2006 年 7 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2006 > 7月

キャンドル・サービス

2006 年 7 月 31 日

仕事からの帰り、ボーッと道を歩いていると、近所のおばあさんと
目と目が合った。といっても、近所付き合いがあるワケではなく、
顔も何も全く知らないアカの他人だ。すると、突然

「お花あげましょか」

と声をかけられた。キョトンとしてる私に再度、

「お花あげましょか、ネ」
「あっ、ハイ。ありがとうございます」
ほとんど条件反射的に応える私。

おばあさんはうれしそうに、持っていたハサミで自宅の前に植え
てある花を切り出した。チョッキンチョッキン・・・

「あの、そんなにいいんですか?」
「えぇ、いいですとも」

チョッキンチョッキン・・・

「でも、そんなに切ったらなくなっちゃいますよ」
「それじゃ、これくらいで」
「どうもありがとうございます。いい匂いですね」
「コップにでも飾って下さいね」
「はい、そうします。わーっ、キレイだなぁ」
「そう、良かったわ」

おばあさんは本当にうれしそうだった。ふと、斎藤一人さんの言葉
を思い出した。

「自分が光り輝いていたらキャンドルサービスで、みんなに光をつけ
てあげられる。キャンドルサービスって、いくら分けてあげても光
は減らないんです。私の光が半分になる事はない。あなたの光
も半分になる事はないんです。ただ、灯りが増えるだけなんで
すよ。神様の究極的な願いというのは、自分の周りにいる人に
笑顔で優しい声で話しなさい、という事だけなんです」

それまで何となく気が晴れなかったのだが、夕方になって私のココロ
に小さな明かりが灯された。これはおばあさんがくれたキャンドル・
サービスだったのだ。

急に身近に感じたおばあさん、優しい光をどうもありがとう!

さて、次は誰に送ろうか?
20060731
♪私はおばあさんがくれた花を、ずっとホウセンカだと思っていた。未空母に聞いたら、「それはオシロイバナよ」と言われた。と思ったら、「やっぱり違ったわ。ニチニチソウでした。オシロイバナとよく似てるのよ」だって。

インド占星術

2006 年 7 月 30 日

月イチで訪れているインド占星術のサイトがある。以前、インド占星術に興味
を持った事があり、ミスターX(←6/12の未空風呂を見てね(笑))に話した
ところ、「相当泥臭い勉強をしなければならないよ」と言われた。アマゾンで
本も取り寄せてみたが、ム、難しい。ってなワケで、スッパリあきらめた(笑)。

このサイトの占星術師は、ジョーティシュ(光の科学)の研究者であり、ヒン
ディ語の名前は「神の忠実な下僕」「黄金の法を護る者」を意味している。彼は
アメリカで生まれたごく普通の白人男性だが、インドのベンガルを4度訪れて、
大いなる気づきを得た。そしてインドの言葉や習慣、文化を学ぶうちに、大地
と人々から霊的な教えを授かったとか。

気になる私の運勢だが、今、天空を巡る月が未空さんのチャート上で第10番目
の室にあります。未空さんの努力は今日こそ認められるでしょう。仕事で成功し、
管理職に就くかもしれません。存分に才能を発揮して、キャリアアップするで
しょう。社会的なステータスを得て、達成感と満足感に浸れるはずです。

ハイ??? これは思いっきりハズレている(笑)。

そして、太陽で見る今月の未空さんの運勢は、この時期、太陽は未空さんのチャ
ート上で第8室を通過しています。8番目の室は、「死」の場所といわれています。

場合によっては、誰かの「死」を表わす事があります。でも、あくまでも象徴的な
意味の「死」ですから、他の多くの星達の配置が整わない限り、本当の不幸が
訪れる事はありません。ただ、やはり極端な状況を表す配置ではありますから、
未空さんの心は落ち着かず、イライラしたり恐れや不安を感じたりするでしょう。

お金を借りたり、銀行から融資を受ける事について不安を抱えるかもしれません。
未空さんを指導する立場にある人に対しては不満が募り、友達との仲はギクシャ
クし、良からぬ人達との付き合いが始まる危険性があるので、十分気をつけて
下さい。健康面でも注意が必要です。長生きするためには、病気や高血圧に
気をつけましょう。未空さんだけでなく、家族の健康にも気を配って下さい。

ところで「死」の部屋は、恐怖をもたらすだけではなく、底知れないパワーを
秘めた部屋でもあります。新しい人との出会いは、未空さんの人生に力強い
変化をもたらすでしょう。この人はあなたの価値観に挑んできます。人付き
合いの中で、未空さんの性格が大きく変わる可能性があります。

心が落ち着かず、イライラするというのは、やはり「死」という極端な状況
を表す配置だからなのか。そして、新しい人との出会いは日本人ではなく、
アメリカ人女性だった! 彼女が私の人生に力強い変化をもたらしのも
事実で、あまりの変化に体が追いついていけない。だから、いつでもどこ
でもプラクティスプラクティス。

私の今までの思いこみや固定観念をブッ壊し、新たなる価値観を示してくれ
ているアメリカ人女性に、この時期出会うのは運命だった。だからこそ着実に、
マイペースで進んで行こう。
20060730

天賦の才能

2006 年 7 月 29 日

私が信頼しているある治療家のブログを読んでいると、こんな事が綴られていた。

“自分に対して厳しすぎる。それは完璧主義だから。でも完璧って何だろう?
そもそも完璧ってあるのか? 以前の僕は人に厳しく、自分に優しい人間
だった。現在の自分は人に厳しく、自分に厳しい人間に変わってしまった
ようだ。なぜだろう? それは20歳代前半のグータラ生活から、人生が大き
く大きく変わったからじゃないかなぁ。全財産残り8円。住んでいる場所は
工事現場のプレハブ。仕事は7:00~18:00までドカタの仕事。こんな絶望
の状態から、奇跡の復活を遂げた自分であるが、そこからの復活は並大抵
じゃなかったはず。大体、ここから治療院を開業する先生へと変貌するんだ
から、人生とはわからないものですね”

彼はある重要な事を目指している。そこで、

“もしかすると、「日本の・・・界を背負って生きている」とか思っている
んじゃないかなぁ。この想いが強すぎて、自分にも他人にも厳しくなって
いるのかもしれない。J(←彼の恩師の名前)だったら何て言うんだろう。
きっとこのように言うんだろうな。

「神から頂いた天賦の才能を活かす事をしなさい」

自分の天賦の才能とは何だろう?”

