2005 年 のアーカイブ

新月「天球に十字を描くグランドクロス」

2005 年 11 月 1 日

「新月に祈ると、願いが叶う」シリーズ。一部では、かなり話題になっています。
発信元は「コンシャス・リビング」のセミナー等を運営している日本事務局。
懇切ていねいに、願い事を叶えるリストの作り方・ポイント付き! とりあえず
あなたもやってみませんか? ちなみに水瓶座の私は今、動かされてる感が
あるので、まずは「動け動け」といったところでしょうか。あなたはいかが?

—————————————————————

今回の新月は、蠍座サインで11月2日(水)日本時間の10:25に起きます。
10月26日から幸運の星「木星」が蠍座サインに移行して、蠍座サインがにぎ
わってきます。今回の新月は、10ハウスで新月になります。この新月は水瓶
座サインの海王星、牡牛座サイン火星、獅子座サインの土星の3天体と併せて、
天球に十字を描くグランドクロスという特殊な配置になっています。

個人のホロスコープによって違いがありますが、蠍座生まれ、水瓶座生まれ、
牡牛座生まれ、獅子座生まれの人にとっては、動きたくても動けない苦しい
状況に立たされている方も多いのかもしれません。辛い時期を過ごされて
いる方も多いかと思いますが、その人が乗り越えられない試練は与えられ
ないそうです。「これくらいなら、頑張れば乗り越えられるはず」という規模
の試練がやって来るらしいですよ。しっかり乗り越えられるよう祈っています。

★蠍座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は新月に影響します。「蠍座サイン
の新月パワー」の特徴を活かして効率よく願いを叶えましょう。蠍座サイン
の新月は、感情や情緒を司る水のサインです。深々とした思いを抱いたり、
真実を探求する、ある意味とてもピュアなサインです。以下に蠍座サイン
の得意分野をリストアップします。キーワードは、以下の通りです。

「力づける」「変化(変容)」「危機管理能力」「自制心」「セックスパートナー」
「ソウルメイト」「財務協力」「権力闘争の回避」「All or Nothing」

1. 個人の力を強化するための願い事
2. 変化を促すための願い事
3. 危機下のストレスを緩和する願い事
4. 社交性を高める願い事
5. 自制心を促す願い事
6. 絆を強めるための願い事
7. 財務協力(ローン、税金、遺産相続)をスムーズにする願い事
8. 権力の乱用を解き放つ願い事
9. 蠍座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
直腸・結腸・膀胱その他の排泄器官・月経前症候群と生理・性病・生殖器
※蠍座生まれの人が、このような部位に疾患や弱点があるという意味で
はありません。蠍座サインが象徴する身体の部分という意味です。
10. 頑固さを抑えるための願い事
11. 現状の心地よさと決別するための願い事
12. 所有欲を抑えるための願い事
13. パートナーシップを促す願い事
14. 他者の価値観や欲求を理解するための願い事
15. 共同経営で経済の安定を確保する願い事

もちろん、これ以外のテーマでも新月はちゃんと受け入れてくれます。今一番
叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。繰り返しになりますが、新月
ワークのポイントは5つです。

ポイント1:「お祈り」に近い感じのお願いをする
ポイント2:あくまでも、主体は自分自身でお願いをする
ポイント3:「新月のお願い」の受付は48時間有効。「8時間以内」なら効果抜群。
ポイント4:お願い事は、1回につき10コまで
ポイント5:お願い事を書くのは、新月になってから必ず「手書き」で

いかがでしょうか。何かインスピレーションは湧いてきましたか? 次回は射手座
サインで起きる新月について、お話してみたいと思います。次の新月は、12月2日(金)
日本時間の0:01、射手座サイン10度で起きます。2日になった1分後です! 8時間
以内にお祈りをする方は、ご注意下さいね。
20051101

Natal Pelangi

2005 年 10 月 31 日

私が受けた瞑想セミナーでは、受講すると「プレマ倶楽部」の会員となり、その年会費
の一部が特定非営利活動法人・国連支援交流協会を通じて、国際協力・社会貢献
事業に還元される。そして今回「プレマ倶楽部」から、以下のようなメルマガが届いた。

20051031

—————————————————————————-

さて「プレマ倶楽部」では以前より、元毎日新聞記者・村田みつおさんによるカンボ
ジアの自立村支援を行なっています。すでにHP上でご紹介したように、これまでに
農業、及び生活用の井戸「プレマの泉」を10本、また地雷障害者の皆さんが入居す
るための家「マリアの家」を一軒寄贈しました。これらに加え、自立村では現在、これ
から地雷障害者が自立した場合に入村する土地の開墾作業を行なっています。

ところが、約30ヘクタールあるこの土地は川で隔てられており、現在は皆、水に浸か
りながらこれを渡っています。そこで「プレマ倶楽部」では、2005年Xmas企画として、
ここに橋を渡す事を計画中です。この橋は、これから自立する地雷障害者だけでなく、
周辺の村の人々のためにも必要です。

現地スタッフによれば、この橋がなければ地域の発展はあり得ず、地元の行政(県庁)
からもどうしても作ってほしいという要請がありました。そこで皆様から、この橋の名前
を募集したいと思います。日頃の瞑想で鍛えた創造性を駆使して(!)、是非ご応募
下さい。採用させて頂いた方には、ささやかなXmasプレゼントをお贈りしたいと思って
います。

—————————————————————————-

ふーん、橋の名前か。ロマンですなぁ(笑)。私のネーミング力は「空庵」「未空」
など、決まる時はほんの数秒だ。何の苦労もなく、スーッと出てくる。美老庵・師匠
に何気に見てもらった際、「未空は13画で人気運だね。空庵もイイんじゃない。これ
でいきなさい」と言われ、とてもうれしかったのを覚えている。

ネーミングに悩み、苦しみ抜いて考えるというのは、私にとっては直感が働いてい
ない証拠であり、そんな時は時間のムダなので、あえてほっぽっとく(笑)。そして、
ある夜、直感でピンと橋の名前が浮かんだ。思い浮かんだのはインドネシア語で
プランギ(Pelangi)、「虹」という意味だ。十数年前、バリ島に行った時、スコール
の後に見た大きな大きな虹が今でも忘れられない。本当にきれいで美しかった!

