2005 年 3 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2005 > 3月

ハインリッヒの法則(1:29:300)

2005 年 3 月 11 日

統計学には 「ハインリッヒの法則」というのがあるそうな。これはアメリカの技師
ハインリッヒが発表した法則で、労働災害の事例の統計を分析した結果、導き出さ
れたものだ。数字の意味は、重大災害を1とすると、軽傷の事故が29、そして無傷
災害は300になるというもので、これをもとに「1件の重大災害(死亡・重傷)が
発生する背景に、29件の軽傷事故と300件のヒヤリ・ハットがある」という警告と
して、よく安全活動の中で出てくる言葉だ。
 

日常、ヒヤリ・ハットの状態にまでいかないが(もしくは自覚しない)、実は非常に
不安全な状態や行為となると、相当な件数になるはず。いつもやっている事だから、
今までも平気だったので・・・という不安全行為が、いつヒヤリ・ハットを飛び越え、
一気に重大災害になるかもしれない。「1:29:300」で言い表わされている比率は、
よく考えれば非常に高い確率で、重大事故を招く事を示唆している。いつやってくる
かわからない災害を未然に防ぐには、不安全な状態や行為を認識し、ヒヤリ・ハット
の段階で地道に対策を考え、実行(良い習慣として身につける)していく事が重要、
と安全手帳などに書いてあるらしい。

ちょうど友人からのMailを読みながら、まさにヒヤリ・ハットが300を越え、とう
とう29件の軽傷事故に至ったんだなぁと思った。といってもこれは人間関係だが、
根本は一緒だ。例えば相手の言い方に「えっ?」、行動に「おや?」などのちょっと
した疑問が重なっていき、とうとうぶつかり合いとなる。つまり、事が起きる前に
は必ず、いくつもの予兆=サインがあるという事だ。

私はこのサインをずーっと見逃し続け、たくさんの事故に逢った体験者でもある。
キッパリ(笑)。私は恋愛でも仕事でも、かーなーり思い込みが強く、全く気が
つかない鈍感なタイプ。ノー天気とゆーか、単なるバカタレとでも申しましょうか。

振り返るとそこに、トホホな人生があった。そして、これからも・・・ おかげで、
かなり気をつけるようになったんだけどね。空庵の皆さんもバホ未空の二の舞
になりませんように、ココロして参りましょう。
20050311

東儀秀樹の世界展

2005 年 3 月 10 日

特に彼のファンという訳ではないのだが、銀座三越で行われている「東儀秀樹の世界展」
に行った。興味をそそられたのは、舞楽で用いられる「衣装」が展示してあるという事。
うーむ、これは見てみたい♪ 私は日本のわびさびの世界を美しいと思うが、それより
「雅(みやび)」が好きだ。陰陽師が活躍していた平安時代の貴族の平服だった狩衣
(かりぎぬ)には、いつもココロときめいてしまう(笑)。あれこそまさに雅の世界だ。

あるレクチャーで茶室でのおもてなしを受けたのだが、何ともあの堅苦しい雰囲気が
苦手だった。いくら季節感漂うおいしいお菓子があっても、内部は薄暗いし、狭いし、
基本的には正座だし、それだったらポカポカ陽の当たる縁側で、ズズッとフツーに
お茶を飲める方がイイなぁと思ってしまった。まぁそれなら茶道にならないんだけど(笑)。

東儀秀樹氏は1959年、東京に生まれる。東儀家は奈良時代から今日まで1300年間、
雅楽を世襲してきた樂家である。父の仕事の関係で、幼少期を海外で過ごし、ロック、
クラシック、ジャズ等あらゆるジャンルの音楽を吸収しながら成長した。高校卒業後、
宮内庁樂部に入り、樂部では篳篥(ひちりき)を主に、琵琶、鼓類、歌、舞、チェロ
を担当。宮中儀式や皇居において行われる雅楽演奏会などに出演するほか、海外で
の公演にも参加。日本の伝統文化の紹介と国際親善の役割の一翼を担ってきた。その
一方で、ピアノやシンセサイザーと共に、雅楽の持ち味を生かした独自の曲の創作
にも情熱を傾ける。

