2007 年 12 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2007 > 12月

今年もありがとうございました!

2007 年 12 月 31 日

2007年もあと数時間、空庵の皆さんにはどんな年だったでしょうか?
年越しはハッスルハッスルでいきますか(笑)? 漢字一文字で
表すと、どんな字ですか? 

私は昨年から引き続き、「忍」かもしれない・・・とはいえ、今年は
ずっとずーっとマシだし、とりあえずどん底に足は着いたので、後は
一歩一歩、上って行くだけです。

おかげさまでカラダは健康で、食欲もバリバリ(笑)。夜はフツーに
眠れてます。雨露を凌げる家もあれば、毎日温かいお風呂に入れて、
家族の誰も入院していないし、何より飢えてない。これだけで本当
に感謝感謝×100ですね。

今年、仕事がうまくいった人、いかなかった人、恋愛が成就した人、
叶わなかった人、健康でいられた人、入院した人、計画通りに進ん
だ人、そうはいかなった人、新しい事に挑戦した人、とりあえず
現状維持だった人etc.

でも、あなたはあなたなりに顔晴ったので、自分を最大限リスペクト
して、めいっぱいI Love Meして下さいね。本当に本当にお疲れ様
でした。2007年も無事、サバイバルしたんですから、それだけで
スゴイ事ですよ。あなたはエライっ! マジで、エライっ!

私は心底、そう思ってます。

さて、来年はどんな年にしたいですか? 私は積極的に、外に外に
出て行こうと思います。その第一弾として、まずは1/5の千葉すぴ
こんですね。2月は横浜に出没します(笑)。

そして、3月には・・・フッフッフッ。

今までやった事のない空庵企画を計画中です。ナマ未空を見に
来て下さいな。その都度、未空ブログこと未空風呂でお知らせ
していきますので、Don’t miss it! 

2008年は「カイ」でいく事に決めました。恐れず慌てず、萎縮せず
にポーンとね。そのまんま未空で、まずはやってみる(笑)。前進
あるのみ! ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪

自らを全「開」にして、多くの人に「会」って、世「界」を広げ、
悪いところはどんどん「改」善「改」良して、自分にも他人にも
理「解」を深め、「快」感を増やして、できるだけ愉「快」痛「快」
な時間を過ごしたいなぁと思っています。

本当に今年もありがとうございました。何気に色んな所に行ったり
して、初めての方にお会いして、様々な体験をして、多くの気づき
と学びがありました。終わってみれば、全て必然、全て良し。

世の中にたった一人でも、ココロのお休み処“空庵”に来て下さる
方がいる限り、続けていこうと思っています。ココロ温まるMailや
励ましのお手紙など、どうもありがとうございました。とっても
とってもうれしかったです(号泣)。私の元気の源です!

来年もよろしくお願いしますね。2008年のあなたが、うれしい事や
楽しい事にスッポリ埋もれちゃいますように。本当にどうもありが
とうございました!

未空&みゅ~,
Love always

ありったけの感謝の気持ち込めて、ブチュー(←早く逃げて逃げて(笑))
20071231

千葉県、その付近にお住まいの方々へ

2007 年 12 月 30 日

突然ですが、皆さんのお住まいの地域から、幕張は遠かとですか? 
ナマ未空に新年早々、幕張でお会いしませんか?って、イヤですか。

はぁー、会いたくないですか。あー、そうですかそうですか・・・
シュン・・・って、それじゃ、これではどーですか?

抽選で3名の方に、前売券をプレゼントしちゃいます。そして、惜し
くもハズレてしまった方には、会場にご持参して頂くと、当日券が
200円割引きになるチラシを差し上げます。

つまり、いずれにしてもフツーに来るより安っ、となるワケです。

とゆーのも、実は、ココロのお休み処“空庵”は、第4回千葉すぴ
こんに出展します。って、そもそもすぴこんをご存知でしょうか?

すぴこんとは、「スピリチュアル・コンベンション」の略称で、スピリ
チュアルの健全な発展を促すために、2002年11月6日より始ま
った、癒しとスピリチュアルの大見本市の事です。

会場ではボディワークやカウンセリング、物販などのブースが集ま
って、まるでお祭りの縁日のような雰囲気です。お客様はそれらの
ブースを体験しながら、楽しんで頂けます。

今まですぴこんに来られた方、いらっしゃいますか? 現在は年間
約60会場、10万人が利用する、日本屈指のイベントにまで成長した
そうで、ホント良かったですね。

それでなんですけど、千葉すぴこんの会場で、「空庵のブログを読ん
で来ました」と未空に声をかけて頂ければ、うれしさのあまり、お尻尾
ブンブンブンブン。でも、尻尾がないので(笑)、いきなり飛びつきます
・・・ガルルルルルッて、実際にはしませんから大丈夫(笑)。

でも、本当にそれくらいうれしいんですよ。だって、全然会えない
じゃーないですか。ひっくひっく。とにかくPCの向こう側の方、
そう、あなたに是非ともお会いしたいんですよ。ただ、それだけ
なので、会場でお気軽に声をかけてやって下さいね。とにかく
超スーパー喜びますから♪

~第4回 千葉すぴこん~ 
日程:2008年1月5日(土)
開催時間:10:00~19:00
開催場所:ホテルグリーンタワー幕張4F ロイヤルクレッセント
当日券:1,500円(前売り券 1,200円)
http://chiba.spicon.org/

前売券を3名の方にプレゼントしちゃいますので、Now gets a CHANCE!
千葉すぴこんに行って、ナマ未空に会ってやってもイイわという方は、

① あなたの本名
② 郵便番号
③ ご住所

①~③をMailかお電話でお知らせ下さいね。coo-an@risoweb.com

当たった方には前売券、それ以外の方には割引チラシが届きますぅ。
もちろん、応募は千葉県、それ以外の方でも熱烈大歓迎ですよ。どし
どし応募して下さいね。それでは、新年1/5(土)千葉すぴこんで、
皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますぅぅぅぅぅ~♪

20071230
♪東大阪・石切神社に行く途中、占いのブース内に飾られてた「猿ぼぼ」は、岐阜県高山の郷土玩具なんだよね。幸せを呼ぶ福人形って感じ?