インドネシア語で、虹って何て言うんだろう? その前から、コーヒー「コピ」、公衆
電話「テレポンウムム」、お気をつけて「ハティハティ」、昨日「クマリン」、市街
地図「プタコタ」、書店「トコブク」、蝶「クプクプ」、頬「ピピ」、土産「オレーオレー」、
約「キラキラ」etc. インドネシア語の響きがあまりに可愛くてハマっていた時期
がある。

夕方、芸術で有名なウブドの村をフラフラ歩いていると、顔見知りになった小さな
レストランのおばさんに、決まって「どこに行くの?」と聞かれ、私はその度に「ジャ
ランジャラン(お散歩)」と答えていた。特に、ありがとう「テレマカシー」、おいしい
「エナッ」、素敵「バグース」、私の名前は未空です「ナマ サヤ ミク」は使いまくっ
てたっけ(笑)。

さて、橋の名前に戻ってっと。橋と聞いて、まずその形から浮かんできたのが「虹(Pelangi)」
だった。人と人との掛け橋。虹は希望の象徴だと思う。でも、プランギだけではあまり
にシンプルすぎたので、それにナタルを付けてみた。「ナタル(Natal)」とはXmasの
事で、つまり“クリスマスの虹”という意味だ。ちなみに、イタリア語でもXmasを「ナタ
ーレ(Natale)」っていうんだよね。2005年のXmas企画なので、“ナタル・プランギ”。

うん、コレに決定! ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪ モーすっかり自画自賛(笑)。

P.S TDLのハロウィンシーズンに行きたかったなぁ。と思ったら、可愛いハロウィンの
   e-Cardを下さった方がいて、うるうるうるうる・・・ どうもありがとうございました。
   もうすっかりTreatされちゃいましたよ。ワーイワーイ♪

両鼻呼吸法

2005 年 10 月 30 日

「釈尊の断食法~心身を覚醒させるウポワズと呼吸法(前田行貴著:地湧社刊)」
による「丹田呼吸法」の実践方法

1. 姿勢を正しくする

・正座、結跏趺坐(けっかふざ:蓮華坐)、半跏趺坐(はんかふざ)、胡坐(あぐら)、
 歩行中と、どの姿勢にあっても、肝要な事は、肩の力を抜いて、背骨をまっすぐ
 に伸ばし切る事

2. 吐息3秒(呼息・レーチャカ)

・体内の息をできるだけゆっくりと、しかも思いきり長く鼻から、そして口から吐く
・横隔膜の鍛錬強化が狙いなので、お腹を充分に引っ込めながら、横隔膜を上
 に押し上げるようにして、最上限に達するように努める(完全腹圧の状態となる)
・この横隔膜の上下運動による血行の活性化が、自律神経に絶妙なマッサージ
 的刺激を与える事になる

3. 止息から空息3秒(シューニャカ)

・ゆっくりとリラックス状態で吐いてるうちに、徐々に緊張状態となり、口を閉じ
 息を止める(止息)
・この吐息(呼息)の吐き終わって、完全な緊張状態に達した時を、空息(シュ
 ーニャカ)といい、腹圧で横隔膜は最上限に達している

4. 吸息1秒(プーラカ)

・口を閉じたまま、鼻から息を吸う
・前の空息(シューニャカ)の後だけに、自然と勢いよく空気が吸い込まれる
・この時は、緊張を司る交感神経が働くので、なるべく意識的にリラックス
 状態で吸う

5. 保息1秒(クンヴァカ)

・息を止める
・緊張状態となるが、意識的にリラックス状態にもっていく
・この保息(クンヴァカ)は空息(シューニャカ)と、息を止める点では全く同じ動作
 だが、吐いて止めるか、吸って止めるかの違いがある

但し、この秒数の割合は、あくまでも心構えであり、とらわれる必要はない。
呼吸法は気持ち良くできる事が最も大切で、決して無理を続けて行ってはいけない。

呼吸は、安静時には1分間に16~18回くらいだが、呼吸を自分の意識下に置き、
意識的に吐息(呼息)を深く・長く・強くしながら、呼吸回数を減じ、1分間に6回
くらいから徐々に2回、1分間に1回というように努めていくと、生理的メカニズム
が調整され、極めて心身に顕著な効果がある。

呼吸が深くなって、呼吸回数が減ってくると、心拍数も減少する。その結果、
腹圧が増し、酸素呼吸の効果が高まり、新陳代謝が旺盛となる。

な~んて一応書いてみたものの、コレ↑を読んでやる気にはならんでしょーが(笑)。
ってなワケで、「丹田呼吸法」の実践方法を未空風にカンタンに書いてみました。
すると、こ~んな↓感じ。※は熟練者用の目安ね。

~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆

1. 肩の力を抜いて、背骨をまっすぐに伸ばし切る

2. できるだけゆっくりと、口から息を吐いて、同時にお腹を引っ込める・3秒 (※9秒)

3. 口を閉じて、息を止める・3秒 (※15秒)

4. 口を閉じたまま、鼻から息を吸う・1秒 (※3秒)

5. 息を止める・1秒 (※6秒)

~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆

秒数はあくまで目安だから、こーじゃなきゃダメってゆーモノではないからね。
一人一人顔が違うように、呼吸だって十人十色。でも、続けているうちにだん
だん長くなるよ。熟練してきたら、お腹を引っ込めて吐息に長い時間を割く事
が望ましいんだって。この時、腹圧で横隔膜は最上限に達してるからね。

そーそー、あんましやりすぎると、筋肉痛になるよん(笑)。ぜひお試しあれ。
20051030

Why Me?

2005 年 10 月 29 日

なぜ私がこんな目に遭うのだろう? 私は正直、パニック障害になる度、そう思う。
そして、一気に自己嫌悪になる。関係ない人にとっては、一生関係ない病であり、
未空家はもちろんの事、一族にも誰も同じ病を抱えている人はいない。

「そんな弱い事でどうするの? 社会で生きていけなくなるじゃないの」「太極拳を
やっているのに、なぜなるんですか?」etc. そう言われても困ってしまうんだよ。

太極拳をやっていようがなかろうーが、なるものはなるんだから。これも私の個性
だと開き直っている。と言いつつも、生まれた時から悩まされていた訳ではない。

という事は、生きていく過程で、自ら作り出しているという事になる。なぜ、そう
いう事が起きるのか? どうしてこんな風になってしまうのか? その原因や
メカニズムが知りたくなるのが、人情というものだ。

病院で検査を受けたり、またはリーディングをしてもらったりetc. その結果、
ずっと戦士をしていた時期が多くて、そのリーダーだったらしく、パニック障害
はその時代、拷問された記憶だとか、金鉱で生き埋めになったetc. ある意味、
最もらしい事を言われ、フンフンと納得したりする。

病院で精神安定剤を処方される以外は、ヒーラーにヒーリングをしてもらったり、
何か憑いているのであれば、霊能者に取り除いてもらったりetc. その対処法
は様々であり、その人が一番良いと思う方法を選択して、少しでも楽になれた
らイイよね。

私はパニック障害の原因については、リーディングやチャネリング等を受けた
事がない。ぶっちゃけ過去世でアナタはあーだった、こーだったと言われても、
「でっ?」と思ってしまう。仮にその場でヒーリングをされたとしても、にわかに
は信じ難い。

つまり、私が知りたいのは、パニック障害になった時の即効性のある対処法だ
けなんだよ。ここしか興味がない。理由なんてどーでもよろし。まずは実用第一!
効果実感(笑)。