この展覧会では、1300年の歴史を有する東儀家に伝わる雅楽の所蔵品のうち楽器類、
また舞楽で用いられる装束、面などを展示。また世界を旅する彼が集めたシルク
ロードを中心とした各国の楽器を展示。コレクターとしてこだわりのギター、ユニ
ークな時計等、多面に関心を持つ東儀秀樹を紹介。画家・エッセイストとしても
知られ、絵本の挿絵等もあった。陶芸もやるんだよね。好奇心旺盛で、常に多方面
にアンテナを張り巡らせている彼の趣味は、音楽、カメラ、車、バイク、時計、
民族楽器集め、絵画、乗馬、スキューバダイビング、クレー射撃、スキー、サー
フィン、ローラーブレードetc. 盛りだくさん! 

描いてるイラストの線が、もう極細0.03って感じの世界で、ものスゴーく繊細な上
にうさぎ好きらしい。そっか、みゅ~のファンでもあるんだな、って違うか(笑)。
龍とかも上手なんだよ。東儀家という育ちの良さ&潤沢な資金力&才能開花と見事
に3拍子揃ってますな。本当に超多才な人で驚いたよ。これこそ七味唐辛子人生だ。

さすが展覧会を開けるだけの事はある。篳篥(ひちりき)の譜面って初めて見た
けど、暗号みたいで全然わかんない。私は昔、お琴を習ってたんだけど、譜面は
縦で全て漢数字だったような。山田流は爪が丸くて、生田流は四角いんだよね
・・・確か。篳篥はオーボエのルーツなのか。道理でリードを使うワケだ、って
別にシャレで言ってるワケじゃないんだけど(笑)。リードを使う楽器は繊細で、
室温等の扱いが大変なんだよね。江戸時代の龍笛ってどんな音がするんだろ?

元々雅楽は、上代から伝わる日本固有の音楽と、1400年ほど前から順次、朝鮮
半島や中国等から伝来した古代アジアの大陸諸国の音楽に基づき、またはその
影響を受けて、平安時代中期に完成し、そのまま現在まで、ほぼ原形のまま
存在している世界最古の音楽なんだそうな。雅楽には「管絃」「舞楽」及び
「歌謡」の3つの演奏形態があり、古来の皇室の祭、典礼、御遊等に用いられ、
また神社仏閣の行事等にも演奏されてきた。もう世界で残っているのは日本
だけなんだって! チャチャチャ。♪エキゾチック ジャペーン Goです(笑)。

フッ、右翼チック未空の血が騒ぐぜ。東儀秀樹さん、これからも七味唐辛子
人生全開で顔晴っておくんなまし。
20050310

自分らしく

2005 年 3 月 9 日

「ペルソナ」という言葉がある。元々はギリシャの古典劇で使われた仮面の事だが、
心理学者のユングは「人はみな、仮面を付けて生きている」の意味をこめて、そう
いう心理現象を「ペルソナ」と名づけた。

例えば、学校の先生であれば「学校の先生らしく」、営業マンであれば「営業マン
らしく」あろうとして身に着けている仮面がそれに当たる。政治家であれば「政治家
らしく」、女であれば「女らしく」、子供であれば「子供らしく」、上司であれば
「上司らしく」、恋人であれば「恋人らしく」いたいという、そういう心理現象で
ある。素顔を隠して、他者の人間関係をそれらしく保とうとする処世術といえる。

あるいは、元々の自分の素顔の状態を責められたくないための防衛策という見方も
できる。借金をしているなら「債務者らしく」、新入社員であれば「新人らしく」
しておく事で、必要以上の責めにあわなくて良い事がある。

子供の頃、福井県で「肉つきの面」というのを見た事がある。父に連れられて見に
行った小学生の記憶だが、受けたショックだけは明確に覚えている。嫁を脅すのに、
般若の面をつけていた姑が、ある日、その面を外そうとするが取る事ができない。
もだえ苦しみ、もぎ取ったところが、肉もろとも面について剥げ落ちたというのだ。
文字通り「ペルソナ」が身についてしまった物語である。姑にも「自分らしい」
顔があっただろうに・・・