言語聴覚士・栗林幸一郎さん

2007 年 12 月 29 日

今日の主人公、栗林幸一郎さんは、

27歳の時に失語症になりました。

「失語症」は、「読む」「話す」「書く」「聞いて理解する」
「計算機能の低下」など、言語機能が侵される病気です。

昨日まで普通に話せた言葉が、なぜか出てこない。

家族や友人との日常会話もできない。

言葉をある日突然、奪われたようになり、
誰もが大きなショックを受けます。

その原因は、脳卒中や交通事故がほとんど。

普通に生活している人が、子供から高齢者まで年齢を問わず、
ある日突然、そうなる可能性が誰にでもあります。

栗林さんにその突然が襲ってきたのは、

大学院の工学部を修了して就職し、
研究者としての道を歩み始めて、間もない頃です。

それまで大病もした事もなく、健康体だった栗林さんですが、

能動脈からの出血がもとで、様々な病気を誘発し、
一時は死の淵をさまよう事になりました。

その結果、一命はとりとめたものの、右同名半盲に加えて、
失語症や記憶障害などの後遺症が残ったのです。

その後、約4ヶ月間の入院生活。

「文字がわからない(ひらがなも・・・)」

「計算ができない(1桁の足し算も・・・)」

大学院を修了した人が、です。

それまでに経験した事のない苦しい生活が始まります。

「自分の人生は、ずっとこのままだろうか」

「後遺症はどの程度残るのだろうか」

「社会復帰はできるのだろうか」

どれほど不安で、苦しい日々を過ごしたかは、
ご本人にしかわからないでしょう。

しかし、
リハビリを手伝って下さる言語聴覚士さんのサポートや
家族や仲間の励まし、何よりも本人の努力で、

病気は驚異的に良くなっていきます。

回復するにつれ、栗林さんには、
一つの気持ちが次第に膨らんできました。

「自分の体験を生かして、
より困っている人を助ける仕事をしたい」

彼は病気に負けるどころか、

「せっかく若いうちに病気になったのだから・・・」と、

自分に降りかかった災難をプラスに転じようと考えたのです。

そこで栗林さんは、自ら失語症を負いながら、

失語症患者の方をサポートする言語聴覚士を目指す決意をします。

言語聴覚士になるためには、2年間の専門的な勉強が必要です。

彼は病気になって約半年後には、会社を辞め、

言語聴覚士養成学校の入学試験にチャレンジ。

その入学試験に何とか合格します。

後に文章を書けるようになった彼の言葉です。

「この病気をきっかけに、言語聴覚士という自分からやってみたいと
思える事が見つけられたような気がする。

その意味においては、病気になった事で失ったものもあるが、
大きなものを得る事ができたのではないだろうか」

(彼は、やはり物事をプラスに考えられる人なのです。

だから回復も早かったのかもしれません)

以上の事は、熊本県言語聴覚士会会長の小園真知子さんの

ご著書「失語症 そして笑顔の明日へ」に紹介されていた事です。

私は、「へえー、こんなすごい青年がいるんだー」と
感心していました。

先日、その栗林さんに会う機会がありました。

熊本市で行われた「言語聴覚士学術研究会」にて、
講演をさせて頂いたのですが、

そこにスタッフの一人として、栗林さんも参加していたのです。

つまり、彼は念願の言語聴覚士となり(!)
すでに現場で働いていたのです。

初対面ですが、私はふと思い浮かんだ事を口に出しました。

「あなたが経験した事を本に書いて下さい。

失語症を経験したあなたが書けば今、

失語症で苦しんでいらっしゃる方が

どれほど力づけられ、勇気づけれるでしょう」

是非、書いて下さい」

私がそう言わなかったとしても、

彼はいずれ本を書くでしょう。

自分の思いを「何とか言葉にして伝えたい」と願い、

そのために今日も日々、闘っている方々のために、

彼の体験や思いを言葉して伝えてくれるに違いありません。

★あなたが幸運になれるヒント★

自分のマイナス経験を活かそう。

1のマイナスが1000のプラスになるかもしれない(^.^)

出典:小園真知子著「失語症 そして笑顔の明日へ」
http://tinyurl.com/3xuzt5

この本は、失語症の事を知るために、私のように知識0の人にも、
よくわかるように書かれています。

失語症は、予防もできるのだそうですよ。

様々な方の体験談と共に、栗林さんの手記もこの本に収録されています。

/中井 俊已(作家、教育コンサルタント)
メルマガ「心の糧・きっとよくなる!いい言葉」より引用
20071229
♪私は芋がらを食べた事がないのだが、芋がらを見ると、映画「武士の一分」のラストシーンを思い出す。山形の下級武士の夕飯は、ご飯と味噌汁、芋がらの煮つけのみ。まさに一汁一菜だ。煮つけにすると、どんな味がするのだろう? ほんのひと昔前の日本には、飢饉が存在した。飢えで多くの人が死んでいった。今の時代に生まれて、本当に幸せだと思う。感謝だ。

築き

2007 年 12 月 28 日

そして、ふと降りてきた言葉とは?

「自分の人生に起こる、ありとあらゆる事の全てを、全部受け容れる」

その人は何度も何度も、このセリフを心の中でつぶやいた。まるで
呪文のように、でも力強く。すると、体から余分な力みが抜けて
いくのと同時に、新たな力が湧いてきたような気がした。

あの女優の言った事は本当かもしれない。その人はうれしくなって、
今回の一連の流れが、この気づきのためだった事を確信した。

そして・・・

「自分の人生に起こる、ありとあらゆる事の全てを、全部受け容れる」

これをアファメーションにして、事ある毎に繰り返すようになると、
とりあえず気持ちが落ち着いていった。

物事や状況に○×をつけず、善悪の判断もなく、起きている事を
ただただ受け容れる。全て自分の一部として。それが首から上
だけの理解ではなく、ようやく腑に落とし込めた、その人ゆえの
尊い気づき。

「自分を変えるのではなく、ただ広げればいいんだ」

年内に気づけて良かったね。これで新たなスタートが切れるね。
そんなこんなが私の心を少しずつ安らかに、穏やかにしていく。

最後に、その人に感謝の気持ちを込めて。来年もどうか、更なる
気づきワールドへ誘(いざな)って下さい!
20071228
♪皇居外苑の和田倉噴水公園は、この橋を渡った先にある。公園全体がライトアップされ、水面(みなも)に映る木々も美しい。が、携帯のカメラでは、ここまでが限界・・・

気づき

2007 年 12 月 27 日

その人は昨夜から苦しんだ挙句、年内にカタをつけようとある決断をし、
すぐさま実行した。だが、結果は散々で、かなりの期待をもっていた
が故に、絶望は否めない。どうすればいいんだろう?

