2004 年 12 月 のアーカイブ

ホーム >  未空ブログ > 2004 > 12月

期待

2004 年 12 月 31 日

20041231
「何かが起こって落ち込んだら、痛みの原因はその起こった事ではなく、それにかけていた

期待である。そしてこの期待は、いつでも自分で取り消せる」と言ったのは、ローマ皇帝マル

クス・アウレリウスだ。彼の実感だと思う。すでにローマ時代から、こういう期待感を抱きな

がら人は生き、気づきながら学んでいたのだろう。私が「わかってくれない」と思った瞬間に、

相手が「わかってくれる」ことを期待している。そんな風に変わってくれる事を。しかし、そう

思っていること自体が、相手をわかっていない証拠なんだよね。わかっていない自分を変え

なくてはいけない、と猛省した。しかし、どうしてわかってくれないんだろう、とまた戻ってしまう

のは、私だけだろうか。期待が大きい人ほど、人間関係もうまくいかなくなる。もちろんそうだ。

アタマでは十分にわかっている。期待とは、相手を思い通りにしようとする事であり、だからこそ、

他人に期待するのではなく、自分自身に期待しよう、とポジティブな人は言う。ごもっとも。おっ

しゃる通りでございまふぅ(笑)。でも、もしもそれが自分にできない事だったら? 自分以外の

人間に頼るしかなかったら? そうしないと、全てが成り立たなかったら? これは話し合って

進めていくしかない。私がもっともっと優秀な人間で、何でもテキパキと一人でこなしていたら、

こういう気持ちも味わなくて済んだかもしれない。本当に情けないと思う。私はずっとその場で、

一人足踏みしてたんだね。大きく成長してる、な~んて思ってたのは、大いなる勘違い。ホント

思い込み激しいからなぁ。やっぱゴーマンだったんだね。周りはとっくに気がついてるのに、

本人だけはノー天気で知らぬが仏というパターンは、昔っからよーくやる私のお得意技(笑)。

昨日、師匠にも「アン・ポン・タン」って言われたしなぁ。ポリポリ。とにかく1つ1つ進めていくしか

ないよね。かなりの労力だけど、自分で蒔いた種だから、刈り取るのも自分だし。諸行無常って、

アタマの中ではわかってるんだけど、腑に落ちてないんだよね。変わる事だけが、唯一変わらな

い事だから。わかった? ねっ、頭でっかちのバホ未空。だから、一緒にいてあげるよ。応援す

るよ。何とかなるから大丈夫だよ。私が一生ついてるからさ。嵐の中の筏に乗ったつもりでね(笑)

♪昨日のおやつ ユーハイムの新作「カエルのお告げ」っていうケーキ。なかなかイイ奴でしょ。いばら姫ってゆーのもあったな。

美老庵・鎌田康秀師匠

2004 年 12 月 30 日

20041230
未空 「師匠、おやつまだ食べないで。写真撮るから」

師匠 「デジカメで撮ってるんじゃないんだ」

未空 「ううん。そんなメンドい事しない。全部携帯で撮って、PCに送ってるんだよ」

師匠 「本日のお初か(笑)」

未空 「うん、そう。あっ、今年の最後に、師匠撮ります? 記念にってコトで」

師匠 「えっ、イイよ(←やたら軽やか♪)」

未空 「ホントですか? マジでDiaryにアップしますよ。あーっ、また携帯変えたでしょ」

師匠 「変えてないよ」

未空 「ウソだぁ。絶対変えたよ。何だか会う度に変わってる気がするんですけど」

師匠 「前は黒だったろ。カバーを赤に変えたんだよ。4種類あるんだぜ」

未空 「もう女子高生じゃないんだから(笑)。それじゃ、撮りますよ」

師匠 「ハイハイ。それじゃ、俺も」

未空 「ねぇねぇ、師匠を撮ってるんだからさぁ。携帯置いて、こっち向いて下さいよ」

師匠 「あっ、そっかそっか(笑)」

未空 「ハイ、O.Kでーす。こんな感じですけど」

師匠 「えーっ、これじゃなぁ。ちょっとなぁ。よし、今度は俺の番。ハイ、未空ちゃん撮るよ。こんな感じでどうだ?」

未空 「ゲゲッ、近すぎだよ。こ、これはあまりにひどすぎるんじゃん(号泣)。削除削除」

師匠 「そう? いいじゃねーか」

未空 「よーーくーーなーーいーー。ダーーメーーだーー」

師匠 「俺のよく撮れてる写真、携帯に送ってやるよ」

未空 「あの鎌倉の大仏前のですか(笑)。師匠の携帯はdocomo?」

師匠 「違うけど。大丈夫だよ。ハイ、送ったよ」

未空 「あっ、やっぱダメじゃん。添付ファイル削除だってさ」

師匠 「ガックリ。じゃ、仕方ないな」

未空 「さっきの写真アップしますよ。あっ、そーそー、友達が師匠の事、夜回り先生に似てるって言ってた(笑)。知ってる?」

師匠 「知らねぇ。あっ、寺尾聡がドラマでやってただろ」

未空 「そうそう。知ってるんじゃん。それにしても、師匠はスーツ着てても、ネクタイしてても、カタギには見えないよねぇ」

師匠 「だよなぁ(笑)。どーしてなんだろ?」

未空 「それはさぁ、やっぱさぁ。カタギじゃないからじゃん(笑)」

師匠 「はーはっはっはっ」

何だかんだ言いつつ、今年も大変お世話になりました。どうもありがとうございます! 師匠、写真が何だか光り入っちゃいましたよ(泣)。イイ男が台無しですって? いえいえ、モノホンの方がイケテルから大丈夫(笑)。ってなワケで、来年もよろしくお願い申し上げます。