個性的に生きていきたいという声を耳にする事がある。個性とは何かと尋ねると、
「自分らしく」生きるという事らしい。何かをデフォルメして、奇異な生き方を
するというのではなく、自然に自分らしくいるにはどうしたらいいかと言う。

自分は自分なのだから、それ以上の「自分らしさ」はないのではないかと思うの
だが、それを見失っているのだ。「男らしさ」「親らしさ」「妻らしさ」「上役
らしさ」「いい人らしさ」を演じているうちに、「自分らしさ」がわからなく
なった。まさに、肉つきの面である。

「自分らしく」いる事は、難しい事ではない。全ての自分らしいところを、肯定
的に認めればいいのだ。失敗する自分も、無様な自分も、嘘をつく自分も、見栄
を張る自分も、地位にこだわる自分も、今意識していない自分を全て認めて意識
すればいいのだ。全て可愛い自分である。告白して許してあげる事から始める。

すごく素直で、誠実な自分が顔を現してくれるようになる。その「素直で誠実
な顔」があなたの「自分らしい」顔である。純粋無垢である、子供のように
愛される。とても個性的である。
 
素直な人といると、素直でいられる。こだわらない大らかな思いやりのある人
と接するようにしてみよう。自分がこだわっていた「ペルソナ」に気づく事が
できるだろう。

無意識にいた自分を意識してみる。色んな自分が見えてくる。意識するとは、
コントロールが可能になるという事である。コントロールが可能になると、
「自分らしさ」を成長させる事もできるようになる。「ペルソナ」は悪では
ない。ただ「自分らしさ」も忘れてはいけない。

/山本 正樹(経営コンサルタント・株式会社理想経営代表)
20050309

お膝送り

2005 年 3 月 8 日

東京芸術劇場(池袋)小ホールで行われている「第12回 五輪の笑」を見に行った。
この公演は文化庁芸術団体人材育成支援事業、及び社団法人落語芸術協会の
支援を受けて開催する、若手落語家4人の根多出し競演落語会なんだそうな。
本日の出し物は、

前座 開口一番(桂 夏丸)
1. 初天神(春風亭 柳之助)
2. 粗忽の使者(三遊亭 遊馬)
   ~お仲入り~
3. 宮戸川(桂 米福)
4. 黄金餅(三遊亭 春馬)

寄席のお囃子が好きなんだよね。楽屋から出て来て、座布団に座るまでの間合い。
とはいえ、生の落語を聞いたのは、これが初めて。全席自由席だったんで、前から
3列目をGet! 噺家の表情や汗まで見える特等席。いつも思うのだが、人を泣か
せる事の方がずーっとカンタンだ。これはある種、万国共通だもん。笑いには
国民性や世代、知識階級、文化的背景等の違いもあり、千差万別だ。噺家や漫才、
コメディアンetc. 人を笑わせる仕事というのは本当に大変だよね。

自分がレクチャーをするとよーくわかるんだけど、観客の笑いが出るとホッとする
んだよ。即、場が和むでしょ。その反対に何が怖いって、無反応だね。その後で
「素晴らしかったです」とホメられても、ホンマかいなって疑いたくなる。自分が
ここで笑いを取れると思ったところは、意外にハズしたりするんだよね。そして、
本人も考えていなかったような場面で大ウケだったり。同じネタでもホントわから
ないもんなんだよ。これはもう出たトコ勝負だな。

名人の落語には、独特の間がある。これが、その人の持ち味だ。ところが、若手に
なると力みが目立ち、ついつい早口になって、焦ってる感じがこちらまで伝わって
くる。つまり余裕がないんだよね。すっごくわかるよ! でも、これだけは場数を
踏むしかない。師匠より何より、お客さんに鍛えられるんだから。そして1つ1つ
貴重な経験を積んでいく。