その人は考え、ある人にMailを送ろうと考えたが、やめた。そして、
別の人に手紙で自分の思うがままを綴ろうと思ったが、それもやめ
てしまった。なぜか?

相手が読んだところで、何の意味もなさないと判断したからだ。その
辛さは過去にも経験して、様々な事を学んだが、今回もまたカタが
つかなかったのは、来年もまだ持ち越せという意味なのか?

もういい加減、それをスッパリ断ち切りたい!

その人は本気で考えていた。精神世界系には、お決まりの文句がある。
「あなたに必要な事しか起きません。あなたが許している事しか起き
ません」と。本当にそうなんだろうか?

それでは救われないその人は、あるTV番組で見た女優の一言が
気になっていた。

「受け入れればいいんです」

そして、自然にある決意をしたところ、ふと、言葉が降りてきた。
20071227
♪石切神社から帰る途中、水かけ不動明王に寄った。隣の仏様はいずれ、苔仏になる日も近いだろう。伯母と一緒に水をかけ、みんなの健康と幸せを祈る、祈る、祈る。

許可レベル

2007 年 12 月 26 日

個展や他の店では、なぜか売れなかった友人の陶芸作品(←最も彼女の
オリジナリティーが感じられ、私の好きな作品でもある)が今回、地方の
ギャラリーで売れたという。それも今までの最高値で、だ。

Yes、ワオーッ! 思わず私がガッツポーズしてしまった。やはり見てる人は、
ちゃんと見ている。一点物の価値は高いのだ。やったねやったね。スッゴー
いじゃん! おめでとうございます♪

本人もお気にの作品だったので、売れなくてもいいと思っていたらしいが、
“未空の言う、自分に対する「許可レベル」を与える事をしないと、いつ
までも前進がないって事なんだねー。しみじみ”とMailにあった。

この「許可レベル」という言葉を最初に教えてくれたのは、太極拳のS先生で、
後にS先生が習っていたアメリカ人女性のセミナーに、私も通う事となった。

S先生とコースは違ったものの、ベーシックの部分は共通であり、このアメ
リカ人の先生は事ある毎に、「自分の許可レベルを上げなさい」と言って
いたのを思い出す。確かにその通りなのだ。

例えば自営業や自由業の場合、資格がないと開業できない仕事ももち
ろんあるが、ほとんどが自称でO.Kだ。どう肩書きをつけても構わない。

私のT学院時代の心理学の恩師K先生は、“全人カウンセラー”と名乗
っていて、「世界でも私ぐらいなもんでしょう」と笑っていた。手元の
名刺を見てみれば、それこそ美老庵・師匠は“Fortune Design”、ある
カメラマンは“ミラクルフォトグラファー”になっているではないか。

それこそ先に言ったもん勝ちであり、その土台となっているのが、自分に
対する「許可レベル」なのだ。この許可レベルを上げるために、セミナー
では具体的なスキルを教わるのだが、別にこんなスキルがなくても、
やる人は最初からやってのけている。

他人の許可レベルを認めるのは容易でも、いざ自分の場合となった時は、
なかなか許可が上がらない人もいるのではないだろうか?

この際、はっきり言っておく(by じーざす(笑)。聖書を読んで思うのは、
イエスの口調って結構、キッツーと思いません?)。自分の能力を正確に
表現することは、自慢とは全く違うはずだし、事実を誇張せずに、ありの
ままに述べるという事は、決して間違ってはいないと思うよ。

だから、私もあなたも大丈夫。きっと大丈夫。絶対大丈夫。何が何でも
大丈夫!って、どーゆーオチなんだよ(笑)?

2007年も残り128時間ぐらいとなった。2008年は今年以上に、自分に
対する許可レベルを上げていこうと思う。

改めて“陶芸作家”の友人に、Congratulations!
20071226
♪高々と目立つ幟に、「くってみろ!ザ・たこやき」ときたもんだ。この強気で、挑戦的なザ・たこやき屋のスタッフは、自分に対する許可レベル上げまくりだよね(笑)

1897年9月21日のサン新聞の社説

2007 年 12 月 25 日

ヴァージニア、お答えします。サンタクロースはいないんだという
あなたのお友達は間違っています。きっと、その子の心には、なん
でも疑ってかかる、「疑り屋根性」というものが染み込んでいるの
でしょう。疑り屋は目に見えるものしか信じません。

疑り屋は心の狭い人たちです。心が狭いために、自分ではよくわか
らないことがたくさんあるのです。それなのに、自分がわからない
ことは、全て嘘だと決めつけているのです。(中略)

そうです、ヴァージニア。サンタクロースがいるというのは、決して嘘
ではありません。この世の中に、愛や人への思いやりやまごころ
があるのと同じように、サンタクロースも確かにいるのです。

あなたにも、わかっているでしょう。世界に満ち溢れている愛やまご
ころこそ、あなたの毎日の生活を美しく、楽しくしているものなのだ
ということを。(中略)

サンタクロースがいない、ですって? とんでもない。うれしいことに
サンタクロースはちゃんといます。それどころか、いつまでも死な
ないでしょう。1千年後までも、100万年後までも、サンタクロースは
子どもたちの心を、今と変わらず喜ばせてくれることでしょう。

~フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」より引用~

P.S Xmasカードやe-Cardを下さった方々、どうもありがとうございます!
   空庵の皆さんに、Buon Natale♪ たくさんの祝福がありますように・・・
20071225
♪このパンジーツリーは、生花を使っており、強烈なライトを浴びて、色々に輝く。パンジーって、いつ花が咲くんだっけ? 人間にとってはキレイだけど、パンジーにとってはきっと災難だよね。

ヴァージニア・オハンロンが出した手紙

2007 年 12 月 24 日

サンタクロースは実在するのかは、1897年9月21日、アメリカ合衆国の
新聞社ニューヨーク・サンに掲載された社説である。筆者はフランシス・
チャーチ。世界で最も有名な社説の一つとなった。

これは8歳の少女、ヴァージニア・オハンロンがニューヨーク・サンに、
“サンタクロースは実在するのか”という題で、手紙を送る事から始まる。

当時、彼女は学校で「サンタクロースはいるのかどうか」で、友達と意見を
交わした。彼女は結論が知りたく、父親のすすめもあって、ニューヨーク・
サンに「サンタクロースっているんでしょうか?」という趣旨の手紙を出した。

当時のニューヨーク・サンの論説委員、フランシス・チャーチは上司に、この
手紙についての社説を書いてくれと頼まれ、始めはぶつぶつ言いながら
考え込んでいたが、しばらくしてから、この社説を書き上げた。

“Yes, Virginia, there is a Santa Claus(そうです、ヴァージニア、サンタ
クロースはいるのです)”という一節のあるフランシス・チャーチの社説は、
大きな反響を呼んだ。その後、この話は毎年クリスマスが近づくと、世界
中で語られるようになった。

<ヴァージニア・オハンロンが出した手紙>

編集者様:私は8さいです。
私の友だちに、「サンタクロースはいないんだ」と言っている子がいます。
パパにきいてみたら、「サン新聞に問い合わせてごらん。新聞社が『いる』
というのなら、そりゃもう確かにいるんだろうよ」と言いました。ですから
お願いです。教えてください;サンタクロースっているんでしょうか?

ヴァージニア・オハンロン
西95番街115番地

~フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」より引用~
20071224
♪東京丸の内界隈は、イルミネーションの新名所だ。ここはパンジー・ストリートと名づけられ、とにかく夥(おびただ)しいほどのパンジーが敷き詰められている。毎日、お水あげてるのかなぁ。結構、しおれてるんだよね。

2007年、未空の勝手に「そりゃ、ミラクルで賞(笑)」

2007 年 12 月 23 日

ミラクルHoly Nightに引き続き、私の2007年最大のミラクルだと思った
ニュースを紹介したいと思う。以下は、ネットから引用させて頂いた。

“大阪大病院(大阪府吹田市)で、自分の足の筋肉の細胞から作った
シートを、心臓に張り付ける治療を受け、心臓の機能を回復した大阪府
の重国増雄さん(56)が20日、退院した。

重国さんは心臓が大きくなって、血液を送り出す力が弱まる「拡張型
心筋症」で、2006年2月に入院、補助人工心臓を付けた。同年8月、
心臓移植のため、日本臓器移植ネットワークに登録。

今年5月に、シートを張る治療を受けた。その後、心臓の収縮力が
急速に回復。9月に人工心臓を取り外し、現在は、ほぼ正常な状態
にまでなった。

重国さんは、記者会見で「今、退院できるのは、まるで夢のよう。もう
少し元気になったら、徳島の母に会いに帰りたい」と笑顔で語った”

重国増雄さん、本当に本当におめでとうございます! 私は最初、この
手術が成功したというニュースを見た時、TVの前で「スッゴーいスッ
ゴーい!」と雄叫びを上げながら(笑)、思わず大拍手してしまった。

これこそミラクルだ。だって、自分の足の筋肉の細胞から作ったシー
トを、心臓に張り付けるだけで、回復しちゃって、臓器移植をしなくて
済むんだよ。ねぇねぇ、コレって信じられる? 

数年前、ネズミの体に細胞を植え付け、人間の耳を作った映像を見た
時は、スっゴーい!とは思ったものの、ネズミがあまりに可哀想で、
素直に喜べなかったのを覚えている。だが、今度はネズミを犠牲に
する事なく、自分の細胞だけで心臓の機能を回復できた。

この医療技術の進歩に、大きな希望を見出した患者さんも少なくな
いはずだ。「まるで夢のよう」というのは、重国さんだけの感想では
ないだろうし、こういう分野には、もっと予算をかけていいと思う。

これこそ日本の国家プロジェクトとして取り組んで、世界の医療技術
をリードしてほしい。

きっと重国さんは近々、徳島のお母さんに会いに行くだろう。その
元気な姿をたくさんTVの前で見せて、同じ病に苦しむ多くの患者
さん達に、勇気と希望を与えてほしい。

2007年、未空の勝手に「そりゃ、ミラクルで賞」は、重国増雄さんに
決定(笑)。ココロからおめでとうございます! Congratulations!
 
P.S Xmas Eve×2スペシャル↓として、空庵の皆さんとシェアしたいと思いますぅ。

「シルバーバーチは語る」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/spb-kataru.htm
20071223
皇居外苑、和田倉噴水公園地区では、キャンドルを主とした、優しく美しい明りのコラボレーションが行われていた。芸能人や政治家、千代田区の小学生達が「地球・環境・平和」をテーマとして、描いた明り絵を展示している。だが、それ以上に、この和田倉噴水公園の気がダンゼンに良い! 東京のど真ん中にありながら、さすがは皇居外苑のため、緑の匂いが心身をリフレッシュさせてくれる。公園内のレストランも雰囲気が良くって、オススメよ~ん♪

ミラクルHoly Night

2007 年 12 月 22 日

親切な友人がケルティック・ウーマンのXmasソングを送ってくれた♪
ワクワクしながらMDを聴いてみると、一曲しか入ってない。えっ、何で?

ポータブルMDとオーディオ・コンポのMDとどちらも試してみたのだが、
やはり結果は同じで、最初のHoly Nightだけ(T^T) それでも、充分
楽しませてもらったのだが、すでにこの時点で奇跡が起こっていた!