ありったけのココロをこめて 愛弟子未空より

滋賀県大津市「月心寺」住職・村瀬明道尼

2004 年 12 月 29 日

20041229
TVに尼僧さんが出ていると、ついつい見てしまう。寂聴然り。尼僧の人生は
壮絶な人が多くて、いつも何か教えられるんだよね。昨夜見たのは、村瀬
明道(みょうどう)さん。

トンカツが大好物で、ケンタのフライドチキンを夜食に買いに行き、血の滴る
ステーキが大好きと言う、豪快で超ステキな女性だ。滋賀県大月市にある
月心寺の住職・村瀬明道尼さんは9歳で仏門に入り、各寺で修行をして、
30代半ばで月心寺の2代目住職となった。

その後、交通事故で右半身付随になったが、81歳の高齢にもかかわらず、
早朝2時に起床し、お客様を迎えるための準備をしている。月心寺の料理は、
お寺の料理と御茶事の料理を折半したようなもので、まず最初にごま豆腐が
出てくる。コレがまた、超おいしそうなんだよね。

ごまは必ず明道尼がすりこ木棒を持ち、自ら摺る。心の中でお経を唱え、
それが終わる頃に、ちょうど摺り上がるそうだ。「仏像は、職人が彫った
偶像にすぎない。仏は自分自身。だから自分を拝めばいい」「戒律を
破るより、自分を誤魔化す方が罪深い。だから、私は嘘をつかない。
料理に手を抜かない」

私は本音で生きている人に、強く心を打たれる。今すぐ会いたくてたまらなく
なる。明道尼は、NHK朝の連続TV小説「ほんまもん」で、野際陽子が演じた
庵主様のモデルになった人だそうな。これでピンときた!

なぜ私が、彼女に惹かれたのか。実は以前、男性クライアントの方から、東京
に来たら、カウンセリングを受けたいというMailを頂いていた。その時、庵主様
を見た瞬間、私を思い出したと教えてくれたのだ。共通項はゲーハー(笑)?

す、スミマセン。でも、すっごくうれしいシンクロだった。「弟子は取らないんで
すか?」という質問に、「何でそんな可哀想な事をするの? 女を否定した
生き方なのよ」。「泣いても笑っても、本当のところは自分しかわからない。
誰にも体験できない。自分以外になれないんだから、自分をしっかり生き
る事」と教えてくれた彼女。

極めつきは、このセリフ「究極は自分」。やっぱ、行き着く先は「I Love Me」
なんだ。間違いないんだ。それでイイんだって! 必要な人も情報も、絶妙
なタイミングで与えられるんだね。改めて納得。

最後に「女である事を忘れないでね。きれいになってね」と言いながら、握手
をしていた彼女が印象的だった。私もこんな風に年を重ねていけたらイイなぁ。
ますますI Love Meでいこうと思った、ある意味破天荒の空庵庵主・未空ど
した(笑)。本物の村瀬明道尼さんはこちら。私と似てますかぁぁぁぁぁ~?
http://drc.diamond.co.jp/sales/pdf/200511/#chap013

ちなみに「ごま豆腐」は、村瀬明道さんに1日も休む事なく仕え、精進の心と
その料理を叩き込まれた彼の店で食べられます。
http://www.cheera.net/blog/archives/AERA2007.jpg

そんな彼の名前は、棚橋俊夫さん。そして、お店の名前は「月心居」。私も
是非、行ってみようと思います。
http://www.cheera.net/blog/archives/AERA2007.jpg

♪今日の手形 今年の東京初雪記念に、L.Aにあるハリウッドスターの広場を思い出し、思わず私も☆誕生。フッ、空しいぜ(笑)