途中から席がだんだん混んできて、立ち見のお客さんが出た。春風亭柳之助が座った
途端、「寄席では立ち見のお客さんが出て、お席を詰めて頂く事を“お膝送り”と
申しまして、大変縁起がよろしいんですよ。前にお座りの方は、お荷物をちょっと
どかせて頂きまして、ハイハイ、どうもありがとうございます。ササッ、お立ち見の
方は前の方へお進み下さい。本来、こういう仕事は前座がやるんでございますよ。
今回の前座は、まだ経験不足でございまして。あい、すみません」

そっか、前座にはこういう役割もあるのか。よく見ていると、前座は演目が終わっ
た後、自分で座布団を引っくり返すが、先輩達はそのまんま。この座布団を引っ
くり返しに行くのが、前座の仕事なのだ。厳しい上下関係があるんだなぁ。後で
前座が慌てて、お膝送りのお願いをしていた。いい勉強になったよね。ここで
教えてもらえなかったら、ずっとわからないままだもんね。やはり、先輩は有り
難いよ。それにしても、お膝送りって粋な言葉じゃないか、ねぇ、お前さん(笑)
寄席には桟敷席があるそうな。今度、行ってみよう♪
20050308

新月(3/10)

2005 年 3 月 7 日

「新月に祈ると、願いが叶う」シリーズ。一部では、かなり話題になっています。
発信元は「コンシャス・リビング」のセミナー等を運営している日本事務局。
懇切ていねいに、願い事を叶えるリストの作り方・ポイント付き! とりあえず
あなたもやってみませんか?
————————————————————————
今回の新月は3月10日、日本時間の午後6:10に魚座サインで起こります。日没の頃、
6ハウスで起きる新月です。6ハウスは健康・雇用・防衛を表すハウスです。今回の
新月のトピックスは、土星と火星の緊張した関係を緩和するポイントに、この新月
が入っている事です。責任や義務を果たす事にエネルギーを割かれ、体面を整える
事に躍起になっている状態を「押さえつける事ではなく、手放す事で解決できるで
しょう」と優しくアドバイスしてくれています。ハードワークが続いてる方は、
少し身体と神経を休める時間を意識的に持って下さいね。

今度の新月は魚座サインの影響を強く受け、魚座星座サインの性質や特徴がパワー
として注がれます。この新月は、魚座のエネルギーがあふれているので、「魚座
サインの専門分野に関する願い」を宇宙に届けると、実現しやすくなる訳です。

今回の「願いのリスト」に、1つか2つはその分野に関するものにする事をお勧め
します。夢を叶える最大の秘訣は、直感を信じる事。「理性が命ずる夢」ではなく、
新月パワーが降り注いでいるその時の直感を尊重して下さい。では、魚座サイン
で起きる新月には、どんな願いが叶いやすいかをお話ししましょう。

★魚座サインの新月がテーマにする事
 魚座サインは次の象意があります。

 2区分:偶数=内向的な「女性星座」
 3区分:要素(エレメンツ)は「水」
     水に象徴される情感、情緒を表し“ひっつく”性質があります。
 4区分:性質(クオリティ)は柔軟宮
     定着しすぎた事柄を臨機応変に対応する力。
 支配星:海王星

12星座の最後に位置する魚座サインのテーマは「混沌と浄化」です。水瓶座サイン
でボーダレスでグローバルになった状況は、初めのうちは「何でもあり」の混沌
とした状態です。そう、香港辺りの市場みたいな状態。何でも扱い、何でも売り
さばきます。水瓶座サインで環境がどんなに変わろうと、生き抜いていける力を
蓄えて、次の魚座サインでは「したたか」に生き抜いています。生き抜くために
は判断をせずに、まず先に受け入れる事をしています。とりあえず何でも引き
受けます。そこに、魚座サインの懐の広い優しさが表されています。