実は、ずっと壊れていたオーディオ・コンポのMDが、このMDを入れた
途端に動き出したのだw(゜o゜)w 

私が長期のセミナーに通っていた頃、講義を録音したMDをオーディオ・
コンポのMDで聞きながら、テープ起こしをするのが常だったが、ある日
突然、MDだけ壊れて、何度やっても読み込んでくれなくなってしまった(泣)。

その後は修理にも出さず、半ばあきらめ状態で、CDやテープを聴いて
いたのだが、もし、この一曲しか入ってないMDが届けられなければ、
試す事すらしなかっただろう。それにしても何たる奇跡!
 
これこそ最大のミラクル、最高のクリスマスプレゼントだ( ^^)Y☆Y(^^ )
Holy Nightは生涯忘れられない。優しい友人はMyサンタに違いない・・・

スペシャルMDで、ミラクルを起こしてくれたのだ。生涯、大切にします。
いつもどうもありがとう(^O^)/

P.S Xmas間近スペシャル↓として、空庵の皆さんとシェアしたいと思いますぅ。

「もしも世界が100人の村だったら」の動画
http://event.yahoo.co.jp/voluntarylife/moshimo/index.html
20071222

騒音おばさんその後

2007 年 12 月 21 日

騒音おばさんとのバトルをするべきか、しないべきかで悩んでいた
友人からMailがっ。

“下の部屋の騒音おばさんが引っ越した! 昼間なんか運び出す音と、
若いにーちゃん達とおばさんの笑い声が聞こえて、何だろうと思って
夕方ベランダを見たら、BSチューナーがなかったらしい。

確実となったのは、わざわざお電話を頂き、引っ越したわよ!との
情報(^_^)v いや~こんな事ってあるんだね。強い念飛ばし? 

それとも玄関掃除と、いらない靴を捨てて出てるのは履く靴だけに
して、後は靴箱にと、靴磨きをしたクリアリング効果? 蘭の命を
助けたから? な~んて思ったりして(^_^;)

でも、引っ越しだったら短くても、1ヶ月以上前には決まってたと
思うのよね。何の手も出さず、向こうから去って行ってくれて、
静かな夜となりました。助かったぁ(*^_^*)”

これにて一件落着になったのね。おめでとうございます! 本当に
良かったね。まさにクリアリングの効果なんじゃん。友人が玄関&
靴掃除をしたという事は、足元に関係してるでしょ。

つまり自分の今、居る場所=ベースに変化を起こした、とも考えら
れるかな。蘭の命を助けた恩返しももちろんアリ。全ては繋がって
るからね(*^_^*) これこそが、私が目指す「善循環」。人でも物
でも、ありとあらゆる全ての事がそうなるようにしたいなぁ。

それにね、余分なエネルギーを取り除いていくと、自分の思い通り
に事が進んでいくって、カレン・キングストン(「ガラクタ捨てれば
自分が見える」の著者)を始め、みんな同じ事を言ってるよ。

今、お耳がピクピクっとなった方は、「誌庵」で伝説(←ってどこ
がだよ(笑))のメルマガ“空庵だより”のバックナンバーを参考
にしてみてね。これから大掃除を始める方、♪ガッツだぜ~(笑)

Vol.113 漢方鍼医会のご紹介&ガラクタ捨てれば自分が見える~風水整理術入門
Vol.114 運命は必要な時になると、必要なものを運んでくれる。そのためには?
Vol.115 ガラクタお化けバスターズ実践編。まずは「ガラクタ」リスト作りから

P.S 「環庵(Link)」に2つのサイトが仲間入りさ。更新履歴が使えないんだよぉぉぉ(泣)
20071221
フリマはクリアリングにはもってこいだよね。外苑前の老舗のフリマは、見てるだけで楽しい♪ 私はゴージャスなショールを1,000円でGetして、もう大活躍だったよ~んだ。楽器が売ってるとつい、どこか寂しげに思ってしまう私。音楽を愛する良い人にもらわれて、再びきれいな音色を奏でるんだよ、という波動を送る(笑)

〇〇おばさん&2007年は先手先手

2007 年 12 月 20 日

騒音おばさんはTVの中だけではなく、私の友人も被害に遭っていて、話だ
けは聞いていた。音って気になり出したら、もう止まらないもんね(泣)。

わかるわかる。実は私も今年の夏、自宅マンション前にある飲食店のクー
ラー室外機のモーター音が真夜中響いて、区役所の環境課に相談したもん。

環境課の人は、「騒音の場合、突発性のものであれば、警察に電話して
すぐ来てもらうのが一番なんですが、慢性的な騒音は区役所の方がいいん
ですよ。担当者が実際に見に行って、騒音のお家の方とお話させて頂き
ますから」と言っていた。

その他にも、ゴミ溜めおばさんやハトおばさん、被害妄想おばさんもいて、
共通項は「高齢者女性の一人暮らし」という点だ。だから、正確に言うと、
「○○おばあさん」となるのだが、古い団地やマンション等で様々なトラ
ブルを引き起こし、近隣との諍いが絶えない。そこに、騒音おばさんとの
バトルをするべきか、しないべきかで悩んでいた友人からMailがっ・・・

えーっと、突然ですが、ココでお知らせがあります! 「第7回未空手書き
年賀状キャンペーン」にご応募頂いた、全ての方への年賀状が書き終わり、
早々にポストに投函して来ました。ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪
こんな早いペースは初めて。フッフッフッ。2007年は先手先手で参ります。

お申し込みのMailには、うれしい近況報告やココロのこもったメッセージ
等が書いてあり、お一人お一人にMailで変身・・・って違うか(笑)、
返信しようと思ったのですが、なかなか手が回りませんでした。本当に
すみません。でも、全て読ませて頂いてますので、お許し下さいませ。

空庵の皆さん、どうもありがとうございます! 年賀状はまだまだ、
余裕のヨッチャン(←大寒っ)で受け付けてますよ。一年に一度の
お付き合い。迷ってる場合じゃなかとです。どげんかせんといかん
です。ってなワケで、あなたの本名、正しい郵便番号&住所をお知
らせ下さいね。件名は相変わらず「年賀状くれ」でO.Kだっす。

宛て先はこちらまで→ coo-an@risoweb.com

そこんとこ死苦夜露(←超大寒っ)♪

20071220

Blood Donation③

2007 年 12 月 19 日

イギリスを中心に発生した変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(VCJD)
については、輸血による伝播に関して未知の部分が多い一方、牛海綿
状脳症(BSE)との関連も強く指摘されている事から、安全が確認され
るまでの間、献血をご遠慮いただいています、という日本赤十字社。
あなたは当てはまっていないだろうか?