霊感

2004 年 12 月 28 日

20041228
未空 「こないださぁ、駅に着いたら、急にピーマンの天ぷらが食べたくて食べたくて」

未空弟2号 「何で? エビじゃないのか。エビ好きだろ?」

未空 「いや、その時はエビじゃないのよ。何が何でもピーマンなワケ」

未空弟2号 「悲しい食生活だのぉ」

未空 「でね、家に帰って来たら、ぬわんと天ぷらで、ピーマンが1コだけあったのよ(号泣)」

未空弟2号 「超感動しただろ?」

未空 「うん。マジで涙が出た。ホント食べたかったら」

未空弟2号 「貧乏くせぇな」

未空 「うるさいなぁ。アンタに言われたかーないわよ。お姉様に向かって、そーゆー口叩いてると、ロブスターあげないかんね」

未空弟2号 「えっ、家にロブスターあんのか?」

未空 「フン、あるわよ。友達がカナダから送ってくれたんだからね。感謝しなさいよ」

未空弟2号 「ちょ、ちょっと待てよ(←顔が変わった)。マジであるのか?」

未空 「そうよ。見たい? ほらっ」

未空弟2号 「うわーっ、すっげぇじゃん。コレは高級品だぞ。でも、やっぱそうだったんだ!」

未空 「えっ、何が?」

未空弟2号 「コレ、コレの事だったんだよ。うわーっ、感動したぁ」

未空 「ハイ~???」

未空弟2号 「俺、今朝、突然エビのイメージが湧いてきて、それもデカいヤツでさぁ」

未空 「フンフン。でっ?」

未空弟2号 「何の事だかわからなくて、とにかくエビが出てくるんだよ。不思議だろ?」

未空 「それで繋がったワケだ」

未空弟2号 「そうそう。コレの事だって今わかった。やっぱ、そーゆー事ってあるんだな」

未空 「コレも霊感なんだろーか。でもさぁ、食い地が張ってるだけとも言えるんじゃん」

未空弟2号 「それを言うなら、おめーもだよ」

未空 「あーはっはっはっ」

♪続・続・クリスマス会 鍋に水餃子って合うんだよね。ポン酢で頂くんだけど、皮がモチモチしておいしかった。次回はしゃぶ餅入りで。

ごほうび

2004 年 12 月 27 日

20041227
あるセミナーに出た時、そこの主催者が「今、Netや携帯でキャンペーンやってます。僕の名刺

に書いてあるナンバーを入力すると、必ず手帳が当たりますから。ほしい人はどうぞ」と言うので、

早速携帯から応募してみた。その手帳には、月の満ち欠けも全て載っているという。彼曰く「僕の

名刺は、全て当たりになるように細工してあるから大丈夫」との事。結果、見事大当たり! ワーイ

ワーイ、やっぱうれしいもんだ。あれから早2ヶ月。気がつけば手帳は届いてない。タダだったから

なぁ。もうご縁がないのかな(泣)。そう思った私は、来年のシステム手帳の中身を買い、スケジュ

ールを書き込もうとしたその時、1本の電話がっ。「未空さんですか?」「はい、そうです」「手帳を

応募されましたよね?」「はい」「実は当たったんですけど、住所がわからなくて」「えーっ、ホントで

すか?」「住所をお知らせ頂ければ、すぐに発送しますので」。オイオイ、遅すぎだよぉ。もう買っち

ゃったじゃないか。早く言ってよ。あーっ、悔しいけどラッキー! そーいえば、昨日は忘れていた

小冊子が送られて来たんだよね。フッフッフッ。ツイてるツイてる。今日はXmasカードが一気に2通

も届いたし。ンっもう未空ったら、部屋をクリアリングしたら、やっぱイイ感じじゃない。このツキの

良さで、2005年に突入だーっ!

♪続・クリスマス会 カリフォルニアロールは超おいしかったなぁ。最初は邪道と思ってたんだけど、今じゃ大好物でハマってますぅ。

大掃除

2004 年 12 月 26 日

20041226
今日やるつもりはなかったのだが、未空家の人々に突き動かされ、大掃除が始まった。気分は

全然のらないが、部屋は超ネズミってる。うーむ、限界だな。空き巣が来ても、あっ、先にやられ

たなって思うハズ(笑)。それにしても、どうしてこーすぐに散らかるんだろ? それは超カンタン!

今日出したものを、今日しまわないから。何でも一気にやろうとするクセがあるんだよね。片付け、

年賀状、掃除etc. 全てが然り。だから、ネズミってる状態なるまで、ほっぽっとく事になるワケ

よね。生まれつきのお片付け隊未空母には理解不能のようだ。今年の年賀状は1日のノルマを

決め、小分けに書いた。といっても、毎日ちゃんと守れたワケじゃないけど、エンジンがかかるの

が遅かった割りには、早く出し終えたと思う。何でも一気を卒業しようと考えた私。エラいでしょ(笑)。

今日のミッションは脱●ミッキーマウス部屋(←モノは言いようだな(笑))。この時のコツは、一度

手にしたモノは、必ずその場で片付ける事! 「これは後で」とか言いいながら、自分の脇や後ろ

に置いていくと、知らぬ間に山になっている(泣)。洋服はタンスへ、これは裏紙だからプリンターへ、

封筒は引き出しに、スタンプは棚へ戻してっと、じみーな作業に明け暮れる。カフェ・オ・レがどん

どん冷めていく。おーっと、だんだん床が見えてきたな。いよいよ掃除機。それにしてもスゴい綿ぼ

こりだ。みゅ~の毛が飛ぶ飛ぶ。ゴミを吸っていくのは快感だ。お次は雑巾がけ。私にとって、雑巾

は不思議なアイテムで、一旦持ち始めると、色んな所を拭きたくなってくるんだよね(笑)。乾いたら

ワックスがけ。そーそー小学校の時に使ってたワックスって、やたら牛乳臭くなかった? 乾くまで

しばし休憩。畳んだ布団の上でゴロンとなると、一気に眠くなってくる。ここが天使と悪魔の責めぎ

合いだ。顔腫れ、未空。あと半分だよ。移動棚もキレイに拭いて、奥の方までワックスがけ。思考が

スッキリしてきたぞ。枕カバーを替えて終了! おめでとうございます。ピッカピッカのマイルーム♪

うーん、久々に感動だなぁ。ちょっと早いけど、師匠からもらった来年のカレンダーを壁に貼って、

めでたしめでたし。よし、2005年よ、来るなら恋(笑)

