全てに意味がある、というのは、実は落とし穴かも

ホーム >  未空ブログ > 全てに意味がある、というのは、実は落とし穴かも

精神世界やスピリチュアル系の本を読むと、大抵、

「起こる事は必然で、全てに意味がある」

と書かれていますよね。確かにその通りなのですが、

この「意味がある」の部分にあまりにこだわったり、

とらわれすぎたりすると、ネガティブ・スパイラルに

どんどんハマっていくんですよね。うんうん。

朝、会社に行こうと、家のドアを開けたら、なぜか

そこには、デカい石がドーンとあったとさ(笑)。

「えっ、コレって何? 何でここにあるの? 何か意味

がある?」とガン見したところで、そのデカい石が

「私、こういう者でして」とか、答えてくれるはず

もなく(笑)。何より、ジャマな訳です。

デカい石の存在の意味を考える前に、忙しい朝なら、

サッサとどかして、会社に行きませう。ちなみに、

これ、クライアントの方の実話です。

何か起きる度、「意味があるのでは?」とそこで思考

停止になると、先に進めなくなる時もあったりして。

これはある意味、スピリチュアル系の弊害ともいえ

ますよね。物事はシンプル・イズ・ベスト。

というより、ベスト・イズ・シンプル。

「Why?×100」で答えが出る事なら良いのですが、

「何で?」が繰り返されると、

「これって、誰がやったの? 有り得ないでしょ」的な

感じで、自分の意識が外に向かい、収拾がつかなくなる

可能性も出てきますよね。

ドアの前のデカい石は、その典型。「ったく、何とか

しろよっ」「ざけんな」「ムカつく」など、その分、

イライラも長続きしちゃいますもん。

そこで、「Why?」から、サッサと「How?」に切り

替えるんです。このサッサというのがポイントで、

「Why?」は3秒もあれば、十分だと思うんですよね。

1、2、3、で浮かばなかったら、「How?」に切り替えて、

「Do」に移す。つまり、「Do=行動」ですね。

つまり、「何が起こっているか?」を見極め、次に

「何が可能か?」を考えて、

「イマデキ=今、自分にできる事」をやる。

これは問題全般において、「Why?」な出来事を目の前

に置くとジャマになるので、ちょっと脇に置く感覚で

しょうか。そうすれば、とりあえず先に進めますよね。

思考停止=行動停止=解決不能になる前に、

「自分のコントロールできる事に、200%集中する」

と自分自身にコミットメントする。

なぜかといえば、起こった事は変わらないし、

元に戻せない。そして、他人はコントロールできない

からなんですね。

「Why?」は3秒まで。その後は、サッサと「How?」

に切り替え、「Do」=イマデキをやる。

「起こる事は必然で、全てに意味がある」という事に、

こだわりすぎない思考グセ。そして、今わからなくても、

いずれわかる時がくるなら、それまでのお楽しみ、

くらいの感覚で♪ これだと、かなり楽チンですよね。

富川チョコ

ナマ拳、その他のスケジュールはこちら

たった一言でもいいので、コメント下さいね。

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