練功

ホーム >  未空ブログ > 練功

「あの~、もしかして練功の方ですか? すみません。ハガキに書いてあったお時間
が違ってまして。何度かお電話をしたんですけど、GW中で繋がらないようでしたので
(←ンなワケないじゃん(笑))。本当に申し訳ありません」といきなりスタッフに謝られて、
2Fに上がる。確かに、当選ハガキにはAM10:30~11:30と書いてあったが、実際は
AM10:00~11:30だったのだ。オイオイ、頼むよぉ。

健康増進センター内の階段は、転倒防止のためスリッパ履き禁止。簡単な問診表
に記入し「毎回、血圧を計って頂きます」と言われた。まぁ念入りだ事! いかに
お年寄りが多いかがわかるよね。私の血圧は上が127、下が82、脈拍数は71。練功
は大人気のクラスらしく、教室にはすでに40~50人の生徒がいた。平均年齢は60代
と見た。そりゃそうだよね。普通に会社勤めをしてたら、毎週火曜の午前なんて
まず休めないし、ましてGW明けだもんね。おのずと平均年齢は高くなるはずだよ。

太極拳は裸足が基本だが、今回は全員靴を履いていた。毎週S先生のクラスでは、
足の指でグーチョキパーをやるが、靴はもちろんの事、靴下やストッキングがいか
につま先の自由を奪っているかがわかる(泣)。足にも指が5本あるのに、なぜ手
と同じ動きができないのか? 答えはカンタン。動かしてないから。というより、
動かそうとしないから。動かさないとどんどん固まっていく。

よく「そこがネックだ」と言ったりするが、体も同様で首、手首、足首。首と名の
付く所は、常に柔らかくしておかないと、捻挫や骨折などの原因となる。ルックス
は星一徹に瓜4つコト太極拳の初代のY先生は、「アタマが固いと、カラダも固い。
カラダが固いと、ココロも固い」と言っていた。靴を脱ぐ事で、まず足全体が解放
され、第2の心臓といわれる足の裏から様々な刺激が伝わってくる。この感覚を
大事にしたい。ってなワケで、私は一人裸足を貫き、野生児となる(笑)。

練功の型は18式あるらしい。掛け声は全て「イー・アール・サン・スー・ウー・
リュー・チー・パー」といった中国語で、胡弓などの民族音楽に合わせて行う
ラジオ体操といった感じだ。太極拳でも剣を持ったり、音楽に合わせてやる
流派があるが、私の流派は太極拳はダンスではないという考え方から、自分
の体の中のリズムに合わせ、24式を10分を目安に行う。

S先生は「太極拳=ゆっくり」という既成概念をブチ破るべく、倍速(?)24式
なるものを取り入れた。これはかーなーりー画期的で、「どんな状況変化にも
対応できる人間になれるように」というS先生の信念に満ちた異端的指導法だ。

「いつも広~い体育館で、伸び~伸び~やれるとは限らないのよ。6畳一間には
6畳一間の太極拳があるはず。歩幅や向きなど、瞬時に判断して独自の“空間
能力”を磨いて。1人でやっても5万人の観衆が見ていても、同じように自分の
太極拳ができる事。決して環境のせいにしない。これは太極拳に限らず、全て
の事に通じるから。準師範から師範になるまでの5年間は、そういう事を学ぶ
ための期間でもあるのよ。ちゃんと意識して」と言われた事がある。

練功のまだ若くハツラツとした女の先生は、「こ~んなにゆっくりな動きだと、
皆さん飽きてしまうかもしれませんが」と言うがト~ンでもない。太極拳の
リズムに慣れている私には、音楽に合わせる事がこんなにも急かされるもの
なのかと、正直驚いてしまった。もちろん初日なので、右も左もわからない
という事もあるが、それにしても動きのペースが早いんでないかい? 

まぁ、それだけ私がトロいっちゅー事か(笑)。エアロビ感覚の気功だな。
とりあえず後3回。学べるものは全て学ぼう! 練功が終わった後は、アラン
フェス協奏曲やCHICAGOなどをBGMに、ボディソニックを15分。それもたま
たまポスターを見つけたのだ。へぇ~、こんなモノまで置いてあるのか。

スタッフに聞いたら、今すぐ利用できるという。超ラッキー♪ だが、音が
割れる度に、振動が激しくなるのがボディソニックなのかという疑問も
残った(笑)。だが、終わってみれば腰がスッキリした気がする。あら、
イイ感じじゃな~い♪ 来週もや~ろ~っと♪
20050510

ナマ拳、その他のスケジュールはこちら

たった一言でもいいので、コメント下さいね。

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