そして、彼は自分の才能を9つ挙げている。

“こんな感じかな? 結構良いところがあるじゃない。昨日もオラクルカード
のエンジェル1を引きました。そうすると出てきたカードは、「自分を受け入
れる」「信頼」の2枚が正位置でした。自分の事を受け入れて信頼する事が、
天賦の才能を活かせるみたい。そうか、自分本来の能力を出し切っていな
いんだ。だから、人に厳しく自分に厳しく完璧主義なんだ。今日一日トライ
してみよう!”

最後に「自分の事を受け入れ、自分の持つ力を信頼する」と締めくくっていた。

これは今の私にも当てはまる。理想があるのに、なかなか近づけないイラ
イラ感。家族のストレスと募る焦燥感。現実は否応もなく押し寄せて来る。

自分の天賦の才能を信じたい。だが、思うような結果が出ない。こんな時
こそ自分が試されていると頭でわかっていても、なかなか冷静ではいられ
ない。いつまでこんな状態が続くのだろう。

とにかく、今はプラクティスプラクティス。それしかない。

1年後、今の自分を懐かしく思えたらいいなぁと思う。

うん、絶対そうなるから大丈夫。

自分の事を受け入れ、自分の持つ力を信頼しよう。

そうしよう。
20060729

テロリズム

2006 年 7 月 28 日

ブログ荒らしについて色々調べて下さった、とても親切な方がいらっしゃる。
優しいね。うるうるうるうる・・・ こういう情報は本当に有り難い。どうもあり
がとうございます!

“ま~ったくあの横文字インベーダーは迷惑きわまりないですね!
ネットでちょこっと調べたら、いましたよ、他にも憤っているブロガーが↓

http://h8me.at.webry.info/200606/article_3.html

この方は、空庵と同じに横文字インベーダーにやられたようです。

ちなみに足立区では↓こんな対策を取っています。

足立区立学校におけるホームページ管理運営要領
ブログ荒らしの被害を避けるため、コメント機能を停止する事。教育上不
適切なブログへのリンクを避けるため、トラックバック機能を停止する事。

しばらくの間、掲示板もコメント欄も閉じてみるのも手ですよ。
そりゃ、カキコできないのは寂しいですけどね。
少なくともトラックバック機能は止めた方が良さそうですね”

うーむ、確かにそうだ。トラックバック機能はほとんど使われていない。
とりあえずこれだけでもWeb Masterに止めてもらおう。

被害は“空庵”だけではない。海外からの書き込みは、全てのサイトに
対する立派なテロ行為だ。すでに悪質な迷惑宣伝や単なるブログ荒ら
しといった生半可なレベルはではなく、正真証明のテロリズムだと思う。

私なりにここまで大切に育ててきたココロのお休み処を、こんな風に
メチャクチャに荒らされて、このまま黙って見過ごす訳にはいかない。

だが、有効な対策が立てられない以上、認証コメントのみしか受け付け
ない設定に変更していくしかないだろうなぁ。それは可能なんだろうか?

何より私の力ではどうにもできない事が一番悔しい。自分に知識が
ないという事は、それができる人を全面的に頼る事になる。そこには
通常時間的、意識的なタイムラグが生まれ、凄まじいストレスとな
るのだ(号泣)。当たり前の事なんだけど、自分にできる事を増や
さないとダメだよね。ここ数ヶ月、仕事の面で特に身にしみている。

たかが書き込み、されど書き込み。たかが空庵、されど空庵。

思い入れが強い分だけ、執着も強い。これがまた私を苦しめる。

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~。
20060728
♪ジモティーの車がビュンビュン走る通り沿いで見つけた大きなハイビスカス。花は環境を選べない。でも、与えられた環境で、せいいっぱい美しく立派に咲き誇る。この強さ、たくましさを見習いたい。

「輝くオトナ」になりませんか?

2006 年 7 月 27 日

「輝くオトナ」になりませんか?
/新間 竹彦さん

「10代を真剣に考える1日」。  http://www.s-e-e.jp/index.html
その第1回目が行われたのは、2年前の8月22日でした。

主催者の新間武彦さんこと「シンマ先生」と、ひょんな事から知り合い
参加した私は・・・まさに人生が変わる!くらいの衝撃を覚えたのです。

この会は、教師でもあるシンマ先生が、10代の子供達に、

「大人達もこんな風に、君達の事を考えているんだ。
 大人も捨てたもんじゃないだろう!」

という事を知ってもらいたいと、輝いている大人達が講師をつとめて、
1時間目から5時間目、課外授業まで行ったのですが、
元10代の私までも、「大人ってこんなに輝けるんだ、すごいなぁ!」と
心底思えるお話だったのです。

中でも、シンマ先生が、

「クール」というのは冷たい事じゃない。
外見は「クール・・・カッコ良く」、でも中身は「ホット・・・熱く」

と言っていた事や、
大人気教育メルマガ「親力で決まる子供の将来」  http://www.oyaryoku.jp/
の作者で、「ドラゴン桜」にも関わりがある親野智可等さんが、

「あなたはこんなに素晴らしい!」という事を見つけましょう。
自分が、
1. 少し上手、好き、得意
2. 性格でいいところ
3. 頑張ったなと思える事
4. まぁまぁ優れていると思う事
という事は何ですか?
「自分に自信を持つ」という事を是非やってみて下さい。

そう言って、「自分の良さの棚卸」をさせてくれた事などが
今でも思い出されます。

あなたは、今の子供に誇れるような大人でしょうか?
もし自信がなかったら、輝いている人を見に行きませんか?
そして、比較して落ちこむのではなく(笑)、
眠っている自分の良さを目覚めさせ、輝きましょう。

・・・来月は終戦記念日があります。
60数年前、国全体が苦しみ耐えた、辛い時期を過ごしていました。
そして、地球の歴史を考えてみると、現代に到るまで、
人は、飢えや寒さ暑さ、戦乱・・・
様々な過酷な事にさらされてきた訳です。

けれど、今、自分がこうして生きているという事は、
遠い祖先がそれに耐えて生き抜き、未来を担う子供達が幸せになるようにと、
より良い世界を遺すために努力を重ねてくれた結果なんですよね。

その命と努力が、たった1つでも欠けていたら、私達は
この世に存在していないのです。

自分が輝く大人になって、輝く世界を遺すのは、
連綿と続く命のバトンを受けて、今生きている人の義務でもあるかもしれません。

「10代を真剣に考える1日」の3回目は、8月5日(土)に行われます。
何と、入場料は無料です!

