第30号「2/9(土)の初午にコレを食べたら、運気がUPし商売繁盛!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
自分という“素財”を磨いて強運成幸【143の黄金ルール】第30号
2013年(癸巳)2月(如月)8日
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ココロのお休み処“空庵”未空(Miku)発行
JR山手線・巣鴨駅南口より徒歩1分 http://www.coo-an.com
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
第30号「2/9(土)の初午にコレを食べたら、運気がUPし商売繁盛!」
皆さん、ネェイホウ(広東語)。最初のご挨拶は、世界の“こんにちは”から
始める、ココロのお休み処“空庵”の未空(Miku)です。
私は年末の群馬から、1月の名古屋→横須賀→日吉と全ての出張、その合間
の東京spima&癒しフェスティバル、節分の横浜spimaと全てが無事終了し、
ようやく、ようやく、やっとの事で落ち着きました。ホッ。
とにかく絶対に風邪ひけないので、超緊張状態でしたね。今までの出張の
中で、一番スケジュールがタイトでしたが、3連休明けは奈良へ出張です。
明らかに流れが変わってきましたね。ドラゴンイヤーの激動は、夏がピーク
でしたが、巳年はスタートダッシュのようで、この激流はもう止められない。
さて2/4の立春から巳年が始まりましたが、「初午(はつうま)」って聞いた事
ありますか? 神社のポスターに書かれていても、気がつく人は少数派で、
節分に比べたら、全然メジャーなイベントではないですよね。
そもそも「初午」とは、2月になって最初の午の日をいうのですが、一体どん
な意味があるんでしょう? これは和銅4年(西暦711年)、京都・伏見稲荷
の御祭神「宇迦御霊神(ウカノミタマノカミ)」が稲荷山に降臨された日な
んですね。つまり、お稲荷さんの誕生日なんです。Congratulations!
伏見稲荷は、全国に4万社ある稲荷神社の総本宮であり、狐は「眷属
(けんぞく)」なんですね。「眷属」とは神様のお使いをする者で、伊勢
神宮ではニワトリ、出雲大社では蛇、春日大社では鹿、熊野大社では
カラス、日枝神社では猿、北野天満宮では牛、松尾大社では亀、
埼玉・浦和の調(つき)神社ではうさぎが、その眷属にあたります。
とゆーワケで、初午にコレを食べたら、運気がUPし商売繁盛!という物。
ズバリ、それは・・・
「いなり寿司」
なんです。稲荷(いなり)とは、「稲生(いねなり)」が縮まったもので、
宇迦御霊神の別名は、稲の神様「御饌津神(ミケツノカミ)」で、食べ物
の神様なんですね。
そこで眷属の狐の好物とされる油揚げや、油揚げに酢飯を詰め込んだ
「いなり寿司」を五穀豊穣・商売繁盛・家内安全などを祈願して、初午
の日に奉納しました。そこから初午に食べるお稲荷さんを「初午いなり」
と呼ぶんですね。
2/9(土)に「初午いなり」を食べれば商売繁盛。毎年、初午の日は違いま
すが、この日に食べると良いのは変わらず。自分で作っても、買っても良し。
あなたのお家の周りに稲荷神社はないですか? もしあったら、初午の
日ではなくても、お参りに行かれると更にGoodですよ(*^─^)b
いよいよ黄金ルールをインストールするお時間が、やって参りました(笑)。
本日の黄金ルールは、「2/9(土)に『初午いなり』を食べて商売繁盛!」
見事インストールされ、あなたという“素財”がピカッと磨かれました(^_-)-☆
そして、あなたは日に日に、ありとあらゆる面で、ますます良くなっています。
あなたは決して一人ではありません。だから、何があっても大丈夫、大丈夫!
それでは、次回をお楽しみに\(^o^)/ 最後までお読み頂き、トォチエ
(広東語で、ありがとう)、次回までズォウキィン(さようなら)。そして、ンゴォ
オイ ネェイ(愛してます)
ココロのお休み処“空庵”未空が、エネルギー全開でお伝えしましたo(^-^)o