今日の♪Only Sunday Afternoon 冷めたカフェ・オ・レを飲みながら、ワックスがけの後の小休止。午後の陽射しがまぶしいね。

Xmas Partyではなく、あえてクリスマス会2004

2004 年 12 月 25 日

200412251
Christmas Partyではなく、あえてクリスマス会と呼ぶ(笑)。思えば、色々なクリスマスの

過ごし方があるよね。今から数年前、代官山のフレンチを予約して、女3人で最高に着飾

って出かけた事がある。お茶を習ってる友人は着物姿、みんなメイクも髪型もバッチシ。

帰りに記念写真なんぞ撮って、あれはあれで楽しかったなぁ。今年最後のセミナーだった

私は、夕方買い物をして、友人宅へと急ぐ。新宿のスーパーで、“手作りのモチモチした皮が自慢の水餃子”と

いうキャッチコピーに惹かれ、つい手を出してしまった。ダメだ、昔っからダンプリング系には弱いのだよ(笑)。

今日の主役とも言うべき、Xmasといえばシャンメリー。シャンメリーといえばXmas。なになに、レインボーシャンメ

リーだとぉ? ゴージャスじゃん。ピーチ味っとな♪ もう人生のお祝い事には欠かせない必須アイテムだね。って、

おめーだけだよってか(笑)。本日のメニューは、鶏団子鍋&カリフォルニアロール&ロールケーキ&チョコケーキ。

全て料理好きの友人の手作りだ。ただただ有り難い(号泣)。「メリークリスマース♪」まずは、シャンメリーで乾杯。

ゲゲッ、ピーチ味だってゆーからさぁ、期待してたのにぃ。色がナイじゃーん。でも、このチープな味がたまらんです

たい。カリフォルニアロールは2人にとって、思い出がいっぱい詰まっている。「味覚ってスゴいよね。ホント大事だ

よね」「うんうん」私はSan Diegoで、彼女はバンクーバーで覚えた味だ。しばし、思い出話に耽る。水餃子も鍋に

バッチシ合うじゃないですか。まいう~を連発! カラダは温まり、シアワセな気分だ。ロールケーキ&チョコケー

キはスポンジが甘甘フワフワで、まさに顎が退化した私にピッタリ(笑)。本当においしい。超感動した。「シアワセ

~♪ 生きてて良かったぁ(←未空お決まりのセリフ(笑))」。ロールケーキの断面図って、赤いイチゴがタップリ

詰まってて、シアワセを絵に描いたような図だと思いませんか? カフェ・オ・レと一緒に頂く。もう最高だね。とても

初めて作ったとは思えないよ。スゴいじゃん。レシピはNetで調べたんだそうな。コレなら絶対売れるよ、間違いな

いっ! 軍隊アリ未空の通る所、全て食べ尽す。フッフッフッ。何だかんだ言いながら盛り上がって、気がつけば

AM2:30。超大満足な手作りクリスマス会どした。遅くまでオジャマしました。スミマセン。優しい友人にココロから

感謝です。会費600円にも泣けました(笑)。本当にどうもありがとう! 最高だったよ~ん♪

200

2004 年 12 月 24 日

20041224
いつもPCの横においてある、私だけのベストセラー「合気道修行(竹内書店新社刊)」

著者の塩田剛三先生が言う「ムダな力を使わない」「大地に足をつけ、常に自分を安泰

な姿勢に置いておく。これが天地神明の理」「自分の最高の状態というのを作り上げる

事が大切」etc. 珠玉の言葉が身にしみる。私のお導き役である社長の2004年最後の

レクチャーに行って来た。人間の意識レベルを測る機械があるそうで、ガンジーやマザ

ー・テレサが700ぐらい。一般人は、ほとんどが200以下なんだそうな(泣)。人間の意識

レベルといっても、あまりに抽象的で、具体的にどういう事を指すのかよくわからないが、

私が考えるに、人格・霊格が高く、悟性(知性+理性+感性)に優れた人といったイメー

ジが強い。この社長曰く「まずは、200以上になる事を目指して、それからが人助けです。

自分の魂を引き上げてくれる人とだけお付き合いしましょう」と言っていたのが印象的だ

った。ごもっとも! 間違いないっ(笑)。「自分自身を疎かにしていると、色々なものに入

られやすい」と太極拳のS先生にアドバイスされたなぁ。まずは、心身共に自分の基礎体

力を上げて、パワーアップしなきゃダメなんだよね。前回、師匠に会った時「今は、他人

の事をあーだこーだ言ってる場合じゃないでしょ」って言われたっけ。ポリポリ(笑)。結局、

根っこは同じなんだよね。私も、自分の意識レベルを測ってみたいような、でもやっぱ怖い

ような。もしかしたら、1ケタ台かもしれないと慄く小心者のワタシ。事と次第によっては、

立ち直れなくなりそう(笑)。できるだけ明るい方へ、楽しい方へ自分を引っ張れるパワー

こそが、まさに「転じる力」だ。私の来年のテーマだからなぁ。今、読んでる本に「幸せに

なるのは、国民1人1人の義務です。何人たりとも言い訳は許されません」と書いてあって、

ミョーに納得。目指せ、まずは200(笑)

♪Xmasイブ フェイクファーのドレス着たり、たまにはこういうオシャレもしたいもんだ。よし、いずれ空庵でクリスマス会だぁ(笑)

AC

2004 年 12 月 23 日

20041223
「アダルトチルドレンの原点」

人の話を聴くというのは、実は大変難しい事です。特に自分が困っている時は、早くその苦境から

逃れたい気持ちが先走って、ついつい目先の解決策に手を出してしまいます。目の前にある困っ

た現実の根本、根っこを見る余裕がないのです。そうすると人は、自分の聞きたい事だけ聞こうと

します。自分にとって都合の良い解釈に飛びついたり、自分が簡単にできそうな事柄だけに、耳を

傾けます。人の話を聴くというのは、今まで自分が経験したこともないようなお話を聴く事なのです。

ですから、全てが驚きと好奇の連続のはずなのですが、同時に不安や心配が募り、心は葛藤状態

になります。この葛藤状態に耐え切れずに無意識のうちに、自分のテリトリーの中に、人の話を無

理やり押し込もうとします。この時、論理の飛躍や投影や抵抗や転移や合理化が起こります。そう

して、安心と引き換えに「傾聴する事」を手放します。たくさんのヒントが詰まったお話を聞き流す

羽目になります。お子さんの事で、相談にお見えになる親御さんに、私が時々言う事です。「お子

さんを何とかしたいとお考えなら、親もリスクを背負わなければなりません。なぜなら、親が背負

うべき荷物を、今までお子さんが背負ってきたからです」というような事を話しますが、大抵わか

ってもらえません(というか、聞き流してしまわれますね)。そして、まずお願いするのは、次回か

らご夫婦で相談に来て頂けますか、という事です。最初から、ご夫婦で相談に来られた方は、当

センターでは皆無です。次回から夫婦で来て下さいというリクエストに、応じて下さる方も極めて

少数です。「うちの主人は、子供とは口も聞かないから、ここに連れて来ても仕方がない」「主人

の言う通りにしていたら、いつまでたっても子供は良くならない」等々。親が背負うべきリスクは、

まずここにある訳です。夫婦が互いに、相手をどれだけ認め合えるのか。仲良くしろなどとは言い

ません。どことどこが好きで、どこからどこまでが気に入らないのか。お互いが相手の事をよく見

ないとわからないですね。相手の事をよく見るという事は、実は心に葛藤が起こりやすいのです。

特に身近な人とは、無意識から軋轢を起こしたくないという気持ちが沸き起こり、知らず知らずの

うちに目をつぶってしまうのです。そして、自分の勝手な物差しで相手を測ろうとします。夫婦が

お互いを理解しようとするリスクを背負い始めた時、その時初めて、子供は解放されるのです。

報われると言ってもいいかもしれません。子供達は、自分達が頑張ってきた事が、無駄ではなか

ったと思うのです。報われないでそのまま成人し、人の親になる事もしばしばあるでしょう。彼らは

達成感のないまま、人生を頑張って生きていくのです。それは、あたかも自転車のペダルを力い

っぱい踏みしめながら、両手でブレーキを力いっぱい握りしめている図に似ています。いつも追

い立てられて、達成感のないまま生きているのです。そして、やがて我が子が生まれた時に、どの

ように接していいのかわからなくなり、結局自分がされたように、我が子にするのです。

/芳野 正彦(特定非営利活動法人・実践心理教育センター理事長)