「親子連れでたくさんの人に来てほしい」とのシンマ先生の心意気から、
150万円も経費がかかるのに(!)、ハードルを低くしたのです。
会の運営はすべてカンパでやろうとしています。

今回の講師陣は、

1時間目 旅で人生を輝かせた人達
       高橋歩さん、本田晃一さん、中村伸一さん

2時間目 伝説の教師 vs 伝説のPTA会長
       親野智可等さん、伝説の男アラキさん、山本シュウさん

3時間目 第2章からの約束
       中村文昭さん、香取貴信さん、ビデオ出演:てんつくマンさん

たくさんの著書があり、様々な分野で、絶大な人気のある方々が集まっておられます。
(講師の方の詳細は  http://blog.canpan.info/s-e-e/ をどうぞ)

近々、テレビでも告知される予定ですので、満席が予想されます。

8月5日(土)、一生を変える1日に参加してみたい方は・・・
是非お早めにお申し込みされて下さいませ! 

詳細・お申し込み・カンパの宛先(笑)は・・・  http://www.s-e-e.jp/index.html まで

一緒に輝く大人になりましょう!

/恒吉 彩矢子
20060727

ブルー・スリー握り

2006 年 7 月 26 日

私と未空弟2号は姉弟揃って、いつも笑いに飢えている。特にVOW系
のネタが大好きなので、誕生日やバレンタインともなると、フツーのプレ
ゼントでは済まされない。とにかく笑いを取らなければならないのだ!

その昔、2人で「缶ジュース対決」というのをやっていた。地方に新幹線が
走ると、自動販売機がすぐに標準モードになってしまうのだが、ローカル
な地域に行くと、見た事もないような缶ジュースが未だ売られている。


コレがかなり笑えるのだ。未空弟2号が九州に出かけた時は、袋いっぱい
のレアなジモティー缶ジュースをお土産に買って来た。彼は車で移動して
いるので、行動範囲も広い。私は負けが続いて悔しい思いをしていたの
だが、ある日、神奈川・本牧にある三渓園の近くで、ドクター中松の「アタ
マの良くなるジュース」とかいうのを見つけた。

三渓園はコチラ→ http://www.sankeien.or.jp/

それも自販で売られていたのだよ。コレは買うっきゃない。早速、未空弟2号
に見せると、「えーっ、こんなの知らない。どこで見つけたの? やられたぜ」
と言わしめた。おーっほっほっほっ。今回は私の勝ちのようね。

出張に行く度、無意識に笑えるモノを探している私は、DNAにVOWがプログ
ラミングされてるんだと思う。夕方、未空弟2号から写Mailが届いた。

件名は「ブルー・スリー握り」。

格闘技をこよなく愛す彼の初めて買ったDVDは、ブルース・リーの名作「死亡
遊戯」だった。だが、今回は「ブルー・スリー」。このビミョ~な違いは、一体
何なのか(笑)? 以下は彼からのMail本文より、そのまんま掲載。

“回転寿司で発見! 青魚3種類で「ブルー・スリー」。絶妙なネーミング。
おじさん1本取られたよ”

だって。あーはっはっはっ。私も絶対頼んでるね。この回転寿司屋のVOW系
センスに脱帽だぁ。

うーむ、姉として「ブルー・スリー握り」ネタを超えなければならない。

おぉ、神よ。これが私に与えられた宿命なのか。

この夏、新たに未空弟2号との熱いVOW合戦が始まる・・・

この勝負、負けられないっ!
20060726
♪コレが噂の青魚3種類盛り「ブルー・スリー握り」だぁ~(笑) photo協力 by 未空弟2号

ボンバーYeah

2006 年 7 月 25 日

ステキな向日葵の暑中お見舞いを頂いた。どうもありがとうございます♪
そこにはこんな一文があった。

“BBSの方、何だかすごい事になってますね。他の皆さんにとっても大切
な場所なのに、あんな風にしてくる人達に怒(←怒りマーク付き)です”

本当にそうだ! このアンビリーバボーな状況に、私の顔は怒りマークで
埋め尽くされている。寂庵(BBS)はココロの御手洗処(みたらいどころ)
であり、苦しい、ツラい、眠れないetc. そんなココロの便秘は辛すぎる
ので、何でもかんでもカキコして、どんどん流していこうと考えていた。

そして、それは“空庵”を立ち上げた当時から、ずーっと機能していた。
つい、この間までは・・・ だが、今はどうだろう?

際限なく攻撃してくるサイバーテロに成す術もなく、傍若無人な振舞い
をただ見つめている無力な私がいる。本当に悔しくて悲しくて情けなくて
空しくて、絶対絶対許せない! サイバーテロのPCを見つけ次第、スカ
ッドミサイル+大陸間弾道ミサイルを打ち込んでやりたい心境だ。

“また皆さんとBBSでカキコできる日が来ると、良いなって思ってます”

本当にそうだよね。うるうるうるうる・・・ カキコしてもどんどん押し流
されて、すぐトップ画面から消えちゃうんだもん(号泣)。私の血圧は
キリン並み=400以上になる。Web Masterからの返信は、

“海外からの書き込みのブロックについてですが、IPアドレスで制限する
事はプログラムが対応していれば可能ですが、実際にはIPアドレスも変
えながら書き込みが行われているのが現状です。とりあえずIPアドレス
でブロックできるか、掲示板とブログのプログラムを確認してみます”

IPアドレスで防げるの? セキュリティーにファイアーウォールとかある
よね。そーゆー問題じゃないの? 素人にはわっかんないってばさ。

私の願いは、ココロのお休み処“空庵”を守りたい、ただそれだけだ。

邪魔するモノは、叩っ斬ってやら~!
20060725
♪シブハナとは、「渋谷に花を」という意味らしい。とゆーワケで、夏のモアイ像は向日葵に囲まれていた。ハチ公前では茶の湯を体験できるテントがあり、夏休みらしく渋谷の街全体で、青少年の健全教育に取り組んでるね。良かコトですば~い。

新月(7/25)

2006 年 7 月 24 日

「新月に祈ると、願いが叶う」シリーズ。一部では、かなり話題になっています。
発信元は「コンシャス・リビング」のセミナー等を運営している日本事務局。
懇切丁寧に、願い事を叶えるリストの作り方・ポイント付き! とりあえず
あなたもやってみませんか?

今回の新月は昼間に起こります。効果的な時間帯は8時間以内の21:31まで。
新月になってから、48時間以内がお願い事のオーダー受付期間ですが、今回
は獅子座サインから、月がサインを変えるのが7月27日の午後20:37なんで
すね。つまり、有効期間が約7時間も延長できそうなんですよ。フッフッフッ。
Now get’s a chance!

