さすが!

ホーム >  未空ブログ > さすが!

徹底して考えぬいた末に生まれる「独創性」と、最後までやりぬく「粘り」

を持つ事。この両輪なくして、大きな夢を実現させる事はできない。

苦労して、これなら大丈夫だと考えてやった実験が、何の役にも立たな

かった時には、本当に心底ガッカリする。自分の人生は、こんなムダな事

の繰り返しで終わってしまうのかと、先行きに絶望してしまう。

けれども、ここで撤退していては、文字通り何もできずに、人生を終わって

しまうのだ。撤退を100回繰り返しても、何も手に入らない。ただひたすら、

撤退する事を学ぶにすぎない。そして、何かある度ごとに、すぐに匙を

投げるようになる。これはちょっと難しいから止めておこう、どうせムダな

時間を費やすだけだ・・・と自分の都合の良い理由を探すようになる撤退屋

の言う事は、大体決まっている。「私は、何度もこの実験をやったけれども、

いつもうまくいかない。だから、私の忠告を聞いて止めた方がいい」。

まるで、あらゆる実験を経験したベテランが、親切に道を教えてくれている

ような態度なのである。しかし、ここで素直に撤退屋の忠告を聞いて、実験を

止めてしまえば、新しいものを創造する可能性は失われてしまう。

注意してほしいのは、親切ごかしで忠告してくれる連中は、まずほとんどと

いっていいくらい、成功した事がないという事だ。自分が、最後までやり遂げる

事ができなかったから、止めておけと忠告しているにすぎないのである。

彼らの親切な忠告とは、彼らの仲間、つまりは第2第3の失敗者を生み出す道具

にすぎないのだ。だから、本当にダメかどうかは、自分の目で確かめなければ

ならない。本当にこのやり方では、失敗するかどうかを自分の手で確かめてみる。

あの人は失敗したけれど、ひょっとすると、自分がやれば成功するかもしれない

と考えるのだ。そして、止めておけ等という忠告には、耳も貸さず、やってみるのだ。

壁をよじ登ってでも構わない。遠回りしても構わない。もちろん下手でも、ツギハギ

だらけでも構わないのだ。完成品を作りあげる事! この事が、非常に重要なのである。

/中村 修二(工学博士 カリフォルニア大学 サンタバーバラ校教授

         20世紀中には、絶対ムリといわれた青色発光ダイオードを、世界に

         先駆けて開発。「ノーベル賞に最も近い人」と世界中から評価を受ける)

ナマ拳、その他のスケジュールはこちら

たった一言でもいいので、コメント下さいね。

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

*

twitterページ
facebookページ
Amebaブログ