① 英国に昭和55年(1980年)から平成8年(1996年)までに、1日(1泊)以上
   の滞在歴のある方

② 英国に平成9年(1997年)から平成16年(2004年)までに、通算6ヶ月以上
   の滞在(居住)歴のある方

③ アイルランド、イタリア、オランダ、スペイン、ドイツ、フランス、ベルギー、
   ポルトガルに、昭和55年(1980年)から平成16年(2004年)までに、通算
   6ヶ月以上の滞在(居住)歴のある方 <通算6ヶ月の計算には、②④の
   滞在(居住)歴も含みます>

④ スイスに、昭和55年(1980年)から今日までに、通算6ヶ月以上の滞在
  (居住)歴がある方 <通算6ヶ月の計算には、②③の滞在(居住)歴
   も含みます>

⑤ オーストリア、ギリシャ、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、
   ルクセンブルグに、昭和55年(1980年)から平成16年(2004年)までに、
   通算5年以上の滞在(居住)歴のある方 <通算5年の計算には、②③
   ④⑥の滞在(居住)歴も含みます>

⑥ アイスランド、アルバニア、アンドラ、クロアチア、サンマリノ、スロバキア、
   スロベニア、セルビア・モンテネグロ、チェコ、バチカン、ハンガリー、
   ブルガリア、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア、マルタ、
   モナコ、ノルウェー、リヒテンシュタイン、ルーマニアに昭和55年(1980年)
   から今日までに、通算5年以上の滞在(居住)歴がある方 <通算5年の
   計算には、②③④⑤の滞在(居住)歴も含みます>

それにしても、アンドラって、どこにあんどら(寒っ)?
20071219
♪アンドラって、どこにあんどら(寒っ)ついでに、コレですっ! 氏神様のすぐ近くにあったのだが、今まで全然気がつかなかった。それにしても、誰がつけたのかっ(笑)? ギネスに載ったみのさんのように、超忙しい・・・とは思えないんだけどぉ。

Blood Donation②

2007 年 12 月 18 日

赤十字のおじさん(以下、赤十字) 「何かおわかりにならない事はありますか?」
未空 「1980年から96年までの間に、1日でもイギリスにいたらダメなんですか?」
赤十字 「そうなんですよ。まぁ、トランジットは含まないんですけどね」

未空 「でも16年ですよ、16年! 長くないですか? それもたった1日で・・・何でですか?」
赤十字 「狂牛病の影響なんですよね」
未空 「私がイギリスにいた時、牛肉は食べてないんですけど」
赤十字 「それでもダメなんですよ。実は、私も引っかがってしまいまして」

未空 「えっ、職員であっても、献血できないという事ですか?」
赤十字 「はい、規定が厳しくなりまして。私はフランスとスイスでダメになりました」
未空 「でも、ただでさえ血液不足なのに、大打撃じゃないですか?」
赤十字 「そうなんですけど、狂牛病に関してヨーロッパは、ずっと野放し状態でしたから」

未空 「アメリカやアジアはO.Kなんですか?」
赤十字 「大丈夫です」
未空 「よっぽどヤバい気がするんですけど(笑)」
赤十字 「私もそう思うんですが、厚生省からの通達ですから」

未空 「ヨーロッパの規定は、いつ頃解除されるんですか?」
赤十字 「それがわからないんですね。厚生省からの通達ですから」
未空 「全ては厚生省ですか。でも、ここまで厳しくする必要があるんですかね?」
赤十字 「輸血される側から見れば、安全な血液だけ欲しいですよね」

それにしても、狂牛病の影響は凄まじく、ヨーロッパ全域を網羅しているのだが、
中には聞いた事のない国もある。それでは、日本赤十字社のサイトから一部、
引用させて頂こう。
20071218
♪京都・伏見稲荷の裏道に、こんな場所があった。もう何でもアリでしょ。今のMyブームは道教、老荘思想。ふと思い出して、昔、読んだマンガを引っ張り出してきた。改めて読み直すと、深いんだな、コレが。

この世には、どうにもならないこともある

2007 年 12 月 17 日

こんな話があります。

もう30年ほど前の、アメリカでのできごとです。
 
骨のがんにかかり、入院していた12歳の少年がいました。
 
両親は、この少年のために、少年が大ファンだったプロ野球選手に
お願いをします。
 
「闘病中の息子のために、大好きなあなたから電話で話をして
 励ましてやってもらえませんか?」
 
選手は、すかさず病院に電話をかけてくれました。そして、
 
「今夜の試合で、君のためにホームランを打つことを約束するよ」
 
そう言ってくれたのです。
 
さて、その夜、少年がじっとテレビに食い入る中、彼は本当に
ホームランを打ったのです。
 
少年は大喜びです。
 
そのとき、プロ野球チームのマネージャーが、一枚のメモを、
テレビのアナウンサーに手渡しました。
 
アナウンサーは、感動に震えながらそれを読み上げました。
 
「いまのホームランは、骨のがんで入院している少年との約束を
 果たしたホームランです!!
  
 少年と、選手との美しい友情のホームランなのです!!」
  
少年は、そのとき知ったのです。
 
「ぼくの病気はがんなの・・・」

そう、つぶやいたそうです。

そして、二週間後、この少年は亡くなります。

切なく、悲しい話ですよね。

みなさんは、この話を読んでどう思われますか?
 
腹が立ちますか?