今日のトナカイ♪Jump いよいよ明日が本番ゆえ、いつもより長く跳ねております。でも、ギャラは同じ~ by 染之助染太郎(笑)

なんくるない

2004 年 12 月 22 日

20041222
友人がステキな言葉を大量に送ってくれた。それも私に(泣)。「一歩踏み出した未空さんの背中、

さらにポンな言葉→望んでみる事だ。まず望む事だ。そうすれば叶う。望まない限り、何も起こら

ない。だったらダメ元で、望んでみる事だ。太極拳師範を目指す未空さんへ贈る言葉→動きって、

それを真似するだけでも、スゴい事なんだ。優しい仕草、優しい動きを真似ていると、自分の中に

優しい感情が生まれてくるんだ。発見だった。感情をいじるよりもずっと素直に、動きから自分が

導かれる。師範になったら、教室開いてね」。はい、顔晴りますぅ。どうもありがとうございますぅ。

ココロとカラダは一体なので、切り離す事はできないと思ってるんで、いずれ「空庵太極拳友の会

(←オイオイ、このネーミングはあんまりだろ(泣))」でもやろうと考えてるんだよね。入会金・年会

費一切なしで、PM7:00~8:30ぐらいまで。出入り自由で遅刻・早退問わず、とにかく教室に入っ

たら1回いくら、みたいな感じでね。来た時だけお金を払うシステムなら、来る方もそんなに負担は

かからないっしょ。みんな忙しいから、毎週だと結構キツいと思うんで、隔週でもイイっか。細~く

長~くムリをせず。アタマでテンパっちゃったら、カラダにアプローチしてみる。コレは鉄則ですな。

「今度は、吉本ばななを読んでます。沖縄を舞台にした短編小説集の中から、“なんくるない”に書

かれたもの。そうそうそうなのよ!なので、送ります」。さっきは田口ランディで、今度は吉本ばな

なか。読んだ事ないんだよね。「なんだ、みんな無理しているだけで、本当はキリキリしたくないし、

人と笑い合いたいし、おいしい物をゆっくり食べたいし、金色に照らされて、子供みたいな顔がした

いんじゃないか。何のために無理をしてるのかわからないけれど。見栄が張りたいのか、お金のた

めなのか、サッパリわからないけれど。人を裁いたりするのは、自分のペースで動く人を疎ましく思

うのは、自分が辛いからなんじゃないか。そういう事の全部が、本当はやっぱり嫌なんだ。だから、

みんな沖縄に来たがるんだ、と私は自分がグズグズ考えていた事みんなが、急にバカらしく思えて

きた」。うんうん、本当にそう思う。大人になっても、時には赤ちゃんみたく無邪気でいられたら、

ど~んなにラクかって思うもんね。「久しぶりに読んで、ばななさんの日本語、やっぱり好きだなぁ

と思いました。“キッチン”を読んだ時、とても新鮮な日本語だと思ったんだ。使われている言葉は、

普通にきちんとしているんだけど、その使い方がね。“なんくるない“オススメです。じわっとくるセリ

フがたくさんありました」。ハワイのデニスからXmasカードは届くし、1日限定My常夏ブームだな(笑)。

寒いのは嫌いだぁ。そーいえば、巫女未空がさっき、狛犬さんをお掃除してたよ(笑)。お正月も近い

から、初詣用の御未空慈にせっせと奉納しとかないと、間に合わないって騒いでた。いそいそ。いつ

もステキな未空コレをどうもありがとう! 風邪ひかないように気をつけてね。

♪今日のAir Mail ハワイのDennisから、Peaceと書かれたXmasカードが届いた。元気そうだね。世界中が平和になりますように。

「ベラルド・コレクション 流行するポップアート」in 渋谷Bunkamuraザ・ミュージアム

2004 年 12 月 21 日

20041221
千葉在住の姉御と2人で、渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムに「ベラルド・コレクション 流行する

ポップアート」を見に行った。PM2:00、まずは渋谷における方向痴呆人の定番、ハチ公前で待

ち合わせをして直進。だが、そのまんま思いっきり道を間違え、気がつけばBunkamuraから遠ざ

かっていた私達。「あっ、ない」「ホントだぁ」坂の頂上で右折し、ネオンが瞬く前の明るいラブホ

テル街を闊歩しながら、Bunkamuraの真ん前に出た時は超感動し、思わず拍手が鳴り響く(笑)。

万歳三唱! 1950年代イギリスにおいて誕生し、特にアメリカの大消費社会を背景に発展した

ポップ・アート。それは、それまでの美術の概念を覆す、挑戦的でダイレクトなものだったが、

身近なものに題材を求めたその作品は親しみやすく、多くの人々の支持を得て、ヨーロッパの

他の各国にも伝播していった。この潮流は、60年代に世界を席巻した後、今日までも世界の美

術に影響を与え続けている。今回の展覧会では、ポルトガルが誇る近現代美術コレクションで

あるベラルド・コレクションから、ウォーホル、リキテンシュタイン、ローゼンクイストを始めとした

ポップアートの名作と、その流れを汲む作品80点を厳選して紹介している。1960年代はベトナム

戦争、ヒッピー、反戦、フラワーチルドレン、ドラッグ、ジミヘンetc. 時代を変えてやるぅといった

若者の熱気あふれんばかりのパワーを感じる。だから作品も、もう何でもアリ! それはそれで

おもしろかった。でも、私は帰りのミュージアム・ショップで見つけた、ヒエロニムス・ボスに関す

る本で、「トンダロの幻視」という絵を見つけた興奮の方が大きかった! 「7つの大罪」も描いて

るのか。トンダロとはアイルランドの騎士で、未来のヴィジョンが見える人だったらしい。印刷では

モノクロだったが、本物は鮮やかな色彩に違いない。うーん、今すぐプラド美術館に行きたくなって

きた。でも、Netでトンダロで検索しても出てこないんだよね。トンダロじゃなかったのかなぁ。あ~ぁ、

メモらなかった私が悪い(号泣)。ヒエロニムス・ボスにご興味のある方は、↓こちらまで。ちなみに

このサイトは、ボス以外の画家の素晴らしい絵もいっぱ~い見れて、超オススメですぅ♪

http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/bosch_garden.html

♪今日の縁結び童子って、ちょっとキモくないかい。何だか縁が遠のきそうで・・・と言いつつ、しっかり無料おみくじを引く(笑)