そして、引き受けたものを浄化していくのが、最後の場所に位置する魚座サイン
の役目です。最後の位置は終わりであり、新しい始まりへの橋渡しの場所でも
あります。また、魚座サインの支配星である海王星は霧(ミスト)のように、
境界線を曖昧にしていきます。そして、陶酔や幻想、憧れや夢を司ります。
混沌とした世界で生きていくには、直観力や霊的インスピレーション、イマジ
ネーションが発達します。人間の浅知恵では計りきれない大きな流れや、大き
な力がある事を知っているのは魚座サインなのです。

★魚座サインの新月で叶いやすい願い事リスト

新月が位置するサインのパワーや性質は、新月に影響します。「魚座サインの
新月パワー」の特徴を活かして、効率よく願いを叶えましょう。しかしながら、
物事には悪い面も含まれているのが常です。そもそも「悪い面」とは、本質
(エッセンス)が素直に表現されない時に起きる現象です。元は同じです。

悪い形で表現されたものでも、元を正せば、そのエッセンスは同じなのです。
良い面は伸ばし、悪い面は自重する。そんなお願いをしてみて下さい。以下に、
魚座サインの得意分野をリストアップします。

キーワードは「想像力・幻覚状況」「内なる幸福感」「霊的敏感さ」「信心
深さ・精神性」「霊的癒し」「慈愛の心」「被害者意識の開放」です。

1. 幻覚をプラスに活用する願い事
2. 喜びを増すための願い事
3. 霊的敏感さを磨く願い事
4. 霊的癒しを得るための願い事
5. 無条件の愛を促す願い事
6. 被害者妄想を開放するための願い事
7. 魚座が司る身体的部分の健康を促進する願い事
   風邪・足/外反母趾・リンパ腺・中毒(依存症)
   ※魚座生まれの人がこのような部位に疾患や弱点があるという意味では
    ありません。魚座サインが象徴する身体の部分という意味です。
8. 完璧主義を和らげる願い事
9. 取り越し苦労を止め、大いなる力を信じる願い事
10. 過剰分析の習慣を和らげる願い事
11. 断罪を止め、無条件の愛を育てる願い事
12. 職場で完璧主義に陥らないための願い事
13. 大いなる力との結びつきを促す願い事

もちろん、リストに上げた以外のテーマの願い事でも、新月にはちゃんと届き
ます。今一番、叶えたい願いを新月に祈るようにして下さい。繰り返しになり
ますが、新月ワークのポイントを記しておきましょう。

【手順】
1. 新月になってから、願い事のリストを作る
2. リストを作ったら日付を書き、保存しておこう

【ポイント】
1. 必ず手書きでリストを作る
2. 願いは1回につき10件まで。1件だけは避け、2件以上の願いを作ろう
3. 「お祈り」に近い感じのお願いをする
4. あくまでも主体は、自分自身でお願いをする
5. お願いの受付時間は「48時間」有効。「8時間以内」なら効果抜群!
 
次回の新月は4月9日、日本時間の午前5:33に牡羊座サインで起こります。
20050307

2005 年 3 月 6 日

「汲む ―Y.Yに―」

初々しさが大切なの
人に対しても世の中に対しても
人を人と思わなくなったとき
堕落が始まるのね 堕ちてゆくのを
隠そうとしても 隠せなくなった人を
何人も見ました
私はどきんとし
そして深く悟りました
大人になってもどきまぎしたっていいんだな
ぎこちない挨拶 醜く赤くなる
失語症 なめらかでない仕草
子供の悪態にさえ傷ついてしまう
頼りない生牡蠣のような感受性
それらを鍛える必要は少しもなかったのだな
年老いても咲きたての薔薇 柔かく
外にむかってひらかれるのこそ難しい
あらゆる仕事
すべてのいい仕事の核には
震える弱いアンテナが隠されている きっと……
わたくしもかつてのあの人と同じくらいの年になりました
たちかえり
今もときどきその意味を
ひっそり汲むことがあるのです

/茨木 のりこ
20050306

がんばる女性のためのお金の知識セミナー in 東銀座

2005 年 3 月 5 日

経済セミナーに出たのは生まれて初めてだった。以前から、お金についてもっと
知りたいなぁと思っていた矢先、Netで女性限定、料金が2,000円&おいしい
お菓子付き「がんばる女性のためのお金の知識セミナー」を発見。

