仙台市のある弓道の大家は、射場を暗くして、的代わりに1本の線香を立てて

射撃した。暗闇に見えるか見えぬかの、かすかな線香の明かりだが、この人

が矢を放つと、線香の火がぴしっと消えた。同席したドイツの著名な哲学者が、

「まぐれだろう」と疑って「もう1度」と言うと、やじりは又もぴしっと線香

の火を消した。3度、4度、何回やっても同じである。「どうしてこんな事が

できるのか?」と言うドイツ人の問いに、大家はこう答えた。「線香の火を

凝視しますと、的のかすかな火と自分の魂とが一体となって、天上天下に的

の火と私しか存在しないような、そんな感覚がします。的の方がびゃあっと、

やじりの前に近づいてくる。この時に、矢をつがえていた手を離すのですが、

これを“射る”とは言わず、“手が落ちる”と言います」。理屈に合わない話

だから、「ウソだろう」「錯覚だよ」と言う人もいるのだが、何千、何万と

打ち込んでいく過程での、これも集中力のなせる業だ。科学者の発明発見も、

その発端はひらめきだというが、非常な修練や体験によって、プロの人間は、

考えたり分析しなくても、ひらめきでわかるという部分がある。物事に徹して

しまったところに、生まれてくるのが「勘」というものだ。この「勘」という

言葉には、それだけ深い意味が込められているんだろうね。納得!

ナマ拳、その他のスケジュールはこちら

たった一言でもいいので、コメント下さいね。

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