もちろん瞑想でうまくいく時もあるが、深い瞑想になかなか入れない事でパニク
る時もあるんだよ(泣)。だとすれば、丹田(たんでん)呼吸法は即効性がある
と感じた。呼吸とは、主に左右の肺にある3億コの肺胞で行われ、空気中から
酸素を取り入れ、体内のエネルギー化によって生じた炭酸ガスを排出する。

そして、腹式呼吸の最高の境地に達した呼吸法を「丹田呼吸」という。

いよいよ明日は、実践編!
20051029

持病

2005 年 10 月 28 日

海外在住でパニック障害をお持ちの方を、仮にAさんとしておこう。

Aさんは自分がパニック障害なのか、閉所恐怖症なのかよくわからないとの事。
以前、乗った飛行機が悪天候ですごく揺れて、これは恐くないが(←私も大丈
夫だと思う)Aさんはずっと吐いていた。違う空港に緊急着陸して、機内から出し
てほしかったのに、そのまま2時間待たされた事があってから、ダメになったら
しい。これは想像以上に、大変な事態だと思う。

だがAさんの場合、家にいて楽しくTVを見ている時も、その発作が出た事がある。
その瞬間「来る!」と判るらしく、その時は外に出て走り回ったり、大声を出して
治めたそうだ。Aさん曰く、「何か不安があり、原因があってなるならわかるが、
本人がリラックスしている状態でなるのは、よくわからない」との事。

私は数年前、ハワイに行く時、飛行機の中で突然、パニック障害が出て、トイレ
の前でうずくまっていた事がある。一番仲のイイ友人2人と、それも楽しいハワイ
旅行の最中に、突然なった暁にゃ~、自分でも訳がわからず、嵐が過ぎ去るの
をひたすら待っていた。

パニック障害には様々なパターンがあり、私の友人は、自宅では全く起きない
と言う。ある人は、もうその時はネガティブになり、死ぬ事ばかり考えてしまった
り等、十人十色だ。私の場合、自殺願望はなく、これは発作だとわかっている
ので、ピークを過ぎればそのうち治まるさという開き直りもある。だが、怖い。

今月、あるセミナーでは、相変わらず教室が混んでいた。毎回60人以上はいる。
教室に着いたのが遅くて通路側が取れず、内側に座った。東京は30度を超えた
真夏日なのに、クーラーがさほど利いてない。心臓がドキドキしてきて、ここで
恐れていたパニック障害が出た。ものすごーーーーーくショックだった(号泣)。

1回トイレに行って、何とか前半2時間を持ち堪えた。後で先生に相談すると、
「大丈夫ですよ。教室なら何度出てもいいから。後ろの席なら緊張感もほぐれ
るでしょ」と肩をポンポン叩かれた。何とか持ち堪えられたのは、瞑想&チャ
ンティング(マントラを唱え続ける事)をしていたからだ。ところが、山中湖の
夜は、これが通用しなかった・・・しょぼん(泣)。

結果、丹田呼吸法を真剣に行う事になる。
20051028

Order

2005 年 10 月 27 日

「縁結び」というと、フツーは男女の仲を連想しやすい。だが出雲大社のHPでは、
「縁結び」を以下のように説明している。

「大黒様」と申せば出雲の神様、出雲の神様といえば「縁結びの神様」と申しま
すが、この「縁結び」という事は、単に男女の仲を結ぶ事だけでなく、人間が立
派に生長するように、社会が明るく楽しいものであるように、全てのものが幸福
であるようにと、お互いの発展のための繋がりが結ばれる事です。大黒様が
「福の神」と慕われ、全ての人々から広く深く信仰をお受けになっているのも、
この「結び」の御霊力(みちから)、言い換えれば、愛情を私達に限りなく注い
で下さる神様であるからです。

私は「お互いの発展のための繋がりが結ばれる事」という部分に深くうなづい
てしまった。しみじみ・・・ そして、人や物事のご縁には順番があり、そのシナ
リオ通りに進んでいる感がある。

太極拳→初代Y先生→S先生→インドのガンジス河でBirthdayを迎える→カウン
セリング→空庵→美老庵・師匠→精神世界系→青山先生→瞑想→ヴェーダ→
丹田呼吸法etc. この→の部分にも様々な出会いがあり、順番がどれか1つで
も違っていたら、次の展開は訪れなかったと思う。

最初は全貌がわからなかったが、少しずつ見え始めると、見事に計算し尽され
てるなぁと感心する。少なくとも私個人においては・・・

最近、あるアメリカ人女性に出会い、彼女の話を聞くにつけ、私という素材を
200%生かし切りたい。そんな思いが強くなった。このご縁はS先生が結んで
くれたので、心から感謝している。

物事は一足飛びには行かず、長く曲がりくねった道を時に迷いながら、あっち
にぶつかり、こっちにぶつかり、生傷だらけで歩いている気がする。ものすご
ーく遠回りをして、もったいなかったと思っても、実はそれが必要な経験で、
それなくしては先に進ませてもらえなかったのだ。

遠回りは遅れたのではない。経験を積んだのである、と素直に思う。S先生に
は「10年待ってたんだから! 今の未空さんでなければ紹介しなかったわよ」
と言われた。もうS先生、気長すぎっ(笑)。Nさんもどうもありがとうございます!

S先生の「通過点だから」という一言がグッときた。

そうだね、きっと・・・
20051027

パーミション

2005 年 10 月 26 日

矢野惣一さんの本「幸せの流れに乗る方法」は、自分を見つめ、
無理なく自分らしさを発揮させるための心理学的な手法を、たく
さんの可愛いイラストと共に、わかりやすくご紹介してくれて
いるステキな本です。

その中で、「パーミション」という方法がありました。
なりたい自分になるために、「アファメーション」という「私は
~できる」というような、肯定形の「断言」をする方法はよく
知られていますが、「パーミション」というのは、「~しても
良い」という「許可」なのです。

アファメーションの落とし穴は、今できていない事を「~できる」
と断言してしまう事により、自分の現状を否定する事になるので、
抵抗が生まれて余計できなくなってしまう、という事があります。

「私はほっそりナイスバディ!」とアファメーションすればするほど、
心の中で「今はデブ。今はデブ。あぁ~~~っ!」と思って
いる訳ですね(笑)。

自分が自分らしく生きられないのは、
「自分にはこんな事はできない」という後ろ向きの“思いこみ”と
「自分はこういう人間でなければ」という誤った“セルフイメージ”。

この思いこみとセルフイメージを外すのが「パーミション」。
「私は~しても良い」という自分自身への許可なんですね。

「~しても良い」だと、やるやらないは本人次第。
だから「自分のやりたい事だけが現実になる」のです。

「細くならなきゃ」では苦しくなります。
ならなきゃ、でもなかなかできない。できない自分を責めて、
ますます苦しくなるのです。

でも、「細くなっても良い」だと、何か楽ですよね。
「なってもならなくてもいい。じゃ、せっかくだからなって
みるか~。 それにはどうしよう? こうしてみようかな。
あれ? いつの間にか細くなってる!」みたいな(笑)。

矢野さんは、サラリーマン時代に、

・私は自分の事を愛しても良い
・私は自分の情熱に従って生きても良い
・私は就きたい仕事に就いても良い

というパーミションを紙に書いて毎日読んだら、2ヶ月後、
全てが実現したそうです。

「~しても良い」という自分への許可。
ぜひ試してみて下さい!