球団のマネージャーや、テレビのアナウンサーが、不注意だった
ことは確かです。
 
なぜ、もう少し注意深く考えてあげなかったのか・・・

そう攻めることも簡単です。

しかし、私はそうばかりとは思いません。
 
なぜなら、皆が一生懸命にやっていたからです。
 
選手も、マネージャーも、アナウンサーも、そして両親も。
 
皆が少年のために、一生懸命にやった。
 
そんな善意も、ほんのちょっとした不注意で、逆の結果になってしまう。
 
それが、この世の中ではないでしょうか?

一生懸命やること、努力することは貴いことです。
 
しかし、一生懸命やっても、努力しても、どうにもならないことがある。
 
結果が裏目に出ることもあれば、かえって不幸になることもある。

そのことをわかっていなければ、「他人を許す」ということが、
できなくなってしまいます。

「俺は、他人に迷惑をかけずに生きている」
 
と、胸をはって言い切れる人は、今度は、
 
「他人に迷惑をかけられることを許せない」

人になりがちです。

私たちが「生きていく」ということは、それだけで、
 
「他人に迷惑をかけずにはすまされない」
 
ことだと思うのです。

「この世のなかには、どうにもならないことがある」

それをわかったうえで、なおかつ一生懸命に、今日一日を生きる。

それこそが、「こころのやすらぎ」に、つながる道ではないでしょうか。

/佐野 隆一(サプリメントアドバイザー)
 メルマガ「こころのさぷり。体のサプリ。」より引用
20071217
♪この世には、どうにもならない事もあると知った時、人は何をするだろう? 東大阪の石切神社は、お百度石が境内のど真ん中にある。回数を数えるための紙縒(こよ)りを片手に、みんな熱心にお参りを繰り返す。伯母は「ほとんどが病気平癒よ」と言っていた。一生懸命やっても、努力しても、どうにもならない事がある。今の私はそんな心境だ。新たな展開を先延ばしにしたいと思いつつも、現実は現実として厳しく直視しなければならない。それにしても気が重いなぁ。ふぅぅぅぅぅ~。

Blood Donation①

2007 年 12 月 16 日

私は注射が大、大、大嫌い! というより、超、超、超怖いので、注射以外
の方法で採血するなら、いつだって献血してあ・げ・る・と宣言していた。
・・・が、結局、今の科学技術ではムリという事になる。

だが先日、新宿西口で献血が気になって、アタマから離れない。そして、
あれほど恐れていた注射に一丁、挑戦してみるかというチャレンジ・スピ
リットが込み上げてくるではないか(泣)。

なぜなんだ、未空? どーしてなんだ、未空? 自分で自分がよくわから
ない。まるでクマのツヨシのようにアタマを抱え、とりあえず献血ルーム
まで行く事にした。

入口の所でまず受付をするらしいが、そこに貼ってあった「献血をご遠慮
いただく場合」というポスターが目についた。

1. 特定の病気にかかった事のある方
2. 服薬、妊娠中・授乳中、発熱等の方
3. エイズ、肝炎等のウイルス保有者、またはそれと疑われる方
4. 輸血歴・臓器移植歴のある方
5. ピアス
6. 1年以内に刺青を入れた方
7. 1年以内に予防接種を受けた方
8. 出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)をした方
9. 海外旅行者及び海外で生活した方
10. クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の方、またはそれと疑われる方

ふむふむ、9はちょっと気になるものの、まぁどれも当てはまんないな。
特に鍼系が超怖い私にとって、ピアスも刺青も有り得ない。じゃO.Kと
思っていたところに、

イギリスに1980年(昭和55年)から1996年(平成8年)までに、
1日(1泊)以上の滞在歴のある方

とあるではないか? 今から27年前? えっ、それから16年間だよね。
長っ! ヨーロッパを周った時、イギリスにも行ったので、1泊以上は
滞在したが、えっ、それはダメなワケ? 聞いてないよ~。

そのポスターを食い入るように見つめていると、赤十字のおじさんが
「何かわからない事がありますか?」と話しかけて来た。
20071216
♪うわーっ、キモっ! でも、カレーうどん命の私にとっては、何気に目が離せなかったりして・・・ このシリーズで中華そばやうどんもあるんだよね。秋葉原のキオスクで売ってて、超ビックリ! 当店のイチオシとゆー小旗が立っていたが、絶対だな(笑)。どなたか食べた方いらっしゃいますぅ? 感想をぜひ聞かせてね。

初孫誕生\(^o^)/

2007 年 12 月 15 日

って、ワタシじゃないよ(笑)。“鎌田康秀、ついに祖父と言われる存在
となりました。初孫誕生です。次女が母親になりました。3,005g、元気な
男の子です。先月還暦を迎え、次の月は孫という訳です。12月15日夕方
5時01分、男児誕生。謹んでご報告申し上げます”とあるじゃーないですか。

うわぁ、おじーちゃんになったんだ(笑)! 暮れに男の子の孫が生ま
れる予定と聞いてはいたものの、無事に誕生して本当に良かった。
いや~、めでたいめでたい。すぐにお祝いのコメントを入れた。

“師匠、こんにちは。毎日寒いですが、お元気ですか? 12/15~16と
仕事だったのですが、その間に師匠は、正真正銘のおじーちゃんにな
られたワケですね。ココロからおめでとうございます! もうデレデレに
なっているのではないですか? 無事に還暦を迎え、初孫にも恵まれ、
2007年は良いコト尽くめで締めくくれそうですね。カワイイお孫さんの
ためにも、お体には気をつけて、長生きして下さいね。本当におめで
とうございました!”

すると、師匠からMailがっ。

“ブログにコメント有り難う。爺ちゃんですよ! 時の流れの何と
速い事か。還暦そして孫、本当に世代交代のドラマであります。
これからは謙虚に少しずつ退いていかないと、何て考えてしま
いますね。まだまだ仕事は、バリバリ現役で頑張りたいですが。
ところで、しばらくお主の顔も見てませんね。是非遊びに来て
下さい。弟子なのだから、たまには顔を見せるべきですよ。
クリスマスカード有り難う”

爺ちゃん師匠、謙虚に少しずつ退いていかないとって、絶対だな(笑)。
一体、何から退くんですか? これからはお孫さんの良き相談
相手となるべく、現役バリバリに決まってるでしょ。きっと頼も
しい爺ちゃん師匠となって、う~んと長生きするから大丈夫!