—————————————————————
今回の新月は7月25日(火)、日本時間の13:31に獅子座サイン3度、9ハウス
で起きます。言霊は「髪型をボブにした女」。

獅子座の初期度数は、獅子座サインのエキスを色濃く持っています。獅子座
サインは、愛情や恋愛を扱うサインでもありますが、この「髪型をボブにした
女」は実は中年で、ノーブラで着るタイプの若作り気味の服装をしています。

彼女は(中年女でありながら)、性的魅力を前面に出してラブ・アフェア(情事)
のチャンスを狙っているのです。

恋愛は一種の陶酔です。衝動に従い、常識すらも打ち砕くパワーを持っています。
その陶酔の中から、「生命エネルギー」が活性化されます。恋愛にドラマチック
な体験はつき物で、恋をすると思ってもみない力が湧いてきたり、見るもの
全てが美しく見えたり、ワクワク、ウキウキ、ドキドキして、平凡な日々が
ガラリと180度変わってしまうような体験をするものです。

獅子座サインは恋愛を通して、「生命エネルギー」を枯渇させないようにして
いるのです。

3度という度数には荒削りながらも、自分の衝動を表現していこうという意志
があります。今回の新月の瞬間には、肝心の太陽と月は他の天体と関係
を持たないで孤立しています。周りのことを気にせず、思う存分心の奥から
の衝動を表現するために、このポジションなのでしょう。

一方、他の天体は華々しく、水のサインで4ハウスの魚座・天王星、12ハ
ウスの蠍座・木星、8ハウスの蟹座・金星でグランドトライン(大いなる
三角形)が形成されています。グランドトラインとは安定して全てが調和
している状態です。

特に、吉星の木星と金星がかかわるグランドトラインは、楽しくて(金星)
幸運な(木星)結果に結びつきます。この金星は、乙女座の火星と60度
で行動力と楽しみがうまくかみ合っている状態です。

また4、8、12ハウスは、内面的な事柄や自分が一番大切にしている事に
関わりのある舞台です。大切に守っている事、表にはなかなか表れない
事象と関係があります。という事は、多少やりすぎても結果は良好。

出し切ったからこそ、次の課題やチャレンジする方向が定まるというような
ニュアンスがある新月図となっています。

★獅子座サインの世界観

獅子座サインは、以下の事象と関わりがあります。
*心の絆:「恋愛」、子供、デート、劇的な出会い、承認を得る・与える
*創造力:「自己表現」、主体的な関わり、情熱、熱意、創造的プロジェクト、
      芸術的表現
*愛情:「寛大さ」、忠誠心、喜びをもたらす、勇気付ける、親切
*祝福・遊び:「楽しい事」、遊び、ゲーム、パーティー、長期休暇、
        スポーツ、冒険のためのリスク
*尊厳:「圧倒的存在感」、輝き、中心人物、承認、自信、博愛
*決断力:「不屈の意志」、リーダーシップ、集中、やり遂げる、スタミナ
*傲慢さ:「プライド」、過剰な表現、自己中心、浪費、親分風を吹かせる

★獅子座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は、新月に影響します。「獅子座
サインの新月パワー」の特徴を活かして、効率良く願いを叶えましょう。

しかしながら、物事には悪い面も含まれているのが常です。そもそも
「悪い面」とは、本質(エッセンス)が素直に表現されない時に起きる
現象です。元は同じです。悪い形で表現されたものでも、元を正せば
そのエッセンスは同じなのです。良い面は伸ばし、悪い面は自重する。
そんなお願いをしてみて下さい。

以下に、獅子座サインの得意分野をリストアップします。
キーワードは「愛とロマンス」「創造力」「寛大さ」「祝福・遊び」「尊厳」
「決断力」「短気」「傲慢」です。

1. 恋人との心の絆を強める願い事
2. 創造的な活動に(主体的に)関わるための願い事
3. 寛大な愛を育むための願い事
4. 人生を楽しむための願い事
5. 尊厳を増すための願い事
6. 決意を強める願い事
7. 傲慢さを抑える願い事
8. 獅子座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
  背中・背骨・炎症・憔悴・熱に弱い事など
  ※獅子座生まれの人が、このような部位に疾患や弱点があるという意味では
    ありません。獅子座サインが象徴する身体の部分という意味です。
9. 自信を醸成する願い事
10. 強い自己を促す願い事
11. 真の自己実現を促す願い事
12. 積極的に人生を切り拓くための願い事
13. リスクを恐れないための願い事

もちろん、リストにあげた以外のテーマの願い事でも、新月にはちゃんと届きます。
今一番、叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。繰り返しになりますが、
新月ワークのポイントを記しておきましょう。

★新月ワーク

【手順】
1. 新月になってから願い事のリストを作る
2. リストを作ったら日付を書き、保存しておこう

【ポイント】
1. 必ず手書きでリストを作る
2. 願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
3. 「お祈り」に近い感じのお願いをする
4. あくまでも主体は、自分自身でお願いをする
5. お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!

★有効時間
今回の新月は、昼間に起こります。効果的な時間帯は8時間以内の21:31まで。
新月になってから、48時間以内がお願い事のオーダー受付期間です。しかし
今回は、獅子座サインから月がサインを変えるのが7月27日の午後20:37です。
有効期間は約7時間延長できそうです。

次回は、乙女座サインで起きる新月に叶いやすい願いのテーマについてお話
します。次の新月は、2006年8月24日午前4:10(東京)乙女座サイン1度で
起きます。言霊は「男の頭」です。
20060724

アレ、まだやってるんですか?

2006 年 7 月 23 日

捨てれば単なるゴミが、実は集めてみれば大きな利益を生んで、海外へ
の医療派遣の資金になるモノな~んだ? それが、使用済み切手だ!

本物の切手マニアにキロ単位で売られ、その売上げが車椅子になったり、
地雷で足を失った人達の義足になったりetc. 様々な医療活動の基金
になるコトを知った時は、衝撃的だった!

その他にも、使用済みのテレホンカードやオレンジカード、メトロカード、
パスネット、プリペイドカードetc. 日本で発行してるこのテのモノは、
世界に類を見ない美しいカードだそうで、欧米諸国にマニアが多いらしい。

廃物利用系が大好きな私は、そりゃイイわと思って、このボランティアを
続けている。誰に強制されたワケでもない。始めたきっかけは、メルマガ
“空庵だより”のバックナンバー「Vol.153 今すぐ誰でもできちゃう。廃物
利用でみんなに喜ばれるボランティア大公開」に書いてあるので、ご参考
までにどーぞ♪

私は単に廃物利用系が好みなので、「へっへっへっ。メトロカード見~っけ」
とか言いながら、駅の券売機などで拾ったりしていると、それを何気に見て
いた元同僚が、「未空さん、アレ、まだやってるんですか?」と聞いてきた
ので、「うん、やってるよ」と答えると、 ・   ・(←目が点)になる。

元同僚 「えっ、だってもうかなり長いですよね」
未空 「うん、そうだね。気がつけば15年くらいかな」
元同僚 「はぁぁぁぁぁ~? すっごーい!」
未空 「別にスゴくも何ともないよ。廃物利用が好きなだけだもん」
元同僚 「いや、それにしても・・・ 今度、持って来ますっ!」
未空 「うん、ありがとう。ムリのないところで夜露死苦ね(笑)」 

ボランティア活動なんていうと、堅苦しく考えすぎて「自分にはできない。
時間もないし」と思ってしまうが、そんなに考えなくても全然O.Kだ。ホ~ン
トに誰にでもできるボランティアがある。多少の手間はかかるが、捨てれ
ば単なるゴミが、巡り巡って人のシアワセにつながると思えば、それは
それでうれしーじゃーないですか?