/恒吉 彩矢子
20051026

マイブーム

2005 年 10 月 25 日

昨日「よしっ、恐ろしい破壊の神シヴァに会いに行こう」と書いたが、この破壊神
シヴァこと「マハーカーラ」には、もう1つ重要な別の意味があるらしい。マイブーム
の「ヒンドゥー教~インドの聖と俗(森本達雄著:中央公論新社刊)」によれば(笑)、

「カーラ」には「黒」という意味の他に、「時・時間・運命・死」等の意味があり、「マハ
ーカーラ」とは「大いなる時間」という事にもなる。思えば時・時間ほど恐ろしい、
確実な破壊者はない。生まれ出たもの、生命あるものは、刃や弾丸、あるいは事
故を逃れたとしても、時によって、必ず滅ぼされ、死んでゆかなければならない。

この意味で時・時間は物言わぬ破壊者、死の神だといっても過言ではない。しかし
反面、時は新しい生命を生み、育み、育てる恵みの神でもある。春に萌え出た1本
の草花は、夏には生い茂り、秋にはしおれ、そして冬には死を迎えなければなら
ないが、その死は、新しい生命の誕生を約束し、芽吹きを準備するため、いわば
自然の自己犠牲である。

そして、この創造のための破壊を司るのが、時間「カーラ」である。ここにおいて、
恐ろしい破壊の神シヴァと、恵みの神シヴァの2つの顔が、それこそ1枚のコインの
表裏のように、完全に一体化するのである。ヒンドゥー教は、この厳然とした自然
の巡り、宇宙の法則を哲理とし、その哲理の上に成り立った自然宗教である。

創造がなければ、破壊もない。破壊がなければ、創造もない。相反する2つのも
のを同時に備えているのが自然な姿で、これこそ奥義だ。うーむ、深いじゃないか。

ヒンドゥー教は宗教だが、もし、宗教という言葉が嫌なら、「人間が自己を超えた
ものの厳しい目を感じる心を持つ事」といっても良いだろう。すなわち、頭から布団
をかぶっても、どこに逃げ隠れしても、全てを見透かされていると意識し、畏怖する
心である。その自己を超えたものを、神と呼ぼうと、宇宙の原理Dharma(ダルマ)
と呼ぼうと、大自然、または大自然の法則、摂理と呼ぼうと、人間の内なる良心と
呼ぼうと、あるいは遠藤周作氏の最晩年の名作「深い河(1993年←私は映画を見て、
感動したんだよね。サリーを着た秋吉久美子が、ガンジス川で沐浴するラストシーン
は本当に美しかった!)」の表現を借りて「玉ネギ」と呼ぼうと、何と呼んでも良い
訳である。ともかく、人間は何かの前で畏怖し、謙虚になるのでなければならない。

それがなくては、人間の性(さが)は、今日のような物質万能社会では、本能の
赴くまま、ますますひもじく卑しくなるばかりである。

フンフン。♪だーよーねー。釈尊は「大自然を抽象化すれば神となり、神を具象化
すれば大自然となる」と語っている。さっすがー! うまいコト言うなぁ。山田さん、
座布団10枚。歌丸さんと喜久ちゃん、こんちゃんからも取ってってって感じ(笑)。

迷走、ヴェーダ、ヒンドゥー教etc. 7年ぶりのインド熱復活で、♪マイブームがっ
(フォーッ)止~まらないっ(笑)
20051025

大黒様

2005 年 10 月 24 日

11/4に出雲大社に行く事が決まり、ふとこれはヴェーダの神々のお導きなんだと
思えた。まずその前に、出雲の国は神の国、神話の国として知られている。その
出雲の国には、今も尚、古(いにしえ)の神社が至る所にあり、その中心が「大国
主大神(おおくにぬしのおおかみ)」をお奉りする出雲大社(いづもおおやしろ)だ。

大国主大神は、「だいこくさま」として慕われている神様で、出雲大社のHPによれば、
以下のように解説している。

大黒様は「天の下造らしし大神」とも申しますように、私達の遠い遠い親達と喜びも
悲しみも共にせられて、国土を開拓され、国づくり、村づくりに御苦心になり、農耕・
漁業をすすめ、殖産の法をお教えになり、人々の生活の基礎を固めて下さいました。

また、医薬の道をお始めになって、今もなお人々の病苦をお救いになる等々、慈愛
ある御心を寄せて下さったのです。大黒様は救いの親神様であると共に、全ての
ものが「おのずから」の姿にあるように護って下さる親神です。

これを読むと、大黒様は大国主命(おおくにぬしのみこと)で、日本固有の神様と
思い込んでしまうが、実はチッチッチッなんだよ(笑)。あの有名な七福神のうち、
大黒天、弁財天、毘沙門天、吉祥天の4神はインドが起源の神様なのだ!

今、私がハマっている「ヒンドゥー教~インドの聖と俗(森本達雄著:中央公論新社刊)」
によれば、大黒天と大国主命が同一視されるようになった主な理由は、大国主命
の「大国(おおくに)」は、音読みでは「だいこく」となり、「大きな黒」の「大黒(だい
こく)」と読み方が一致していたからだと言われている。

ところが、インドから伝わった元の大黒天の姿は、大きな袋を肩にかけ、因幡の白
兎を助けた優しい大黒様の姿とも、くくり頭巾に打ち出の小槌を持った、にこやか
な福の神の姿とも似ても似つかぬ、恐ろしい憤怒の形相であった。

それもそのはず、「大黒天」というのは、ヒンドゥー教三大主神の1つ「シヴァ神」の
別名「マハーカーラ」の訳語なのだ。「マハー」は「大きな、偉大な」という意味で、
カーラは「黒い」。「大黒天」は文字通り、「マハーカーラ」を直訳したものになる。

シヴァ神(=大黒天)は全知全能の神で、吉祥・幸福の賦与者であり、破壊を司る
神でもある。だが、日本人の「大黒天(=シヴァ神)」はというと、大国主命スタイル
のにこやかな福徳の相を思い浮かべてしまう。つまり、完全に日本化されたヒン
ドゥーの神を見ているのだ!

だから、私が出雲に行くのは、ヴェーダの神々のお導きなんだと思えた。な~んて
単純な奴なんでしょ(笑)。いつだってシンプル・ライフ♪ よしっ、恐ろしい破壊の
神シヴァに会いに行こう。
20051024

ポン!