ケーキの写真がおいしそうで、思わず申し込んでしまった(笑)。実際は、それに
コーヒー&Evian付き! もう何とも至れり尽せりの太っぱらセミナーでしょ。場所
は東銀座。先月に続いて、後篇を聞きに行く。
20050305
経済学では「72の法則」というのがあるそうな。72÷金利=年数。例えば、1992年当時、
3年の定額貯金の金利は6.3%。仮に6%ととして計算すると12年。つまり12年で元本が
倍になった。打って変わって2005年、金利は0.02%。同じように計算すると3600年。

ぬわんと寿命よりはるかに長いっちゅーか、玄孫の代までなんてもんじゃないくらい、
とにかく超低金利時代なワケだ。

1960年代当時、男性の寿命は65歳。定年後、5年くらいで亡くなっていた。だが現在、
寿命は延びに延び続け、男性78歳、女性に至っては87歳だよ。つまり定年後、30年
近くも生きる計算になる。老後の夫婦世帯で、月の平均生活費は30万円ぐらいだとか。
ザッと計算して、30万円×12ヶ月×30年=1億800万円。シングルで半分としても
5,400万円。オイオイ、マジかよって言いたくなる。講師は元ファンドマネージャーで、
1,500億円のお金を倍にまで増やしたんだそうな。もうケタが違うよ。

先生曰く、「まず自分のお金を色分けする必要があります」。色分けとは、その①緊急
(生活費3ヶ月分) ②予備(5~7年先までに使い道が決まっているお金) ③保全(債権)
④増やす(株式)。投資に使っていいお金は①②以外。①②がない人は、毎月の収支から
見直していくプログラムが緊急課題だってさ。「外貨預金は手数料、見た目の金利にダマ
されるな」「投資信託の新商品は買っちゃダメ。だって実績がないんですよ」「女性向け
投資信託って何って思いません? 媚びてますよね」etc.

投資って、組み合わせでほとんど決まっちゃって、銘柄選択やタイミングはほとんど問題
にならないらしい。ちなみに未空弟1号は信託銀行に勤めてるんだけど、信託銀行は自社
の財産とは異なる財産として、投資信託を分別管理する事を法律で義務づけられてるそうな。
また販売会社、運用会社、信託銀行が破綻しても、投資信託の財産は保護されるんだって。
ふーん。私の知らない世界だ。でも、思ったよりおもしろかったなぁ。ホントあっちゅー間の
2時間だった。

それにしても知らないって恐ろしい。税金でも保険でも何でも、無知(実は、無知って仏教
用語で、知らない事は何もないっていう意味なんだけどね)はダメだよ。自分が損するだけ
だもん。泣くのは、いつの時代も弱者だから。空庵でいつかマネーセミナーをやりたいな。
だって、健康と経済は両輪だから。ナメてかかれないよ。どっちが欠けても、すぐ精神不安
になるもん。刺激的な2日間だったマネーセミナー。これを機会に、自分の分母を広げよう。

to be continued・・・

2005 年 3 月 4 日

「もう4年前に未空さんにお会いしていたらと思いました。あの頃は苦しくても、
誰にも相談できなかったんですよね」とクライアントの方に言われた。そう言って
頂けるのはとてもうれしかったが、今がその方と出会う時期だったのだ。全ては
絶妙なタイミングだと思っている。

4年前の自分を振り返ってみると、あまりに未熟で執着の塊で、頭デッカチだった。
もちろん、今でもto be continuedだが(泣)。でも、知識や情報が絶対的に
必要な時期だったのだ。メルマガ“空庵だより”は私の気づきと学びの歴史で
あり、旧Diary然り。あの頃のタイトルを見ただけで、私だけが知っている苦しさ、
悲しさ、つらさ、情けなさetc.が甦る。これも全て私。私以外の誰でもない。