他にも使用済みの割り箸や書き損じのハガキ、外国のコイン、いらない文
房具やメガネ、ピアニカ(笑)etc. 廃物利用系ボランティアは、部屋のクリ
アリングしたい方には一石二鳥でオススメかも。自分の要らないモノを今、
喉から手が100本も出るほど欲しがってる人がいるかもしれないんだから(笑)。

くわしい事は↓下記のサイトにアクセスしてみてね。まだまだ生かせるモノが、
あなたのそばにもある・・・ハズ。

http://www.geocities.jp/hatakehetotudukumiti/borannthia.htm
20060723

未来系“空庵”

2006 年 7 月 22 日

“Diaryに記載された「口と足で描く芸術家協会」についての一連の記事、
一気に読みました。私にとって大きな生きるヒントになるかもしれません。

こちらのサイトを拝見しなければ、この協会の存在・障害を持つ方々の
生き様を知る事はなかったと思います。特に「障害を負う者のみが、公共
の福祉や国の援助から広い意味で独り立ちできる事が、どれほど意義
深いかを知っています」の一文が実感として痛いほど伝わりました”

というMailを頂いた。どうもありがとうございます。たった一人でも喜んで
下さる方がいたなら、「口と足で描く芸術家協会」を紹介して本当に良か
ったと思う。今後もこういう情報があれば、どんどんUPしていきたい。

以前、“空庵”に来て下さった方が、整体院に治療に行って、そこでセク
ハラにあい、2度と整体には行かないと語っていたのを思い出す。心と体
は常に一体であり、決して離しては考えられない。体が辛ければ、心も
晴れないだろう。毎日が地獄だ。何としてもこの体を治したい。今より楽
になりたい一心で、お金を払って治療に出かける。

目の前の先生を信頼し、そこで半裸になれと言われれば、半裸にもなる
だろう。日頃、他人には触れられない部分でも、治療のためならと我慢
する。それが、セクハラ目的だとしたら?

その時のショックは尋常ではない。体が治らないばかりか、心も傷つき、
その上治療費も払わせられるという、まさに三重苦だ(泣)。

この話を聞いて以来、“空庵”で信頼できる治療院を紹介できないかと
考えた。もちろん私が必ず人体実験をした上での総合判断だ。長く生き
ていれば、体に何か起こる時もあれば、心が風邪をひく時もある。

病院に行くのはもちろんだが、それ以外の代替療法はないんだろうか?
と思った時、「とりあえず“空庵”に行ってみよう。何か情報があるかも
しれない」。ココロのお休み処“空庵”をそんなサイトにできないだろうか
と考えていた。

もちろんまだまだ情報量は少ないが、信頼できる治療院は確実にある。
メルマガ“空庵だより”のバックナンバーには、未空のドキドキワクワク
人体実験レポートが楽しめるので(笑)、興味のある方は是非読んで
頂きたい。

もしよろしければ、ココロとカラダに関する治療法などの情報交換しま
せんか? あなたからのMailをお待ちしています。
宛て先はこちら→ coo-an@risoweb.com
20060722

I Like Me!

2006 年 7 月 21 日

I have a best friend.
That best friend is me!
I do fun things with me.
I draw beautiful pictures.
I ride fast!
And I read good books with me!
I like to take care of me.
I brush my teeth.
I keep clean and I eat good food.
When I get up in the morning
I say, “Hi, good-looking!”
I like my curly tail,
my round tummy,
and my tiny little feet.
When I feel bad,
I cheer myself up.
When I fall down,
I pick myself up.
When I make mistakes,
I try and try again!
No matter where I go,
or what I do,
I’ll always be me, and
I like that!!!

/Nancy Carlson
20060721

今の課題「それは本当に必要ですか?」

2006 年 7 月 20 日

先日、なかなか寝つけないまま、気がつけばAM5:00過ぎ。そこにいき
なり「本当に必要なのか?」という声がして、「いいえ」と即答した私は意識
朦朧だった。そこでハッと目が覚め、正直「やはりそうだったのか」と一人
納得した。

実はネットで申し込みはしたものの、払い込みが間に合わず、当日支払え
ばいいやと思っていた、その日の朝だった。先週までは行く気でいたのだが、
今後スケジュールがギリギリの日もあり、正直ハードかなと思っていた矢先
の出来事。実はこれが、私のその後を大きく変えるプロローグとなった。

私の今の課題は、「それは本当に必要ですか?」

これを真剣に考え、必要がなければ捨てるという事に尽きる。考えるだけでは
ダメで、必ず実行が伴わなければ意味がない。太極拳のS先生から「捨てる」
という事の重要性を言われ、全ての面において棚卸しが始まった。これをやら
ないと先に進めない。

様々な場面で、なぜ溜め込んでいるのか? まず、やり方が悪い。これを続け
ていたら、もっと大変な事になる。自分がどんどん苦しくなる。何を変えれば
いいのか? どこを変えればいいのか? そっか、この部分を捨てれば早い。

ならば、惜しげもなく変えよう。

部屋の隅に置いてあった図書館に逆置き引き(笑)予定だった未空母の手話
のテキストや料理本など13冊を、まとめて古本屋に叩き売った。お値段65円。
それでも構わない。よーく考えた上で、銀行にも手続きに行く。うん、これで
いい。今は必要ない。

メルマガはこんなに必要なのか? いや、いらない。もう捨てよう。どんどん
解除する。迷わず捨てていく。

私が真剣に自分自身と向き合い、何ができるのか、できないのか。できない
なら、どうすればいいのかを考える。そして、できるだけ心身共に負荷をかけ
ない。自分を追い詰めない。これも重要な点だ。

社会の常識が私の非常識。その逆も然り。基準値を徹底的に自分に合わせ、
思い込みや過去の記憶、刷り込み、先入観etc. を捨てていく。今この瞬間
にフォーカスするのだ。