2005 年 10 月 23 日

紙の上で、左下から右上に向けて、まっすぐな直線を書いてみる。日々
努力をしていれば、そのようなラインを描いて成長するものだと、20代
の頃は思っていた。知識も技術も、それから地位も給料も。

ところが実際、人生のフタを開けてみると、全くそれとは違うラインを描く
事に気づく。昨日も今日も全く変化のないような人生が続いたかと思えば、
ある時、突然、ふとした出会いやきっかけから、ポン!と「見た目」の成長
が起こる。上向きの転機が訪れるのである。

また、しばらく変わらない人生を過ごしているうちに、「ポン!」が起こる。
何度となく「ポン!」が訪れ、気がついた時には、ずいぶん成長した自分
に気づく事になる。

しかしながら、この「ポン!」誰にでも起こるというものではない。実は
成長には、「見た目」の成長と「中身」の成長というのがあって、「中身」
の成長に合わせて、「ポン!」が起こる事になっている。

「中身」の成長を継続実現させるためには、少々のやる気と粘り強さが
必要だ。「中身」には、地位も名誉もお金もついてこないからだ。結局
「ポン!」が起こるまで、辛抱強く待てなくなるのだ。

しかも「中身」は、始めのうちはなかなか変わらない。つまり「中身」も
「見た目」も変わらない毎日が続く。「中身」の成長も、右上に向かって
まっすぐという訳にはいかないのだ。

その成長は、始めは鈍い。難しい本を始めて紐解くくらいに鈍い。しかし、
しばらく我慢をしながら学習経験を積んでいくと、不思議な事に、その
成長度合いは、徐々に加速し始める。成長前の10%アップと成長後の
10%アップは、その量でいうとずいぶん違う。

「中身」の成長努力は重要である。複利で築き上げる自分である。人生
は後になれば後になるほど、その「見た目」の成長度合いの差が顕著
に表れる。「中身」の成長度合いに、どんどん差が表れるからである。

大きく成長した人は、大きな「ポン!」を受け入れる。成長しない人には
「ポン!」は訪れない。他人に起こった偶然のチャンスを羨んでいる人は
いないだろうか。その偶然は、実は必然に起こった「ポン!」なのである。

/山本 正樹(経営コンサルタント)
20051023

続・縁結び

2005 年 10 月 22 日

昨日に続き、今日は朝から練功の普及指導員養成研修会で、大森に向かって
いた。すると、何気なく目にした会社名が「株式会社出雲」だった! 思わず
立ち止まって、しげしげと眺める。もう何十年も歩いているジモティ商店街の中
だったが、今まで全く気がつかなかった。やはり出雲大社に呼ばれているな。
フッフッフッ。間違いないっ。

御礼も兼ねて、この事を伝えようと友人にMailすると、

「こんばんは。未空さんからのMailを読んで鳥肌が立ちました! ビックリ(@_@) 
出雲づいてますね。でも、私も自分で何気なく送らせて頂いた添付fileのMailから、
こんなに物事が発展した形で返ってくるとは!? 本当にビックリ! 何気なく目
にした会社名が、株式会社出雲というのも! 何か不思議なものを感じます。普段
の私だったら 自分が行った事のないPlaceについて尋ねられた場合は、“ごめん
なさい。特に有益な情報をお知らせできなくて”って感じのお返事になってしまう
のですが、なぜか“米子? どこ? 調べてみたい”という気になったんですよね。

で、その気持ちに従ってHP検索して、“あーっ、未空さんにこれ送ろう!”と思い
ついたまました行為の結果が、“出雲”という形でバンバン展開していくとは!?

そうだ、調べさせて頂いた未空さんの最大Power周期も近かった! 繋がってま
すね。そして、導かれてますね。でも、お役にたてて本当にうれしいです。楽しん
で来て下さい」という返信だった。心から有り難い。つくづく私は、人のご縁に
だけは恵まれている人生なんだと思う。

そうそう、この友人こそ、女神サミット(←8/3を読んでね)の一員で、私を出雲へ
と誘(いざな)い、最大Power周期(←8/11「魔法の時期」、8/13「How to Get
Your最大Power周期!」を読んでね)を教えてくれたミューズだったのだ。

実は11/19(土)~23(水)、シンガポール&スリランカに行き、アーユルヴェーダを
体験して来る。この旅の出発日11/19からが、私の最大パワー周期に入るというの
も決して偶然ではない。11月は東京から離れる事で、運気がグーンと上がるようだ。

この上昇気流を逃すな!
20051022

縁結び

2005 年 10 月 21 日

「どうせ3泊するなら、米子観光でもしますか?」と言われ、それもそうだなとポンと
手を叩いた。全てはこの一言から始まったように思う。11/5~6に鳥取・米子への
出張が入ったのだが、11/3は文化の日。世間では11/4だけ休めば、4連休に
なるという事もあり、フライトが混み合って、飛行機の予約が取れない。

ってなワケで、4日の朝イチで米子入りとなる。羽田から米子まで1時間15分。11/5
~6は仕事だが、6日の最終便も取れず、結局11/7の朝に東京戻りとなった。7日
はカナダから来る友人一家と東京で会う約束なので、早く帰らねばならない。

となると丸々生かせるのは、前泊の11/4。その時ふと夏以来、ご無沙汰していた
友人に、「米子に行く事になったんだけど、何か良い情報があったら教えてね」と
いうMailを送らねばという衝動にかられた。すると・・・

「米子に行かれるのですね。いいなぁ。私、米子に行った事ないんです。今、米子の
観光案内のHP検索をしてみたところ、下記のが面白そうだったので添付させて頂き
ます。よくTVで足湯やってますね。足湯は、米子市観光センター前で楽しむ事ができ、
貸しタオル等無料とありますね(時間:10:00~17:00)。あとTVでやってるのが船
での加茂川(米子駅から近いですね)下りでしょうか。下町も風情がありそうですね。

江戸時代から明治にかけての佇まいが、今も残るそうです。白壁土蔵、川辺の桜
並木、お地蔵さん、重要文化財の内町後藤家、9つの寺が並ぶ寺町通り、いく
つもの細い路地etc. 下町という場所をクリックすると記載されていますね。お魚
も美味しそう! 駅前に“おーゆランド”というようなお風呂がたくさんあるレジャ
ーランドもあるのでしょうか? 皆生温泉も有名みたいですね。いいなぁ、楽し
んで来て下さい!」

http://www.geocities.jp/yonagokankoukyoukai/06_sisetu/sisetu.htm

という返信が来た。これは有り難い。非常謝謝! 早速クリックしてみると、見所満載!
皆生温泉の玄関口・米子駅から、妖怪で話題の境港市へ向かう境線「0(霊)番乗り場」
が妖怪をテーマに整備されたらしい。ねずみ男のオブジェや「日本妖怪リスト」看板等
が設置されているっとな(笑)。米子空港からJR米子駅って近いのかな?