どれもこれも、2度と戻ってこない貴重な1日。だが、清算の時がきたんだなぁと
思った。それも今日の今日だ。これは決して偶然ではない。私の出方はすでに
決まってるし、セリフまで考えてある(笑)。本当に色々な気づきと学びの多い
数ヶ月間だった。おかげで瞑想にもいきつけたし、私にとってはお金には替えら
れないほどの価値がある。お誕生日めがけて行った、ある不思議な能力を持つ
美容師さんに、「出会う人は全て、教師か反面教師ですよ」と言われた。

そうそう、そうなんだよ。完璧な人間なんてどこにもいやしないんだから、いい
トコ取りすればいいんだもんね。悪いところは真似しなければいい。いらない
ものは、どんどん捨てればいい。そう考えると、と~ってもシンプル。まずは、
自分のステージを上げる。それに見合ったご縁が結ばれる。これが波長の法則だ。

過ぎてしまえば全て感謝だと思う。これだけは変わらない。4年前の自分に
「よーくがんばったね。ちゃんと乗り越えられたね」となでなで、よしよしして
あげたい。I Love Meもto be continuedだ。
20050304

明晰夢

2005 年 3 月 3 日

1年前に入会した特定非営利活動法人から脱会した。ここは年会費を納めると、
年4回の会報誌が届く。それが毎号毎号とても充実していて、読み応えがあった
ので、クライアントの方や友人にもコピーをしていた。是非、会員を継続して
ほしいという手紙が何度も届いて、後ろ髪を引かれたが、とりあえず今年は
いいやと思った。ところが、またもや会報誌が届いたのだ。えっ、もう会費
払ってないんですけどぉ。でも、送ってきてくれたし。後で返せとか、金払え
とか言わないよね(笑)。今回の特集は「夢が教えてくれる」。

平原綾香の歌として作詞された「Jupiter」が大ヒットとなった、作詞家の
吉元由美さんが巻頭インタビューで、「夢は魂からのメッセージ」と言う。
お次は「夢の分析」クリス・アーンショー氏。彼は脳神経学博士号、アトラ
ンティック大学で修士号、ロンドン大学で日中文化学士号を取得した人だ。

実は先月、私はあるイベントで彼に直接チラシをもらい、セミナーに誘われ
たばかりだった! そして、夢にまつわるメルマガが届く。全ては「夢」で
シンクロしてるよね。いよいよ点が線になり面になった。これは確実にメッ
セージであり、今この会報誌を読みなさいって事だ。間違いないっ(笑)。

「明晰夢(めいせきむと読むのだろうか)の世界」という寄稿があり、これは
自分が夢を見ていると明確に意識ができ、普通の夢よりも意識的に行動が
できるらしい。誰もが2時間程度、毎晩夢を見るにもかかわらず、私達が起きて
それを思い出しにくいのは、夢見中に近時記憶(1分程度から数日までの記憶)
を司る脳部位の活動が抑制されているため。これは犬や猫であれ、夢を見ると
されている動物に運命づけられている脳の機能なんだって。私達は人生で何か
大きな事が起きる前に、それに関する夢を見ているという。

ってなワケで今回、いよいよ夢日記・・・いや、毎日つけらんないから夢メモ、
略して「ユモ(ニモじゃないよ(笑))」と名づけ、枕元に置いた。初日の夢は、
何だか古い言語、呪文のような言葉を見せられて、なぜかスラスラ言えてる
私がいた・・・ような。それぐらいしか覚えてない。ちょっと続けてみるね。
どなたか一緒にやりませんか? 優しくってココロの広~いあなたからのコメ
ントをお待ちしていま~す。これからはできるだけレスするようにしますので、
そこんトコ夜露死苦(笑)
20050303

卒業

2005 年 3 月 2 日

私はずっとパニック障害とお友達だった。思い当たる原因はあったが、傷はとーっく
の昔に癒えている。きっと他に原因があるのだろう。今までもハワイに行く飛行機の
中で、花火大会の河原で、子供の頃から泊まってる旅館で、料理のおいしい居酒屋でetc.
様々な場所で体験し、わかったのは、どんなにココロを許してる人と一緒にいても、
出るときゃー出ちゃうよって事。本当に本当に怖いんだよ。何てったって突然だかんね。

だが、さほど重い症状ではないので、薬を飲んだ事はないし、救急車で運ばれるような
経験もない。完治しているワケではないので、内心いつ炸裂するかもしれない恐怖に
慄き、爆弾を抱えているようなものだった。今までは! ここがミソなのだよ!