あきらめきれない症候群

2004 年 12 月 20 日

20041220
20代後半から30代の女性が、仕事や恋愛や趣味など、前向きに元気に生きているがゆえに、

色々なものをあきらめる事ができずに、結局すべてのものが中途半端になってしまうという

「あきらめきれない症候群(←知らなかったゾ)」。女医・香山リカさんが、この症候群といか

に付き合うかを、著書の中で提唱しているそうな。男女雇用機会均等法以来、女性が人生を

楽しみながら働くのが当たり前という空気の中、とはいえ全てをうまくこなす人がいるはず

もなく、真面目な人ほどこの症候群に陥りがち。手帳のスケジュールが埋まっていないと不安、

という方は要注意だそうで、だったら、私は大丈夫! でも今となっては、別の意味で不安に

なるけどね(笑)。女性が、人生を楽しみながら働くのが当たり前っていうけど、本当にそう

かな。ほとんどの人達が、生活のためにイヤな仕事でもやらざる得ない状況なのでは? 私が

OLをしていた頃、会社がイヤでイヤでたまんなかったよ。同僚も同じく。愛社精神なんてゼロ、

というより明らかにマイナス! マイナスの私とマイナスの同僚をかけ合わせても、絶対プラス

にはならなかった(笑)。ここが数学と人間は違う。あきらめきれない症候群っていうのは、絞り

込みが足りないのかなとも思うんだよね。例えば、「数年後にこうなりたいから、今はこの自己

投資を最優先にする」って腹を括ると、以前のように毎年海外に行けなくても、彼氏がいなくても、

新しい洋服やバッグが買えなくても、とりあえず自分で納得づくでやってる事だから、まだあき

らめられるんだよね。あきらめる=Give Upではなく、「明らかに見定める」という意味だから。

今、何が自分にとって大事なのかという事を、明確化していく必要があると思う。いつも同じじ

ゃないでしょ。年齢や環境等で、ずいぶん変わるからね。「棚卸し」がキーワードかな。他人に

手伝ってもらってもO.Kだけど、最終的には自分でやるしかない。私が思っているのは、ダメな

ものはダメだという事。これは恋愛が顕著だよね(←経験者超力説(笑))。コントロールでき

ないものは、サッサと手放す。そして、自分がコントロールできるものだけに、エネルギーを集

中する。これはある程度、意識的トレーニングで何とかなるな、うん。どーせなら、「明らかに

見定める症候群」でいこう。

♪とっくの昔に飲んだお初:バタバタ茶 黒豆とか配合されてて香ばしい味なんだよね。今の季節にピッタリのネーミングでしょ(笑)

EQ

2004 年 12 月 19 日

20041219
何気にNetサーフィンをしていたら、「近年ではIQ(知能指数)ならぬ、EQ(こころの知能指数:情動指数)

が話題になっているが、このEQを高めるためのトレーニングとして、“明るい言葉を100コあげてみよう”」

という記事を見つけた。これは自分なりに、明るさをイメージする言葉を数多くあげて、日常生活で意識

的に口にしていこうというものらしい。「元気」「幸せ」「ひまわり」「目標達成」「大当たり」「やったね」「いい

湯だな」「冷えたビール」「うな重」「ウキウキ」etc. こういう言葉を自分で考え、日頃から口にする事で、

自分が明るくなるのはもちろん、それを耳にする周囲の人々も明るくなり、それがまた自分を明るくさせ

るという好循環が起こる。こうしてEQを高めていく事で、結果的に人生も良い方向へ導いていけるという

考え方、との事。ふんふん。確かにわかりやすいよね。色帯師の真崎悟先生は、「べっぴんの会」という

ものを主催している。この会では毎晩、寝る前に鏡の前で、「〇〇ちゃん(←自分の名前)、べっぴんや

ね」と言いながら、ニコッと微笑む。ちなみに、男性なら「〇〇クン、男前やね」です。コレを3回繰り返す。

たったこれだけのメソッドで、見る見るうちにべっぴんになっていく・・・らしい。うん、それなりのね(笑)。

でも、表情が豊かになるのは、老若男女問わずステキな事だから。ナマケモノの私は、明るい言葉を

100コ考えるうちに、だんだん疲れてブータレそうになるので(笑)、超シンプルに「未空ちゃん、べっぴ

んやね」でいこうと思う。良きかな~(笑)

♪今日まで新宿 振り向けば、闇夜に光るサンタが「お疲れ様でした」と言ってくれた・・・ような。いえいえ、そんなアナタこそ(笑)

猩猩木

2004 年 12 月 18 日

20041218
この季節だけ、湧いて出てくるほど、よーく見かけるポインセチア。普段はどこにいるんだろ(笑)。

赤と緑のコントラストは、もうそれだけでXmas気分を盛り上げてくれる。考えてみれば、ものスゴ

い刷り込みだよね。そーいえば、インドの田舎で、超どデカいポインセチアを見たコトがあって、

さすがインドは三国の中の一国だけに、スケールが違うんだなぁと感動したのを覚えている。ポイ

ンセチアは「猩猩木(しょうじょうぼく)」と書くそうな。猩猩というのは、想像上の動物で、サルみた

いなモノ。顔が赤くて、毛も赤い。ってコトは、あの赤はおぴゃるのお尻とも考えられるのね(笑)。

でも、ポインセチアとおぴゃるを最初に結び付けた人って、イマジネーション豊かで、ユーモアのセ

ンスがあるよね。多分、直感で閃いたんだと思う。この話を知って以来、花屋の店先にポインセチ

アが並んでると、もうサル山に見えてしょーがないワタクシ(笑)。おーっと、スミマセン。Xmas間近

なのに、全然ロマンティックじゃないじゃん。でも、多角的なモノの見方って、身近なモノや日頃見慣

れた風景とかから、培われるものなのかもしれないって思う。花の名前はカタカナが多いから、漢字

の姿で再度見てみると、意外な発見があるかもね。ウッキー♪

♪今日も新宿 あっ、スパイダーマンかと思いきや、タートルマンだった。やっぱ登る以上は勝たなきゃね。って、誰にだよ(笑)