変わっていく自分にワクワクしながら、Relax&Enjoy(^-^)♪
20060720
♪青森シリーズ 三内丸山遺跡にある資料館では、推定5,000年前のヒスイが飾られていた。うーん、信じられないぐらいキレイだなぁ。未だ輝きを失っていないところがス~ゴいっしょ。

こん畜生(-_-#)(-_-メ)

2006 年 7 月 19 日

毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日・・・

削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除除削除削除・・・

ワナワナワナワナワナワワナワナワナワナワナワナワナワナワナ・・・

ぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷる・・・

ブチッ!(←血管の切れる大きな音)

プシュー(←額から血が吹き出している音)

うわぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁ~

ってなワケで、スプラッタ状態のままWeb Masterに緊急Mailを送った。

“寂庵(BBS)及び未空ブログ、略して未空風呂において、最近海外
からの書き込みが凄まじい勢いで増殖し続け、ブログに至っては
コメント欄にまで及ぶようになりました。こういった悪質な書き込み
に対して、制限する方法はないのでしょうか?

ここまでひどくなると、空庵がココロのお休み処として運営でき
なくなる危機的状況です。大変お忙しいとは存じますが、対抗
策があれば教えて下さい。よろしくお願い申し上げます!”

寂庵(BBS)は基本的にところてん方式ため、せっかくカキコして
くれても、Viagra系にどんどん押し流され、私がレスする間もなく
消えてしまう(号泣)。

私は管理画面から見ているので、カキコは全て読ませて頂いて
いるが、とにかくレスが間に合わない。コレも全てはViagra系の
せいだ。それにしても、ヒ、ひどい。ひどすぎるっ! 何とか食い
止める方法はないのか?

空庵の常連の方からは、手書きの、それも大量のお手紙を頂き
ました♪ どうもありがとうございます。もう何度も読み返しました。
と~ってもうれしかったですぅ。私もアナログでお返事したいと
思いますので、気長~に待っててちょ。

“空庵の方へカキコしようと思ったけど、寂庵がすごい事になって
てビックリ。というより、悲しいね、あれは。初期の頃、Good site!
とかのカキコに、「おぉ、未空サンちはグローバルに評価されるサイ
トなのか~。すごいなぁ」とか思ってたのに。ちょっと「こん畜生!」
って思うわ”

本当にそうなのだ。まさに、こん畜生! 寂庵や未空風呂のトラック
バックだけでは飽き足らず、今度はコメント欄にまで増殖する気か。

それにしてもこのジンガイ集団は何者なんだ? 名を名乗れーって、
名乗ってるじゃん(笑)。正体明かせーって感じだよね。

ネットの世界は、まさに現実の社会を映し出す鏡であり、ここ数年の
日本の状況がそのまま読み取れる。特にこの1年はひどすぎないか。
あまりに・・・ マジでおかしいよ! 狂ってるよ! モラルが守られ
なければ、ルールを敷くしかない。それもかなり厳しく、徹底して。

今宵も「こん畜生!」の空しい作業が続く・・・
20060719

顔施(がんせ)

2006 年 7 月 18 日

ある時ブッダがお弟子さんと一緒に、中年の女性の所に来られました。
しかし、その女性はとても貧乏で、何も与える事ができませんでした。
泣いてブッダに謝りました。

「私はいつもあなたに、素晴らしい説法を聴かせて頂いているのに、
 今、何もあなたに差し上げる物がございません。申し訳ありません」

それを聞いたブッダは、

「いや、あなたには本当に素晴らしい笑顔があるじゃないか。あなたの
 その笑顔を見て、今まで何人の人が元気づけられ、勇気づけられたか
 しれない。あなたは、その笑顔を忘れちゃいけない。何も与える物は
 なくてもいいんだ。あなたがその笑顔を忘れなくて、その笑顔を全て
 の人に与えてあげる事。それこそが、本当のお布施なんだよ」
20060718
♪カナダの友人が愛して止まない一人息子・翔。君のカワイイ寝顔も顔施だね。もうすぐママの誕生日。家族揃って楽しく過ごしてね。

2006 年 7 月 17 日

私は木に咲く花、例えば桜(←特に枝垂れ桜は最高だ!)や木蓮、
ミモザetc.が大好きなのだが、それと同じくらい蓮の花が大好きだ。
もういつまでも池の前で魅入ってしまう(^_^)

未空弟1号夫婦の招待で、京都の祇園祭に出かけていた未空父&
母が、嵐山近くの天龍寺で撮ったという池には、たくさんの蓮が
咲いていた。なんて美しいのだろう・・・

今回、血の繋がっていない姉貴分の友人が私に送ってくれた可愛
いカエルのカードにも蓮が咲いていた。さすがは妹未空を知り尽く
してるね(^_-)-☆

蓮といえば、ジャズ・ピアニストのデューク・エリントンが作った
「ロータス・ブラッサム」という名曲がある。初めて聴いたのが
デュークのピアノソロなのだが、美しすぎて涙が出てくるほど(T^T)

映画「フィールド・オブ・ドリームス」でクラブのシーンに使われ
ていて、「おぉぉぉぉぉーっ、何てセンスのいい音楽監督なんだぁ」
と感動した覚えがある。が、サックスのバージョンだったので、
やはりピアノソロが一番美しい。

これは「ビリー・ストレイホーンに捧ぐ(←原題がわからない(泣))」
という追悼アルバムの最後に入っているナンバーで、デュークがレコ
ーディングが終わった後におもむろにピアノを弾き始め、それを見て
いたエンジニアが「これは何か始まるぞ」と思って、テープを密かに
回していた。

なので、最初の方はガヤガヤと他のミュージシャンの声が入っている
のだが、だんだん静かになっていき、最後は皆が聴き入ってる様子が
うかがえる。きっとデュークはビリーへの素直な思いをピアノの一音
一音に込めたのだろう。誰が何と言おうと、これがマイ・ベスト・バー
ジョン「ロータス・ブラッサム」だ。

バリ島の芸術の村ウブドには、「ロータス・カフェ」というのがあり、
私は15年以上前に訪れているのだが、クライアントの方にご紹介
したところ未だ健在で、デジカメで写真を撮って来て下さった(T^T)
いつか訪ねてみたいなぁ。

またかーなーり昔の話だが、未空母の友人だった自称尼さんに「蓮の
花が昔から大好きなんです」と言ったら、「あなたは蓮のような人間
になりなさい」と言われた事がある。