最近、昔だったら、確実にパニック障害が出るなぁという場面で出てこない。アレ、
どーしちゃったの? 一瞬、ドキドキするが、何とか治まってしまうのだ。自分でも
不思議でたまらない。こういう成功体験を繰り返すうち、実は私は12年もの時間を
かけて、ココロの病気を体験させられたんだなぁと思った。だって長いよ。干支が
一周しちゃうんだかんね(笑)。

私のパニック障害は、決して生まれつきのものではない。後天性の疾患であり、つまり
自分が勝手に作り出したモノなんだという事実。ってコトはだよ、自分で治せるじゃん
と思った。と同時に、もう味わい尽したので、祝●ご卒業ってコトなんだろうね。
♪あお~げば~と~と~し~って、一人歌っちゃうゾ(笑)。

超スパルタの執着先生や諸行無常先生のおかげで、次はいよいよアーユルヴェーダ
を基本とした“瞑想”へと進む事ができました。ううっ(泣)。ココロより感謝申し上げ
ます。一同起立、礼。最後になりましたが、パニック障害先生、もうお目にかかる事
もないでしょう。長い間ご指導頂き、どうもありがとうございました。
20050302
♪今日のくっさー なぜか肝臓病に良いと言われる漢方薬が入ってる中国製のシャンプー。オイオイ、かなり怪しげだぞぉ(笑)

守られてる

2005 年 3 月 1 日

私は携帯のカレンダーに予定を入力し、赤革の手帳(笑)にも書き写している。
だが、最近は携帯に頼りっきりで、手帳に書き忘れる事もしばしば。先方から
「打ち合わせを兼ねて、一緒にお食事でもいかがですか? この3日間なら、
何曜日の夜が空いてます?」と聞かれ、何のためらいもなく「そこでしたら、
火曜日で大丈夫です」と答えた。そして、待ち合わせの時間も決まった。

20050301

いつものようにスケジュールを携帯に入れようとして、ゲゲッ。モ、もしかして、
その日は・・・ 夜、セミナーが入っていたのだ。それも後篇。あんなに楽しみ
にしていたのにぃ(号泣)。すっかり忘れてた。そうだよね、携帯にかかって
きた時は、カレンダーは見れないワケじゃん。赤革の手帳には書いてなかった。

不覚。自業自得とはいえ、あんまりだ。悲しい気持ちで前篇に出席すると、最後
になって主催者から「後篇のセミナーに出られない方、いらっしゃいます?」と
聞かれた。思いっきり手を上げる私。すると「どうしてもダメな方には、もう1日
だけ、別の日をご用意致しますので」って言うじゃな~い(笑)。耳を疑ったが、
結局、後篇も受けられる事になったのだ。思わず「守られてる!」とココロの中
で叫んだ。その後も、新しく打診された仕事があり、本屋に行ったのだが、参考
資料が見当たらず。すると、翌日の朝刊でドンピシャの新刊本が出ていたのだ。

またもや「守られてる!」。気がつけば、何一つ予定を潰す事なく、恙無く(つつ
がなくって読むんだ。知らなんだぁ)進んでいる。こーゆー展開って、すっごーく
うれしい♪ おかげで麻布十番のおいしいステーキ屋さんで、ゴージャスなディナー
を御馳走して頂いたよ。なんちゅーゼータク! 太極拳のS先生からはいつも、
「なるようになるから大丈夫よ。自分を信頼してね」と言われている。うん、
やっぱそうなんだ。人生は必ず、なるようになる。よしっ、これでいこう。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