逆説の10ヶ条

2004 年 12 月 17 日

20041217
「それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10ヶ条」

1. 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。
  People are unreasonable, illogical and self-centered. Love them anyway.

2. 何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと、人に責められるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。
  If you do good, people will accuse you of selfish motives. Do good anyway.

3. 成功すれば、嘘の友達と本物の敵を得ることになる。それでもなお、成功しなさい。
  If you are successful, you will win false friends and true enemies. Succeed anyway.

4. 今日の善行は、明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお、良いことをしなさい。
  The good you do today will be forgotten tomorrow. Do good anyway.

5. 正直で率直なあり方は、あなたを無防備にするだろう。それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。
  Honesty and frankness make you vulnerable. Be honest and frank anyway.

6. 最大の考えを持った最も大きな男女は、最小な心を持った、最も小さな男女によって撃ち落とされるかもしれない。
  それでもなお、大きな考えを持ちなさい。
  The biggest men and women with the biggest ideas can be shot down by the smallest men and women with the smallest minds.
  Think big anyway.

7. 人は弱者をひいきにするが、勝者の後にしかついていかない。それでもなお、弱者のために戦いなさい。
  People favor underdogs but follow only top dogs. Fight for a few underdogs anyway.

8. 何年もかけて築いたものが、一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築き上げなさい。
  What you spend years building may be destroyed overnight. Build anyway.

9. 人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると、攻撃されるかもしれない。それでもなお、人を助けなさい。
  People really need help but may attack you if you do help them. Help them anyway.

10. 世界のために最善を尽しても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。それでもなお、世界のために最善を尽しなさい。
   Give the world the best you have and you will get kicked in the teeth. Give the world your best you have, anyway.

/ケント・M・キース(変革を夢見た19歳の若者が60年代に書いたメッセージ。マザー・テレサも感動した世界最高の処世訓)

♪今日の新宿 地下道を通りながら、ふと見上げると、弦楽器の内側にいるような感覚に陥った。青空にどんな音色がするのやら。

空ぶかし

2004 年 12 月 16 日

20041216
やる事はいっぱいあるのに、エンジンがかからない。どー頑張ってもかからない。そんな

日ってありませんか? 私はリストは出したものの、全然進まない。体が疲れているという

より、気力の方だな。Diaryも途中まで書いてたら、いきなりエラーメッセージが出て、頭の

中が真っ白になった。今までの私の努力は何だったの?と瞳をうるうるさせながら、PCに

媚びるも、彼は冷徹そのものだった。それでもPrint Screenなんぞ使って抵抗を試みたが、

全てはムダに終わった(号泣)。疲労度が一気に100ホーン(?)ぐらいになりながら、我が

身を呪ってPC様に従う。へへぇ~お代官様、これ以上のフリーズだけはご勘弁を~~~。

今日は太極拳のS先生に、郵便物を送る予定だったが、それもままならず。先生ごめんね。

おいしい物を食べても、力が湧いてこない。野菜ジュースでも飲んでみるか、ってそーゆー

問題じゃないよね(笑)。あっ、またエラーが出る前に、保存保存っと。こーなると、ほとんど

強迫観念の世界だな。PCも来年7年目だかんね。MOでデータのバックアップはこまめに取

ってるものの、かーなーりヤバいのはわかってるんだよね。ってなワケで、今日は早めに寝

ようって、すでにAM1:42。未空、一晩ゆっくり寝て、明日また気力を取り戻せ。ネッ。

♪今日の癒し系 テーブルをペロペロなめながら、じーっとこちらを見つめるみゅ~。よしっ、イイ子だから干しバナナをあげよう。

2004 年 12 月 15 日

20041215
太極拳が終わった後、先週に引き続き、S先生にお呼ばれされ、立ち話で90分。いつも私に

必要なヒントを与えてくれる貴重な存在だ。お互いシンクロ率が高いので、話題には事欠か

ない。その年を漢字一文字で表すという行事があり、2005年は「災」が選ばれたそうな。未空

家でも、神戸在住の未空弟1号が、休日出勤の帰りに車の事故に遭ったり、未空父の故郷・

新潟は、水害・大地震と踏んだり蹴ったり(泣)。まさに「災」難続きで、生涯、忘れられない

1年となった。でも、終わり良ければ全て良しで、今はみんな穏やかに過ごしている。まさに

災い転じて福となり、これこそが何より有り難いと思っている。「今は、仕事帰りで疲れて来る

生徒さんを、少しでも元気にして返すのが、私の役割だと思ってるから。太極拳はそのための

ツールなのよ。疲労→元気、マイナス→プラス、陰→陽、ネガティブ→ポジティブなど、全ては

“転じる力”であり、それこそが今、求められてるものじゃないかって思うのね。これには、強い

エネルギーがいるでしょ」とS先生は言う。そして、この一連の動きは、常に循環している。太極

拳ではボールを抱えて、右に左に押し出していくという型が出てくる。コロコロと転がす。つまり、

物事を転じていく。うーむ。今後のキーワードは「転じる力」の「転」だろうという事で、メデタく2人

の意見がまとまった。転回は、展開・天界に通ず。これも意識しておくか。2005年は、自分の

転じる力を信じ、よりパワフルに「展開」していきたい。

♪今日のピチピチ カナダからXmasプレゼントが届いた。オイオイ、生きてるよ。うわっ、動いたぁ。もう未空家は大騒ぎさぁ(笑)