どんなに澱んだ水の中にいても、その汚水に染まる事なく自ら浄化し、
真っ白の大輪の花を咲かせる蓮の花。白はもちろん、ピンクも美しい。
仏教の象徴花でもある。

残念ながら、蓮のような人間にはほど遠いが、私のロータス・ブラッ
サムに対する憧れは増すばかり。何気にご縁が深いのだ(#^.^#)
20060717

Mutual aid

2006 年 7 月 16 日

「口と足で描く芸術家協会会長Eros Bonamini氏からのメッセージ」

世界中の様々な国々や文化圏に私達の仲間、両手の自由を失った障害
者がいます。その誰もが過酷な宿命を担い、生活の1秒1秒を厳しいハン
ディに苦しめられています。

生まれつきや病気や事故により手の自由をなくした上に、彼らは生涯寝た
きりだったり、車椅子やソファーに絶えず繋がれ、色々な装置の助けを得て、
生命を維持したりしています。慢性の病気や虚弱体質は、常に彼らと共に
あります。

彼らには、自由に使える両手がありません。だから、残された体の機能
を使い、潜在する能力を見つけ出し、訓練し、勉強します。その事が彼
らを深い絶望から解き放してくれます。自信を回復させます。

やがて価値あるものを創作し、広く社会に発表し問いかける時、それが
彼らの生涯をかけた職業へとなってゆきます。展覧会を組織し、作品を
出版社の手で、絵葉書やカレンダーやその他の文具に複製し、世界中
の方々に呼び掛けて買い上げて頂く事で、協会の活動の財政基盤が
形作られます。

こうして彼らの欠乏が取り除かれ、必要が満たされます。自分の働き
で一定の収入が得られるようになり、自立した生活へとつながります。

障害を負う者のみが、公共の福祉や国の援助から広い意味で独り立ち
できる事が、どれほど意義深いかを知っています。

口と足で描く芸術家協会は、これら全てを目指して、障害を負った人々
の努力を集め、他方広くご理解ある方々のご支援を求めて、相互扶助
し続けてゆくために築かれた組織です。

参加610余名の口と足で描く芸術家を代表して、協会の活動を今日へ
と導いてくれた皆さんの友情と連帯、様々な展覧会、公の褒章、世界
的に様々のメディア報道が貢献してくれた事など、全てに心からの
感謝を捧げます。

(以上、「口と足で描く芸術家協会」のサイトより引用させて頂きました)
20060716
♪高岡の朝のお散歩最終地、関野神社に咲いていた泰山の木の花。泰山の木ってあるんだ? アノ中国の霊山からきてるの? 白い花は少し枯れ始めていたが、とにかく大きいので、やっぱ大陸系なんだろうなぁ。

創設者A.E.シュテッグマン

2006 年 7 月 15 日

「口と足で描く芸術家協会」の創設者は、ポリオのため両手がマヒした口で描く
画家だった。彼の社会参加は口にペンをくわえ、驚くほどの速さで通り過ぎる
人々の横顔をスケッチして、売る事から始まった。

次に彼は、国中の学校や会社を訪ねて、作品を売った。しかし、口での描画の
点数には限りがある。そこで1932年、彼は自分の絵を印刷複製して売るため
に出版社を作った。

彼の名はA.E.シュテッグマン。ドイツ人だった。こうして世界で初めて、障害者
の絵が市場に出たのだ!

戦後1948年に再建された出版社は、自分自身のためではなく、病気や事故
のために両手を失って、口や足に頼る他の障害芸術家を援助するために、
出版事業を行う事を明確にしたものだった。

そして、互いに助け合うために人々は国境を越えて、彼の呼び掛けに応え、
1953年から1954年にかけて団結した。

1956年には、スイス経済圏で隣接したリヒテンシュタイン侯国の首都に、口と
足で描く芸術家協会が17名の会員により、登録協会として設立された。ここが
選ばれたのは政治、宗教、民族、世界観などの観点からも中立を守り、その上
障害を負った画家達の事業目的のために、財政的な安定を計るためであった。
   
1956年の設立と同時に行われた大掛かりな展覧会は、大衆の注目を集めた。
1960年、活動はヨーロッパからアフリカ大陸へと広がり、10月にはヨハネス
ブルグでの展覧会に続き活動が開始された。

1961年、日本でも初めての「口と足で描いた世界の美術展」が東京で開かれ、
日本での活動が始まった。第1号会員は、後に障害者の母と呼ばれた無手の
口筆画家、大石順教尼だった(←ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪)

時を同じくして、オーストラリア、ニュージーランドの大洋州でも活動が始まり、
口と足で描く芸術家の活動は、世界中で徐々に知られるようになっていった。

1964年アメリカ・ワシントンで、当時の大統領夫人の後援を得て展覧会が開かれ、
ここでも活動が開始した。翌年にはカナダ・トロント市で、代表者会議の1回目が
開かれ、人々が直面する問題が話された。

1966年、アルゼンチンでの展覧会を契機に、南アメリカ諸国にも活動が広がり
始めた。近年のアジアの国々を含め、協会は2005年、現在75の国々や地域
に参加している口と足で描く芸術家を持ち、逆境の芸術家達の生活や学習を
支えている。

協会は1996年、40周年をオーストリア・ウィーンでの大統領支援展覧会の開催
で祝った。協会の40余年の歴史は、展覧会、名誉、公の栄誉とメディアによる
その報道に埋め尽くされている。

(以上、「口と足で描く芸術家協会」のサイトより引用させて頂きました)
20060715
♪高岡古城公園内にある射水神社は改装中だったが、奥に進むとお堀に流れる水が気持ちイイ。朝からこ~んなにゆったりした気分になれるのは久しぶりだ。やはり、水が人に与える影響は相当に大きいと思う。

Since1956

2006 年 7 月 14 日

「口と足で描く芸術家協会」は、日本だけの活動と思っていたら、ト~~~ンでもなかった。
サイトの説明によれば、世界75の国や地域の口や足で絵を描く障害者のグループであり、
互いに助け合うため、国境や民族、宗教、世界観を越えて集まり、1956年に築いたそうな。

何ともグローバルでうれしくなってくる。今年は設立50周年なんだね。Congratulations!