米子空港のサイトにアクセス。すると、「山陰観光マップ」があり、何気に見たら「出雲
大社」とあるじゃないか。そっか、忘れてた。出雲は山陰だもんね。米子から車で2時間
なの? 11/4はAM7:25のフライトなので、AM9:00には米子に着いている。どんな
事があっても、お昼には出雲に着けるじゃないか! これは行けって事だと思い、出張
を利用して出雲大社に行く事になった! ひゅーひゅーぱふぱふドンドンドンドン♪

もし、フライトが普通に取れていたら、こんな事にはならなかったし、友達がたまたま
教えてくれたサイトがなければ、出雲へのきっかけは生まれなかった。これはもう仕
組まれてるとしか思えない。ずっと前から行きたくてたまらなかったスポットだった事
をすっかり忘れていた私。よしっ、縁結びの神に会いに行こう♪
20051021

オトナ買い

2005 年 10 月 20 日

私の周りで最近よく聞く言葉だ。先日会った友人が、本屋でマンガの立ち読みをして
いたところ、思わずハマってしまい、「全5巻、オトナ買いさせて頂きました」と言う(笑)。

年下の友人は、コンビニのとあるお菓子にハマり、「そこの棚全て、オトナ買いしちゃ
いましたよ」との事。私は何気にハンコが大好きで、以前、森永チョコボールのキョ
ロちゃんスタンプシリーズに魅入ってしまった。か、カワイイじゃないか。ホ、ほしい。

どうしてもほしい。そんな私のささやかな願いを叶えてあげようと、優しい友人が協力
してくれて、2人でオトナ買いし、全種類集めた事がある。キョロちゃんには付き物の
金銀シリーズ。まるで純露(←飴なんだけど知ってる?)の紅茶味やフィンガーチョコ
の金紙に相当するプレミア商品だ。金のカンヅメ、銀のカンヅメをGetするのが子供
の頃からの夢だったというヒトが、やはりオトナ買いに走ったらしい(笑)。

小さい頃、毎週日曜日は未空父と近所のスーパーに行くのが日課だった。その時、
お菓子は1コだけ買ってもらえるので、未空家3姉弟はそれはそれは真剣に選んだ
ものだ。未空父は、試食のおばさんに「あら、カワイイお子さん達ですコト! パパと
おつかい? いいわね」などとホメられようものなら、その商品を自動的に買い物
カゴに放り込んでいた。

その他に常日頃、未空母が買ってくれないプリンやヨーグルト、ジュースはこの時と
ばかりに買ってもらっていた。毎回、支払い額が5000円以上になり、未空母が仰天
していたような記憶がある。

日帰り温泉などで、分厚い瓶に入った飲み物を見ると、まずは小瓶のマミーを探す。
「森永と明治では味が違うからなぁ。ここは両方、押さえとくか。うん、定番はコー
ヒー牛乳でしょ。やっぱ、りんごジュースは金色じゃなきゃね。いちご牛乳は滅多
に飲めないし」とか言いながら、何度かに分けてGetするのだが、トータルでは
オトナ買いとなる(笑)。

小さい子がうらやましそうに見ていると、思わず得意げに片手を腰に当てて、お風呂
上りのドリンクにおける正しい飲み方をしてしまう。オトナ買いは経済力あってこそだ。
マンガやプリン、ヨーグルト、ジュース、チョコボールetc. 好きなだけ買えちゃうん
だから、つくづくオトナになって良かったなぁと思う。

お菓子は1回につき1コ、マンガは1冊だけなんて、♪ヤダねったらヤダね~(笑)
20051020

差取り

2005 年 10 月 19 日

ちょうどお彼岸の頃でしたので、彼岸の話が出ました。「彼岸」とは、
サンスクリット語の語源では、「悟りの境地」という事だそうです。

無限大のマークってありますよね。「∞」←コレ。このマークで、夏至と
彼岸と冬至があるのです。一番日が長い夏至、一番日が短い冬至は、
左右の両端。日の長さが同じな春秋の彼岸が、真ん中の重なっている
所だというのです。

そして、悟りとは、∞の両極ではなく、真中のゼロポイント。ニュート
ラルなそのポイントこそ「自分との出会い」悟りに繋がるというのです。

なぜなら、「悟り」とは「差取り」の事。他人との差を比較している
と悟れないんですね。

赤ちゃんは、無力です。そしてやりたい放題です。下の世話も自分
でできません。オムツを替えてもらっても「ごめんね、悪いね~」など
とも言いません。

人の事も考えず、比較もせず、あるがままの自分でいるだけです。
でも、それこそが「悟っている状態」なんですね。

誰でも赤ちゃんの頃は悟っていたのです。でも、細かい差を言い
始めると、差取れないオトナになっていくんですね(笑)。

だから、悟りは修業したり教えを乞うて知るものではない。
思い出すだけでいい。

それができなければ、「自分の頭のささやきを止める」事です。
その助けになるのが、瞑想とかヒーリングなんですね。

悟りが「差取り」というのは初めて聞きましたが、ナルホド納得です。

悟るために「あっちのやり方がいい」「こっちのやり方がいい」と
言っているようでは、思いっ切り比較して「差」を見つけている訳
ですから、この時点で悟りからは遠ざかっている訳です(笑)。

もちろん、「自分が自分が」と言っている人も、「自分の方がよく
わかっている」と思っている人も、悟っちゃいないんですね(笑)。

ネガティブはダメ。ポジティブ思考の方がいい、ともいわれますが、
ポジティブ過ぎるのは、やはりニュートラルではないので「本当の
自分」ではないんですよね。元来ネガティブな人が、それをニュート
ラルにしようとポジティブ思考を取り入れるのですから、ポジティブ
過ぎる人は、本当はネクラなんです、多分(笑)。

自分を他人と比べて優れていると思うと、いい気分になります。
でも、逆に劣っていると思うと、ガッカリしてしまいますよね(笑)。

だから、自分が「比べているな!」と思ったら、「差取り、差取り」と
つぶやいて、比較をせずに、あるがままを「なるほど、そういう事も
あるんだ」と認めてみる。

それが、何が起きても、上機嫌でいられるコツなのかもしれませんね!