再会

2004 年 12 月 14 日

20041214
それは、ほんの偶然からだった。いつものようにメルマガを読んでいて、興味のあるリンク先に飛んでみる。

事件は、そこで起きた!? 最初に、同姓同名の知人を見つけ「あ~、昔そんな人がいたなぁ」と思い出し

ていた。そして、クリック。次の瞬間、そこに見覚えのある顔が。ンっ? 目と目が合って、しばし沈黙・・・

ゲゲッ、確かに。そうだよそうだよ。間違いなーい! 思わず、ないギターをかき鳴らしそうになった(笑)。

えっ、この人がこんなHPを立ち上げたの? オイオイ、うっそっだっろー。って事は、さっきの知人の名前は

本人だ。間違いなーい! 空気イスならぬ、空気ギターAgain(笑)。すぐに友人の顔が浮かんで、Mailを送った。

すると、「何じゃこりゃ~by 松田優作(笑)。HPなんて知らないよ。ちょっと見てみたいから、アドレス送って」。

モー速攻返信。それにしてもまぁ、ずいぶんな事をのたまってるもんだ。みんな鵜呑みにするよね(泣)。この人

の本性を知ってるせいか、全てが「はぁ~~~?」ってな感じで、空しくなってくる。そのHPを見た友人も「???」

で、リアクションが私と同じだったらしい。だよねぇ。しみじみ。改めて今の時代、こういう再会もあるんだなぁと

思った。何~の予告もなしに、突然、出て来るんだよぉ。2度と会わないと思ってたから、♪あ~んあ~~やん

なっちゃった あ~んあ~~オドロイタ~ってなワケで、季節外れの肝だめしどした(笑)

♪お気にのシャツ in コレド日本橋 他にもほしいシャツがあって、この店は大正解。値段もお手頃だし、これからも贔屓に致す。

トリビア

2004 年 12 月 13 日

20041213
私は心理療法と一緒に、経絡やツボ等の東洋医学系を勉強したが、人の体に触って治す、言わば治療

家には全く向いていなかった。でも、太極拳や鍼灸etc. ムズカシイ事は全然わからないのだが、東洋系

のものとは縁があるし、情報も何気に入ってくる。内臓器官と野菜の形状を合わせながら食べると、体に

良いという話を聞いた。例えば、大腸は1.5m程度の長い器官。野菜で長いものといえばネギ。ネギは大腸

の不調を補う。小腸も約3mほどの長い器官。細くて長いニラが補う。肝臓は、楕円形の立体的な形をして

いるので、同じような形のキャベツが補う。そっか、だからお酒の飲み過ぎの後、●ャベジンが効くのか(笑)。

胃は先が細くなった器官なので、大根の形と重ね合わせる。胃は大根が補う。消化に大根おろしといわれ

る所以だ。膀胱はそれほど大きくない器官で、キュウリの形に似ているので、キュウリが補う。えーっ? そ、

そうかなぁ(笑)。胆嚢は胃の横にある小さな器官で、消化を助ける。色と形からナスビだそうな。2つの肺

は大きな器官で、大きな白菜が補う。呼吸の気管は細長い管。そこで、細長いハスが補う。へぇへぇへぇ

へぇへぇ。これらの野菜を使って、人体模型を作ってみたくなったゾ(笑)。だって、覚えやすくないかい。

ついでに、十二指腸の長さは約30cm。大人の指の横幅が約2.5cm=1寸で、この12倍がちょうど30cmな

ので、十二指腸と名が付いたそうな。へぇへぇへぇへぇへぇ(笑)

♪師走の謝謝! いつも元気をくれる大阪のKさんから頂いた。今年は災害が多く、良い物がなかなか手に入りにくかったとの事。

三低男

2004 年 12 月 12 日

20041212
えっ、三高じゃなくって三低? うーん、某大学のサッカー部や野球部の奴らの事?って最初に思ったのは、

決して私だけじゃないはず・・・だよね。うんうん。ってかなり強引だけど(笑)。「三低」男とは、「低姿勢」

「低依存」「低リスク」の3つの条件をクリアしている男性の事で、今や女性が男性を選ぶ上での基本条件と

なっているとの事。タイプでゆーと、今話題のクロちゃんか(笑)? ここでいう「低姿勢」とは、女性に対する

姿勢が低い、偉そうにしない、言う事をよく聞いてくれるなどで、「低依存」とは束縛しない、お互いの生活を

尊重するなどという意味。ふーん。会った事ないけどぉ(笑)。そして、最後の「低リスク」とは、その名の通り、

リスクの少ない安定した職業(公務員や税理士、会計士などの資格職業など)に就いている事。キャリア志向

の女性が増えていくにつれ、自分の生活や生き方を犠牲にしないですむ、「三低」男を求める声が高まってき

たというワケなんだね。でも、公務員は別として、資格職業って最終的には、だいたい自営業だからね。低リス

クとも思えないけどなぁ。司法試験に合格して、晴れて弁護士になっても、生活できない人を知ってるし。「三高」

男(高学歴・高収入・高身長の男性)が流行ったのも、今や昔。ちなみに私の周りで、三高男と結婚した人はい

ないなぁ。どれか欠けてるよ。もし女なら、何が求められるんだろ? 間違っても、三高じゃないと思うよ。昔、

ヤクルトの古田捕手が「亭主関白でもなく、かかあ殿下でもない家庭を作りたい」と言ってたのが印象的だった。

夫婦って、たとえ目線の高さは違っても、方向性が一緒じゃないと、長続きしないんじゃないかな。お互いだんだ

んツラくなってくるのでは? 何でも楽しめちゃう人がいいなぁ、と密かに思っている今日この頃のワタクシ。

♪昨日の紅葉 in 国際基督教大学 東京の新名所だね。そこだけ真っ赤な風が吹いてるようだ。あまりの美しさに言葉が出ない。

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