スミレさんの本音
ある時、神様が庭に入ってみると、
神様が植え育てられた草木達が、
今にも枯れそうに、しおれているのを見ました。
神様は、その訳を尋ねました。
すると、ツツジは
「私は松のように、もっと背が高くなりたいと悩んでいるのです」
と元気なく答えました。
松の木は、
「私は葡萄のように、甘い実を結びたいのです」
と悲しんでいました。
葡萄の木も、
「私は杉のように、もっとまっすぐに立ちたいのです」
と不満をもらしていました。
庭の全てが、そんな有り様だったのです。
最後に神様は、路肩で小さな花をつけているスミレを見つけました。
このスミレだけは不思議に元気良く、輝いて花を咲かせているのでした。
神様はうれしくなって、スミレに話しかけました。
「やぁ、スミレ。お前だけは元気でいてくれてうれしいよ」
スミレは答えました。
「はい、神様。私は取るに足らぬ小さな花ですけれど、
あなたは小さなスミレの花を見たくて、私を植えて下さり、
最高のお世話をして下さっています。
私は私に頂いた恵みを大切にして、
スミレである事を喜び誇りながら、
花を咲かせていこうと思うのです。
これまで色々、ありましたが、
私はスミレとして、生まれてきて良かったです。
私は松さんのように、背が高くありません。
葡萄さんのように、みんなが喜ぶ甘い実もつけません。
杉さんのように、まっすぐ立つ事もできません。
道端の隅っこの地面すれすれに、目立たずにいると、
時々、踏んづけられる事があります。
痛い思いをしても、ほとんど気づかれないので、
謝ってくれる人も、慰めてくれる人もいません。
以前はそんな自分を、哀れに思う事がありました。
嫌に思う事もありました。
でも私は、私以外のものにはなれない事に気づいたのです。
私はもう、他の草木のようになりたいとは思いません。
私は私のままでいいのです。
私のままがいいのです。
小さな私のためにも、太陽は光を注ぎます。
目立たない私のためにも、空は雨を降らせます。
私の周りには、おいしい空気がふんだんにあります。
それがどんなに有難い事か、
恵まれた事か、私にはわかってきたのです。
私が花を咲かせると、喜んでくれる人がいるのも、
うれしい事です。
私にしか咲かせる事のできない花だという事も、
わかってきました。
時には、私の傍らで足を止めて、
ひと休みする人もいて、ビックリする事もあります。
『山路来て 何やらゆかし すみれ草(松尾芭蕉)』
なんて、句を詠む人もいました(笑)。
私も誰かの役に立っているんですね。
私はスミレに生まれてきて幸せです。
弱くても小さくても、自分の置かれた場で、
私なりに一所懸命、頑張って花を咲かせます。
きれいな花を咲かせます!」
/中井 俊己(作家、教育コンサルタント)
メールマガジン「聖書・聖人の名言」より抜粋、引用
http://www.mag2.com/m/0000280661.html
外苑前にある「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は1989年、ドイツのアンドレアス・ハイネッケ博士が発案した、真っ暗闇のエンターテイメントだ。参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、何人かとグループを組んで入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験する。ここで「次世代リーダー向け」というテーマで、ビジネス・ワークショップが行われた。リーダーの条件とは、「情報の共有」「ゴールの設定」「共通の尺度」「意志決定」。真っ暗闇の中では、リーダーシップがグッドフォロワーでもある。最後に、研修担当者の方が「暗礁に乗り上げたら、目をつぶって対話して、2倍のコミュニケーションを」という言葉が印象的だった。帰りの電車の中で、視覚障害者の方を見かけた時、「有り難いアテンドの方だ」と思った自分がいる。意識が変われば、世界が変わる。貴重な気づきと学びをありがとうございました。