/恒吉 彩矢子
20101019

Next Stage

2005 年 10 月 18 日

山中湖で行われたウポワズ(お断食)研修の際、指導して下さった前田行貴(ぎょうき)
先生に瞑想の話をしたら、「呼吸法と一緒に行う方が、より深い意識になれますよ」と
アドバイスされた。

PM10:00消灯だったが、様々な状況が重なり、眠れなくなっていた私は、4人の相部屋
を抜け出し、外で一人、前田先生の著書「釈尊の断食法~心身を覚醒させるウポワズ
と呼吸法(地湧社〈ぢゆうしゃ〉刊)」を読みふけっていた。この本は素晴らしいので、
機会があったら是非読んでほしいと思う。その中に「丹田(たんでん)呼吸」の実践が
載っていた。

「腹式呼吸の最高の境地に達した呼吸法を“丹田呼吸”という。丹田は下腹部、臍下一寸
(表面から約3.3cmの所)にあり、自律神経が集まっている太陽神経叢(腹空神経叢〈そう〉)
がある。そこに意識を集中して、呼吸を整える丹田呼吸は、全ての臓器の強化に繋がり、
健全なる心身発達のための最高の行法である」

そして更に、

「この丹田呼吸が人生にとって、いかに大事なものかを体得された方が釈尊で、意識的
な丹田呼吸によって心身のバランスを保つ事を、“中道説”の基本とされた。中道は常
に真ん中という意味ではなく、日常生活テクニックの基本的実践方法である。相互に
矛盾対立する2つの対極な立場をふまえつつ、そこから離れ、止揚された自由な立場
(両極が次元の高いところで合一するバランスが取れた状態)の実践である。すなわち
固定的なものではなく、絶えず動的に創造されていくものである」

これを読んだ瞬間、おぉーっ、これこそ奥義だ!と感動して、即やってみようという気
になった(笑)。これも東京から離れてるは、とにかく寝つけないは、お流しをして空
腹だはetc. こんな特殊な状況下が重なったからこそだろう。やりたい時がやれる時!

思えば、こんなにも真剣に呼吸法だけを繰り返し実践した事はない。結果はすぐに出た。
吐息(レーチャカ)の際、とにかく体の緊張感が取れ、深いリラックスに包まれるのだ。

私の体を凧糸で巻かれた贈答用ボンレスハムに例えるなら(笑)、あの白い紐が1本
1本切り離される感じで、恍惚感さえ伴う。気持ちイイ。ふぅぅぅぅぅぅぅ~。パニック障害
もこれで乗り越えられそうな気さえしてきた。この感覚は本当に有り難い。

だんだん自分にパワーが漲り、自信に満ち溢れてくるから不思議だ。どんどんリラックス
して、同時に眠気も襲ってきた。何時頃かはわからないが、防火扉に閉ざされた相部屋に
戻り、2段ベッドに潜り込む。丹田呼吸を繰り返していくうちに、知らぬ間に爆睡していた。
翌朝の目覚めもいい。この感覚は瞑想と同じで、短時間の睡眠でも疲れは取れているのだ。

やはり基本は呼吸に有り、だな。これからは瞑想と丹田呼吸を組み合わせて、次のステ
ージを目指そう。それを実感させられた山中湖での、激しい雨の夜であった。
20051018

未空母「良性発作性頭位眩暈症」なう

2005 年 10 月 17 日

朝、未空母が壁を伝って気だるそうに起きて来た。「めまいがして天井が回ってるの。
体中フラフラして・・・ 病院に行ったら、このまま入院かもしれない・・・」

嫌な予感がした。ホームステイ中、突然めまいに襲われ、苦しんだ友人の顔が思い
浮かぶ。とにかくビックリしたのは未空父と私。やはり今日、アポがキャンセルに
なったのは、このためだったのか。

入院するとしたら、何が必要なんだろう? パジャマに下着、歯ブラシ、歯磨き粉、
タオル、コップ、スリッパ、水筒、他に何がいるかな。長期入院になったらどうし
よう? あれやこれやと考えていくうちに、どんどんネガティブになっている自分
に気づく。

「とにかく早めに病院に行った方がいいよ」「どうせ待たされるから、ギリギリに
なってから行くわ」「付いて行こうか?」「ううん、一人で大丈夫よ」「何かあっ
たら携帯にかけて」「もし入院したら、誰にも言わないでね」「わかった」

夜、出かけなければならない私は、スーパーに出かけ、夕飯の買い物をする。洗濯
物はそんなにたまってないけど、一応回しておくかな。お風呂の掃除もしておこう。

未空父はゴミ出し。夕飯の準備をしながら、様々な状況が頭を掠める。家の中で何
とも言えない時間を過ごしていると、お昼過ぎ、玄関のドアが開いた。未空父と目
と目が合う。えっ、帰って来れたの? 大丈夫なの? この時点で、一気にポジテ
ィブになった。

「どうしたの? 何だったの?」「9月に健康診断受けたでしょ。その結果、数値的
には問題ないって」「えっ、だって今でもめまいがするんでしょ?」「そうなんだけど、
内科では異常は認められないので、耳鼻咽喉科に行ってみて下さいって。そう
言われたから、午後の予約をして来たわ」

体中の力が抜け、とにかくホッとした。本当に良かった。神様、守って下さって、
どうもありがとうございます! 何かあったら、未空弟1号の交通事故の時と同様、
氏神様にお参りに行こうと思っていたのだ。

だが、安心はできない。耳鼻科で何を言われるかわからないから。朝から何も食べ
ていない未空母は、軽くご飯を食べ、すぐに横になった。

夕方、近所の耳鼻咽喉科に行くと、即病名が下された。「良性発作性頭位眩暈症
(りょうせいほっさせいとういげんうんしょう)」。発作性に繰り返し起こる回転性の
めまいで、頭を動かすと悪化し、耳鳴りや難聴のない人に使われる。原因として
は寝不足、加齢、ストレスなどが考えられる。

実は、先生自身がこの病気を14歳から発症しており、現在41歳。もう27年も共存
していたのだ! 内耳が原因となるめまいの代表的な病気として、昔から有名な
ものにメニエル病がある。あまりにも有名なので、めまいを扱わない医療施設では、
患者が「めまいがする」と訴えただけで、「メニエル病かもしれない」と言われて
いる事が多いらしい。

先生曰く「本当のメニエル病と診断されるのは、年に1人ぐらいですよ」との事。
メニエル病は、耳鳴りや難聴がめまいと一緒に発作的に出現し、数日以内に消
失するが、これが繰り返し起こるというもの。メニエル病を始めとする、内耳のみ
の障害によるめまいの場合は、どんなに症状が強くて、動けなくても吐いていても、
直接命に関わる事はないらしい。

これに対して、脳のめまいに関与する部位、例えば小脳や脳幹といわれる脳の
後下方の部位に障害があって、めまいが起きる場合は、障害の原因によっては
命取りになる事もあるそうな(泣)。

「頭痛はしないと聞いた時、安心しましたよ。初めての方だと、めまいがしたら
ビックリして不安になりますよね。私はもう長い付き合いですから(笑)。めまい
が起こったら、ある一点だけ集中して見てるんです。フィギアスケートの選手は、
だから目が回らないんですよね」と先生が話してくれたので、未空母も安心した
らしい。一応薬はあるが、糖尿病と同じく、めまいとは共存していかなければな
らないそうな。

初めて聞いた病名だったので、ネットで検索しまくった結果、とても勉強になった。
世の中には色んな病気があるんだね。五体満足で健康であるというのは、決して
当たり前ではない。感謝しなきゃいけないんだよね。未空母が無事でいてくれて
本当に良かった。近々、氏神様にご報告がてら、お礼参りに行って来よう。
20051017

