水)12:22

【ボイドタイム】
6月4日(水)21:08~6月5日(木)6:16
今回は、双子座サインに月が滞在する時間(=オススメタイム)は26時間
ほどです。6月4日(水)の21:08から、ボイドタイムになります。ボイドタイム
を気にする方は、ボイドの前に書き終えましょう。

いかがでしょうか。何かインスピレーションは湧いてきましたか。次回は、
蟹座サインで起きる新月に叶いやすい願いのテーマについてお話します。

次の新月は、7月3日(木)11:19(東京)蟹座サイン12度で起きます。
言霊は、「メッセージを持った赤ん坊をあやす中国人の女」です。
お楽しみに♪
20080602
♪三島は水が豊富な土地で、このわらしべ達がギッタンバッタンと汲み上げてくれるんだよ。ジモティーの人達がみんなで協力して、道路脇に花を植えていた。日曜の朝もはよから、ご苦労様です!

サキちゃんのママ

2008 年 6 月 1 日

サキちゃんのママは、重い病気と闘っていました。

死期を悟って、パパを枕元に呼んだ。

その時、サキちゃんはまだ2歳。

「あなた、サキのためにビデオを3本残します。
 1本目はサキの3歳の誕生日に、2本目は小学校入学式に。
 そして3本目は・・・の日に見せてあげて下さい」

まもなく、サキちゃんのママは3本のビデオを残し、天国へ旅立ちました。

サキちゃんの3歳の誕生日。1本目のビデオがかけられました。

テレビ画面に、病室のママが映し出されました。

「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。でもママはね、
 テレビの中に引っ越したの。だから、こうやってしか会えないの。
 パパの言う事をよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、
 また会いにいくからね」

サキちゃんの小学校入学の日、2本目のビデオがかけられました。

「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう・・・ ママ、うれしいな。
 どんなにこの日を待っていたか。サキちゃん、ちゃんと聞いてね。
 ママが住んでいる所は、天国なの。だから、もう会えない。
 パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママは、もう1回だけ会いにきます。
 じゃあ、魔法かけるよ。

 エイッ! ほうら、サキちゃんはお料理やお洗濯ができるように
 なりました」

そんなある日、パパに義母がお見合いの話を持って来ました。

パパは再婚する気はなかったのですが、サキちゃんの将来を考えて、
お見合いする事にしました。

パパが結婚の話をサキにした時、サキちゃんは自分の部屋に走って行き、
「サキのママはママしかいないのに」とママの写真を見て泣きました。

サキちゃんが結婚を受け入れないまま、新しい母親を迎える日がやってきました。
この日が、3本目のビデオを見る日でした。

タイトルには、こう書いてあったのです。

「新しいママが来た日に、サキちゃんに」

それはサキちゃんが10歳の時でした。

「サキちゃん、お家の仕事がんばったね。

 えらいね。

 でも、もう大丈夫よ。新しいママが来たんだから。

 ・・・サキちゃん。今日で本当にお別れです。

 ・・・サキちゃん、今、身長はどれくらい? ママには見えない・・・

 (ママの泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る) 

 ママ、もっと生きたい・・・

 あなたのために、おいしい物をいっぱい作ってあげたい・・・

 あなたの成長を見つめていたい・・・

 本当はサキちゃんと友達の話をしたり、ボーイフレンドの話をしたかった・・・

 ひと目でいいから、サキちゃんの花嫁姿をこの目で見たかった・・・

 ・・・サキちゃん、これがママの最後の魔法です。

 それは{ママを忘れる魔法}です。

 ママを忘れて、パパと、新しいママと、新しい暮らしを作って下さい。

 では、魔法をかけます。1・2・3・ハイッ!!」

そこでビデオは終わった。
サキちゃんは魔法の通りに、3人で仲良く暮らしました。

しかし、最後の「ママを忘れる魔法」だけは、サキちゃんにも、パパと、
新しいママにも、効かなかった。

ママは、どんな事があっても忘れる事のない“心の宝石箱”として、
ちゃんと残っていた。

/てんつくマン
 携帯メルマガ「てんつくマンのアホな男の遺言」より引用
20080601
♪すぴこんが始まる前に、O先輩からのお薦めスポット「三嶋大社」に行く事ができた。水が豊かな所なんだね。う~ん、イイ感じだわ。駅前の地図を見たら、三島周辺は意外に神社が多くて、次回も早起きして巡ってみようと思う。O先輩、情報どうもありがとうございます!

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