協会の正式な名称はドイツ語名のもので、「Vereinigung der Mund und Fussmalenden
Kuenstler Aller Welt」で、世界的に使われている英語名は、「Association of Mouth
and Foot Painting Artists Worldwide」、そして日本語の名称が「口と足で描く芸術家
協会」となる。

名称は様々だが、これは世界の口と足で描く芸術家による、芸術家のための国際的な
拡大家族で、障害を負う芸術家の向上と自立のための組織なんだとか。「口と足で描く
芸術家協会」は会員達自身の国際的な団体で、その目的は以下の事となる。
(サイトより引用)

1. 事故や病気で両腕の自由を失ったり、両腕を持たずに生まれたりした障害者で、
  口や足に筆をとって描く画家達や、描く事を学び、自身の作品を販売して自立
  したいと望む障害者達を見つけ出し、接触する。

2. 彼らの作品販売を助ける事、主として絵葉書やカレンダー、文房具などの形の
  複製品の販売で、重度に障害を負った芸術家の利益を守る。

3. 出版社を設立する。

4. 口と足で描く芸術家になりたいと望む障害者に、あらゆる精神的財政的援助を
  与えて、その努力を助ける。また、成長過程の口と足で描く学生達に財政的、
  実際的、創造的支援を行い、豊かに才能を開花させ、協会会員になれるよう
  助ける。

5. この団体の目的を伝え、広め、支える資料の出版。

6. 世界的な規模で、自助する障害者の利益のために協力する。

7. 口と足で描く芸術家の自己尊重、創造的自己実現、そして財政的な安全の
  確保を助ける。

こんな素晴らしい活動を50年も続けてるなんて、もっともっと有名になってもいいよね。
私は昔、点字名刺を使っていたが、これも視覚障害者のれっきとしたビジネスであり、
ボランティアでない所が気に入っていた。仕上がりもとてもきれいで、1週間ぐらいで
仕上がる。最低100枚が単位で1500円だと思ったが、要確認。もしご興味のある方
がいらしたら、連絡先は下記までどうぞ。

あいあーるけあ株式会社 Tel:03-5660-7701
〒125-0032 東京都葛飾区水元2-21-2
20060714
♪歴史が古いといえば、高岡の朝のお散歩で訪ねた赤レンガ作りで有名な富山銀行。仏具屋さんが多い地域なんだけど、この前にはPL教団のビルがあるんだよね。

無手の法悦

2006 年 7 月 13 日

口で絵を描くといえば、日本では星野富弘さんが有名だろうか。だが、私には
生涯忘れられない女性がいる。それが「無手の法悦(むてのしあわせ:春秋
社刊)」の著者、大石順教(じゅんきょう)という尼僧さんだ。

TV番組「知ってるつもり?」で紹介されたのが、彼女を知るきっかけだったと
思う。私は昔から尼僧の人生に大変興味があり、いつも尼僧が紹介される時は、
この番組を欠かさず見ていた。尼僧の人生は男性に翻弄され、どの人も波乱
万丈で壮絶だが、その中でもダントツなのが、この大石順教さんではないだ
ろうか?

明治時代の末頃、大阪で狂乱の父親による「堀江の6人斬り」という一家惨殺
の殺人事件があった。順教の母が男と駆け落ちし、嫉妬に狂った養父が真夜
中に日本刀で、残った家族を皆殺しにしたのだ。まるで映画八つ墓村だが、
決してフィクションではない(号泣)。

養父に両腕を切断されながら、かろうじてたった一人生き残った17歳の娘、
これこそがまさに奇跡であり、後の順教だ。当時はよね子という名前だった。

ここまで聞いただけでも想像を絶するのに、これから彼女の歩む人生はあま
りに過酷で、本当に本当に信じられなかった。しばらくこの話が忘れられず、
たまたま会社の面接で、「尊敬する人は誰ですか?」と言われた時、「大石
順教さんです!」と即答したのを今でもハッキリ覚えている。

もし機会があれば、是非「無手の法悦」を読んでほしい。ほんまもんで知ら
れる村瀬明道尼と並んで、順教さんは日本が誇る素晴らしい女性なのだ。
私が教科書を作ったら、真っ先に載せるのに(笑)。

パラリンピックなど想像もできない明治時代。福祉制度もなく両腕を失い、
家族を失ったよね子は見世物小屋に売られ、芸者をさせられながら、艱難
に耐えた。だが、あまりの辛さに出家を願い出ると、その寺の住職に「女と
して一通りの経験をしてからでなければ出家はさせない」と言われ、その
まま俗界に身を置く事となる。

そして妻となり母となって、やがて仏門に入り、大石順教として出家した。
自らの境遇に照らし、多くの身障者の救済のために生涯を捧げたのだ。

晩年の彼女の顔は、見ているだけで涙が出るほど清らかで美しい。まるで
観音様の微笑みだ。こういう人が本当の美人なのだ思う。

実はこの大石順教さんが、「口と足で描く芸術家協会」と関係が深かった
という事をサイトで知ってしまった。「無手の法悦」を読んだのは、もうかな
り昔なのだが、ここにきて驚くべきシンクロだ!
20060713

画家・西岡良介

2006 年 7 月 12 日

「私にとっての絵画」

人類は太古の昔から絵を描いてきました。その歴史の始まりは、おそらく
人類が初めて言葉といえるものを発した頃に遡るのではないかと思います。

人々の言葉が未発達の頃、人はその心に描いた言葉では充分に言い
表せない物を表現するために、絵を描いたのではないでしょうか。文字
もその始まりは、絵が最初にあって、それを短時間で表せ、伝えられる
ように発達したものです。

私達の国には「言霊」という言葉があります。人の発する言葉には、霊や
魂が宿っているといわれます。私は言葉と同じように、絵にもそれを表現
する人の魂が宿ると信じます。

私は私の描く絵に、私独自の表現で、しかも、多くの人々に共感してもら
えるような魂を込めたいと願っています。そのためには、ただ描く技術を
磨くだけではなく、私自身の日々の生活全てにおいて、美しく透明で崇
高な魂を身につけられるよう、努力しなければならないと思っています。

口と足で描く芸術家協会は、世界中の数多くの様々な発展途上国に
も代表機関を置き、精力的な活動を行っています。しかし、まだ多くの
発展途上国の障害者は、戦争や政情不安による貧困や差別などで、
人間としての尊厳どころか、常にその生命の危機にさらされている
状態です。私はこの協会の一員になる事で、絵画について学習し、
人としての誇りをもって自立した生活を送れるようになりました。

私は今後、戦争や政情不安による貧困や差別に苦しむ国々の障害
者のために、私達の協会が積極的な活動を展開することを望みます。

そして、私自身も協会の一員として、機会がある毎に、その事を発言
し続けていこうと思っています。

また、経済大国と呼ばれる国で活動する協会の一員の責務として、
それら発展途上国への活動資金を協会が少しでも多く確保できる
ように、多くの人々のご理解とご協力が得られるような作品の創作
を目標に、絵を描き続けていきます。

そしていつの日か、この協会がより多くの皆様のご期待に応える
事ができ、より一層の責任が果たせるような機関になる事を切望し、
努力します。
20060712

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