伝統的健康づくり研修会(お断食と呼吸法)帰り

2005 年 10 月 16 日

~本日のスケジュール~

6:00       起床
6:30~8:30  太陽礼拝、呼吸法ほか。練功十八法(前段・後段・益気功)
9:00~9:30  朝食
10:00~11:00 質疑応答
11:00       解散
20051016

伝統的健康づくり研修会(お断食と呼吸法)行き

2005 年 10 月 15 日

集合場所:大乗淑徳学園 山中湖研修センター
集合時間:14:00(現地集合)

~本日のスケジュール~

14:00~14:15 開会式
14:20~14:50 練功十八法前段・益気功
14:50~18:00 お流し
18:00~18:30 日本健康づくり協会活動
18:30~21:00 特別講和と懇親会
22:00       就寝
20051015

続・ウポワズ

2005 年 10 月 14 日

ウポワズとはサンスクリット語で、元来「自己の本性である神に還る」という意義を
持っており、「断食」の事を指す。昨夜、シンガポール料理に舌鼓を打ったのを
最後に、断食に入って、明日から1泊2日で山中湖に行く。主催するのは中国・
練功のセミナーなのだが、なぜかインド系のウポワズ(笑)。不思議な繋がりだが、
これもご縁なんだろう。

今回、指導して頂くのは、前田行貴(まえだぎょうき)先生という人で、もう30年以上
も日本とインドを行き来しながら、マハトマガンディー大学で教鞭をとっているんだ
そうな。ヴェーダにも造詣が深いという。それを聞いた瞬間、行くっきゃないと思った。
これもヴェーダの神々のお導きだ。非常謝謝!

ちなみに私は昔から空腹だと、空が黄色く見える(笑)。だ、大丈夫なのか( ̄▽ ̄;)

ウポワズ中、口にしていいのはお水だけ。頭痛になる事もなく、お腹はグーグー鳴る
ものの、慣れてくればさほどでは・・・ない。ただ、気がついたのはコーヒーに自然
に手が伸びている事。ポットに手をかけた瞬間に、ハッとして「いけないいけない」
と後ずさりする。コーヒーを飲むというのは、私にとってほとんど本能に近い行為
なんだと実感した。でも、食事の楽しみがないというのはツライなぁ。冷蔵庫にある
餃子もプリンもマグロのお刺身も、全~部おあずけワンだなんて(泣)。

食物を摂取し、それを同化して生命力を維持する事を「プラス栄養」という。これ
に対して、色を断ち、空腹の爽やかさを味わうのを「マイナス栄養」という。0(ゼロ・
空)こそ理想的なバランスであり、健康作りの鍵である、そうな。

飽食・美食の現代社会の中にあって、ウポワズの実践こそ、現代の我々にとって、
救いと考えられる。また、食を断つ事により、正しい腹式呼吸が容易になる。ウポ
ワズは腹式呼吸を行う事で、様々な相乗効果が生まれるんだとか。

明日は前田先生の健康に関する講演と丹田呼吸法、並びにYOGA「太陽の
ポーズ」「月のポーズ」「星のポーズ」の指導があり、また介護予防に最適な
「練功十八法」の指導も併せて行われる。本年度の開催はこれで終了だそうな。

今夜のウポワズ瞑想には、どんな変化がありますやら。My人体実験は留まる
ところを知らず(笑)。何でも楽しんじゃえ、おもしろがっちゃえ♪
20051014

悔い改めよ

2005 年 10 月 13 日

AM5:37にMailが届いていた。友人が車上荒らしに遭い、私に送ろうとしていたプレゼント
などを全て盗まれてしまったという。まるでアメリカ並みだ。ここ数年、車上荒らしの実態
を耳にしていたが、まさか彼女まで被害に遭うなんて。駐車場で犯人と鉢合わせになら
なかったか。何かで顔を見られなかったかetc. 考えただけでドキドキしてくる。とにかく
友人が無事なのかだけが心配だったので、地下鉄からMailを送った。

「こんばんは。お騒がせしました。まだ犯人はつかまりませんが、神々に関するグッズも
盗んでいったので、いずれ検挙されるでしょう。万が一、未空さんがキャッシュカードの
暗証番号を誕生日にしていたら、即変更をお薦めします。私はまだ変更してないものが
あったのです。しかもダッシュボードに免許証と一緒にしていたから過失なんですが、
いつもは別々にしているので、その時に限って、というやつです。給料の2ヶ月分の残高
をそっくりやられました。大胆な事に、いつも行くスパ銭の向かいのATMから引き出され
ていました」

も、も、もう何という事だ!? 彼女が無事だったのにはホッとしたが、あまりに卑劣な犯
罪行為にプルプルワナワナしてきた。人生にはたまたま、その時に限ってという事がある。

でも、基本的には人の物を盗む奴が悪いのだ。絶対に許せない! 数年前、未空弟2号
の住んでいるマンションでピッキング事件があり、部屋にあった現金などを盗まれた。物は
盗難保険でカバーできたが、現金は戻らない。人が汗水たらして稼いだお金を、いとも
簡単に盗んで、全く心が痛まないか。まだ捕まらない犯人よ!

それ以来、未空弟2号は鍵にはナーバスだ。うちに来る度、「ドアには最低でも、2コ鍵を
付けた方がいいぞ」と繰り返し言っているが、未空家の防犯意識は至って低い。同じマン
ションの1Fの部屋に、数ヶ月前泥棒が入ったばかりなのに・・・

「また事件があって、警察で事情徴収中とその翌日の銀行で手続き中に、それまで音信
不通だった人達から立て続けにMailが来たんです。一人は学生で、“警察の試験に合格
しました”なんてMailだったので、“おめでとう! 犯人つかまえて!”と返信しました。
今回の事は災難に違いないけど、“お前にはいつでも味方がいるから”という神様の声
も聞こえてきますね」

確かにそうかもしれない。何かを失った事で、何かを得る。まさにNoの背後のYesだ。
失わなければ得られなかった・・・のか。

友人に「あなたには多くの守りがあるし、昨日はあなたの車を荒らした犯人のために祈っ
たわ。どんな人達か知らないけれど、哀れよねぇ」と言った方がいたそうだ。うーむ、車上
荒らしをするような生き方は哀れといえば哀れだが、悔い改めよ! 聖人ではない私は、
とてもそんな奴らのためには祈れない。

犯罪が多発する中、いつでもどこでも気を引き締めてないと危ないんだね。

くれぐれも気をつけよう!
20051013
♪今日の祝賀会 in 水道橋 新しくオープンしたシンガポール料理店で、友人が師範合格祝いをしてくれた。シンガポール料理といえば、チキンライスが有名らしいが、日本風のケチャップご飯ではない。初めて食べたアチョー(漬物)がおいしかった。ピーナッツソース付きのサテ(焼き鳥)もあって懐かしかったなぁ。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