近々、手のかかる弟子も顔を見せに参りますので、その時は
よろしくお願い申し上げまするぅぅぅ。本当に本当におめでとう
ございました。Congratulations♪
20071215
♪この季節に咲く「コブクザクラ」「十月桜」は、春の桜のような華やかさはないものの、冬空の下、一生懸命に咲き誇っている。そんな姿が健気で可愛らしくて、私も顔晴ろうという気持ちになってくる。

外圧

2007 年 12 月 14 日

陶芸の友人は、確かに時期がきたんだと思う。作品のクォリティーも
上がって、ファンも増えている今がチャンス! ホントにそうなのだ。

彼女の場合、今年になって強力なサポーターが出現し、色々とお膳
立てをしてくれている。こういう人の存在って、ココロ強いよね。私も
話には聞いていたが、声を大にして、

この波に♪ノッテケノッテケ~と言いたい。

今こそ本名を明かし、世間に打って出るのら~。だって、まずは
作品を見てもらえなければ、売れないもんね。となれば、より多く
の人の目に触れさせる事で、売れる確率を増やしていくっきゃない。

DJのジョン・カビラが、「人生の全てのドアをノックするのは不可能
だとしても、自分の窓を開けておく事はできる。僕の知らない僕を
みんなが見つけてくれるから」と語っていた。

以前、空庵のWeb Masterが「やった事のない仕事でも、クライアントに
“できますか?”と聞かれれば、とりあえず“やってみます”って受け
ちゃうんだよね。そっからが猛勉強で大変なんだけど。でも、仕事って
そんなもんでしょ」と笑っていた時、さすがだなぁ、私にはとても真似
できないなぁと感心していたが、いざ仕事を始めてみると、同じ事を
している自分に気づく。

私の知らない私を、誰かが見つけてくれるという事はプレッシャーも
かかるが、終わってみれば確実にキャリアアップしているので、そこ
から自信も生まれてくる。∴外圧は受けるに限る(笑)。

陶芸の友人をココロから応援している。顔晴れーっ、期待してる象!
20071214
♪野川は自然豊かで、亀に鴨、まるまる太った鯉もぎょーさん泳いどる。橋の欄干は、鳥の落とし物だらけで、写真を撮る時は、くれぐれもご用心ご用心でっせ。

名前出ちゃってるよ~

2007 年 12 月 13 日

そう、私の名前は本名ではなく、シンプルに未空。これでいい。これが
いい。そこへMyデザイナーでもあり、陶芸をやっている友人から、「名前
出ちゃってるよ~」というMailがっ(笑)。

“Jのギャラリーの40人展に名前が載っちゃってるわよ。こういうのって
許可取らないのかねぇ。何の連絡もなかったのだが・・・ そしてそして
Nの店では、知らない間に作品が通販されてます(笑)。

これもなんの話も聞いてないんですがー。おまけに名前まで出てます。
本人に許可って取らないんっすかねぇ。

目くじら立てて怒る事はしないけど、もうこうなって私自身ではなくて、
私の関わる周りの人達の活動によって、お膳立てされてくると、もはや
ペンネームやハンドルネームでなく、K先生達のように、本名で作家
活動する時期に入ったのかなーなんて思ったりしてます”

おーっと、やったね! 早速、ギャラリーにアクセスすると、作品には
それぞれ、「室内でゆったりくつろげる空間を演出してくれます」「細や
かに描かれた町並みが、キャンドルを灯した時に輝きます」「磁土を
用いて作られた作品です。繊細でいて且つ存在感があります」といっ
たコメントと共に、彼女の本名が出ていた。

あっ、ホント名前出ちゃってるよ~(笑)。

そこで、ある有名なDJの言葉を思い出した・・・
20071213
♪毎年、春の桜と秋の紅葉シーズンに訪れる調布市の野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場だった。この公園は調布、小金井、三鷹の三市にまたがっている。私は昨年はセミナーのために来られなかったので、今年の紅葉散策は、うれしさもひとしおだった。もう長年、一緒に行くメンバーも変わる事なく、女友達よ、永遠に(笑)

続・存在

2007 年 12 月 12 日

最近とみに、意識レベルが深まらないのを痛感している。それもそのはず、
午前中必須の瞑想をサボりまくり、夜は夜で寒いので、寝る前の瞑想を
布団の中でやっているのだ。

瞑想法も以前のものに戻してしまった事で、パワフルさに欠けているの
もわかっている(泣)。うーむうーむ、ダメダメな私。

護って下さる“存在”を実感したのは、今年の2月頃だっただろうか。
寝る前の瞑想中で、私が問いかけた事にまるで答えてくれたかの如く、
不思議な事が起こった。

生まれて初めての経験で、あれは一体、何だったのか?

信じる者は救われる。救われてるから信じられる(笑)? えーい、とり
あえず乗りかけた船だ。来年には、特別な儀式も待っている。やるなら
真剣に、真面目に、一生懸命に。

もうここまできたら、引き返せない(笑)。とにかく全部、受け容れちゃえ。

私に“存在”を教えてくれた人が、「いずれにしても淡々と、自分の本分
を果たしていく事で、人それぞれ最高の事が、最高の時に必ず起きて
くる事は確かなようです」と言っていた。これは真理だろう。

いずれにしても“存在”を信じ、心から感謝して、未空は顔晴りますっ!
20071212
♪調布飛行場から大島までは、片道1万円弱でぬわ~んと30分! 超近くねっ? 一番遠い式根島でも40分ぐらい。大島までフェリーで行った事があるが、30分ならセスナの方がイイなぁ。友人の同級生が定年後、大島で自給自足の生活をしているとかで、今度遊びに行くらしい。それにしてもTake offの瞬間は、何度見てもカッコイイよね。飛行機万歳、空万歳(笑)!

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